- ベストアンサー
猫の爪
猫の爪を切るときは普通の爪切りできるんでしょうか、それとも猫用の爪切りで切った方がいいんでしょうか?あと爪切るコツあれば教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
猫用の爪きりをお勧めします というのは 人用は爪を切ったとき、爪にバリが出やすいです そのバリで猫が顔を洗う時目じりをひっかきやすいです 猫用はそんなところが解消されてます 猫は爪きりが嫌いですから2人がかりがいいですね
その他の回答 (6)
- kobitokaba
- ベストアンサー率17% (7/39)
皆さん苦労されているようですが。 うちなんか爪切り天国ですね。 ダッコしてごろごろ言ってる時、または眠りこけてる時に人間用の爪切りで、ちゃちゃちゃっといきます。 あんまり好きではないので時間がかかると逃げられるからです。うちの場合は一人でできます。 経験上、爪切り好きな猫はいないと思うので、逃げる前に済ますのが最大のコツかと。 そのためには猫用の爪切りの方がやりやすいのかもしれませんね。
- coo111
- ベストアンサー率21% (14/66)
うちも猫用つめきりを愛用してます。 うちの子はあまり抱っこも好きじゃないので、起きてるときは絶対できませんね。 熟睡じゃなくても(猫って熟睡するのかなぁ。。。) ぼーっとしてそうなときに、こ~っそり切ります。 でも、モタモタしてると気づかれますので、ささっと、今日は前だけ後ろだけって感じです。 市販のつめとぎをいくつか買ってみたんですけど、使ったことがありません。 でも、いつのまにかとがってるんですよねぇ。どこで研いでるんでしょう。。。
- syuraru
- ベストアンサー率42% (24/56)
こんにちは、rdo79さん。 うちの子もきのう爪を切ったばかりです。人間用の爪きりを使うと 2枚爪になったり爪がさけてしまったりします。 猫ちゃん用の爪きりをお薦めします。 うちの子は爪きりが大嫌い!!そこで色々試しました。 押さえつけてみたり、洗濯ネットに入れてみたり・・・・何をやっても、 暴れてしまって、『殺される~』ッテ感じです(涙) そこでおやつ作戦に出ました!!猫ちゃんの大好物のなにか一品 (うちの子は鰹節)切る人と、おやつをあげる人にわかれて、 『つめきりしようね~』と甘い声を出しておやつをちらつかせます。 爪切り係りが、抱っこしておやつ係りが爪切りのじゃまにならないように おやつをあげてるスキに切り係りが爪をパチパチ!! ゴロゴロ言っているあいだに、爪切り終了です。 早めに切らないと飽きてきて、また嫌がったりしてしまいます。 爪切りをするときは、おやつのあげ過ぎに注意してくださいね♪ 今は、爪切り=鰹節がもらえる!!って感じでご機嫌で爪を切らせてくれます。 いかにも『つめ切るぞ~!』ッテ感じで近寄ると、警戒されてしまいます。 おやつ係りの人は、甘~い声を忘れずに(笑) 慣れてくると1人でも出来ますよ☆ 一回試して見てください!!お勧めです(^o^) 頑張って切ってください。
猫用の爪切りをお勧めします。 人用だとネコちゃんの爪がぼろぼろになってしまいます。 コツ―肉球をプニッと上に押し上げる感じでやると爪がヴァっと出てきますその瞬間を狙ってバチバチ切っていきます。 あまりぎゅっと押すとネコちゃんに嫌がられるので悪しからず。
- noopee
- ベストアンサー率38% (114/297)
こんばんは。 他の方もおっしゃってますが、猫用爪きりをお勧めします。 猫の爪の形状に合わせて作ってあるので切りやすいです。 <爪を切るコツ> もたもたしてると怖がったり興奮したりして暴れますので、深爪にならないように気をつけてさくっと終わらせましょう。 あまりひどく暴れるようなら、大きな毛布やバスタオルで猫をくるんで、切りたい足だけ出してやれば、身動きが取れないので少々じたばたしていても深爪してしまったり引っかかれたりしません。 ただ、あまり羽交い絞めにすると、しばらくの間近寄ると逃げられるかも...。 怖がりな子には2人がかりの爪きりはお勧めできません。 それ以後も2人で近寄ると恐怖を感じるようになってしまう子もいるんで。 rdo79さんが飼っている子だと思いますが、なるべくrdo79さんがず~っと切ってあげてください。 信頼度が違うようです。 うちでは私が切っていたのですが、ダンナがチャレンジしたときはひどく暴れて威嚇され、断念しました。 その後ダンナはしばらくの間避けられてました。
- skr99
- ベストアンサー率0% (0/13)
こんにちは。 うちは、人間用の爪切りを使っています。 ただ、嫌がるのでいつも二人がかりなのですが・・・ コツについては下記のHPをご覧ください。 ペットのお手入れに関することが分かりやすく 説明されています。