• ベストアンサー

添削をお願いします。

It is believed that the scene of this tale and most of the information necessary to understand its allusions are rendered sufficiently obvious to the reader in the text itself or in the accompanying notes. この物語の引喩を理解するために必要な場面と情報のほとんどは、本文または注釈の中で読者に充分かつ明瞭に提示されていると思われます。 Still there is so much obscurity in the Indian traditions and so much confusion in the Indian names as to render some explanation useful. インディアンの因習にはあまりにも難解なことが多く、またインディアンの名前には混同することがあまりにも多いので、有効な説明を多少提示しておきます。 Few men exhibit greater diversity or if we may so express it greater antithesis of character than the native warrior of North America.  ほとんどの人は北アメリカ国内の兵士と比べて大して違いはないと述べています。もし非常に違うというならばそれは性格が対照的だということです。 In war he is daring boastful cunning ruthless self-denying and self-devoted; in peace just generous hospitable revengeful superstitious modest and commonly chaste. 争っている時、彼は勇気があり、高慢で抜け目が無く、残酷で自己否定的であり、献身的である。平穏な時は、まさしく寛大でもてなしが良く、執念深くて迷信深く、謙虚で、共通して純潔である。 These are qualities it is true which do not distinguish all alike; but they are so far the predominating traits of these remarkable people as to be characteristic. これらの特性は実際どおりであり、全てを同様と区別していない。しかし、それらは今までのところ、優位を占めている典型的なインディアンの特徴である。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neckon
  • ベストアンサー率45% (156/340)
回答No.5

ちょっと気晴らしにやってみます。でもこれ、コンマが削除されていませんか? 適当に補ってみますけど…… It is believed that the scene of this tale and most of the information necessary to understand its allusions are rendered sufficiently obvious to the reader in the text itself or in the accompanying notes. →「充分かつ明瞭に」ではなく「充分に明瞭に」だと思います。細かいですけど。 Still there is so much obscurity in the Indian traditions and so much confusion in the Indian names as to render some explanation useful. →読解は間違っていないと思います。「そうはいっても、インディアンの伝統はわかっていない部分が多く、インディアンの名前はよく混同されるので、多少の説明はあったほうがいいだろう」 Few men exhibit greater diversity, or, if we may so express it, greater antithesis of character than the native warrior of North America. →原文にコンマを補ってみました。「性格についてこれほど大きな相違を、あるいは、こう言っていいなら、これほど際だった対照を見せる人々というのは、北アメリカの偉大なインディアン戦士たちのほかにはまずいない」 形としては Few men are better than him.(彼よりもいい人はほとんどいない) と同じです。そこに挿入句が入っているわけです。 In war, he is daring, boastful, cunning, ruthless, self-denying and self-devoted; in peace, just generous, hospitable, revengeful, superstitious, modest and commonly chaste. →これもコンマを補ってみました。訳はOKだと思います。 These are qualities, it is true, which do not distinguish all alike; but they are so far the predominating traits of these remarkable people as to be characteristic. →これはちょっとわかりにくいというか、訳しにくいですね。前の文の内容から少し訳語を補ってみました。「たしかにこれらは、だれもがよく似ている人々を区別する(のに適した)性質(の分類)ではない。だが今のところ、これらがこの驚くべき人々を特徴づけるもっともわかりやすい指標なのだ」

konnyaku
質問者

お礼

後の方が特に添削してもらいたかった文なのですが、しっかりと訳していただき、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.4

まだ昼休みが30分以上も在りましたので、Still there is so .....の節を訳してみました。 依然として、インデアンの伝統について不明瞭な点が多く、インデアンの名前に関しても有効な説明を与えるにはあまりにも多くの混乱が在るのです。

konnyaku
質問者

お礼

貴重な時間を使って添削していただきありがとうございました。

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.3

最初のIt is believe...の節のみ訳してみました。 この物語のシーンおよびこの物語の暗示するものを理解する上で必要な情報のほとんどが本文あるいは添付の注釈にて読者に十分にして明らかに提示されています。

konnyaku
質問者

お礼

英文の流れに忠実な訳だと思いました。ありがとうございました。 (添削してもらっているのに、チェックしています。すいません。)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

すみません、#1のものですが、最後の文章もちょっと意味がだいぶ違うようですので、訳してみました。 「なるほど、これらはすべての人を同じように特徴づけるものではない特性ではあるが、しかし、これら注目すべき人々の特徴としてはるかに優勢であるので、民族の特徴であると言える。」

konnyaku
質問者

お礼

インディアンの性格の多様性について述べているのかなと思いました。 一番添削してもらいたい文でした。ありがとうございました。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

こんにちは。 全部となるとクラクラしそうですので、3番目の文だけさせて頂きます。 「北アメリカ原住民の戦士ほど性格の多様性、もっと言えば、よりすごい正反対の性格を示す人はほとんどいない。」

konnyaku
質問者

お礼

ありがとうございました。また分からない文がありましたら教えてください。

関連するQ&A

  • 添削をお願いします。

    It is believed that the scene of this tale and most of the information necessary to understand its allusions are rendered sufficiently obvious to the reader in the text itself or in the accompanying notes. この物語の場面やその場面が含んでいることを理解する為にたくさんの情報が必要ですが、それは、この本と注釈によって読者は十分に理解できるのではないかと思います。 Still there is so much obscurity in the Indian traditions and so much confusion in the Indian names as to render some explanation useful. 今でもまだ、インデアンの伝統について不明瞭な点がたくさんある。そしていくつかの有益な説明を与えることとなると、インデアンの名前にはたくさんの混乱がある。 Few men exhibit greater diversity or if we may so express it greater antithesis of character than the native warrior of North America. ほとんどの人はインディアンに大きな相違が無いことを示しているし、インディアンが北アメリカ国内の兵士と比べて性格が非常に対照的であると考えているかは述べていない。 お願いします。

  • 添削をお願いします。

    Whatever may be the truth, as respects the root and the genius of the Indian tongues, it is quite certain they are now so distinct in their words as to possess most of the disadvantages of strange languages; hence much of the embarrassment that has arisen in learning their histories, and most of the uncertainty which exists in their traditions. 真実がどうであれ、インディアン語のルートや特質を考慮すると、彼らは今、慣れない言語(そのために彼らの歴史を学ぶにはたくさんの困難があった)で不利であり、伝説の中に不確実なことが多いため、自分の言語のほうが非常に明瞭なのは全く確実である。

  • 添削をお願いします。

    下の方の文を特にお願いします。 Few men exhibit greater diversity or if we may so express it greater antithesis of character than the native warrior of North America. 北アメリカ原住民の戦士ほど性格の多様性、もっと言えば、これほど際立った対照を見せる人々はほとんどいません。 In war he is daring boastful cunning ruthless self-denying and self-devoted; in peace just generous hospitable revengeful superstitious modest and commonly chaste. 争っている時、彼は勇気があり、高慢で抜け目が無く、残酷で自己否定的であり、献身的です。平穏な時は、まさしく寛大でもてなしが良く、執念深くて迷信深く、謙虚で、共通して純潔です。 These are qualities it is true which do not distinguish all alike; but they are so far the predominating traits of these remarkable people as to be characteristic. 確かに、これらはすべての人を同じように区別しない性質です。しかし今のところ、これらがこの驚くべき人々を特徴付けるのに優位を占める性質なのです。 It is generally believed that the Aborigines of the American continent have an Asiatic origin. アメリカ大陸のアボリジニ人はアジア系であると概ね思われています。 There are many physical as well as moral facts which corroborate this opinion and some few that would seem to weigh against it. わずかに意見を異にする人もいますが、この説を確証する物理的及び道徳的事実があります。

  • 添削お願いします

    「プラスチックの多くは「使い捨て」されており、利用後、きちんと処理されず、環境中に流出してしまう。手軽に使える分、手軽に捨てられてしまう。そのような(環境中に流出した)プラスチックのほとんどが、最終的に「海」へ行きつきます。」 Many of plastics are "disposable," and they are not properly dispose and swept out in the environment. It is easy to thrown away as much as easy to use. Almost every these plastics are finally end up in the "sea." こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 添削をお願いします。

    The color of the Indian the writer believes is peculiar to himself and while his cheek-bones have a very striking indication of a Tartar origin his eyes have not. 著者が思っているインディアンのカラーは特別です。そのうえ彼の頬骨は目にはないとても印象的なタタール系の特徴があります。 Climate may have had great influence on the former but it is difficult to see how it can have produced the substantial difference which exists in the latter. 気候がインディアンに大きな影響を与えるのかもしれません。しかしタタール系に存在する多くの違いをどのように生みだすことができるのかを知ることは難しいのです。 The imagery of the Indian both in his poetry and in his oratory is oriental; chastened and perhaps improved by the limited range of his practical knowledge. 詩と修辞の両方においてインディアンのイメージは東洋的です。鍛錬されていて、たぶん実際の知識の限られた範囲で磨かれています。 He draws his metaphors from the clouds the seasons the birds the beasts and the vegetable world. 彼は、雲、季節、鳥、獣、野菜の世界から隠喩を用いています。 In this perhaps he does no more than any other energetic and imaginative race would do being compelled to set bounds to fancy by experience; but the North American Indian clothes his ideas in a dress which is different from that of the African and is oriental in itself. これにおいておそらく、彼は他のあらゆる情熱的で想像力に満ちた民族と同じように、経験によって幻想を制限しようとしているにすぎません。北アメリカのインディアンの衣服以外のアフリカ人とは異なる装いに対する考え自体が東洋的なのです。

  • 英文の訳お願いします

    Indian footwear looked more like stockings than shoes. These coverings for the feet came much higher on the leg than ordinary shoes. They were made of tanned skins and sewed with the sinews of animals. Early settlers found these Indian shoes extremely comfortable and well suited for walking through the woods. They often wore them and took over their Indian name, moccasin. The word seems actually to have meant "box" or "case." It is still in everyday use, but the shoes to which the name is now given do not look at all like the shoes the Indians wore. When white people borrowed a word from the Indians they often made more use of it than the Indians had ever done. They applied moccasin to a poisonous snake, the short, stout form and color of which may have suggested the Indian shoe. Most of the early pioneers knew very little about snakes and so gave the name moccasin to many snakes, some of which do not much resemble the Indian shoes and are not at all poisonous.

  • 添削してください

    When becoming obese, the mortality rate is twice as high an non-obese people, and there are various risks. The cause of obesity is various, but high calorie diet and low exercise time are greatly related. Fast food such as McDonald and KFC is cheap and tasty and it meets hunger, but it is a big cause of it. Although exercise is necessary to lose weight, people especially obesity tend to be a negative self-image and ostracism. It lead to psychological problems such as depression. In order not to do so, it is important to decide a goal, image the ideals of yourself, and make a plan. 日本語⇨ 肥満になると、死亡率が非肥満の人に比べ2倍高く、様々なリスクがある。肥満になる原因は様々だが、高カロリーな食事や運動時間の少なさが大いに関係している。ファーストフードなどの料理はは安くて美味しく、空腹を満たしてくれるが、肥満の大きな原因となる。体重を減らすためには運動が必要だが、肥満の人はa negative self-image and ostracismになりやすい傾向にあるためうつ病など(depression)心理的問題に繋がる可能性がある。そうならないため、しっかりとゴールを決め、自分の理想の姿をイメージし、計画を立てることが重要である。 上の日本語(少し英語が混じっていますが)を英文にしました。 こちらの文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 難関大学の英語の和訳

    以下の文の解説と和訳お願いします。 it would be idle to deny that the development of the law of contract in most legal systems, and certainly in English law, has been influenced by considerable number of factors but it is probably exaggeration to say that two of these factors have been of far greater importance than any others. these are the moral and the economic or business factor. Although one of the first lessons which a law student must learn is that law and morality are distinct, it is none the less true that the law reflects to a considerable extent the moral standards of the community in which it operates. ここまで読んでいただきありがとうございました。

  • 英作文の問題です よろしければ添削お願い致します

    (簡単なご指摘で大助かりです) - テキストの正解: With every variety of information available to us these days, it is very important to tell the necessary from the unnecessary. ※現代社会はありとあらゆる情報が溢れているので、必要なものと不必要なものを見分けることが極めて重要である。 私の文: These days there are numerous information in our modern society, so it is really important to tell the necessities from the not necessities. necessary と necessity がこんがらがってしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • 添削をお願いします!

    高校で資料を参考にして、エッセイを書く課題が出ました。 一度書いてみたので添削をお願いします! ※文章構成(first of all, secondly In conclusion と 最初のパラグラフと最後のパラグラフとの内容が被ること)に関しては学校からの指示なので、そのままでお願いします。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ People had better be concerned about climatic change. One of the things that are in question most and most influential is global warming. These days, global warming has been serious. If we took preventive measures against global warming thoroughly, we would be in peril of our life. Also the Island whose altitude is low may sink in the sea because the ice in the arctic is malted by rising temperature and sea water. First of all, according to the report from Nasa in 2005, the amount of sea ice that floats in the chilly arctic is much less than what it used to be. This report says that it is probably because of warmer arctic temperature. This thing is so serious. But now global warming has been in progress in spite of the official date like this is going public. Secondly, the report says that the amount of sea ice that floats in the chilly arctic is much less than what it used to be. This report says that it is probably because of warmer arctic temperature. This change may surprise many people even who don’t take interest in global warming. We are not able to keep this the situation any more. In conclusion, we had better think of global warming and need to immediately start working out solutions for this problem. Otherwise, we will really be in peril of our life. ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ※念のために言いたいことを大まかに日本語で書いておきます※ ^------------------------------------- 人々はもっと気候変動について気にかけるべきである。もっとも影響があり問題となっているのが地球温暖化だ。近年、地球温暖化は深刻化してきている。もし私たちが徹底的に地球温暖化を防がなければ、生命の危機に瀕することになるかもしれない。また、海水や気温の上昇により北極の氷が溶け、水面が上昇して海抜が低い島々は海に沈んでしまうかもしれません。  第一に、NASAの2005年に調査によると、「資料抜粋:the amount of sea ice that floats in the chilly arctic is much less than what it used to be. This report says that it is probably because of warmer arctic temperature.」これのことはとても深刻です。しかし今でもこのような調査が公表されているにも関わらず地球温暖化は進行しています。 次に、この調査は「資料抜粋each year, during the month of September, the amount of sea ice floating in the Arctic Ocean is typically at its lowest amount for the entire year. That year, and all the way back to 2002, the amount of sea ice has been 20% less than the average amount seen normally between 1979 and 2005.」ということを示しています。この変化は、地球温暖化に興味がない多くの人々でさえも驚かせてしまうかもしれません。私たちはこの状況をこれ以上そのままにしておくことはできないのです。 要するに、私たちはもっと地球温暖化のことを考え、この問題について対策を練る必要があります。そうでなければ、本当に命の危険にさらされるかもしれないのです。