• 締切済み

これは脅迫罪になりますか?

word-07の回答

  • word-07
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.1

言葉にしろ、文章にしろ受け取った人が「恐怖」を感じたら脅迫罪にあたります。

関連するQ&A

  • 脅迫されています

    助けてください。 実は、、 脅迫されています。 「もう一度やりなおすか、 戻らないなら、慰謝料を請求する」と。。 彼は、ずっと、嘘ばかりついていました。 本当のことは一つもありませんでした。 それなのに、 離れようとすると脅してきます。 執拗に、脅迫文だけがメールで届きます。 彼は、病気かもしれません。 もし、病気の場合、 どのような方法が一番いいのでしょうか。 彼が納得する方法はないのでしょうか。 教えて下さい。

  • 「何々しないと○○○するぞ!」 脅迫か?

    「何々しないと○○○するぞ!」とか○とか空欄を使用して脅迫に当たりそうな部分を書かなければ脅迫にはならないんですか? 「お前を○○してやる」とか・・・脅迫文っぽいけれどもどうなんでしょう? アウトなのかセーフなのか・・・でも何するか書いてないけれども怖いですし・・・

  • 脅迫文と受け取れますか?

    先月、強姦未遂の被害にあい知人の男性から被害だった事もあり弁護士に入ってもらい話し合いをしてるのですが、相手が私の住所を知らないのですが、相手の弁護士に脅迫メールが以前届いたので住所は相手の弁護士にも教えませんと話しました。そのメールが脅迫文にならないのか 相手の弁護士も本人も出してないと言い張り文句を言ってくるのですが下記が送られて来たメール文です。どのように捉えますか?犯人は文章が下手なのか、中途半端な文面ではありますが、家を下見してるような、始末=殺すと私は捉え脅迫文と考えたのですがおかしいでしょうか?分かる方教えてください。弁護士から見ると違う見解なのでしょうか? ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ よい所にお住まいで、あなたに対して侮辱してくれた手前、色々始末も ありますし。ちかいうちにね。サプライズを・・。いきなりだとわからないかもしれませんが、まぁ、お前の始末が不幸を断ち切るみたいだし

  • 脅迫罪について

     例えば、私が対面で、Aに対して、「殺す」といった場合(凶器は持ってないものとします。)これは、確かに脅迫になります。  では、次に、電話や電子メールの場合を考えてみよう。これもAが電話にでた、Aがメールを見た場合で、送り主・電話主が私の場合は、脅迫になります。  しかし、掲示板に「明日Aを殺してやる」と書いた場合は、どうだろうか?これは、罪になりません。なぜなら、1:1ではないからです。掲示板は誰でもみる=1:多となります。また、掲示板は、バーチャル(ギャグ)だからです。  また、仮に、掲示板でカキコして、脅迫罪なると仮定した場合、インターネットを作った人も、責任を問われます。(理由:インターネットを開発したときは、多額の褒賞をもらったので、悪用されたときは、悪用の恐れを全く考えてなかったから、処罰されなければならない。<折半の法則>)  また、相手に相応の脅迫される落ち度がある場合は、脅迫を罪に問うた場合、後から、本当に殺害されることも視野に入れなければなりません。(たった、1回の脅迫なら、無視したら終わるところ<大体、脅迫する側は、何らかの恨みとかあるから、するわけだから。(少なくとも、私は、相手を脅迫する場合は、相手の落ち度が明らかにある場合のみします。)>被害届け、出して、罪に問うたせいで、後で、殺してやるの部分が本当に実現してしまうわけです。)  まとめ:自分に脅迫する側から見て、明らかに落ち度のある場合は、警察に届け出ずに、無視が一番。また、掲示板などでの1:多の場合亜は、イタズラの場合が多い(バーチャル世界だから。)なので、人間法第2-2、無形物却下の法にのっとり、なかったことにする。また、この2点の脅迫(脅迫されるほうに、落ち度がある・バーチャルでの脅迫)の場合は、訴えたら、犯人を刺激するので、1度の脅迫で許したろかのところ、相手を拘置所にぶちこんだせいで、自分が本当に殺されなければならないことになる。よって、上記2点の場合は、一切に罪に問わないのが妥当と思いますが、みなさんの回答を願います。

  • 脅迫されたので何とかしたいのですが・・・

    先日、離婚した母親が出会い系で変な男(仮にA氏)に引っ掛けられて、53万円を騙し取られました。 そのとき、「金が用意できないなら前の夫とガキをぶち殺す」と 母がメールで脅迫されたみたいなんです。 早速、警察へ行ってその変な男と母が話し合い、53万円を 返金する代わりに二度とA氏にかかわらないという旨を記した 示談書?を作成し、いったんは収束しました。 しかし、私個人的に、母を追い詰めたA氏が許せないので 何とかしてやりたいのです。 今のところ考えているのは、私が、前述したA氏からの脅迫メールを 警察に提出して、私に対する脅迫として被害届を提出し、 後日、被害届の取り下げを餌に慰謝料請求を行いたいと考えています。 ですが、わたし自身法律には疎いというか、まったくの素人なので、 このような事例で脅迫が成立するかどうかわかりません。 私自身が直接的に脅迫されたわけではないので・・・。 質問内容を整理いたします。 1.A氏から母に脅迫メール→母が私にメールを見せる。 このような間接的ともいえる状況で、A氏から私に対する脅迫罪は 成立するのでしょうか? 2.仮に1が成立するとして、被害届提出→内容証明郵便をA氏宅に 郵送→被害届け取り下げを争点に慰謝料請求 このような事は可能ですか? 3.この場合の脅迫の慰謝料はどれくらいが妥当ですか? 以上三点、長くなりましたが有識者様の回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 脅迫文とは?

    脅迫文というのは何をさしているのでしょうか? 脅迫罪というのは周知の犯罪であり、あからさまに脅迫する人間はまずいません。 多くの場合はほのめかすなど、巧妙な言葉遣いで脅迫する内容であると思われます。 刑法上の脅迫とはこのような、ほのめかす程度の内容であっても十分脅迫に当たるものと考えてもよろしいんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ■ ネットでの脅迫や逮捕等についての事例 ■

    ■ ネットでの脅迫や逮捕等についての事例 ■ YOUTUBEで少しヒートアップしてたら 相手がメールに脅迫的な事を書いてきました 『オマエを殺す』と言う単語を時々入れてきます また、携帯電話番号?を彼は別のIDを使って送ってきました 私はこのメールをスパム報告しましたが そのメールがその後消えました・・・ で、その後 相手は携帯に掛けて来い!とかブチ殺す!とか 連呼してます・・・ これ、脅迫罪に当りますか? また、このスパム報告って メールの内容によっては警察とかにも連絡行くんでしょうか? あと、こう言った感じの事例で 逮捕とかってありますか?また、どのくらい期間をようするんでしょうか? 聞きたい事が色々あって論点がボケてますが そういう感じの話について、何かあればヨロシクおねがいします! ちなみに私の方からは『アホ』って単語は使いましたが 暴力的な言葉や脅迫になる文は書いてないツモリです

  • 脅迫・・・?

    私は大学生なのですが、昨日の友人Yとのやり取りの中で非常に恐ろしくなることがあったので相談します。 その友人Yとは普段は仲がよく、金曜日にカラオケと食事に行き、昨日も講義を受けたあと二人で買い物に行きました。「来週もカラオケに行こう」と友人から誘ってきたので来週も遊びに行く予定でした。 しかし、昨日の夜から態度が一変しました。いつもお互いからかい半分でメールをする(まじめなときはもちろんしませんが)のですが、昨日私が「○○○」とちょっと失礼なことをメールで送った(この程度のふざけあいはいつもやっているし、中高生のからかいあいみたいな感じのメールです)のですが、その友人Yは「酔ってるからってふざけたことをぬかすな」とメールを返信してきたので、私は「昼間のお返し(昼間に私に失礼なことを言った)だよ。寝不足だからって(機嫌が悪いことを)全部すませんな」と返信したら、友人Yは「お前こそ、今までのすべての迷惑がチャラになると思っているの?お前が今日頭にきたことの何倍いろんな人をムカつかせてきたと思っているの?」とメールが来たあげく、着信拒否にされました。 その後、共通の友人Aを通し、メールで一応私が謝ったのですが、友人Yは「○○○と言われて不愉快だ。もうしばらく返信したくない。オレはお前を窮地に追いやることができる。もう何も怖いものはない」と脅迫まがいのメールが来ました。 さすがに怖くなったので、友人Aに相談したら「普段から○○○とかお前らいいあってんじゃん。別に他の人にお前は迷惑かけてないし、いきなりYのテンションが違うから俺も困惑してるわ。あいつ今日おかしくね?」と言ってくれたし、そのほか何人かの友達にも相談しましたが、みんな「Yは今日テンションおかしくない?」とのことでした。 私にも悪いところは当然あると思いますが、友人Yの「いろんな人をムカつかせてきた」という事実無根の言葉と脅迫まがいのメールはまったく理解できないし、常軌を逸しています。正直とても怖いです。 長文で申し訳ありませんが、私の相談に乗ってください。お願いします。

  • 脅迫文の公開は脅迫主に対する名誉毀損になるか?

    脅迫文(放火予告など)が届いた場合、 脅迫主がわかる形で脅迫文をインターネット上に公開すると、 脅迫主に対する名誉毀損の罪が成立するのでしょうか? 私は脅迫文をビラに印刷して近所に配布しようか悩んだことがあります。

  • 脅迫

    僕はよく脅迫を受けるのですが もうなれてなんとも思いません 車で後ろからぶつけるというものが多いです 皆さんはどんな脅迫受けたことありますか?