• 締切済み

好きという気持ちが分かりません

noname#33457の回答

noname#33457
noname#33457
回答No.1

こんばんは。 わたしも少し前まで質問者様と同じような気持ちでした。 好きってどんなのだっけ?、ただ恋がしたい、さみしいな、とひとり焦っていた覚えがあります。(笑) わたしなりの結論ですと、やはりそのときが来るまで待つしかないと思います。 恋をすれば好きという気持ちがどんなものか思い出せます。 でも忘れてしまった気持ちは、もう一度恋をしなければ考えても考えても思い出せないと思いますよ。 じっと待っていれば、きっと「あっ、わたしこのひとに恋してるかも」とふと思う瞬間が来るはずです。 女の子はどれだけブランクがあっても必ず恋ができる生き物ですよ☆ ただ次の恋のために今は充電しているだけだと思います。

noname#30855
質問者

お礼

ありがとうございます☆ そうなんですよね…今まで好きっていうのはこういう気持ちかなとか頭で考えても、やっぱ違うなぁ~みたいな感じの繰り返しで…(笑) 同じ気持ちを持っていたっていう方に、こう言ってもらえて、心強いです。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 孤独な気持ち…

    27歳女です。 最近結婚する友達が多く、周りは幸せな人達ばかりです。 そんな中私は1年前に婚約破棄しました。結婚の話が出ていたところまでは周りの友達とも同じ目線で話せていたのですが、婚約破棄してからは周りとの距離を感じます。 友達から距離をおかれていると感じるし、実際友達が減ったと思います。 そんな中みんなの幸せな話を聞いても素直に良かったねと思えない自分がいて、どうせ私は1人だしねー、孤独だしねー、どうせまた私は幸せじゃないと思って距離おかれるんだろうなーと思ってしまいます。 こんな醜い心でいちゃダメだと思っているのですが、どうも自分自身心を閉ざしてしまっています。 実際凄く孤独な気持ちになって淋しいです。 今後どうしたら前向きな気持ちになれるのでしょうか… 辛いです。。

  • 好きな気持ちと焦る気持ち。

    私は26歳の学校の先生に恋をしています。 初めは“単なる憧れなんだろうなぁ。”と考えていました。 時間が経つにつれて気持ちは大きくなり、今、大好きです。 高校卒業まで2年ちょっとありますが、ずっと想い続けていくと思います。 卒業しても相手をしてくれるか叶うかわからないですが、 恋をして毎日が何倍も楽しくなりました。 先生以外の人を恋愛対象に見れません。 ですが、そんな気持ちとは矛盾する思いが、 日に日に私の中で大きくなってきています。 友達が付き合っているのを羨ましく思ったり、 そういうものではないとわかってはいるですが、 周りが初体験を終えていくのに焦りを感じてしまいます。 青春は今しかないのに叶わない恋をし続ける自分って・・・と時々思います(´`;) あきらめられるならそれがいいです。 でも先生に会えただけで1日で1番幸せな気持ちになれます。 いろんな焦りが自分の気持ちをぐちゃぐちゃします...。 何でもいいです。複雑な気持ちをどうにかしてほしいです。 お願いします。

  • こんな気持ちで付き合うのは・・・

    私は10代の大学生♀です。 私には仲の良い男友達がいます。 彼は私のことをとても大切に考えてくれていて、 とても優しくて、私のことをすごく好きでいてくれてます。 彼の気持ちは周りの友達から聞いたり、態度で気付きました。 彼とはもう2年くらいの友達なのですが、すごく仲良くなって みんなで遊びに行ったりするのは半年くらい前からです。 2ヶ月前くらいから2人で遊びに行ったりもするようになりました。 彼は、友達からもとても愛されていて・・・ 周りの友達から“なんで○○じゃだめなのー?” “付き合っちゃいなよ”とよく言われます。 しかし、自分の気持ちがよくわかりません。 (1)付き合うということをどこか重く考えているところがあります。 私は女子校育ちで、未だに誰とも付き合ったことがありません。 (2)前好きだった人のことも忘れられていません。 自分を磨いて、いつか絶対振り向かせる!!と思っちゃっています。 この2つの要因があって、どうしたいのかがわからないのです。 彼のコトは好きだけど、付き合いたい好きなのかわかりません。 それに、前好きだった人より好きな自信があまりありません。 (付き合ってみたら、彼が1番になる可能性はありますが・・・) こんな中途半端な気持ちで彼と付き合うのは失礼ですよね。 だから、どうしたらいいのかが全く判らなくなってしまいました。 よかったらアドバイスをお願いします。

  • 生きてて気持ちが悪くなること

    大学2年生です。最近ですが、生きていることが気持ち悪くて、どうしようもなくなります。 学校では、友達も少ないですがいますし、実習にも休まず通えています。恋をしたり、失恋したり、兄弟は亡くなったりもしたけど、親は自分のことを大切にしてくれてます。 普通です。普通なはずなんですが、自分が息を吸ったり、歩いたり、食べたり、笑ったりしていることが生理的に気持ち悪くてしょうがないのです。 ご飯を沢山食べても、沢山寝ても、朝日が昇ると、やはりだめになってしまいます。こんなことって、みなさんありますでしょうか?周りに言うと変な目で見られるかな、とおもって、書きました。

  • 気持ちを伝えたけど・・・。

    こんばんは。実は今好きな人がいます。彼女はただいまヨーロッパで仕事をしていて、帰ってくるのは来年の春。知り合って2年になるけど、彼女は僕にたいして友達としか思ってないみたいです。でも、この恋を成就させたいです。数日前に彼女から現地の人との恋愛相談を受けました。正直辛かったですけど、一応は全部聞きました。で、終わってから自分の想いを伝えました。「友達としか思えない。」と、言われかなり凹んでます・・・。ショック!! 今までだったら諦めていたけど、今回のは諦められません。彼女は現地の人に気持ちを伝え「友達としか思えない。」と、言われたそうです。どうやったら、彼女を振り向かせれるでしょうか?しつこいですけど真剣なんです。どうか、非難ではなく建設的なアドバイスをお願いします。

  • 好きな気持ちを冷めさせたい。

    はじめに断わっておきますが、自分はゲイです。 僕はいままで、自分と同じゲイの人間を好きになったことはなく、恋愛の対象になったのはみんなストレート(異性愛者)の人ばかりです。 既婚者に恋をすることもしばしばありました。 ストレートの人を好きになっても、恋が報われることはほぼないので、いつも好きな気持ちを抑える努力、これ以上好きにならない努力をしています。 (身近な人を好きになってしまうことが多いので)具体的にはその人と少し距離をおいたり、それとなく避けるようにしたりします。 最近も仲の良い同僚(既婚者)を好きになってしまって、仲良くし続けると恋愛感情が大きくなって切なくなるし、かといって距離をおくとそれも淋しくて辛いし、ジレンマに陥っている感じです^^; 「ふつうにしてたらいいじゃん。」というアドバイスを言う人もいますが、普通に仲良くしていると「好き」という気持ちが大きくなって、それと同時に「報われない恋の切なさ」みたいなものも比例して増えて、逆に辛いです。 その友達を親友と呼べるくらいの仲になるのがベストなんでしょうが、そう簡単にこの気持ちは割りきれません。 はやくその人への気持が別の方向に向くように、新しい出会いを求めて行動したりしていますが、なかなかいい出会いも少ないですよね。。。 ながながと述べましたが、自分と同じ、あるいは似たような状況になったことがある人は、どのようにそれを乗り越えたのか、質問させていただきます。 感想でも、アドバイスでもいいのでお聞かせいただければと思います。

  • 気持ちを押し殺すしかないのでしょうか。

    初めまして。 ご覧いただきありがとうございます。 9月に5年間付き合っていた彼と別れました。 それまでも何度も別れてはくっつきを繰り返してました。 別れを切り出すのはいつも彼のほうからでした。 でもそれは別れたいからではなく彼の口々みたいなもので実際に離れたことはありませんでした。 私は2月頃から自分の友達を好きになってしまい彼に内緒で何回も遊んでいました。 そんな気持ちで付き合ってたらいけないと思い私から別れを切り出しました。 彼は全部許すから戻ってこいと何度も言ってくれました。 でもその時の私は恋に恋して彼の話や周りの話を全く聞かず浮かれてました。 でも10月頃になって戻りたい気持ちが強くなり彼に伝えました。 でももぉ遅い、信じれないと言われ今回で本当に終わっちゃうと思いました。 その時にいろんな人にメールして励ましてもらいました。 1,2週間が経過して彼から戻りたいと言われました。 でも周りのやめたほうがいい、また付き合っても一緒、他に良い人が現れるとの言葉で迷い今は戻れないと伝えました。 それでもご飯に誘ってくれて2,3回くらい会いました。 そんな中、彼は職場の後輩から告白されました。 その子のことは付き合ってる時から話は聞いていて仲が良いことは知っていました。 私には迷いがありまだはっきりとした答えが出せず付き合ってもいいと思うなんてことを言ってしまいました。 12月になりやっぱり好きって気持ちは変わらないからこの気持ちを伝えようと思いました。 そんな時に彼から電話がかかってきました。 お前とは友達やから、俺付き合うことにしたから、15,16早速遊びに行くんやけどどこ行くと思う? 涙があふれて何も言うことができませんでした。 そして最後に冷静になって考えろと言われました。 自分から戻りたい気持ちが伝えて振られてからずっと後悔しています。 なんで他の人を良いと思ってしまったんだろう。 なんで人の話をちゃんと聞かなかったんだろう。 なんで素直になれなかったんやろう。 なんで大切な人を間違えてしまったんだろう。 悔やんでも悔やみきれない思いが今日まで続いてます。 今まで信じてくれてた彼を裏切ってしまった自分が憎いです。 もう一度彼とやり直したい、彼と一緒にいたいと思ってる反面、 彼は前に進んでいる、彼女がいる、諦めが肝心とも思います。 そばにいてくれた人がいなくなって辛くて寂しいのはあたりまえなことですが、 やっぱり苦しくてもやもやがなくなりません。 100%自分が悪いことはわかってますし、都合がよすぎると思います。 でも好きなんです。 今気持ちを伝えても彼女いるからと言われて終わりだと思います。 このまま気持ちを押し殺すしか方法はないのでしょうか。 自分はどうしたらいいのでしょうか。 いろいろな考えをお聞かせください。 お願いします。 長文失礼しました。 長々と読んでくださってありがとうございます。

  • 分からない気持ち(長文かも・・・^^;)

    こんばんは☆今(多分?)好きな人がいます。会ったのは3年くらいまえで、前は一ヶ月に一回くらいみんなで会ってて気になったりドキドキしてすきなんだなっと思ってたんですけど、最近家に来たりいっぱい遊ぶようになっててドキドキとかはしなくなってて家族みたいな感じなんです。最近はどこが好きなのか分からないしむしろイライラしたりするのに少したつと会いたくなったりして、友達に話したら「それは好きなんだよ~告りな」って言われるんですけど、私は本当に好きか分からないし、告白とかする感じじゃなくて一生付き合えないってゆうのはなんとなく分かるんです。それなら告白して気まずくなるより友達でいたいんです。向こうもなんとなく気になってる感じはするんですけど多分付き合うとかは考えてないと思います。好きとかそうゆう気持ちは分からないけど、今はいて当たり前な感じになってます。どうしたら良いかわかりません。新しく恋愛したいけど、バイトの面接とか行って落ち着かないときとかその人顔思い出すとホットします。なんか気持ちが中に浮いたままでこれから先ちゃんと新しい恋ができるか心配です。今までの恋は好き!っとか本人に言えたのに暗黙の了解ってかんじで言えない恋ははじめてで・・・なんかうまく説明できなくてすみません^^;自分でもよくわからなくってwwただ何にか分からないけど自分がその人に惹かれてるのは分かります。アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • ストレートに気持ちを伝えるべきか

    24歳♀です。 私の今までの恋愛はどれもドキドキから始まり、自分が追いかけて一生懸命になって振られるというのが大体のパターンでした。今思うとその人に恋していたのではなく、恋に恋していた感じでした。 しかし最近心から好きと思える人に出会いました。 その人と話しているとそこまでドキドキはしないのですが、飾らない自分でいられて、素直になれます。また一緒にいるとなんだか安心できて、もっとこの人と一緒にいたいなって思います。 時々、「○○さんと一緒に話しているととても楽しい」など、その時の自分の気持ちは伝えています。しかし彼は私がただの友達として言っていると思っているようです。彼は高校時代からずっと女の子が少ない環境におり、恋愛経験が少ないようで、「自分なんて彼女できないよ 笑」などと時々言っています。 ストレートに自分の気持ちを伝えようと思うときもありますが、過去に追いかけ過ぎて失敗したトラウマもあり、また彼が自分のアピールになかなか気づいてくれないという状況もあり、これからどのように進めていったらよいのか、気持ちがモヤモヤしています。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 死にたい気持ちが消えません。

    何をしていても楽しいとは思えず、好きだったことにも興味がわきません。 友達にも会いたいと思えません。 起床時~午前中が死にたい気持ちが酷いです。 また一日頑張らなきゃと…と落ち込みます。 平日は仕事へ行っていますが、休日はほぼひきこもりです。 両親はいます。 心配してくれている感じはしますが、申し訳ないです。 周りと比べて、自分はダメだと落ち込みます。惨めです。 みんなどんどん前へ進んでいっているのに 立ち止まって下を向いて、頑張れない自分が情けなく思えてつらいです。 焦ります。 つらいのにどうして生きなきゃいけないんだろうとか、 未来に希望ももてないのに頑張らなきゃいけないんだと思うと 気が滅入って仕方がありません。 ストレス性の胃潰瘍にもなりました。 通勤時の自動車内で泣くこともあります。。 心配してくれている人もいますが、心配をかけて申し訳なくて 死にたいなんて思ってしまって、ごめんなさいと思っています。 「消えたい」と口に出してしまったことにも、自己嫌悪です。 でも死ぬことを冷静に考えると怖いのです。 行動に移したことはまだありません。 ただ思考というか気持ちがこんな感じなので、しんどいです。 いつか衝動的に自分が何かしてしまいそうで…怖いです。 両親も友達も知人もいるのに、自分が孤独に思えます。 励ましてくれるのにそれに応えられなくて 死にたい死にたいとばかり思って…申し訳ないのです。 最初は元彼も心配してくれていましたが、愛想をつかされたようで そのうち周りの人たちもそうなっていくんだろうな…と思うのです。 一方で、そんなに死にたいならさっさと死ねばいいのにと思う自分もいます。 周りも次第にそう思うんだろうなって。 支離滅裂な文章ですみません。。 どこかに吐き出したかったのです。。