• ベストアンサー

ソーテックを愛用の方、どうですか?

noname#113190の回答

noname#113190
noname#113190
回答No.1

私も展示品を買いましたけど、良いとはいえないまでも、普通と思いますよ。 メーカー保証の付いた自作パソコンと割り切るべきで、サポートは保障期間が過ぎると途端に悪くなり、メーカー修理も高額です。 当方でもショップ保証に入りましたが、HDDが飛んで1回修理、次にDVDドライブが経たって修理に出したら限度額を超え、金券で精算になりました。 自分で修理して、貰った金券で周辺機器を買ったので良かったですけど、ある程度ハードに強い方以外はお勧めしません。 部材自体は悪くないですから、そこそこ使えると思います。

noname#37703
質問者

お礼

ありがとうございます。 壊れた時は詳しい友人に頼もうと思います。 壊れないことを祈ります。

関連するQ&A

  • ソーテック社製のパソコンの品質について

    今年高校に入学して夏休みのバイト代でデスクトップパソコンを買おうと考えています。本当はNECとかがいんですが、高いのでソーテックで買おうと考えています http://www1.sotec.co.jp/direct/outlet/shop.html アウトレットの特価品(上のページの一番上の商品 67800円の)を買おうと電話したら売り切れてたのですが、担当の方に聞くと月曜日に同じような商品を出すからと言われました。ネットでの評判がかなり悪いので応対もあんまりよくないのかなと思ってたんですがとても親切で、思い切って担当の方にソーテックはネットでは評判があんまり良くないんですが大丈夫なんですか?って聞いたら実は今月からオンキヨーに吸収合併されて以前よりもサポートもしかっかりしています。そして少し笑いながら以前はすごかったらしいですが・・・とおっしゃっていました。応対もすごく良かったのでここで買おうと思っていますが、保障が3ヶ月しかないのが怖いです。パソコンはある程度、OS、各種ソフトのインストール、周辺機器との設定など中級者レベルくらいの事はできます。 やっぱりソーテックは今でも壊れやすいのでしょうか サポートの電話もつながりにくいと聞きますし・・・ ソーテックの評判について教えてください

  • 電話回線無しでブロードバンドをする方法

    ン万円もするNTTの加入料金を払いたくないので、加入せずにADSL等ブロードバンドをする方法なんてありますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 液晶モニターの延長保障加入は損??

    2万円前後の液晶モニター購入を考えています。 ショップで3年間延長保障に加入が可能です。 メーカー保障は3年ですがバックライト、液晶部分のみ1年保障となっています。 延長保障に加入するとバックライト&液晶の部位も3年保障になります。 加入料金は商品価格の5%の金額です。 1年目100%、2年目70%、3年目40%迄の修理料金提供保障です。 詳しい方、メーカー保障が切れた途端に壊れて修理料金にビックリした方、 高価なモニターでも安価なモニターでも修理(修理見積もり)した経験のある方ご投稿下さい。 3年ぐらいじゃ故障しないよーとかのご意見でも構いません。

  • iMac 27インチとAppleCare

    iMac 27インチ(154,800円)の購入をする予定です。 現金購入の予定なのでできるだけ安くしたいと思っています。 家電量販店では基本的に、 その場で商品を買って付与されたポイントは、その商品には使えない、と聞きます。 しかし、AppleCareにも加入すると、AppleCare はポイントが使えて、 AppleCare は実質ほぼ無料になった・・・という噂を聞きますが 本当でしょうか? できればAppleCare にも加入したいと思っています。 全部込みで、その場での支払いが 155,000円以内に収めることは可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ブロードバンド基本料金の値上げについて

    某ブロードバンドに加入していますが、9月度から基本料金が500円上がっていたことが分かりました.何の連絡もなく値上げし、請求すると言うのがまかり通るのでしょうか?事前に値上げの連絡があれば、他のブロードバンドに切り替えるというオプションも考えたと思います.

  • SoftBank に詳しい方

    加入して半年で保障の利かない水没させてしまいました。 保険に加入してませんので悩んでおります。 半年契約の途中で解約するのが良いのか 新しい同じ機種を購入する どちらはメリット有りますでしょうか? もし新しい機種本体を購入する場合になった場合は USIMカードも新しい物に変えて頂けるのでしょうか? 水没させたので途中で不具合に成ると困るので 新しいUSIMカード変えて頂けるのか心配です。 交換の場合は追加料金が発生するのでしょうか? よろしくお願い致しますm(__)m

  • ノートパソコン購入について

    Macbookpro13インチ、一番安く購入できる場所探してます。ただし、中古もしくは、ブロードバンド同時加入割は無しで、知っている方いたら、教えて下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • ケータイ保障お届けサービスは加入するべき?

    どうか知恵をお貸しください。 頭がこんがらがっているため、要領を得ない長文になることをご容赦ください。 N-01Cの携帯を購入して1ヶ月未満です。 購入時にケータイ保障お届けサービスに加入しました。 携帯は3年程度使う予定であり、もし加入し続けると3年間で14400円程度かかることになります。 加入してトラブルに合ったとしても5000円は取られます(2回目はもっと取られる)。 2年使ったときにポイントが多少還元されるみたいですが、2年以降は継続してもポイント還元はされないし、ポイントは家族間で分け合えるので、私が携帯を買い替える前に、おそらくなくなっていることでしょう。ポイントには期待していません。 私は時々跳ね上がるものの、毎月の料金はほぼ3000円程で収まっているので、正直月に約400円ほど払うのは高く感じてしまいます。 紛失、水濡れ以外の修理はプレミアムクラブのサポートで、修理する予定です。 今まで10年間ドコモを使っていますが、紛失も水濡れも一度も無いので、そこまで可能性が高い使い方は今現在しておりません。 ただ、今後も紛失の可能性は無いとは思っているのですが、水濡れの可能性は十分有りと考えています。 今後3年で、引越しして子供を生んで主婦になります。結露がひどい家に住む可能性や、濡れた手で携帯を触ってしまう可能性は高まると思います。また、今までは回避してきましたが、トイレの水ポチャは十分ありえる話だと思っています。 万が一水ポチャした場合、「水濡れケータイデータ復旧サービス」を利用すれば5250円でデータを復旧できるというので、万が一の場合はこのサービス+機種変更で乗り切ればいいと今までは思っていました。ただ、本当にそれで大丈夫なのかという不安もあります。 5種類の選択を考えています。決められそうで決められないので、どのプランがよいのか客観的な意見を頂きたいです。 プラン1 ケータイ保障お届けサービスに購入後10ヶ月だけ入り、その後は入らない。機種変更が高くなる期間だけを回避する。ドコモカードに加入。   ★10ヶ月以降にトラブル発生として:サービス基本料4000円+復旧サービス5000円+機種変更料金(水濡れだと多少割引購入できるかも?)-10000円(ドコモカードに加入したときの水濡れ保障料金)=機種変更料金-1000円    携帯が3万(購入時料金)として29000円の負担 プラン2 ケータイ保障お届けサービスには入らない。10ヶ月未満で壊れた場合は、以前使用していた白ロムを10ヶ月経つまで使用する。   ★復旧サービス5000円+機種変更料金-10000円=機種変更料金-5000円  携帯が3万として25000円の負担 プラン3 3年間ケータイ保障お届けサービスに入っておく。(万が一2回壊れたとしても安心)   ★3年で1回だけサービスを利用と過程:サービス基本料3年分14400+5000円=20000円   ★2回サービスを利用:14400+5000円+8400円=27800円 プラン4 3年間ケータイ保障お届けサービスに入るが、トラブルなしでも3年間近でわざと水濡れさせる。以降サービスは解約。プレミアムクラブの修理サポートが受けられなくなるので、新しくなった携帯をトラブルが出るまで使う。 プラン5 3年間お届けサービスに入り、3年間近で水濡れさせ、新しい携帯を貰う。 届いた携帯には一切手を付けず、機種変更(買い増し)してそちらを使い、白ロムをお店で売る。 <質問> 私の立場の場合、どれを選ぶとお得でしょうか?(上位2つを教えてほしいです)プラン4や5は違法なのでしょうか? 他にも考えなければならない料金はありますか? みなさんのお考えが聞きたいです。 あと話は変わるのですが、プレミアムクラブの修理サポートは、登録店でないと無料サポートに当たる修理内容の場合も上限の5000円がかかるのでしょうか?それとも店舗は関係ないのでしょうか? 長文を読んでくださりありがとうございました。よろしくお願いします。

  • ネットで英語

    英語を話せるようになりたいので学校を探してます。 いろいろ[nova]とか行って見たんですが、あまりにもの高額で断念しました。 情報を集めるとパソコンでイヤホン付マイクを使って英会話学習をするものが安いと聞いたので探してみると1日あたり200円というのがあってしかも1週間無料体験ができるとあったので加入しようと問い合わせたら、 「まず1年分の料金を振り込んでもらってそのあとで無料体験ができます。もし無料レッスンで断念するのであれば1000円を差し引いた料金をお返しします。」 と言われました。 なんかこういうパターンでよくだまされたし、なんか怪しいのでこれも断念しました。 パソコンでできる英会話ですごく安くて安全な会社、スクールを教えてください。 お願いします。

  • AUをお使いの方で一人で家族割りしているかた

    今現在自分ひとりでAUの携帯を2台持ち、家族割を していますが、なかなか最適な料金プランがみつかりません、1台はWINで1台はCDMA1X 加入年数は友に3年目 今は仕事で電話を使わないので無料通話が4000円もあれば余るくらいです。 今度W31Sを購入するのでこの機に1台にするかどうかを 検討しています。 1Xの方で通話をしているのでのちらの電話番号を変えたくない。 WINの方は番号にはこだわらない 今の料金は2台でだいたい11000円~13000円です。 もし1台にしたときの料金をシュミレーションしたら WINでプランM+W定額で約11000円です。 本当は通話をたくさんする人には安くなるのですが 今現在は通話はする必要がないので同額程度にしかなっていない。 ほとんど自分の趣味で2台あるといろいろ便利なんですかいいアイデアあれば(料金が安くなる)意見を伺いたく思います。 加入地域は両方とも関西です。 電話(1) A5503SA(サイドのボタン壊れて留守電聞けません) 電話(2) W21S 2台使う場合はW31Sは新規で購入します