• 締切済み

空あげ?

1才1ヶ月の子供なのですが、ここ2~3日空あげ(胃から?口に上がってきて、それをまた飲み込んでいます)をします  最近の変化といえば、一日だけ38度の熱をだして、少し鼻水もありました。 何かな?と思っていますが。病院へ行こうか迷っています。 同じような症状があったかたいらっしゃいませんか? 何かの病気なんでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

1歳2ヵ月の男の子(次男)のママです。 空あげっていうんですか? うちの次男もたまにやってるんですが...。 吐かずに飲んじゃうんだなぁくらいに考えてます。 出てきたものを飲んじゃうってことは 飲み込まない子だったらそのまま嘔吐してるってことだと思うので よくはないですよね、きっと。 回答にならなくてすいません。 ちょっと私も気になりましたので... 同じ症状があるので便乗させてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昨日から子供が咳をし出して…

    1才5ヶ月の男の子の母親です。 うちの子供が6月8日の朝から39度近くの熱を出していたので、朝病院に行き小児科の先生に診てもらいました。口をあけて喉を診てもらった後、先生が「喉からの風邪、熱でいいでしょう」って言われて、三日分の薬と座薬を処方してもらいました。38度以上の熱が出てたので座薬と薬両方を使ってました。そしたらだんだん熱が引いてきて13日には36度だいになりました。 ですが、13日の昼ぐらいから咳をよくするようになりました。「コンコン」と言う感じの咳を13日の昼ぐらいからずっとしています。そして、たま~に鼻水を出しています。 これは、何かの病気の症状でしょうか?それともまだ完全に8日からの熱の症状が治ってないのでしょうか?

  • 風邪が治らない。

     私には2歳7ヶ月の子供がいます。  10日前に熱が38.9度の熱と機嫌が悪いので、病院に行って、鼻水と咳と抗生物質そ処方してもらいました。4日間薬をだしてくれて、次の日には熱が下がったのですが、鼻水と咳が薬が終わってから、少し治ってきました。今日の昼過ぎの昼寝をしながら咳をしていたし、また鼻水がでてきました。少し透明の鼻水だったのが、少し肌色のような感じになってきました。症状はそれだけですが、病院に行った方がよいのでしょうか?教えてください。

  • これってはしかでしょうか?

    現在1歳6ヶ月の子供が先週から体調を崩しています。溶連菌と何かを併発しているようです。はしかが流行っているというニュースを見て、症状がはしかに似ているかも?とも思うのですが、2ヶ月少し前に予防接種を受けていてもはしかになる可能性はあるのでしょうか?明日お医者様にも聞いてみるつもりなのですが(今日は病院がお休みなので)、この症状は一体何なのか分からず心配です。よろしくお願いします。 ちなみに子供の病気の経過は 1、2日目。熱37.5℃、風邪だと思って安静にしておく。 3日目。午前中は熱が下がるが、鼻水がひどくなる。夕方から38.5℃近くに熱があがる。 4日目。朝から38.8℃熱がある。病院へ行き、溶連菌が検出される(近辺で流行っているとの事)。抗生剤と喉、鼻の薬をもらう。夜、熱が40℃まであがる。 5日目。午後病院へ。まだ熱が38℃台。溶連菌だけならもっと薬が効くはずらしく、薬を変更。突発性発疹(未だやってない)を併発しているかも。夜、また熱が40℃まであがる。 6日目。午後病院へ。熱は36℃台。おしりの上の方に10個くらい発疹が出る。突発性発疹の発疹ではないとの診断。水疱瘡かも知れないと言われる。この夜は熱は出ない。 7日目。朝また熱が38℃ある。おしりの発疹は変化なし。病院休みのため、安静にする。 基本的に症状は熱と鼻水です。さすがに熱で疲れるのか良く寝ていますが、機嫌もそれほど悪くなく、食欲もまぁまぁあります。喉が少し赤いくらいで口の中に発疹もないようです。

  • 風邪が治らない?

     私には2歳7ヶ月の子供がいます。  10日前に風邪をひいて38.8度まで熱と鼻水と咳もあったので、病院に行って抗生物質と咳と鼻水を止める薬をだしてもらいました。次の日には熱は下がったのですが、鼻水と咳が止まりません。今日の昼過ぎになってまた鼻水と咳が少し増えてきました。夜になって、少し眠たいから横になってるのかと思ってたら、熱かったので、熱を測ったら38.8度もありました。しばらくして眠たいのか元気がないのかわかりませんが、寝てしまいました。今日起こして病院に行った方がいいでしょうか?

  • 風邪を引いた時の抗生剤

    こんにちは。 1歳3ヶ月の息子がいます。 先週金曜日から、くしゃみ鼻水と37度~37.4度の熱が続いています。 土曜の朝に行った病院では、鼻水を抑える薬と熱冷ましと抗生剤が出ました。 鼻水は治まりはじめましたが、熱は下がらず。 症状が良くならないのは、薬があまり合ってないから?と思い、火曜日に、総合病院へ行きました。 そこでは、抗生剤は出ませんでした。 熱は、続くもの。抗生剤も熱冷ましも必要ない とのこと。 相変わらず、熱は微熱のまま、鼻水も増えたような気がします。 明日1日分の薬はありますが、来週、症状が変わっていなかったら、 また病院へ行った方がいいのか悩んでいます。 2つめの病院では、症状が悪化したらまた来なさい とのことで、そのままの症状なら来なくて大丈夫 と言う感じでした。 確かに元気ですし、夜寝られないほどでもないのですが、鼻水がけっこう出るので、迷っています。 どっちの病院へ行こうかというのも迷っています。 抗生剤って飲みすぎると効かなくなるとも聞いた事がありますし。 そもそも抗生剤ってなぜ飲ませているのかも分からなくなりました。 私は熱さましのようなイメージだったのですが、違うようですし・・・ みなさんは、病院って軽い症状でも行ってますか? 抗生剤について、知っている事はありますか? 教えてください

  • 突発性発疹の可能性は?

    1歳半の娘がおります。 今日の夕方、ふとおでこが熱いと感じ熱を計ると37度7分でした。早めに寝かせたのですが、夜には38度5分になっていました。 咳や鼻水が出ているわけではないので、もしかしたらまだかかっていないので突発性発疹では?と思っているのですが・・。 今月の14日、鼻水・咳・熱で病院へ行ったところ風邪と診断されました。38度台の熱が続き18日にやっと下がったと思ったら次の日にまた38度台に・・19日に再度病院へ行くと、気管支炎と言われました。咳・鼻水は14日から飲み続けていたシロップ薬のおかげもあり少なくなっていたので症状は軽かったのか22日には平熱に。23日も熱はありませんでした。その日以降(日・月・火)計っていなかったので、微熱があったのか今日あたりから出始めたのかは定かではありません。 咳・鼻水の症状はないので、気管支炎が治っていないと言う事はないと思うのですがどうですか?突発の可能性が高いでしょうか? また、風邪の症状がなく熱だけある場合、どんな病気が考えられますか?

  • 突然の発熱 二歳児

    二歳三ヶ月の女の子。 先日 九時におふろにはいりすぐ寝ました。10時半ごろから熱が38.7度という急な発熱がありました。それまで熱もないしせきも鼻水もなくいたって元気でした。 よく熱をだすと眠っていながらあくびを何回もするときがあります。 次の日38度代の熱があったのでインフルエンザかと思い(友達に39度代なくてもB型だとそんなに熱がないときがあると聞いたので)病院に行きました。インフルエンザの検査をしてもらおうと思っていましたが鼻水がでてないと検査ができないといわれてしまいました。(はなの粘膜をとると子供だと傷つく恐れがあるからだそうで) 結局何が原因で熱をだしたのかがわからず抗生物質のくすりだけをもらって帰って来ました。 質問ですが  眠っているときのあくびはなぜするのでしょうか?酸素がたりないのでしょうか?何かの病気の症状ではないかと心配なときがあります。  また 今回の発熱はいったい何が原因だったのか疑問です。セキも鼻水もかぜの症状がありません。熱かさがってもこの症状がでませんでした。 ただ いつも2時間くらい昼寝するのにこの日に限って昼寝をしませんでした。でもそれが原因なのでしょうか?疲れて熱が出てしまったのでしょうか?それって俗に言う知恵熱なのでしょうか?

  • 口の中に苦い水

    最近、日に何度も口の中で苦い水のようなものが出てくるのです。 胃から上がってくるというのではない感じなのですが? 口中壁から、そんなものが出てくるものでしょうか? 何か病気の症状でしょうか? 教えていただけるとありがたいです 病院も何処へ行ったら良いものか・・・(内科・胃腸科・口腔外科) よろしくお願いします

  • 子供の熱が下がりません(6ヶ月)

    6ヶ月の子供が15日から発熱し、未だに下がりません。 16日から18日まで40度近くの熱があり、座薬を使っても切れるとまた上がり、18日の昼から今日まで38,5度~39度の熱が続いています。 16日に病院へ行き、風邪だろうという事でお薬と座薬をもらいました。 それでも熱が下がらず17日の夜、病院を変えて救急に行くと、そこでも特に問題なく「様子を見ましょう」と言われました。 「19日になっても下がらなければまたきて下さい」と言われていたので、19日受診したのですが、インフルエンザでもなく耳も問題ないという事で帰されたんです。座薬は長引くだけだから使わないようにと言われたので今は使っていません。 症状は熱と激しい咳、昨日から鼻水(あおばな)が出ています。きつそうにウー・ウー・・とうなってはいるものの、最近出来るようになったはいはいで遊ぼうと一生懸命です。 ミルクも初めの頃は半分でしたが、今は3分の2はのみます。嘔吐はおとといと昨日一回づつで咳と同時に吐くという感じで、現在はありません。 下痢は少しあります。 まあまあ食欲、元気はありますが、一週間も熱・咳が続いているのでとても心配です。 ここの回答でマイコプラズマ肺炎というような病気もあると読みましたが、6ヶ月の子でもなる可能性はあるのでしょうか? 病院でレントゲン検査を受けた方がいいのでしょうか? 同じような経験をした事のある方、アドバイス宜しくお願い致します!

  • 40歳で、平熱37度?!

    ここ1ヶ月ほど、37度の熱が続いています。 いつ計っても37,0度。上がりもしなければ下がりもしません。 体温計が壊れてるのでは?とも思いましたが、家族のほかの者が計る時はちゃんと作動してるので、 本当に37度のようです。 この熱が続く以外、これといった症状はありません。 咳も出ないし、鼻水も。おなかが痛いとかも無いし、ただ、頭痛は時々あります。 これは、何かの大きな病気の初期症状なのでしょうか? それとも、考えすぎ? 37度くらいの熱で病院行っても普通に風邪薬、処方されて終わるだけの気がして 行ってません。 詳しい方教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 故人から譲り受けた刺繍ミシンM-7100の取り扱い説明書がなく困っています。
  • ディズニーのロゴがあり、刺繍機と枠のような付属品もありますが、品番での検索でも取説は見つかりません。
  • 後継機の取り扱い説明書で使い方がわかる場合、教えてください。
回答を見る