• 締切済み

自宅トイレの中で

自宅トイレの中で大きいほうの用を足し、鼻をかみたくなった場合、トイレッペーパーを使用するか。それともティッシュペーパーを頼んで鼻をかむか。皆さんはどちらでしょうか。

みんなの回答

  • high-end
  • ベストアンサー率29% (23/77)
回答No.9

ティッシュペーパーです。 トイレットペーパーは独特の紙のにおいがするのでかみません。(ちょっと贅沢かな?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

トイレットペーパーですね。 理由としては :安い :神経質なので、大を出そうとしてる際に人と会話したりすると 出なくなる(物音が聞こえただけでも止まっちゃうので・・・) でもかみやすさならティッシュです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30350
noname#30350
回答No.7

手近のトイレットペーパーを使います。 (イメージの問題はあるかもしれませんが)別に不衛生という事もないですし、紙質(肌への当たり)も悪くないです。 わざわざ人にティッシュを頼むことはしないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

トイレットペーパーを使うかな ティッシュを流すと詰まる原因になるらしいですよ あと、トイレットペーパーの方が割安だし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

トイレットペーパーで鼻をかみます。 ただし頻繁にやりすぎるとティッシュに比べて鼻の下が荒れやすいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57929
noname#57929
回答No.4

>皆さんはどちらでしょうか。 トイレッペーパーを使用する。 理由:ティッシュペーパーは溶解しにくいので詰まる原因になる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 水を流す前なら、その場でトイレッペーパーで鼻をかみます(一緒に流します)。  流した後ならトイレを出て部屋でティッシュペーパーで鼻をかみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.2

トイレッペーパーを使用する

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momopii
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.1

私はトイレットペーパーにするようにしてます。 ティッシュペーパーは水にとけにくくつまる恐れがあると聞いた事があるので。(自宅は大丈夫っぽいですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トイレのティッシュペーパーと 鼻紙について

    トイレのティッシュペーパーと 鼻紙 どちらが経済的にいいんでしょうか? 鼻をかむだけなら ティッシュ 鼻紙のほうがいいのかな? どっちもあんまかわらんのかね?

  • トイレの個室に入ったとき

    みなさんはトイレの個室に入って大きいほうの用をして おしりを拭こうと思ってティッシュペーパーを見ると 一回から二回拭く分しかない時とまったくの空っぽで 予備のストックがないときあなたはどう対処しますか? トイレの個室とは家のトイレや公衆トイレ、デパートのトイレ、お店のトイレです。

  • 自宅のトイレのタオルどうしていますか?

    自宅のトイレのタオルどうしていますか? 1.タオル 2.ティッシュタオル ウィルスとか感染予防としてトイレのティッシュタオルを使う方がいます。 トイレタオル専用として使う方がまだ衛生面はいいのでしょうか?

  • トイレでしこっとると思われとるのでしょうか?

    最近めっきり寒くなったのでトイレが近くなったし 用を足す時間も長くかかります。 また切れも悪いのでとても時間がかかります。 そこで私の隣で用を足している人は 私がトイレでしこっとると思うとるのでしょうか? 自宅では トイレットペーパーでさきっぽを拭くようにしとります^_^; 外ではさすがにそれができないので時間がかかるのです。 またの悩みを解消する方法があれば教えてください。

  • トイレに流せるティッシュペーパー

    トイレに流せるティッシュペーパーってあまり売ってないような気がしますがなんででしょう? たまに慌てて駅のトイレに入ると、トイレットペーパーが置いてなくて自分のティッシュペーパーで拭くんですけど、トイレにティッシュペーパーを流すと詰まりやすいらしいし・・・。

  • トイレを詰まらせて、あふれさせた方いますか?

    今夜自宅のトイレを詰まらせ、あふれてしまいました・・ 私は、潔癖症のところがあり、大パニックになってしまいました 40分くらいかけて、片付けましたが、なんか気持ち悪いです とりあえず、詰まりを、スッポンでなおし、あふれたのを、トイレットペーパーとティッシュでふき取り、ファブリーズをめいっぱい吹きかけ、トイレクイックルでいっぱい拭いて、疲れたので終わりにしました 経験の方、どうやって片付けましたか?

  • ポケットティッシュはトイレに流せるのですか?

    大箱のティッシュペーパーは水に溶けないのでトイレに流してはいけない、 と思っているのですが、ポケットティッシュはトイレに流せるのですか? 公衆トイレで備え付けのペーパーが無いときに迷ってしまいます。 よろしくお願い致します。

  • 公衆トイレ、「紙がない」「水が出ない」「水があふれてきた」「便座がない」「ドアのカギがない」・・どれが一番困る?

    我慢していて、やっと入った公衆トイレ♪ ですが・・・ “トイレットペーパーがなかった” “用を足したら、水が出なかった” “用を足したら、水があふれてきた” “なぜか便座がなかった” “なぜかドアのカギがなかった” どれが一番困るでしょうか? どれが一番マシでしょうか? ちなみに、ティッシュの持ち合わせはなかったとします。

  • 自宅で作ってますが・・・

    現在障害者認定を受けてまして外での仕事は医師から止められており自宅療養しています。以前和裁を習っていたので自宅で生地を使いティッシュカバーやトイレのペーパーホルダーカバーを趣味で作ってます。これを出来れば売ってお金にできればいいんですが福祉関係とか公的機関とかでどこか買取ってくれるところを紹介してもらえないでしょうか?どこで確認したらいいでしょうか?それかヤフーオークションとかがいいでしょうか?

  • トイレクイックルの代用品を作れるでしょうか?

    トイレクイックルの代用品を作りたいと考えております。 【水に流せるティッシュ】と【キッチンペーパー】で、トイレクイックルの代用品を作ることは可能でしょうか? 皆さんのご意見をお願い致します。

ウクライナの反撃奪還は?
このQ&Aのポイント
  • ロシアとウクライナの戦闘でクリミア半島と東部2州を奪われましたが、ウクライナは反撃の機会を模索しています。
  • アメリカ・NATO(EU)はロシアの勝利を認めるのか、ウクライナの犠牲者数や占領地の拡大は無駄だったのか疑問が生じています。
  • ウクライナは反撃し、クリミア半島と東部2州を取り戻すことで、ロシアの無意味な行為に対峙できる可能性があります。
回答を見る