• ベストアンサー

母乳で育てた場合、胸がしぼむといいますが。。。

ymnmteの回答

  • ymnmte
  • ベストアンサー率35% (23/65)
回答No.4

友人ですが、妊娠中に2カップ大きくなり、母乳をあげたのは1ヶ月程度。やめてすぐに3カップ小さくなった。と言っていました。 トータルで1カップ減ですね。 私は妊娠4ヶ月ですが、自分も近々それを経験するかと思うと、オソロシイ…

nonnon515
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりわりとやめたらすぐ小さくなるのですね~。 徐々に小さくなるよりはいいですけど恐怖ですね。。。 今より小さくならないことを願うばかりです(TT)

関連するQ&A

  • 母乳で育てたら胸が垂れるって?

    母乳で育てたら胸が垂れてしぼむと聞いたんですが ほんとですか? どのように垂れてしぼむんですか? なんか銭湯とかで見るしわしわでぼよーんと垂れたおばあちゃんの胸を想像してしまうんですが。。。 そこまでひどくないですよね?まさか? どんな感じになるの? それって時間がたてば直ってくるんでしょうか? どうか教えてください

  • 母乳があまり出ず、胸がしぼんできました

    2ヶ月になったばかりの男の子を育てています。 産後から母乳は出ていましたが、母乳だけだとすぐに泣き出すので母乳を両胸トータル20分与え、その後ミルクをあげる混合でやってきました。 最近になり、おっぱいをあげることをさぼってミルクだけ与えたりしていて、一日3~4回くらいしか母乳をあげていなかったら、左胸が少し小さくなってきました。。 産後すぐから左胸のほうが小さく、右胸がよく張り(両方張りましたが)、右胸が利き乳だったんですが、左右差をなくしたかったので左から毎回あげるようにしていたら左右差はなくなってきたんですが、授乳をさぼっていたら左胸がしぼんできました。 右胸も前より小さくなった気がします(左胸ほどではないですが) 焦って授乳を昨日から頑張っていますが、手動の搾乳機で絞ってみると、やっぱり左胸からはあまり出ません。。以前はもっとたくさん出ていました。 昨日の夜赤ちゃんに授乳していると左胸のときに機嫌が悪く何度も泣いていました。。 一応、左胸から与えると右胸はツーンとします。でも前に比べるとツーンが弱くなってます。。 今日の授乳では左胸のときも泣かずにチャパチャパ飲んでいましたが(ちゃんと出ているかはわかりません) 自業自得ですが、 ・母乳をめげずに与えていればまた出るようになりますか? ・胸もまた大きくなってくるんでしょうか? ・搾乳機で絞るのと、赤ちゃんに吸ってもらうのとでは出方は違ってくるのでしょうか?(赤ちゃんに吸われる方がしっかり出る?)

  • 授乳後の胸は・・

    24歳二児の母です。完全母乳で育てて、長い間お乳をあげていたせいか、お婆さんのような胸になりました。顔と胸のギャップありすぎです・・・。手術しかないのでしょうか?知り合いのお母さんで、二人とも完全母乳だったけど、全然垂れなかったし、デコルテがえぐれてるってこともないって人が結構居ます。それって、何の差なのでしょうか?私は、162-48で、少し細めです。そのお母さんは32の156くらいで、少しだけぽっちゃりめです。太ればなんとかなりますか?

  • 母乳をやめてから、生理はいつくるの??

    子供が3ヶ月になり、母乳をやめてしまいました。それから、1ヶ月たちますが、まだ生理が一回も来ません。個人差もあるとは思いますが、だいたいどのくらいではじめの生理が来るのでしょうか。これって、二人目ができたのかしら・・・。

  • 胸の小さい女性と母乳

    知人の妻がものすごく胸の小さな女性なのですが、子供ができたとして、母乳が出るか心配しています。胸の大きさと関係はありますか? その他、胸が小さい事で何か弊害はありますか?

  • 胸が小さくても母乳は出ますか?

    こんにちは。 ただいま妊娠6~7週の20代のものです。 初めての妊娠で大変喜ばしいのですが、 実は私は胸が極端に小さいのです。 カップで言うとAA。Aよりも下のランク(泣) 中学生くらいに少し膨らんだだけであとは全く 大きくなりませんでした。 乳首などは特に陥没などしていないようです。 ただ、本当に胸がないので、出産後ちゃんと母乳が でるか心配です。出ないかも・・・ 妊娠初期の今からやっておくべきことなどありますか? ご経験者のかたいらっしゃいましたらお願いします。

  • 母乳のうまいやり方

    生後1ヶ月半の女の子の母です。 まだまだ母乳の出がたりず混合でやっていますが、なんだかスマートにあげることができず母子ともに授乳の度にぐちゃぐちゃになり、もう少し、能率良くスマートに無駄なく授乳できるやり方がないかと、先輩ママにご助言いただきたいです。 娘はまだ吸い方が下手で、まず乳首を探すのに時間がかかり、その間に私の胸が張ってきてしまい母乳がもれてきてしまい、首をふりふり必死に乳首を探す娘の顔は母乳まみれです(おでこの方まで・・・)そして、私も必死になり汗だくです。 やっと飲ませている間にもう片方の胸からは母乳が漏れているのが分かり、元々そんな量がでていないので、飲ませている間片方から漏れている母乳が勿体なくて仕方ありません。 そんな感じで授乳をしているので、娘はもう片方の胸へ移動する時には疲れていて、ほとんどうつらうつらしています。結果、ほとんど飲まずに寝てしまったりして左右の胸均等に授乳できません。 結局勿体ないので搾乳機を使って絞りますが、それは「赤ちゃんに吸わせる刺激」に値するでしょうか? というのは、 「吸わせる事により母乳がでるようになる」 というのでできる限り吸わせたいのです。もし搾乳機がそのような刺激に値しないのなら、寝てしまう娘を起こしてでも授乳した方がいいか、と悩んでいます。 質問事項は、 ★母子ともに汗まみれ母乳まみれにならないスマートなやり方 ★母乳のムダにならないあげ方 ★左右均等に飲ませる方法 ★搾乳機の刺激は「母乳分泌促進」の刺激に値するのか です。 ご助言いただけるとありがたいです。よろしくおねがいします。

  • 完全母乳育児でなければ胸はしぼまないのでしょうか?

    前々から気になっていたのですが、答えが見つからず、素朴なギモンとして質問させていただきました。 近い将来子供が欲しいなあと思っているのですが、 やはり産後の体形の変化などが今からとても気になっています。 妊娠線のできるかぎりの予防や、おなかについた脂肪などは運動などでなんとかできるにしても…胸がしぼむことだけはなんとしても避けたいのですが。 一応胸筋鍛える体操はしていますが、これはあくまで胸につくものがついている上での形の維持が目的ですよね。ないものを作る運動ではないので…。 子供に毎日何回も吸われているうちにしぼんでしまうのかなあと思ったのですが、胸がしぼむのはそんな単純なメカニズムではないんでしょうか。 一時的に母乳で胸が膨らむのは理解できますが、それを吸われたあとには妊娠前よりちぢんでしまうのはなぜなのでしょうか??? 銭湯に行くたびにいろんなおかあさんの胸を見てはほっとしたりおびえたりしています。 もし母乳ではなくて、ミルクで育てたとしたら、胸は妊娠前の状態を維持できるのでしょうか。 母乳のほうがミルクよりあかちゃんにいいんだろうとは思うのですが、純粋に体形の変化についてのみ今回お伺いしたいと思います。 乳首の黒ずみもできる限り避けたいですが、これは吸われる前から変色してしまうものなのですか?バスト用の美容クリームなどでなんとかなるのでしょうか。

  • 母乳が出なくなってしまったのでしょうか?

    もうする3カ月になる子供がいます(20代後半) 出産直後から、母乳が出るようになり、母乳パッドを貫通して パジャマがビショビショになるくらい出て、看護婦さんからも 「すごい出るねー」と驚かれました。 3時間も時間があくと、胸が張って痛くて、 搾乳器ではだいたいいつも60~70くらい取れました。 でも、今は新生児の頃と比べて授乳回数が減ったためか、 どんなに時間があいても胸が張らなくなってしまったし、 母乳パッドも必要なくなってしまいました。 最近は、搾乳器でも30取れるか取れないかです・・・。 これって、出が悪くなってしまったという事でしょうか?

  • 私は中1の女子です 最近胸の成長が 止まっているような 気がします 私は体が成長してきたと 感じたのは 小4くらいの時です 生理が来たのは 小5の終わりです だいたい今の胸の 大きさは Aなんですけど Aのブラジャーを 着てると きついので Bのブラジャーを 着けてます ※アンダーと トップの差は 10cmなのですが それでもAの物が きついです 今着けてるブラジャーは アンダーが75 トップが88の B75です。 前着けてたブラジャーは 胸囲が75~84の物でした 今着用されている B75のは 丁度きつくもなく 胸のサイズに 合うくらいなのです 話が反れました すみません。 体の成長は 個人差があると思うのですが 胸の成長が 止まっているような 感じがして怖いです まとまりのない 文章だったらすみません