• ベストアンサー

民家の建築様式について

gazeruの回答

  • ベストアンサー
  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.4

#3のgazeruです。 今後、さらに資料を探されるときのための補足です。 ↓のURLに検索画面があります。 こちらの件名に「民家」と入れて検索ボタンをクリックすると、民家に関する資料がリストアップできます。 (かなり多く出ますので、刊行年などで絞りこみしてください) 「国立国会図書館蔵書検索」 http://webopac2.ndl.go.jp/ows-bin/search.cgi?MODE_M=1&SEARCH=1 また、図書館に行かれましたら、背に貼っているラベルの一番上の数字が「521.86」となっているあたりをお探しください。 以上、ご参考までに。

kenkenda
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近の建物は地域性や時代性がなくなりつつありますが、やはり人間が長い営みのなかで発生してきた様式があるのではないかと思います。 民俗学等でももっと状況に目を向けてもと感じています。 先人の知恵を少しでも知れれば、何かと感ずることができのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 江戸時代の建築様式 民家

    小4の子供の宿題で江戸時代の家屋をネットでことになったのですが、なかなかよいものがみつかりません。間取りや建築様式など、わかりやすいものがあれば紹介してください。

  • 小売・接客業へのISO取得。

    当方、小売業(接客業)を営んでいますが最近、ISOに関して興味があり、取得を考えています。しかし、どの文献を目にしても建築業・製造業向けのISOしかなく、小売業でのメリットやデメリットがわからなく悩んでいます。何を中心(目標)としてISO取得を目指せばよろしいのでしょうか?乱筆で申し訳ありません。

    • 締切済み
    • ISO
  • 建築様式について

    アールヌーヴォー、アールデコ、ベルエポック、それぞれの建築様式の違いについて時代背景とともに教えてください。

  • こういった建築様式は何風というのでしょう?

    建物の様式で、このようなものは何風の建築物というのでしょうか? 確かこの手のものは地中海あたりで見かけるものだったような覚えがあるのですが… 上から見るとロの字のように敷地内部が吹き抜けになっており、丁度その中庭を囲む形で部屋が建てられています。ですので外観はぐるりと窓付きの壁で覆われ、中庭に伸びるトンネル状の入口がある、という形です。 日本ではなかなか見ないアパートでしたので思わず撮影してしまいましたが、これを作った大家さんは良いセンスをしてますよね。

  • 建築様式について

    美術や建築関係の学歴はありませんが、建築様式の本は少し読んでいます。 本を見ると様式ごとの代表例は写真などで示されていますが、言葉の表現は、あまりありません。 ルネサンス様式、ネオ・ルネサンス様式、バロック様式について、言葉で教えてください。 建物を見るとき、何処に注目するか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 公団改装の法規?

    公団住宅:築30年の5階建RC(壁構造)の、4・5階部分をメゾネット化(4階スラブ開口) の計画があるのですが、建築基準、消防法など、法的に届出・確認をしないといけないことは 何があげられますでしょうか?用途変更はありません。 開口部の補強はもちろん考えております。 当方建築の知識が乏しく、何から手をつけていけばよいかわかりません。 相談窓口としては、地域の建築指導課~になるのでしょうか? 建築関係の専門のかたの、ご意見をお聞かせください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 建築を依頼した会社以外に監督会社をお願いするのはおかしいですか?

    家を新築することになりました。 建築会社は値段が安くて悪くもないかと思った会社を選びました。 最近は耐震偽装問題のような家を建ててからのトラブルが多いので、友人の設計事務所に監督を委託しようと思います。 建築中は施主として時々は家を見に行きますが、素人の私が建築中の建物を見ても手抜きかどうかさえわかりません。 そこで、プロの視点で大切な行程を記録してもらい、後々問題になってきたときに証言をお願いしようと思うのです。 費用は友達価格で15万円です。 建築会社に言えばきっと「うちを信用してください。それをするくらいだったら15万円で○○をアップグレードしますよ」と言われると思います。 信用する・しない、ではなく私は専門家の目で監督してもらう方が客観的で良いと思うのでお願いするのであって建築会社に反対されようと付けるつもりです。 そこで、質問ですがこの様な監督会社をつけるのは普通でしょうか?それともおかしいでしょうか? つけるとしたら事前に建築会社に監督会社をつける旨伝えて、私との建築の確認には監督会社を通して指示を出すと言うことを伝えた方がよいでしょうか? 実際に、監督会社を入れて体験されたこと、建築会社にお勤めでこの様なケースを体験された方、良い点・悪い点、さらには困った点どうしたらよくできるかなど良い方法を教えて下さい。

  • バリ島によくある建築様式?

    今、輸入ザッカの店を作ってます。 バリ島によくあるような、屋根を藁葺き風にしたいと思っているのですが、その藁葺きをどこで手に入れていいのかわかりません。 大阪、奈良付近で買える場所があれば教えてください。

  • 世界の建築様式

    今色々な建築様式について調べています。 本やネットで調べるとその建築様式の特徴などは分かるのですが、具体的にイメージが湧きません… そこでもっと受かり易く知りたいです。 例えば、この建築様式はマンガの「ベルサイユの薔薇」のこの建物 みたいな感じです。小学生でも分かるような説明がしたいです。 1:ロマネスク様式 2:ゴシック様式 3:ルネサンス様式 4:バロック様式 5:アールヌーヴォー様式 6:キュピスム様式 の建築様式を知りたいです。 どれか1つずつでもかまいません。 聞いたことがあるような意見でもかまいませんので、 回答の方宜しくお願い致します。

  • リフォーム時の相見積もり、項目の作り方と相談窓口

    母が高齢になり、実家をバリアフリーにリフォームするため、相見積もりを取ることにしました。バラバラの表記では比較が難しいと考え、各社共通の書式でお願いしようと思っていますが、その項目の立て方が判りません。 リフォームするのは、戸建て(築100年位の民家=元は農家)の一部です。 工事範囲としては、 ・土間に床を作ってフローリングにする ・キッチン(新設) ・浴室(タイル→ユニットバス) ・トイレ(新設) 等ですが、浴室など 限られた範囲で区切れる部分はそれで良いとしても、壁や床の補修、 配管工事など 工事範囲をどこで分けるか等 まず「どのように項目を分類すべきなのか?」 が判りません。 地域の建築士会にも尋ねてみましたが、「出来上がった見積もりが妥当かについての意見は述べられるが、そういう対応はしていない」と言われました。 どのように項目を作れば良いでしょうか? また、そのような相談に乗ってくれる窓口はないでしょうか? リフォーム経験者、建築関係のプロの皆様、ご教示頂けましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。