• 締切済み

試用期間て本当は?

試用期間3ヶ月・6ヶ月とかありますが,試用期間中にもしくは、試用期間がきれる前とかで、辞めてもらうことがあるのですか? 理由があるとすると何ですか? 理由なき辞めさせるのは違法ですか?

みんなの回答

  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.4

>でも遅い人でも一生懸命に覚えようとしていても勤務の状態で解雇になるのですか? はい、成り得ます 例えば、 「やる気があるのは認めるが、その成果が見られない。また、やる気があっても今後使える人材になれないと予想される」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popman100
  • ベストアンサー率12% (30/241)
回答No.3

>遅い人でも一生懸命に覚えようとしていても勤務の状態で解雇になるのですか? 会社はボランティアではありませんから、あまりに効率が悪く、仕事も覚えられない人は切られます。一生懸命やっていればよいという物ではありません。 極端な言い方をすれば、一生懸命やって5しか出来ない人よりチンタラやって10出来る人の方が会社にとってはありがたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayanaya
  • ベストアンサー率29% (33/112)
回答No.2

試用期間はあくまで試す期間なので、その期間が3ヶ月でも半年でも 極端に言うと1週間で「辞めてください」もありえます。 理由はないけれど、辞めてください。 というのはないと思います。 試用期間で勤怠(遅刻・欠勤など)や仕事の覚え方などを見られると思いますので もし切られるならばそういったことを理由にされると思います。 参考までに、夫の会社にいた女性は試用期間3ヶ月でしたが、 あまりに勤怠がひどく、再三注意したにも関わらず改善の余地がなかったので1ヶ月でクビになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 こんにちは。簡潔にお答えします。 (理由) 試用期間中の解雇は、「採用決定後の調査結果や試用期間中の勤務状態などにより、会社が当初知ることができず、また、知ることが期待できないような事実を知ったために、その者を引き続き雇用することが適当でないと判断することに合理性がある場合」に限られています。 (理由無き解雇)  上のことから当然違法です。凡例もあります。「やる気がない」というのでは適当な理由として認定されないようです。

smailsora
質問者

補足

会社のなかで色々な人がいると思います。 仕事の速い人・遅い人など でも遅い人でも一生懸命に覚えようとしていても勤務の状態で解雇になるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 試用期間について

    いま試用期間中で まだ1ヶ月経ってません。もし自分に合わないと思った場合試用期間でも1ヶ月前に辞めることを言わなければいけませんか?

  • 試用期間とは

    多くの会社で入社後約3ヶ月ほど試用期間があると思われるのですが、その間に会社は「うちの業務に向いてないなぁ」と判断したら解雇できるのでしょうか? また、試用期間であってもこんな解雇の仕方は駄目とかってあるのでしょうか?試用期間ならある程度の理由なら解雇できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 試用期間について

    4月に転職し現在3ヶ月の試用期間中です。 ただ仕事があまりにも自分に向いていないものなので 退社を考えており、それを会社に伝えると「2ヶ月前に申し出る」 という規定があると言われました。 これは試用期間中も同じでしょうか?

  • 試用期間の扱いについて。

    試用期間満了で退職する事になりました。 理由は上司によるいじめによる自身の精神疾患の発生。 (小さい会社なので)社長に改善依頼をしたところ「無理だから試用期間満了で辞めて欲しい」とのことでした。(私は仕事を続けたいといいましたが聞き入れてくれませんでした。) 先日、退職にあたり離職票の退職理由につきまして聞いたところ 自分は正社員ではなく、契約社員扱い。期間満了による終了による会社都合で処理するとのことでした。 1. 試用期間とはいえ、契約社員扱いというのが良く分かりません。 違法なのでしょうか? 2. 求人には正社員で募集しておりました。只、試用期間ありと書かれておりませんでした。(採用確認時に初めて知りました。それでも良いとそのときは思ったのですが…) これも違法なのでしょうか? お願い致します。

  • 試用期間とは??

    よく、試用期間3ヶ月とかありますが、試用期間中にやはりここには向いていないと思えば、辞退ということでもよいということですか?? 試用期間の意味とは?? だからといってすぐに辞められても困るんですよね~? きっと。。

  • 試用期間で辞めたい

    5月から中途で入った会社を辞めたいです。 試用期間は3ヶ月なのでまだまだ日はあるのですが、とにかく合わない、納得のいかない部分が多く、可能なら直ぐにでも次に行きたいと思っています。 質問内容なのですが、 ・試用期間途中(満了前)ですっぱり仕事をやめることは可能なのか(本採用辞退したい) ・労働規約の退職に関する項目に「社員3ヶ月前までに退職の意を伝える」という一文があるが、これは試用期間でも有効なのか(試用期間でも社員にカウントされるのか) 以上のふたつが知りたいです。 経験者、有識者の方がおられましたら回答をお願い致します。

  • 試用期間の延長について

    今年の5月に転職したのですが、当初の話ですと6ヶ月の試用期間の後に本雇用ということでした。11月になりこれから本雇用かと思っていたのですがもう少し適正を見たいという理由で試用期間を延長されてしまいました。この6ヶ月でサービス残業の多さ(ほぼ全て)、企業の体質、経営の危うさから転職を考えています。試用期間ということで会社はいつ辞めてもいいものなのでしょうか?会社規則で退社の際は3ヶ月前に申し出ること、みたいなことが書いてあるのですが、これは正社員に対してのものであって試用期間の自分については適用されないのではないかと思うのですがどうでしょうか? 極端な話だと来週から来ませんなんてことも可能なのでしょうか?試用期間とはつまり会社からみたら適性を判断して不適正なら解雇ということですので、逆を言えばいつ辞めてもかまわないという解釈もできるかなと思ったもので。宜しくお願いします。

  • 試用期間について教えて下さい

    求人に試用期間3ヶ月とありますが試用期間中に仕事があまりできないと辞めさせられる事もあるのでしょうか?試用期間は企業としては、どのような目的であるのでしょうか?

  • 試用期間中に辞めることはできるのでしょうか?

    再度投稿させていただきます。 アルバイトの試用期間中にいきなり「辞めます」と言っても辞められるものなのでしょうか? やはり一か月前には言わないといけないのでしょうか?

  • 試用期間いつまで

    8/1入社で試用期間が3ヶ月で試用期間の終わりはいつですか?

インク切れの警告メッセージ
このQ&Aのポイント
  • DCP-J940-B/Wのインク切れ警告メッセージについて。
  • 新品未開封のブラックインク交換時にインク検知ができない問題について。
  • ブラザー製品に関する質問。
回答を見る