• ベストアンサー

市販薬を飲みたがらない彼女

maymattmiの回答

  • maymattmi
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.5

 人間の身体に知らず知らずの内に溜まっていっている老廃物(通常の排泄で処理しきれないものなど)を一気に出す為に、熱があがり、身体の老廃物を溶かし、鼻水でだしたり、せきによるポンプ作業で、タンを身体から出したり、汗をかいたりっと普段の、尿や大便以外で排泄をしようと身体が自然治癒力で行います。  もちろん、体力の無い、ご高齢の方や乳幼児が自然治癒力のみで風邪を治すのは、時として危険なので薬で抑えたり、点滴で体力を補ったりもしますが、彼女さんのように?!(いくつか存じませんが)ご自身で大丈夫と思っているから、自然に熱をだし、汗をかき、を行っていると思います。耐えられなくなれば、薬の力を使うのも良いかと思いますが、さすがに、それはご本人しかわからないことかと思いますよ。  身体にとって、必要な排泄作用が風邪でもあります。私も、風邪くらいでは、薬は一切飲まず、ひたすら寝て、汗をかき、鼻水、タン。。。体から出る全ての排泄を喜んで出してました。  質問者さまの様に、当時の彼氏が薬漬けの人でしたが、薬で本来の自然治癒力を失い、身体を弱くもすることを知った彼は、栄養剤や滋養強壮剤などの常備薬を減らし、以前より、身体が軽くなり、尿の薬臭さが変わったとも言ってました。もちろん、普段の食事なども大いに関係しますが。  ちなみに、お医者さんは薬の否定は絶対しません。大切な収入源&患者さんへの責任もあるからです。  彼女さんがゆっくり、身体を休める時間が取れるならそれが、自然体で一番良いことだと思いますよ。。。体が、疲れたり弱ったりしてるからこそ、風邪菌に負けてしまい=身体を休めてね♪っていう合図ですから。  ご心配なら、風邪薬を与える代わりに、食べやすいフルーツやヨーグルト、ゼリー、水分などを差し入れしてあげてはいかがですか?  どうぞ、お大事に♪ 医者ではないですが、かなり現代医学に疑問を持ち、東洋医学&西洋医学ともに勉強しています。。。

breaking
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 薬を多用すると自然治癒力って本当に失われてしまうのでしょうか? とても興味深いご回答でした。 頭痛時にバファリンを常用していると、だんだん薬の効き目を実感できなくなるという話はよく耳にしますが、 自然治癒力までも衰えてしまうというのが本当であればちょっと大変ですね。 そう考えると、差し入れの品も薬ではなく、 maymattmiさんのように気の利いた品を選ぶのもよさそうですね。

関連するQ&A

  • 葛根湯の服用について

    80歳過ぎの父親のことですが 風邪に引きやすく、毎年のように風邪を引きます。 近くの医院・クリニックに行って 父親が葛根湯がよく効くからと先生にお願いし 処方箋を書いてもらい1ヶ月分程度 葛根湯をもらってきます。 薬の飲み方は 朝・昼・晩の食後に食間そして就寝前に飲みます。 1日に5回・6回と服用しています。 そして 一回一袋のところを一回二袋も飲んでます。 逆に身体に悪いからちゃんとした薬の飲み方をするように言っているのですが 葛根湯は漢方薬だから 沢山服用しても身体に悪いことは無いと言ってききません。 それに総合感冒薬の「新ルルAゴールド」を葛根湯と同じように服用します。 結局、独自の服用の仕方で風邪がすぐに治ることがなく 1ヶ月以上かかります。 しまいにはベットに1週間と寝込んでしまいます。 それでも葛根湯が無くなれば近所の医院・クリニックに 葛根湯をもらいに行きます。 薬箱は葛根湯だらけです。 春になってやっと風邪が完治します。 葛根湯・漢方薬を沢山服用しても 身体に悪いことはありませんでしょうか? 大量に葛根湯を飲むと副作用があるのですか? また 風邪がすぐに治る方法はありませんでしょうか?

  • 体調不良について

    1週間ほど前から体調不良です。 症状は、軽い喉の痛みと軽い頭痛、辛い悪寒です。熱はありません。葛根湯を飲んでいたのですが、回復しません。 パブロンなどもっと強い薬を飲んだ方がいいでしょうか、医者にみてもらったほうがよいでしょうか。 アドバイスいただけると助かります。

  • 葛根湯か銀翹散 か

    風邪をひいてしまいました。 ノドが赤く腫れて痛み、寒気もする時は、葛根湯と銀翹散 どちらを飲めばいいと思いますか? 説明だと、葛根湯は暖める薬、銀翹散は冷やす薬とまったく逆なので困っています。 他の症状としては、食欲はなく肋骨あたりが苦しい感じと、関節痛などです。顔は火照っています。熱は37.5くらいです。 症状が出始めたのはきのうのお昼です。 どなたかアドバイスお願いします。

  • ドラッグストアの葛根湯

    漢方薬局で売ってる葛根湯とドラッグストアで売ってる葛根湯とは違うのでしょうか?

  • 市販の風邪薬 良く効く物は? 

    市販の風邪薬はいろんなものが売られていますが、 あなたが使った中で、○○製薬の○○○○という風邪薬は良く効いたと思えた風邪薬があったら教えて下さい。 それはどんな風邪のどんな症状に良く効きましたか。 私は最近風邪をひいて、その時使った薬は、エスエス製薬のエスタックゴールドと、漢方薬の葛根湯です。

  • だらだら続いてる風邪

    風邪の初期症状がずっと続いていて、困っています。日によっても違うのですが、のどの痛み、寒気、頭痛、鼻水、くしゃみ、倦怠感などの症状があります。熱は出ても、微熱程度で、高い熱は出ません。 寒暖の差が激しかったり、季節の変わり目には元々弱いのですが、今回はなかなか治ってくれませんY(>_<、)Y 病院で検査はしましたが、特に何の異常もありませんでした。 病院からは、総合感冒薬と漢方薬を処方されました。その感冒薬を飲んでいる間は、症状が和らいでいますが、漢方薬だけだと効き目は弱いと感じます。 ダラダラ続く風邪をスッキリ治す方法がありましたら教えて下さい!お願いします。

  • 病院に行かずに風邪の症状を緩和したい。

    今日、朝起きたら微熱、のどの痛み、寒気、全身のだるさなどの症状がありました。 病院に行ったり、ドラッグストアの薬を飲まずに、家に居て症状を緩和できることって何かありますか? 聞いたことあるのが 1ショウガ湯を飲む。(これでちょっとのどがマシになりました。) 2ビタミンCをとる。(サプリメント飲みました。) 3とりあえず寝る。 他に何かありますか? よろしくお願いします!<m(__)m>

  • 免疫力UPのサプリなど教えてください。

    こんにちは。 もともと胃腸に持病があり病弱なのですが、とくに冬の時期、寒さで風邪気味になりやすく、重い風邪にはなかなかならないのですが、頻繁に風邪気味っぽくなりやすくて困っています。 頭痛や寒気、吐き気、喉の痛みなど初期症状が出て、葛根湯や栄養ドリンクでごまかしている日々です。 不調なときは会社なども休むときもあり、数日でよくなるので、高熱で数日寝込むことはあまりないのですが、頻繁になるので自分でも困っています。重くならないので、主治医に相談しても、熱も出ないので葛根湯くらいしか処方してもらえません。(あと、加湿器を置いたほうがよいとも言われました。) しかも、すごく冷え性で、ヒートテックが必需品です。養命酒など飲んでいますが冷え性も治りません。 同じような悩みを持った方で、サプリや、体質改善に効く漢方など試して、体質改善した、免疫力がUPして滅多に風邪をひかなくなった、虚弱体質が治った方などいらっしゃいますか? (できれば、ドラッグストアなど手軽に入手できるものでお願いします) 色々あると思いますが、実際に試してこれが効いたという方いらっしゃいましたら、教えてください。 (高価な薬やマルチ、宗教チックなものはご勘弁ください) よろしくお願いします。

  • 粉薬の一部が痰に引っかかるのですがこれは?

    最近透明の痰が出、喉が少しヒリヒリしたので葛根湯という粉末漢方薬を飲んだのですが、しばらくして痰をしたら痰が葛根湯で着色されていたんです。痰に薬の一部が引っかかってしまうという現象はよくあることなのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 風邪をどうしても早く治したいです。風邪薬は飲むべきですか?

    風邪薬(ルルとかパブロンとか)は風邪の症状を和らげるためのもので、 風邪を治すものではない、と聞いたことがあります。 風邪薬を飲んでも飲まなくても風邪の進行に変わりがないということなのでしょうか? 風邪をひいたなと思ったらすぐ風邪薬を飲むというのは間違ってますか? 体が菌を出そうとして、鼻水やせきや熱を出しているのに、そこで薬を飲むと無理やり それを抑えてしまうことになるので、飲まないほうがいいと聞いたこともあります。 ほんとのところどうなんでしょう。 漢方薬(葛根湯)とか医者からもらう処方箋についても同じでしょうか。 どうしても早く治したい時にはどうしたらいいでしょう。 とりあえず暖かくして、乾燥しないように枕元に水を張った洗面器をおいて、 マスクしたまま寝ています。 あと何をしたらよいですか? 何か良い方法があったら教えて下さい。 ちなみに鼻と喉にきてます。