• 締切済み

上下反対に映る鏡の作り方について教えてください。

こんにちは。 今度、文化祭で「不思議の国のアリス」をモチーフにしてゲームを行うことになり、そこに『上下反対に映る鏡』を装飾品の一つとして置きたいと思うのですが、その作り方がわかりません。 鏡を何枚か反射させて試してみましたが、逆さまになっていない像が小さく映るだけでした。 そこで物理的な知識が必要になるのではないかと思い、このカテゴリーで質問しました。 全身ではなくバストアップや顔だけ映るような大きさが良いのですが…可能でしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありません。 どうかわかる方、ご回答をお願い致します。 乱文失礼致しました。

みんなの回答

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

上下が反転し、左右は反転しない鏡です。 2枚の長方形の平面鏡の縁を正確に互いに直角になるように固定(鏡面が内側)し、交わる境界線を水平になるように置けばよい。正面から上下の鏡面に映った像が入れ替わって反転します。 ポイントは鏡の交わる境界が目立たないように、境界にできるだけ空かないようにすることで一枚の鏡のように働きます。できれば表面鏡の方が境界が目立たないです。 左右、上下反転させるには放物面鏡でないと行けませんね。

muxu7592
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 下の方でも書きましたが、目と境界面が重なって写りません…。 もっと薄い鏡を使えば目立たなくなるのでしょうか…? また表面鏡を調べて見ましたが、万華鏡などに使用されるのですね。 手軽に購入できるものなのでしょうか…。鏡なら100均でも売っていますので手に入れやすいのですが、表面鏡だと専門店に行かないとないですか? 再び申し訳ありませんがお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.2

質問者様が考えられているものとは少し違う感じになるかも知れませんが、上下を逆さまにするには鏡を曲げる方法が簡単です。 ただ、やはりできる像は、上下が潰れてしまいますが・・・。 ある程度曲げることができる柔らかい鏡の上下を持ち、真ん中を奥側へ押して、トンネル内部の壁のように曲げていくと、始めは自分の顔が大きくなりますが、もっと曲げると顔の上下が逆になります。 ・・・と、ここまで書いて、要求されていることとは違うなと思いつつ、でしゃばってすみませんでした。

muxu7592
質問者

お礼

いぇいぇ、参考になりました! 確かに試してみると反対になりました。 なにか応用して使えるかもしれません。 ありがとうございました^^*

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.1

専門家でもなく、思いつきですが... 上下を入れ替えるのですから、 交差させる必要がありますね。 画像に境界ができますが、 2枚の鏡を直角に合わせれば入れ替えられます。 大きさと奥行きが要りますね... /   ○ \   | 他には凹面鏡、凸面鏡、レンズでもなんとかなるかも。 昔どこかで見たものが... 縦長の鏡(ステンレス板を磨いたもの)を湾曲させて 置いてあるのですが、これが凸面鏡・凹面鏡を形成していて 自分の姿がダックスフンドのように短足に映ったのには苦笑しましたw

muxu7592
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 図があるとわかりやすいですね。 確かに上下逆さまにはなりますが…境界面が気になります…。 というより境界面で一部映りません。目と境界面が重なって映らないのです…。 でもその他にも凹凸の鏡のそのような仕組みが知れて良かったです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『不思議の国のアリス』のモチーフは?

    『不思議の国のアリス』のモチーフは何でしょう? 一般的にトランプだと思われているようですが、 それはトランプの女王さまが国を仕切っているからでしょうか? たくさんの登場人物がでている中でトランプの人口(?)は そんなに多いように思えないのになぜなのか…よくわかりません。。 『鏡の国のアリス』はアリスの動きを制限するチェスと鏡が モチーフだと納得いくのですが…。 回答お願いいたします。

  • ペットボトルの水を通して見た文字。左右が反転?

    先ほどビックリしたのですが、 水の入ったペットボトルをふと見ると、何か文字が浮かんでるな。と思い、 ペットボトルの後ろを見たら、やはり文字がありました。 ですが、ビックリしたのは、その後ろの文字列と、ペットボトルを通して見えた文字列が左右反転してたことです。 多少なり、物理・化学の知識はありますが、 私の眼に入ってくる、その文字列の情報は、普通上下反転して入るものなのではないでしょうか? 何故、左右反転で入るのでしょう。 ペットボトル内の水で光の屈折・・・頭の中がゴチャゴチャしてきて、よく分からないです。 その文字列が、ペットボトル内の水に反射して左右反転して見え、その映った左右反対のペットボトルの水に移った像を、そのまま後ろから見たように感じました。 それぞれの位置は、私、文字列の間に、ペットボトルがあります。 また、上下逆に見えなかったのは何故でしょうか? 上下左右逆さま、上下逆さまに見えない理由も知りたいです。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 鏡で人のことをじろじろ見る人を何とかしたい

    直接目で見ずに、わざわざ鏡に映った所を相手の顔に合わせてみてくる人がいるんです。 何か気分が悪くなります。見ているのは確かです。 身だしなみを整えるために自分の顔などを見るのは わかりますが、いつも不自然な方向を向いていて 気になってこっちから見てみると、反対側のその人が写っています。向こうからこちらを見ているということは、光の反射に例えれば、こちらからも向こうが見えるということですよね??? このじろじろ見る鏡を何とかしたいのですが。 何かうまく物理学とかでうまくなりませんか?

  • 無限鏡に生じる明るさ

    関連質問の立て方がわからなかったので、新たな質問にします。 「地球と太陽間で無限鏡をみるとは?」でのダウトに関わる質問です。 今、地球と太陽との間に、鏡を2つの合わせて見える無限の回廊、『無限鏡』が、なんらかの方法でつくれるのだとします。(方法については、別の質問で結果がでたとしています) 光は、地球と太陽との間で、往復に16分かかります。ですから、(私はそんなこと信じちゃいませんが)16分ごとに、相対する反対の鏡の像がひとつずつ増えていくと、そこを受け入れます。 今16分たったので、一つ目の鏡の像が写りました。そこで、その領域の明るさを測ります。(理屈はおなじですから、ここで測るのは、色の合計値でも、温度でもなんでもかまいません) 次に、また16分過ぎたので、二つ目の像が、最初の像の内側に現われます。そこで、さきほどと同じように、その明るさを測ります。何もなかった部分に、新たに像が写ったので、そこは先ほどより明るくなるはずです。 何回繰り返してもいいのですが、1つ1つはしだいに、暗くなりながらも、像が増えることを繰り返すたびに、合計の明るさは増してゆきます。明るさが増すということは、どこから沸いてきたのかが不思議ですが、何がしかのエネルギーが増えたと考えなければいけません。ほんとうだとしたら鏡は、便利な道具です。 さて、ここからが質問です。 1.この何らかのエネルギーとは、どこからうまれた何だと、考えればいいのでしょう? 2.なんとなく、どこかに間違いがあるという気がします。それはどこなのでしょうか?

  • 光の反射のメカニズム

    光の反射の理由を調べていたら、色彩について説明しているサイトがありました。 そこには、光のエネルギーを受け取った電子がエネルギーの低い状態に戻るために光を発する。 というようなことが書かれていました。 また、ある質問ページでは、光の反射の理由を尋ねた質問者さんに、同じような回答がされていて、 さらに、金属は自由電子があるからよく反射する。とも言われていました。 しかし、これらのメカニズムでは、 1.金属より自由電子の少ないプラスチックの下敷きやフローリング、水面が鏡のように映る理由を説明できない。 2.鏡の一点だけ見ても、見る方向によって映る像が変わる理由を説明できない。 (電子のエネルギー放出には方向があるということでしょうか?) 3.光よりはるかに周波数が低いマイクロ波が反射する理由を説明できない。 (周波数の低い電磁波でもいろいろな角度からたくさん当てれば電子にエネルギーを与えられるのでしょうか?) などの問題がある気がします。 それとも、何か見落としがあるのでしょうか? 私のような物理にあまり詳しくない人間にもわかりやすく答えていただけると幸いです。

  • 「アンティーク素材集」等の"元ネタ"はどうやって探

    「アンティーク素材集」等の"元ネタ"はどうやって探せばいいのでしょうか??? IllustratorやPhotoshopなどのPC用のグラフィック素材として使えるCDROMやDVDROM付きの「素材集」。 とくに西洋の「アンティーク」系の素材集の中には、昔の書物の「挿絵」をそのままコピーしたようなものが多く見受けられます。 そのような本(もちろん原本ではない)があれば図書館などで探したいと思っていますが、手がかりがわかりません。 例えば、著作権が切れている「不思議の国のアリス」の挿絵「ジョン・テニエル」のものは使用できますし、探すのも容易いですが、 100年ぐらい前や何世紀か前に描かれた挿絵・イラスト・版画などの単純な「椅子」「鍵」「動物」「虫」「装飾品」等々のモチーフを探す場合はどうすれば良いのでしょうか? 「こんなキーワードで探せば分かるよ」とか「何系の本を見れば載ってるよ」又は具体的な書籍名などが分かればお教え頂ければ幸いです。 このような事に詳しい方がおられましたら回答宜しくお願い致します。m(_ _)m (※著作権の問題は質問に含まれません)

  • このアニメのタイトルを教えてください

    子供のときに見ていたアニメのタイトルを教えてください。 「オズの魔法使い」をモチーフとしていて、絵の雰囲気から海外の作品、そして子供向けのものだと思います。 登場キャラクターは、ドロシーに当たるであろう少女と彼女の弟がいて、おそらくこの二人が主人公だったと思います。 ほかには、ブリキの(きこり?)男の子、勝気なライオンの女の子と気弱なその弟、意地悪そうな雰囲気の女の子(外見は「不思議の国のアリス」のアリスに似ています)、金髪の男の子、悪役側の男の子などがいました。カカシがいたかどうかは記憶にありません。 主人公たちの元には強大な力を持つペンダントがあり、悪役たちがそれを狙っている、という設定があったのですが、冒険物というわけではなく、基本は仲間たちのほのぼのとした日常が描かれる内容だった気がします。 仲間たちが悪役の少年のせいで宝石でできた像に変えられてしまい、主役の少女が助け出そうとするも、ライオンの弟だけが救えず、姉がひどく落ち込んでいたけれど、例のペンダントの力で彼が帰ってくる……というエピソードが確かクライマックスにあったはずです。 部分的なシーンやキャラのセリフ、ビジュアルは鮮明に覚えているのですが、タイトルやキャラ名など具体的なことがわからず、調べようにも出来ない状況です。 この説明で思い当たるものがある方は、情報をお待ちしております。

  • なぜ戦闘機などは上下反対で飛べるのですか?教えて!

    航空ショーで戦闘機やヘリコプターが上下反対飛行をしたり宙返りをしていたのですが、なぜ落っこちないんですか?教えてください!

  • パソコン画面が上下反対になってしまいました。

    パソコンが固まってしまい、再起動しようとしてCtrl+Alt+Deleteキーを押したつもりが、間違えて違うキーを打ってしまったようです。 そしたらパソコンの画面全体が上下逆になってしまいました。(マウスも上に持っていくと下方向に動くという状態です。) どなたか、元に戻す方法を教えてください。よろしくお願い致します。

  • 上総、下総は上下がなぜ反対なのですか?

    地図で見れば上が下総、下が上総になっていて妙な印象を受けます。 上下といってもいろんな観点があるだろうと思いますが、どういうわけで地図の上側を下総、下側を上総としたのでしょうか?