• 締切済み

J-CASTニュースについて

このニュースサイトは信用できるのですか? 過激な記事が多いのですが・・・

みんなの回答

noname#59052
noname#59052
回答No.4

こんばんは。 J-CASTって、インターネットだけでやってるんですよね? この教えて!gooを含め、あらゆるサイトに言えることですが、インターネット上の情報というのは はっきり言って「無責任」です。 私の知っている、とある方は、特に重要な事については「喋るだけ」で、 決して、「本には書かなかった」そうです。 本にすると、それはずっと残ってしまう。 けれども、インターネットは残らない。 だから無責任。 どのようなホームページであれ、「この情報は無責任である」ということを踏まえて 閲覧するといいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t6jsunw
  • ベストアンサー率17% (24/139)
回答No.3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kito2002
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.2

「2ちゃんねる」に依存したメディアです。 知っている人は知っていると思いますが、時にさりげなく、時にあからさまに「2ちゃんねる」および西村ひろゆき氏関連会社の宣伝をします。 また、「2ちゃんねる」のライバルと目されるmixiのことは、ことあるごとに攻撃します。 対談形式の記事に、どうやって接触したのか2ちゃんねらーが登場します。恐らく、社員の一部、あるいは全員が2ちゃんねらーなのではないかと思われます(これは憶測です) 総合的に考えて、2ちゃんねるの眷属みたいなメディアです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

今内容を見ましたが、どこにも嘘はないです。 新聞社出身の方がトップですから、裏を取った内容だと思います。 週刊誌的に少し過激な内容を盛り込むことが、テイストなのでしょう。 発行人: 蜷川真夫(ジェイ・キャスト代表取締役、元朝日新聞アエラ編集長) 編集長: 大森千明(元朝日新聞アエラ編集長、週刊朝日編集長)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニュースが信用できなくなった

    いままで新聞やテレビは普通に信用していました。 でもこのサイトで、「メディアは結局商売である以上 視聴率の取れる、売れる記事しか扱わない」、 「本当のことを言ってしまったら この国がひっくり返るような事態になるので 言えない、書けない。」 「だから新聞、ニュースは半分ぐらいしか信用してない」という方がたくさんいらして、すごく驚きました。 みんなそうやって、自分とメディアに適度に距離を置いて 接しているのに、世間知らずな自分が恥ずかしくなりました。 その後ニュースを見ると個人の犯罪や官僚の失言や・・・ そんなこと(と言ってはいけませんが)どのメディアも 一斉に報道し、パタッとやめる前に、 もっと私たちが知らなきゃいけないのに 隠し続けられてることがあるのではないかと思えて、 はぐらかされているようで、ニュースをみていても読んでも、 なんとなくしらけるようになってしまいました。 もちろん一通りのことは知っておかなきゃならないのですが・・・。 そこで質問ですが、あなたには、真実を知りたくなったら 読むサイトなどはありますか? 新聞の読み比べなどはなかなかできないので、 できれば、お勧めのサイトがありましたら 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 私も、いろんなジャンルにこの国がひっくり返るような 真実があるのならそれを知ったうえで、物事を見たいです。 私は田中宇の国際ニュース解説というのを読んでいましたが、 時々怪しいことを言うのでから信用できないという意見も多いので、 ますますいろんなことが信用できなくなり、混乱しています。

  • J-CASTニュースと2ちゃんねる

    よくliveddoorを閲覧しているのですが、J-CASTニュースからの配信ニュースがあります。最初は既存メディアにはない報道と注目していたのですが、あまりにも「2ちゃんねる」とシンクロした報道に疑問を感じるようになりました。 質問ですが、「2ちゃんねる」とJ-CASTニュースは“根っこ”でつながっているのでしょうか? 事情に詳しい方、あるいは憶測でもいいので教えて頂ければ幸いです。

  • ニュースについて

    ニュースについて ヤフーニュースなどたくさんのニュースサイトがありますが、 1、新着情報、ランキング記事など1番見やすく、たくさんの方が見ているニュースはどこの会社ですか? その会社の記事の特徴、理由とともに回答よろしくお願いします。 ちなみにスマホからエンタメ、総合記事を主に見ます。 2、スマホから見れる週刊誌についても教えて下さい。 その会社の特徴、理由とともに回答よろしくお願いします。 週刊文春、フライデーなど

  • キャストパズルのニューズの解き方

    キャストパズルのニューズの解き方をご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください! ほかの質問に書いてあったサイトを見てみたんですが、よくわかりませんでした。よろしくお願いします。

  • ニュース記事はどうやって作られる?

    インターネットでニュースサイトを開設しようと思ったのですが、何をどうすればニュース記事なのかが改めて考えると分かりませんでした。 新聞やインターネットのニュース記事を元に、ニュース記事を書き起こした場合、問題ありますか?違法ですか? 事実がはっきりしないことを、ニュース記事にすることは、問題ありますか?違法ですか?週刊誌・スポーツ新聞は多くありますが。。 新聞社や雑誌、週刊誌、の出版社はどういったことを基に記事にしているのでしょうか? どういうソースであれば、ニュース記事とされるのでしょうか? 特にサイエンスや医療、社会問題などの記事の書き方もレクチャーして頂ければ嬉しく思います。 ぜひお願いします。

  • 楽しいニュースサイト

    ヤフーも朝日もどこもそうですが、ニュースは暗いものがたくさんあります。誰が誰を殺害したとか。 そういった気分を暗くさせるような記事の一切ないニュースサイトはありませんでしょうか?ついでに楽しく気分がやさしくなるような記事もたくさんあったりすると最高ですよね。

  • ニュースの著作権

    ヤフーのトップページなどでニュースなどをクリックして表示させると、 ほとんどの記事が他のサイトの記事そのまま(コピペ状態)で、記事元の サイトが表示されています。 例えば気象系の記事だとウェザーマップというサイトの記事、 海外のニュースだと産経新聞 のサイトの記事、スポーツの記事だと スポニチアネックスの記事というように本文そのままで使われて、 ヤフーのサイト上に表示されています。 記事には著作権がありますが、これは引用という形で使われていて、 個人のブログでも同じように記事元を記載してしまえば記事全文を 使うことができるのでしょうか? それともヤフーがそれぞれのサイトと契約か何かをしているために 全文コピペで使用できているのでしょうか?

  • このニュースサイトは、ジョークなのでしょうか?本当のニュースなのでしょ

    このニュースサイトは、ジョークなのでしょうか?本当のニュースなのでしょうか。 最近このサイトをちょくちょく見ています。 たまに本当っぽい記事があるのですが気になってしょうがないです。 教えてくださいよろしくお願いします。 ウィークリーワールドニュース http://www.weeklyworldnews.jp/

  • yahoo ニュースなど

    サイトにニュース記事一つおいてみようと考えているのですが、 掲載料とかってどのくらいかかるんですか?

  • ニュースの記事をブログに引用してよいニュースサイト知らない?

    ニュースの記事をブログに引用してよい ニュースサイト知らないですか?

このQ&Aのポイント
  • 粉末の移送圧力について、100Aの配管を通じて粉末を移送させる際に必要な空気の圧力や流量を求める方法について解説します。
  • 具体的な例として、粒子の直径が100umで比重が1.5の粉末を10kg移送する場合、配管の長さが10mの場合に必要な空気の圧力と流量を求めることができます。
  • このような計算は基本的な理論に基づいて行われますが、実際の条件によっては正確な値を求めることは難しい場合もあります。しかし、基本的な理論に基づいた近似値を求めることで目安とすることはできます。
回答を見る