• 締切済み

ちゃんとした姿勢で長時間立ってられない。

wonder99の回答

  • wonder99
  • ベストアンサー率28% (85/302)
回答No.1

まず、たてひざでパソコン・・・をやめましょう。 ちゃんとパソコンデスクと椅子を用意しましょう。 椅子は背筋が伸びるバランスチェアが良いです。 背骨がゆがんでしまっているようなので、 まずは整体に通った方が良いかもしれません。 通うのもしんどそうなら、とにかく体のゆがみを なおす体操をしたらいいと思いますよ。 体操はインターネット上でも検索すればたくさん 出てきます。 あと、腹筋を鍛えるには、 ・ まっすぐあおむけに寝た状態で、足を10cm浮かすのを10秒 ・ あおむけに寝て立て膝をして、手を頭の後ろで組んで   おへそを見るように頭を浮かして10秒 を、毎日3セットから、段々増やしていきましょう。 私も座椅子に横座りで座って猫背で長時間パソコンしていて ひどい腰痛とひどい肩こりになりました。 肩が前に巻いていて整体に通ったらだいぶ良くなりました。 とにかく毎日1時間は歩けと言われました。 質問者様のご友人も、早く良くなるよう祈念いたします。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/takayosou/

関連するQ&A

  • 腰の筋肉がツル?腰が固まる

    重いものをよっこいしょと運ぼうとしたり 前屈みで中腰の姿勢をとっていると ガチッとロックされたように腰が固まるようになりました。 職場は医療現場です。 今まで腰痛とは無縁で 毎日の腹筋と骨盤運動はほぼ日課でなるべく鍛えるようには意識はしていました。 先日も仕事中わずか1分程度中腰の姿勢をとっていただけで ガチッと固まってしまい しばらく腰を曲げたまま動けませんでした。 また、元に戻そうとすると鈍い痛みのような凝りのような感じがします。 ならば整形へ!とも思いますが 整形へいくほどのもんなのかも疑問で。 腰痛とはこのような状態なんでしょうか。 なにか対策はないものでしょうか。 しびれなども全くなく、ただ動作時にロックされてしまうだけなんです。

  • 姿勢をよくすると疲れます

    私は、普段は事務仕事をして夜はクラブチームでスポーツをしています。 自分はどちらかといえば姿勢を気にしている方だと思っていました。 ストレッチや骨盤の体操等も毎朝やっています。 しかし、目の下のクマや運動中の動き等いろいろ気になることがあって調べているうちに「姿勢」が思っているより悪いのでは??と思いました。 昔から肩の骨がぐーっと前に出ていて世に言ういかり肩?(肩が持ち上がっている感じです)。 歩く時など意識しているときは肩甲骨を引き寄せて歩いているつもりなのですが、よく考えるとゆるんでいる事が多いのかもしれません。特に座っている時に気を付けて姿勢を正していると背中から腰にかけてものすごく張ってきて痛いのです。 これは、姿勢に慣れるまで仕方のない事なのでしょうか?それとも意識の仕方が間違っているのでしょうか? 運動はコンスタントにやっているので腹筋等の筋力不足はないだろうと思います。(もしかしたらバランスは悪いかもしれませんが。。) 運動中の姿勢もビデオ等で見るとなんだかかっこ悪いのでこれも姿勢を維持できないからだと思います。 姿勢が良くなれば競技力もあがると思うのでアドバイスお願いします。

  • 姿勢を矯正したい

    小学校1年生の娘のことで相談します。 宿題や食事時の姿勢が悪く直したいと思っています。 注意した瞬間はまっすぐできますが、1分もしないうちにどんどん前のめりになっています。 前かがみになっているときに腰あたりの骨がすごくでっぱってるように感じます。(指で骨がグリグリと触れます、私が同じようにしてもここまで骨は突起しません) その骨を押すと背筋がぐっと伸びる感じで姿勢が良くなります。 親である私自身は剣道をしていた為、姿勢には自信が有りましたが 最近は運動不足も手伝ってか姿勢が悪くなってきました。 腹筋が弱っているのも感じるので何か運動をすれば子供ともに姿勢が良くならないかと考えています。 娘は遊び中心で体育にも力を入れている幼稚園に通っていたので 体力不足ではないと思いますが、ひょっとしたら筋力不足があるかもしれません。(ずっと水泳をやっています) もし運動で直るのであれば「新体操」「跳び箱などを教えてくれる体育」のどちらがお勧めでしょうか? また、ほかの方法で「姿勢が良くなった」というものがあれば教えてください。

  • 中腰の姿勢をすると・・・

    現在、1日9時間以上の立ち仕事をしています。 特に勤務中の数時間立ちっぱなしが続くと 「有難うございました」のお辞儀と中腰の姿勢が 背中側、腰とお尻の間辺りに違和感を感じます。 痛みまではいきませんが、気持ち悪い感覚です。 病院に行くほどでも無いのですが、 これは後々腰痛になっていくのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 姿勢を良くするサポーター

    長時間デスクワークをして、疲れてくると姿勢が前かがみになってきます。 内臓に負担がかかっていそうですし、寝て伸びるとおなかが強引に 伸ばされるような痛みを感じます。 腰や背中に巻いて背筋を立たせるサポーターがありますが、 使い心地がどんなものか想像がつきません。 無理なく姿勢をよくしてくれるのでしょうか? それと、こういうサポーターに頼ることは、 腹筋や背筋の低下につながりませんか? どなたかご存知ならお答えくださいませ。 よろしくおねがいします。

  • 姿勢の修正

    座り仕事になってから、5年目に入ります。 仕事時間が長いためと、休憩らしい休憩も私の場合は取れませんので、 お昼休みなどに歩いたりもしません。 通勤は自転車です。歩いてだと随分掛かるので、時間がもったいなくて。 腰から下の姿勢が極端に悪くなってきました。 昨日、禅の本をみたら凄く姿勢が綺麗で、体に良さそう!ッと思いました。 姿勢を良くするために努力はされていますか。 30代半ばですが、姿勢を綺麗に修正していく事ってまだ可能ですよね。 整体などに行かずに、自分でやれるところから姿勢を直したいです。 何か良い方法があれば知りたいです。 今のところ、仕事の時には、背もたれと自分の腰のあたりに、タオルを丸めて 置いています。 めちゃくちゃ伸びて痛いような気持ちよさです。 こんなに曲がってるんだと再確認です。 この頃は伸びが異常に気持ちよいです。マズイ状態だと思ってます。(汗 良い方法があれば教えて頂けたら嬉しいです。

  • 椅子に腰掛ける姿勢が変?

    先日、会社の同僚が私のパソコンを打っている姿勢を真似していて私の椅子に座る姿勢がおかしい事に気付きました。 椅子に座りPCを操作している時背中を反らせて居るのです。 他の人を見ていると画面に顔が近づいていても背中は丸くなっているのが普通のようです。 私は画面に顔が近づいて行くにつれ、背中を反らしお尻を突き出すような変な姿勢になってしまいます。 指摘されるまでは気になってなかったのですが、流石に恥ずかしく思います。 思い当たる事は、腹筋が弱いのですが背筋が何も運動してないにも関わらず自分の年齢の平均以上の力があることです。 背筋が強いので知らず知らずのうちに背中を反らしてしまうのでしょうか? 背筋を伸ばしてPCを操作すれば良いのですが、長時間の操作の為、知らない内にそんな姿勢になってしまいます。 腹筋が弱いせいなのか他に原因があるのか、ご指摘・ご指導をお待ちしています。 気軽に書き込んで下さい。

  • ヒップリフトと腹筋の姿勢

    ヒップリフトのやり方がサイトによってバラバラなのですが、姿勢の違いによる効果の差を教えてください。 1 足を肩幅に広げて、カカトとお尻は30cmほどの距離をとる 2 足は広げずに両ヒザをしっかりと閉じ、カカトとお尻もくっつける 実際に試しましたが、2の姿勢だとインナーマッスルに効く感じがしました。お尻や太もも裏に効かせるには2はダメですか?それとも、1の効果+インナーマッスルへの効果が2になるのでしょうか? 腹筋のフォームについてもお聞きします。 体育座りの状態から上半身を倒す→戻すという腹筋運動(ロールアップというのでしょうか?)は、常に背中は丸めて骨盤後傾をキープするのですか?お腹を伸ばして、骨盤後傾させない方が腹筋が緊張するのですが、これは間違っていますか?手持ちのスロトレの本のニートゥチェストの説明には「足を引き寄せる時は背中を丸め、伸ばすときは背中を反らせると更に効く」と書いてあります。でも、筋トレのサイトには「腹筋運動の際に背中を反らせると腰を痛める」とあります。

  • 姿勢を矯正したい

    閲覧ありがとうございます! ダイエットの項目に書くべきかとも思ったのですが…すごくお腹がでています。下腹部だけじゃない、お腹全部が。まるで餓鬼か妊婦のようだと家族によく言われるほど(^^;)ちなみに餓鬼じゃなくて中学生です。 他のところは痩せてるんですが…ねぇ。 検索したところ似たような例はたくさんあったのですが、私の場合治すべきところがはっきりしてるのでこちらに書いてみました。 ものすごい背骨がそってるんですよ。昔からなぜか爪先立ちで歩くくせがあったのでそれのせいなのかと睨んでるんですけど、お腹が前にぽっこり。それと、運動が嫌いなので相乗効果で腹筋もまったくない。 これはどっちをどうやって治せばよいのか…腹筋をつければ姿勢も治るのか、姿勢を矯正すれば腹筋が次第についてくるのか…。 トランペットをやってるんで腹筋自体はあると思うんですけど、じゃあ下っ腹だけでてるんじゃないの?と言われると違うし。みぞおちから見事に膨らんでいます。 力を入れていればちょっと下腹部が太った人くらいなんですけど。 これから夏なんで、いいかげんぴったりした服やら水着やら着たとき腹筋一日酷使は嫌だ…。 ビリーズブートキャンプは最終手段というか切り札として取っておきたいところ。お金も体力も無いので。 アドバイスとかちょっとした考えとか、なんでもいいのでお答えしてくださったら嬉しいです!

  • 腹筋と腰痛

    腹筋運動、特に仰向けに寝て、両足を浮かせて組み、体を曲げるクランチをやっているのですが、どんなにお腹に意識を集中しても、やはり腰に負荷がかかってしまいます。特に腰が弱いわけでは無いのです。しかし、筋トレ中腰(背筋の下部から腰に掛けて)痛みを感じてしまいます。きつい筋トレをやる事は特に気にならないのですが、腰を痛めたくは無いので、腰を痛めない腹筋法やコツ、腹筋だけにしっかり負担をかける筋トレをどなたか御存じないでしょうか?宜しくお願いします。