• ベストアンサー

Paint.NET V3.05 でTIFファイルが開けない

「Paint.NET V3.05」をインストールしました。窓の杜の説明文では、TIFファイルも開く事ができると書かれていますができません。単なる書き間違いでしょうかそれともプラグインなどが必要なのでしょうか。詳しい方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

>DocuColor5065 にてスキャンしたTIFのみエラーになるみたいです。 ん~これ読んで 16bitカラーtiffがエラーになるのかと 思ったのですが それもなりませんでした。 結局はゼロックスのTIF形式は特殊 というオチでしかないというところですね^^; 因みにtiffは記録形式のバリエーションが あまりに多いので互換性を持たないものも稀にありますので ゼロックスの形式がどうかまではちょっと解らないです。 仕様からは読み取れないし、実機もないし^^; なので「ゼロックスは一般人」で投稿^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kabuni
  • ベストアンサー率54% (268/494)
回答No.2

私もインストールしてみました。 フォトショップで作ったTIFF画像普通にファイルメニューから開くで開けました。 (Win形式、Mac形式、圧縮試してみましたが・・・) 一度、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除でPaint.NET V3.05を削除してからインストールし直してみてはどうでしょう? それでダメなら書類の問題が疑われますね。 どちらから持ってこられたのでしょうか? もしも作られた画像でしたらどのように作られたか教えていただけると手がかりになるかもしれません。 壊れているのかな? 拡張子だけTIFに変更してあって、本当は他の形式のデータだった・・・ということは考えられませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

窓の杜の記事を読む限りでは特記がないですね。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/paintdotnet.html でも確認の為インストールしてみましたが (OS:WinXP Home Ed. CPU:Pen3 800) Tiffファイルを読む事が出来ました。 プラグイン等は一切なしでインストーラで標準インストールでです。 読み込む際には「開く」から行って ファイル形式をTiffにしていますか?

booska_196
質問者

補足

みなさまアドバイスありがとうございます。 ゼロックスのカラー複合機 DocuColor5065 にてスキャンしたTIFのみエラーになるみたいです。 一旦Photoshopなどで開き、TIFで上書きすれば PaintNET でも開けるようになります。 ゼロックスのTIF形式が特殊なのでしょうかネー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TIFファイルを開きたい

    TIFファイルをもらったので見ようと思ったら、開けるものとそうでないものがあります。使用ソフトはクイックタイムの最新版V7.0.4です。どうやったら開けるようになるのでしょうか?「サポートされていない」とメッセージがでます。 分かる方ご教授願います。違うソフト使えば良いのでしょうか?

  • paint netがインストール出来ません

    paint netをインストールしようとすると以下のコメントが出てインストール出来ませんでした。 どういう問題があるのでしょうか? インストールのログ ファイルを開くときに、エラーが発生しました。指定されたログ ファイルの場所が存在し、書き込み可能であることを確認してください。

  • tifファイル

    マッキントッシュを使っています。 メールにtifファイルが添付されて来ましたが、 開く事ができません。相手方がウインドウズか マックかは不明です。 開くにはどうしたらよいでしょうか? 宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Paint.NETがインストールできません。

    ググってみれば「Paint.NETのインストール」のトラブルはよくあるみたいなのですが、 解決策がみつけられませんでした。 問題は アンインストールを一度すると、それが不完全な処理で行われるために次回インストールができない。 というものです。 どなたかお詳しい方などで解決策がわかる方いらっしゃいますでしょうか?

  • WindowsXPのIEでTIFファイルを開く方法

    質問があります。WindowsXPSP2のIE内でTIFファイルが開けないか?調べています。Windows2000の場合、IEの中でTIFファイルが開いたのですが(厳密にはイメージングソフトがIEにプラグインされた感じです)WindowsXP上のIEでは、開きません。IEのTIFファイルのリンクを開いても別ウインドウで開いてしまいます。OS標準で開ければいいですが、おそらく無理そうなので何かソフトを導入してもIEで開けないか?調べています。QuickTimeだとIEの中で開くオプションがあるので、それで開くことが可能ですが、一つだけ問題が発生しました。QuickTimeだとマルチページ(複数ページあるTIFファイル)に対応していなかったのです。纏めると 1.OSはWindowsXPSP2 2.IEの中でTIFファイルが開けること 3.マルチページ対応 4.出来ればフリーソフトではなく、保証してくれる正規ソフト 上記の通りです。どなたか?ご存知の方いらっしゃいますか?

  • paint.netをインストールしたが開かない

    パソコンを替えてフリーソフトのpaint.netをインストールしたんですが開かないです。 何故でしょうか? わかられる方、教えてください。。。 因みに GIMP 2 は問題なくインストール後開けました。 Microsoft : WindowsXp Version : 2002 Service Pack3

  • Photoshop: EPSとTIFファイルの用途

    PhotoshopでEPSファイルを制作し、Indesignにはりつけたところ、他の写真は問題ないのに、ある写真だけ白く薄い画像になってしまいました。(EPSの設定:Photoshop(.EPS) 8bit Binary) Photoshopで今度は16bitに設定し、FormatをTifファイルで出力し、貼り付けたところ問題はありませんでした。 写真が8bitだと情報量が足りず、白くなってしまったのかな、と思いましたが、そうなのでしょうか。 学生時代はTifファイルで出力するように教わりましたが、知り合いのデザイナーさんに聞いたところ、EPSでの出力が必要だと伺いました。 ネットで検索し自分なりにEPSファイルとTIFファイルの違いと、用途の違いを調べてみましたが理解が出来ずにおります。 私は仕事で主にフライヤー、メニュー等のプリントデザインを担当しており、商品などの写真をPhotoshopで編集し、IndesignやIllustratorに貼り付けることが多いのですが、理解できていないEPSとTIFファイルの用途の違いに関して、ご説明頂けたらありがたいです。 仕事場ではCS2(古いですが、、)を使用しています。

  • イラストレータのファイルが見たい!

    イラストレータのファイル(AIファイル)を 表示できるフリーソフトってあるのでしょうか? 加工したりとかの必要はないので、 単純に開くことができればいいのですが……。 窓の杜とかも覗いてみたんですが、見つかりません。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてください!

  • Paint Shop Pro6.02で画像を上書き保存するときに

    Win2000上でPaint Shop Pro6.02を使っています。 Tif画像を上書き保存しようとすると、「名前を付けて保存」ダイアログボックスが表示され、ファイル名を入力するところにその画像の入っているフォルダ名も一緒に表示されます。 「×××\×××.tif」というぐあいに(×××はフォルダとファイル名です。) とりあえずEnterキーを押すと「ファイルを作成できません。」と表示され保存できません。 保存のたびにフォルダ名を消していますが、上書き保存の時に毎回表示されるのでとても面倒くさいです。 どなたか原因と対処方法がわかる方教えてください。

  • 花子のファイルを開きたい

    仕事でJHDという拡張子の花子ver.9のファイルが送られてきました。 ですが、花子がないので見ることが出来ません。編集の必要性はないので、フリーかシェアのビュワーがあればと思い、窓の杜を探しましたがわかりませんでした。 そのようなものをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

彼氏との付き合い方
このQ&Aのポイント
  • 1年近い彼氏との付き合い方について悩んでいます。
  • 最近彼との一緒の時間を減らしたいと感じてしまい、彼のことが好きかわからなくなっています。
  • 彼がいないと不安な気持ちはありますが、この状況は普通なのでしょうか?時間が経てば改善されるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう