• ベストアンサー

交通事故の慰謝料の時効って・・・。

約二年前、交通事故に遭いました。 車対車の事故ですが、10対0で私が被害者の方です。 そこで相手側の保険会社との交渉なのですが、現時点で全く進展していません。それも慰謝料の金額で折り合いがつかない、とかというのではなく治療も終わり約1年半だというのに完全に放置状態です。 最初からすべてにおいてル-ズな対応でしたし、こちらから催促するまでもなく示談は必ずあちら側も必要なはずだからと、こっちも呑気に構えていたのですが、何気なく自賠責に関せするHPを見ていたら、自賠責にも時効というものが存在することを知りにわかに不安を感じてきました。 そこでいくつか質問です。 1.自賠責の時効は二年だそうですが、私のケ-スにも時効はあるのでしょうか? 2.慰謝料の計算は、ほぼ自賠責基準だとは思いますが、今の場合加害者の怠慢さなど(実は加害者の顔も知らない程です)ケ-スに応じたもろもろの考慮などはないのでしょうか? 3.最後にこんなケ-ス(怠慢な保険会社にあたってしまった場合)のアドバイスなど教えて頂けると有難いのですが。

  • syu1
  • お礼率98% (80/81)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jingilu
  • ベストアンサー率28% (169/597)
回答No.6

補足です。 > 保険会社って本社なりからうるさくつつかれたりはしないんですかね 今回の場合、自賠責の傷害枠で済むはずだから放置する理由は社員の怠慢だけでしかないですね。 ただ、これが任意保険の枠を使うまでにいってしまうと異なります。 本社はカネを払ったことに対して担当者を怒りますが、払わなかったことについては報奨金を出すところもあります。 「基本的には1円たりとて払いたくない」が損保の本音です。 支店ごとに年間の支払い上限が決まっており、この中で収めようと必死になります。成績の悪かった支店長はクビがかかっているので、部下に「できるかぎりカットしろ」とハッパをかけます。 ここでもよく相談内容にあるのですが、事故状況によって生じる過失割合をいじるだけでも、場合によっては数百万円の差がでます。これを何とかするために実際あの手この手を使います。 被害者の無知につけこむといった感じでしょうか。 私は実態を知りたいがため、実際に2年ほど損保で働いた経験もありますが、「すごいっすよ」としか言えない。いつか内情を本にしますので買ってください(爆

syu1
質問者

お礼

二度もアドバイスを頂き有難うございます。 >今回の場合、自賠責の傷害枠で済むはずだから放置する理由は社員の怠慢だけでしかないですね。 そうなのですよ。自賠責の範囲で済むので、保険会社のハラが痛まないと思ったら余計ムカつく!(笑) >私は実態を知りたいがため、実際に2年ほど損保で働いた経験もありますが、「すごいっすよ」としか言えない。いつか内情を本にしますので買ってください(爆 買います買います!それも今ほしい(笑)。 おっしゃる通り知らずに損してることっていっぱいあるんでしょうね~。 素人だからまったくもって無知!百戦錬磨の保険会社にかなうワケもないですよね。 どうも有難うございました。

その他の回答 (7)

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.8

えーと、「示談交渉はsyu1さんと相手の保険会社とのあいだで行う」というような取り決めがあったのでしょうか? なかったのなら話を振り出しに戻しましょうよ。 当事者(加害者かその運行供用者のうち取りやすいと思われるほう)に損害賠償の請求を内容証明郵便で出します。いつまでに返事をよこせと明記してね。 相手は「保険会社に任せてある」などの返事をよこすでしょうが、そのときは加害者と保険会社の担当者を同時に呼んで委任状を持ってこさせます。その席で、「この委任を認めません。当事者以外の方はお引き取りください」とブチかまします。で、相手がしゃべりだすまではコチラは黙っていましょう。その際やはり何もしゃべらないで黙って座っていてくれる応援の方がそばにいると効果的。 おそらく、保険会社は翌日にでも弁護士を間に入れてくるでしょうが、そっちのほうが好都合。10:0の過失割合でしたら、保険会社との示談金額よりも多めに決まるでしょう。

syu1
質問者

お礼

取り決めというか・・・流れというか、そんなものかなと。 私に過失割合があれば、私の保険会社とあちらの保険会社の話し合いが主でしょうが、そうではないので私対加害者側の保険会社になってますね。 保険会社の不満に関しては、加害者にぶつけるのも手ではあるらしいのですが、最初にもちらっと触れたよううに、私は加害者の顔も知りません。現場でも決して相手は車からは降りなかったし、その後も顔も見せません。というくらい非常識なので、現実問題相手を呼び出して・・・というのは無理かもしれません。 具体的な策を有難うございます。

noname#4720
noname#4720
回答No.7

私は実務については存じませんので、純粋に法律的な面でのアドバイスを致します。 1. について 被害者は、保険会社に対し、 (A) 『保険金額』の限度において損害賠償額の支払をなすべきことを請求す   ることができます(自動車損害賠償保障法16条1項)。 (B) 損害額が定まっていない段階においては、上記16条1項の保険金額の限   度で、損害賠償額の支払のための『仮渡金』として請求することができます   (同法17条1項) 以上のいずれも、被害者側から請求をすることが「できる」だけであって、被害者から請求も無いのに、保険会社のほうから進んで支払う義務はありません。 被害者から請求しない限り、保険会社は支払う必要が無いのです(最高裁判決昭和61年10月9日判例時報1236-65)。 この請求は、2年で時効により消滅します(自動車損害賠償保障法19条)。 この2年の時効の起算点は、同法4条により、民法の規定が適用されることになっているので、加害者を知り、損害額が確定した段階から起算します。 つまり、加害者は既にわかっていて、確定していないのは治療費だったでしょうから、治療を終えて治療費の総額が確定した時点から、2年で時効消滅するものと思われます(民法724条)。 そして、被害者側から請求があった場合には、保険会社は、国土交通省令・内閣府令で定める、支払基準の概要その他の事項を記載した書面を、被害者に交付しなければなりません(同法16条の4第1項)。 被害者から保険会社に対する支払の請求のためには、 (1) 請求する者の氏名・住所 (2) 加害者および被害者の氏名・住所 (3) 加害行為の行われた日時・場所 (4) 自動車登録番号もしくは車両番号 (5) 保険契約者の氏名・住所 (6) 請求する金額およびその算出基礎 を記載した書面と、医師の診断書、上記(3)を証明する書面、上記(6)を証明する書面 を提出する必要があります(自動車損害賠償保障法施行令3条)。 保険会社に連絡すれば、保険会社は、上記必要書類に関する書面を、被害者に渡さなければなりませんし(自動車損害賠償保障法16条の4第1項)、それに関する説明もしなければなりません(自動車損害賠償保障法16条の5)。 保険金額については、受傷の程度に応じてその金額が、詳細に定められています(自動車損害賠償保障法施行令2条および別表参照)。 2. について 今回の場合、怠慢は、加害者よりも、むしろ被害者の側であるsyu1さんの側にあると思われますので、慰謝料などを加害者に請求することはできないものと思います。 3. について 今回の自動車損害賠償保障法に基づく保険会社に対する請求が、 例え、2年の消滅時効によって消滅していても、 加害者に対する損害賠償の請求権の消滅時効は3年です(自動車損害賠償保障法3条、同法4条。民法724条。) 従って、事故から約2年という現時点においては、少なくとも、加害者に対する賠償請求は可能であると思われます。 また、『指定紛争処理機関』と称される紛争処理業務を行う機関が、国土交通大臣および内閣総理大臣によって指定されているはずなので(自動車損害賠償保障法23条の5~23条の21)、どうしても保険会社の対応が悪いようであるならば、国土交通省に問い合わせれば、紛争処理機関に関する情報を教えてくれ、迅速適切に処理されるものと思います。

syu1
質問者

お礼

丁寧なアドバイスをどうもありがとうございます。 >今回の場合、怠慢は、加害者よりも、むしろ被害者の側であるsyu1さんの側にあると思われますので、慰謝料などを加害者に請求することはできないものと思います。 え~っ!私が怠慢だったのですか!? 待ってっても誰も動いてはくれないという事ですね。 それは気づかなかった・・・。

  • jingilu
  • ベストアンサー率28% (169/597)
回答No.5

治療費の請求が医療機関から保険会社に直接請求されている場合、自賠責を「使っている」という報告はなされている可能性があり、全く報告されていないとも考えられないので、とりあえず2年の時効までは多少の時間があります。 しかし、今回の場合、担当者が退職したか異動したかで、引継ぎがなされていないのは明らかです。それか事故自体が年度末の忙しい時期に起きてしまったとか、など。 担当の損害調査センターなどに電話して、今は誰が担当しているのか聞いてみてください。もしかしたらセンター長あたりが担当することになるかもしれません。

syu1
質問者

お礼

有難うございます。 医療機関の支払いに関しては、滞りなく済んだようです。 そうだとしたら、多少時効が伸びるという事ですか? そうだとしたら助かるのですが・・・。 担当者の件ですが、退職、異動ともありません。 あまりにも音信不通なので、忘れた頃に催促するといかにも平身低頭で 謝ってはこられるのですが、その後また音信不通と後が続かないんですよね。 保険会社って本社なりからうるさくつつかれたりはしないんですかね。 アドバイス有難うございます。

noname#24736
noname#24736
回答No.4

1.自賠責の被害者の請求権は2年で時効になりますが、保険会社に「時効中断申請書」を提出すれば、時効は中断します。 詳細は、参考urlをご覧ください。 2.実際に相手が支払に応じるかどうかは別として、請求が出来ます。 相手が応じない場合は、調停の申し立てなども可能です。 3.ここまで遅れた場合、担当者を相手にしていては進みませんから、保険会社の上司または責任者と話をしましょう。 まず、内容証明郵便で督促するのも効果があります。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/form/jikochu.html
syu1
質問者

お礼

有難うございます。 URLも確認しました。やはりしっかり「二年」とありますね。 保険会社が動いてくれずにそのまま時効が成立し、被害者が 慰謝料ももらえない・・・なんて泣くに泣けないですね。 でも私もあまりにも呑気すぎたのかなあ・・・。 具体的な方法を教えて下さり有難うございました。 参考にします。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

1について、どのようなケースでも自賠責の時効は適用されて、事故から2年以内に請求手続きを取る必要があります。 2について、事後処理の遅延理由に相当な理由が無い場合には、慰謝料について考慮してもらうことを請求することは出来ます。 3について、相手の保険会社に対して請求をすることですが、担当者に言うよりは上司や責任者に対して状況を説明し、迅速な対応を求めてください。最悪の場合には、自賠責の被害者請求という方法により、相手の加入している自賠責の保険会社に対して、直接請求をする方法もありますが、相手の自賠責の証書などが必要となりますので、現実的には保険会社の対応を厳しく促してください。

syu1
質問者

お礼

時効に関しては、回答してくださる皆さんがあり得ると言われるので そうなのかもしれませんね。 担当者に関してですが、最初からかなり杜撰な対応だったので、その時に 苦情を訴えたときに、責任をもちます・・・と出てきたのが、そこの所長とかで 支社では多分一番上司にあたるのではないでしょうか。 だから上司に・・・と言われても担当者がそうなんですよね。 今更考えても仕方がないことですが、たまたまあたった保険会社が そうだったのか、それとも保険会社はどこでも支払う立場に立つと のらりくらりとしてしまうのか、一体どうなんでしょうね? アドバイス有難うございました。

  • onimotsu
  • ベストアンサー率36% (279/758)
回答No.2

>1.自賠責の時効は二年だそうですが、私のケ-スにも時効はあるのでしょうか? 事故から2年以内に自賠責の手続きをしないといけないようですね。 (昔、保険会社から聞いた話です) 保険会社が自賠責の手続きをしていなければ時効が成立するかもしれません。 >2.慰謝料の計算は、ほぼ自賠責基準だとは思いますが、今の場合加害者の怠慢さなど(実は加害者の顔も知らない程です)ケ-スに応じたもろもろの考慮などはないのでしょうか? 怠慢による慰謝料の増額は難しいと思いますが、 弁護士などをつけて調停に持ち込むと 自賠責の基準を超えて増額される場合があります。 >3.最後にこんなケ-ス(怠慢な保険会社にあたってしまった場合)のアドバイスなど教えて頂けると有難いのですが。 a.相手保険会社の担当者ではなく上司に申し出る。 b.自賠責の被害者請求をする。  ご自分の自賠責証明書に記載の保険会社に請求します。

syu1
質問者

お礼

えっ!?やっぱり二年の時効はあり得るのですか? それじゃ怠慢な保険会社の思うつぼになっちゃいますね。 本来ならば強気にでて弁護士でも・・・と言いたいところですが、 やっぱり一般人が弁護士って聞くだけで、高つくんじゃないかとか 思わずビビっちゃうんですよね(笑)。 アドバイスにもあった被害者自賠責請求もかなりマジメに考えてるんですけど、 印鑑証明、事故報告(?)とかなりややこしい手続きが必要そうですね。 でもこのままだと、直接被害者請求が賢いのかもしれません。 有難うございました。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

保険会社では、たいてい、事故サービスセンターという名称の部署が事故の対応をしていると思います。また、ほとんどがコンピュータ処理しており、何ヶ月もほったらかし、というのは考えにくいですが、その会社ではそういう仕組みなんでしょうね。あるいは担当者が退職して、きちんと引き継がれていないとか。 そういう場合、待っていてはだめです。こちらの権利をきちんと表明しなければ。電話をかけて、責任者を呼びだし、早急に処理するように、きつく言ってください。「きちんとした対応をしないのなら、弁護士と相談して、監督官庁に申し出る」とでも言えば、すぐ対応すると思います。時効だなんだと言い出しても、一切聞く耳をもってはいけません。

syu1
質問者

お礼

早々にアドバイスを頂き有難うございました。 何ヶ月もほったらかし、とは考えにくい・・・そうなんですよね。 私も困るのは向こうだとタカをくくってましたが、そうでもないんですね。 困ったことに・・・。 相手の担当者には電話をいれて促したりもしていますから、退職したわけでもありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故の時効

    交通事故の時効についてですが、いろいろみて回りましたが、自分の件がどれに対応するかわからず、悩んでいます。平成21年8月に事故に会い、事故は8対2ぐらいの割合です。 仕事中なので、労災保険の適用でした、相手側の保険は自賠責、任意保険会社が窓口になり治療費や休業補償もしてくれ、平成22年2月に症状固定となりました。 労災の交渉障害の認定などに時間がかかり平成22年6月に自賠責保険の認定が来ましたが、不満なので平成23年5月現在も異議申し立てをしています。 この場合、自賠責保険はいつの時点から、何年でしょうか また、任意保険はいつの時点から、何年でしょうか 労災がらみなので、時効がいつか間違えてないか心配です。よろしくお願いいたします

  • 交通事故の慰謝料の時効について

    自賠責、任意保険、それぞれ教えてください。 ・平成20年8月26日通勤途中に事故(被害者側) ・脳神経外科に事故現場から最寄の病院に救急車で運ばれ、入院、退院後3ヶ月に1回通院治療したものの、後遺障害の検査はせず。 平成21年4月20日に症状固定。後遺障害なしと診断。 【入院費及び通院費の支払いは、任意保険により支払い済み(最終支払日平成20年4月8日)】 ※ただし、病院側の強制&職場のミスにより、通勤災害も保険証も使えず、自由診療10割負担(入院時は不明だが、通院は2倍の規定限度額20割) ・以後、体調不良で抑うつ状態のようになり 平成22年1月12日に別の病院で初診(前病院からの紹介はなし) 同1月18日~29日まで検査入院 ・後、2月4日、事故による脳挫傷が原因の高次脳機能障害(後遺障害)と事故との因果関係及び後遺症を認められ、通院及びリハビリ開始(7月まで月2回(当初週2回の予定から変更)→体調不良により、8月から月1回)。 ・平成23年2月15日症状固定(ただし、今後も治療・リハビリの必要あり) ※まだ改善の余地はあるが、被害者請求するには症状固定としないと診断書が書けない為 現在も月1回で通院中。 ※平成21年9月7日~現在、加害者側の意向で調停中 この場合↓ 1.自賠責の後遺障害以外(全ての慰謝料?)の補償の時効日 2.後遺障害の時効日 3.任意保険の後遺障害以外の補償の時効日 4.後遺症害の時効日 がいつになるのか教えてください。 また、後遺障害の慰謝料で、自賠責の等級が決まった場合、 任意保険はその等級で自賠責の限度を超えた部分の残りを払うのか。 それとも、あらたに等級を決めるのか教えてください。 (自賠責の等級が、任意保険の等級決定にどのように影響されるのかもです)

  • 交通事故での慰謝料について

    交通事故での慰謝料について教えてください。 交通事故で被害に遭い、治療期間が10日でその間5回の通院をしたとすると4200円X10で42000円が自賠責基準の傷害慰謝料になりますよね。 加害者側の保険会社と交渉し特別な斟酌事由を認めてもらい、50000円で示談をしたとします。 治療費等の総額が120万円を超えないものと仮定すると、この場合自賠責基準との差額8000円は自賠責保険から支払われるのでしょうか、それとも任意保険から支払われるのでしょうか。 ご存知の方、お願いします。

  • 交通事故について。(慰謝料と時効)

    先日、保険会社のから、計算書が送られてきました。 でも、その金額は納得できるのもでもありません。 (事故は相手方が100%の過失です) 後遺症に認定は非該当になりました。 事故のせいで結婚式をぶちこわされたり(出来なかったわけではありませんが) 日常生活でも頚椎捻挫がまだ治らないため、気分が悪くないり、何も出来なくなったりします。 慰謝料に金額をあげるには、裁判や調停しか無理なのでしょうか? 保険会社は私が何を言っても無視です。 「弁護士呼んだら?」って感じで。 全然こっちの身に立って考えてくれません。 一度も私の怪我に対してのいたわりの言葉の無いのです。 多分それに対しても腹が立っているかも知れません。 保険会社ってこう言うものなのでしょうか? 交通事故の時効が2年と聞きました。 本当でしょうか? 2年以内に私が示談に応じなければ無効になるみたいで、むこうはそれを待っているようです。 だから、保険会社からは一切連絡はありません。 仕事もしているため裁判とかは出来たら避けたいです。 何か良いアドバイスをお願いします。

  • 交通事故の慰謝料について

    自業自得ですが、大変困っています。どうかお知恵をおかしください。 二ヶ月前に自動車対自転車の事故を起こしてしまいました。相手は中学生で、こちらは加害者です。過失割合は100ではないようです。相手の怪我は全治四週間で、もう退院されています。しかし恥ずかしながら自賠責にしか入っておりませんでした。入院費等と慰謝料は自賠責でおりる120万以内に収まる見通しです。しかしながらまたお恥ずかしい話ですが、事故当日の謝罪以来、謝罪をしませんでした。そのため相手の保護者からお電話がきて、誠意が感じられない、腹が立つから保険とは別にそうとうな額の慰謝料を請求するとおっしゃられています。それを受け、お菓子をもち、謝罪に伺わせていただいたのですが、まだ収まらないらしく、やはり慰謝料を求めてきます。まだ直接交渉はしておりませんが、おそらく相当な額の請求になると思われます。謝罪が遅れてしまって申し訳ない気持ちはありますが、高額な慰謝料はとても払えません。この場合はやはり諦めと相手の提示した額をお支払いするしかないのでしょうか 長文申し訳ありません

  • 交通事故慰謝料基準について

    交通事故の慰謝料の基準について 御存知の方、いらっしゃいましたらアドバイス頂ければありがたいです。 慰謝料の基準において ・自賠責保険 ・任意保険 ・裁判所 と三種類の基準がありますが、この慰謝料の適用基準は あるのでしょうか。 それとも加害者・被害者が自由に主張して納得のいく基準を 決めていく物なのでしょうか。 また任意保険基準の金額は各保険会社に依存するのでしょうか。 御存知の方いらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 交通事故の慰謝料について

    3か月前に、コンビニの敷地内で後方から、バックで発進する車に撥ねられました。幸い骨折等は無く、全身打撲で済みました。治療を終え、相手方の保険会社との示談に入るのですが、保険会社の提示した金額が妥当なのかどうかわかりません。 1、自賠責基準の金額¥4200×92日=¥386,400- 2、事故にあった週末に入っていた仕事をキャンセルせざるを得なかったので、その補填として¥60,000-(←これは実際に請け負っていた仕事の金額) 3、保険会社の対応がかなり悪かったので、少し色を付けたと言って¥53,600- 1・2・3合計¥500,000-を提示してきました。 3についてですが、当方自営業なので、事故当初に休業損害を先に支払ってもらえないかと聞いた所、「それはできません」と言われ、2か月間当面の金策に苦労していたのですが、3か月目に入った所で「お支払できますよ」と言われ、何故最初に聞いた時に、「それはできない」と言ったのか。私は金策に苦労する必要は無かったのに。他にも書類に入ってる私の名前が間違っていたり…挙げて行けばキリがありません。加害者とは関係の無い所で精神的な苦痛を与えられたと言ったら、「考慮して慰謝料に反映します」と言っていたので、保険会社の、被害者に対する善意とかではありません。 2についても、当初は保険適応外なので支払は無理と言われ、加害者に直接話をするように言われました。加害者にその旨を伝え、対処するように要請したら、加害者から保険会社に連絡が行ったのでしょうか、態度を180°変えて、慰謝料に乗せて支払いますと連絡がありました。 事故自体、私に非があれば別ですが、突然後ろから車に撥ねられ、加害者からは一度も謝罪の連絡も無く、保険会社は終始いい加減な対応、私一人痛い思いをし、辛い思いをしなければならないのでしょうか。 この様な内容で、保険会社が提示した金額は妥当な物なのでしょうか? あと、一度の謝罪も無い加害者について、どのような罰があったのか知りたいのです。人を撥ねておいて、あとは保険会社まかせで、知らぬ顔で生活してると考えると、腹立たしい限りです。別に何かを期待してる訳ではありませんが、常識的に考えて、自分が撥ねた人の様態を気にするのは当然では無いでしょうか?この事は保険会社にも言ってはみましたが、保険会社自体、月に一度書面にて経過報告をしてるだけなので、多分、私の怒りも加害者側には伝わっていないと思います。 何卒、ご教授の程お願いいたします。

  • 交通事故の慰謝料請求について教えてください

    交通事故の慰謝料請求について教えてください 親戚が交通事故に合いました、3ヶ月の入院でその後通院になると思うのですが、事故をおこした加害者側はまだ20歳と年齢が若いこともあり、共済の自賠責保険しか加入していませんでした。 今現在、入院医療費、休業補償などは受け取っています、自賠責だと120万円までの保証しかできないと聞いたのですが 症状固定後の慰謝料請求をする場合、入院医療費等を120万円の中から引いた額しか慰謝料の請求する事は出来ないのでしょうか? 過失割合等はまだ出ていないのですが、横断歩道を歩行中に加害者側が前方不注意で接触という形なので10:0もしくは9:1の割合だと思います。 補足 慰謝料請求ですが、直接本人(加害者)に自賠責で賄えなかった分の慰謝料を請求することはできますでしょうか? 3ヶ月+その後の通院となるとかなりの高額(日弁連の基準によると180万くらい?)になるので加害者にそこまでの支払い能力があるかは微妙ですが、その場合加害者と直接合い半額でも示談でと考えてるのですが、、 拒否した場合は弁護士に依頼して裁判も考えていますが、、、

  • 交通事故慰謝料請求の相手って??

    当方被害者です。(過失相手95対私5)。物損なし。交通事故慰謝料請求で加害者加入の保険担当と和解が難しい為、訴訟を起こそうと思ってます。 そこで1つ質問させて下さい。訴状記入の被告は誰になるのでしょうか?事故の加害者ですか?それとも加害者加入の保険会社ですか? ※訴訟の知識は多少ありますのでそこだけお願いします。

  • 交通事故の慰謝料について

    交通事故の慰謝料について 母が被害者となった交通事故で、加害者側の保険会社より示談の連絡がきましたが 賠償額(特に慰謝料)に納得がいかないため、質問させて頂きました。 ■疑問に思っていること ・慰謝料を自賠責基準以上に請求ができるか。(その場合どういう理由にすればよいか) ・自賠責を被害者側で請求できるか。(そのメリットはあるか) ■前提 ・10対0での被害者。症状は胸部打撲。医者からは治療終了を言い渡され、今後痛んだ場合自費で治療に来るように言われている。 ・現在は胸の神経痛のような症状で寒い日等に痛む。 ・私から母に通院を勧めるものの、自ら進んで泣き寝入りしようとしており、通院を拒んでいる。 ■慰謝料を増額したい理由 ・母が通院を拒んでいるため、医者から治療終了を言い渡されてしまった今の時点での示談はやむを得ないと思っているが、今後痛みが再発することが考えられるため治療費のバッファをもらっておきたい。 ■現在の私の考え 完治まで治療してくれなかった医者が一番悪いと思うのですが 母がどうしても通院を再開してくれない為、止む無しです。 寒いと痛くなるようなので、冬になると痛むだろうと予想しており なんとか最低限の今の賠償額から増額できればと思っています。 そのため、自賠責を自分で請求してみるのはどうか。 また、「まだ痛みが残っている」という事を理由に慰謝料を増額してみるのはどうか。 と考えました。 (治療費や後遺症で争うよりも通りやすいのではないかと思っています) ちなみに、保険会社には痛みが残っている事を伝えましたが 医者が完治したと言っている・仮に痛みが残っていたとしても症状固定であり 今後の改善は望めないだろうとの言い分です。 ■過去の質問 過去にも同じ事故の件で質問させて頂きましたので、ご参考までに。 1.母が事故に遭いました。 http://okwave.jp/qa/q5771269.html 2.事故の後遺症 http://okwave.jp/qa/q5826594.html どうぞよろしくお願いします。