- ベストアンサー
- 暇なときにでも
初妊娠、雑誌等を買ったほうがよい?
初妊娠で、現在4ヶ月目です。 初めてのことで妊娠・出産について、 いろんなサイトを見て勉強しています。 (もちろんこのサイトもかなり参考にしています) ところで、本屋に行けば、妊娠・出産に関する雑誌や本が いっぱいならんでいますが、 みなさんはそういった本を購入されましたか? 私は購入しようかどうか悩んでて、 「結局買っても読む時間なさそう、結局は捨てることになりそう」 とか、 「ネットとかでもいっぱい情報あるし、産婦人科でマタニティの本とかもらったし」 と思ったりして、買うのをためらいます。 妊娠・出産関係の雑誌や本は買ったほうがいいのでしょうか? あの手の本には、ネット等には出ていないようなことが 載ってたりするのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。
- 19riko76
- お礼率75% (12/16)
- 回答数4
- 閲覧数6538
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- 45935
- ベストアンサー率44% (11/25)
私は買いました。『たまごくらぶ』を。 確かに8ヶ月まで働いていたので読む暇もあまりなかったですが、 退職してから以前の号をまとめ読みしています。 大体半年くらいのスパンで同じような特集をやっているみたいです。 名づけとか、出産準備とか、出産マニュアルみたいなものとか。 意外と付録でついているチェックシートとか使えますよ。 あとは3ヶ月くらいから毎月経過報告している読者モデルさんを見て 「あ、この人無事生まれたんだ!」とか親近感もって勇気をもらったり。 ネットは自分の「知りたいこと」を知るのには便利ですが、 初産の自分にとって「知らなかったこと」というのは意外と多いものです。 近くに経産婦さんがいらっしゃるのであれば特に問題はないと思いますが、 「へぇ~、こんなこともあるんだ」と自分の興味、関心外のことを知るには 雑誌は便利といえるかもしれません。 あと産院や自治体の教室などでもらう教科書と同じ内容も多いですが、 広告から得られる情報(ベビー用品のメーカーだったり)も雑誌には含まれていますし。 ステキなマタニティライフをお過ごしください。
関連するQ&A
- HO(ほ)と言う雑誌について・・・
北海道の方、お教え下さい。 HO(ほ)という北海道の雑誌が旅行にとても役立つと聞きました。 これは北海道のコンビニや本屋さんに普通に置いている雑誌(本?) なんでしょうか?ネットで購入のサイトを見つけましたが、本の代金 以上に送料がかかるので現地で買おうかと思っています。 ぜひ、お教え下さい。よろしくお願いいたします!
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 妊娠中に読んだ本や雑誌で参考になったもの
妊娠中期です。妊娠中に読んだ本で参考になったものやおもしろかったものなど妊娠・出産・育児に関係のあるものを紹介していただけるとうれしいです。分野としては、妊娠中でもできる体操や整体など、あとは妊娠中の献立、妊娠中気をつけること、育児の本などなんでもいいです。アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- beeandryu
- ベストアンサー率22% (5/22)
特に必要だとは思いません。買うのをためらってるのなら買わなくてもいいんじゃないかと思います。 私は参考程度にたまごクラブとベビモを1冊ずつ買いました。 毎月買う必要も感じなかったし、読む時間もなかったので。 通っている産婦人科の待合室には置いてないですか? もし1冊くらい買うのであればたまごクラブの「初めてのたまごクラブ」(通称:初たま)をオススメします。 全妊娠期間を通して詳しく書いてあるし、1冊持っていれば役に立つことも あるんじゃないかなぁと思いますよ。 あとこれは私の好みですが、たまごクラブよりはベビモの方が好きです。 たまごクラブよりはちょっと大人っぽい内容になっている気がして。 もちろん逆の好みの方も多いかと思いますが。
質問者からのお礼
「初たま」ですか。 たまごくらぶ系の雑誌が人気なようですね。 1冊あれば便利。 確かにそうかもしれません。 1冊ぐらいは買って手元に置いておく事にします。 ありがとうございました。
- 回答No.2

はじめまして。 妊娠、おめでとうございます! 私も現在妊娠7ヶ月目です。(初めての妊娠です) 私はすぐに本を2冊購入しましたよ! ネットも便利ですが本だとゆっくり読めるし、後から分からないことが結構出てくるので分からないことが出てくるとすぐに調べられるのもいいです! また、1冊に全て載っているというのも便利ですよ! 決して損はしない買い物だと私は思います。 私はたまごクラブから出版されている「初めての妊娠・出産」という本を買いました。http://women.benesse.ne.jp/tamahiyo/books/nk_syussan.htm あとは、「初めてのたまごクラブ」という雑誌です。 たまごクラブからはたくさん本が出されているので、ぜひ一度本屋さんでご覧になってください。
質問者からのお礼
1冊にまとまっているものだと便利かもしれませんね。 今はネットがすぐに使える状況ですが、 ネットが使えない時もあるかもしれませんしね。 オススメの本、一度見てみます。 ありがとうございました。
- 回答No.1
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
一度本屋をのぞいてみて立ち読みされたらどうですか?必要ないと判断できれば購入の必要はありません。
質問者からのお礼
そうですね、一度立ち読みしてみます。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- 初めての妊娠、オススメ商品等教えてください
こんにちわ。現在妊娠一ヶ月です。 海外に住んでいる為、色々と不安なのですが、来月ちょうど日本に帰国するので、マタニティ用品や、雑誌、本などを買いたいと思っています。でも、時間がたっぷりあるわけではないし、なにしろたくさんあってどれがいいのやらわかりません。(゜ヘ゜)? 雑誌だと続けて読むことができないので、やっぱり本がいいのでしょうか?ハウツー物で、とりあえず全体をカバーしているようなオススメの本、ございませんでしょうか? また、マタニティ用品などで、これが便利!というようなものがございましたら、紹介してください。 前におなかが大きくなったら、皮膚がピキッって割れる?ので、それを防止する為にオイルを塗るとかってどこかで見たんですが、そんなの売ってますか? ネットで検索するとすごくたくさんあって、やっぱり日本はいいなーと思うのですが、長期で帰れないし。せめてこの機会に買って帰りたいので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 只今妊娠七ヶ月、何を準備すれば良いですか?
今妊娠七ヶ月で、7月に男児出産予定の専業主婦です。 はじめての出産なので、これから チャイルドシートやベビーカー等色々 購入して用意しておかなければ、と考えているのですが 最低限、何を購入しておけば良いでしょうか? 無駄になる物、使えない物は買いたくないと思い 赤ちゃんの物はまだ何ひとつ用意できていません。 (マタニティー用品は、腹帯のみ購入しましたが 服も今のところ妊娠前に着ていた服で大丈夫なので 特に何も買わずここまできてしまいました。) 本や雑誌の情報ではなく、お詳しい方(先輩ママさん)の 出産、育児経験からのご意見を参考にさせていただきたいです。 メーカーとか、どこのが使いやすいとかも全くわかりません。 何でも良いのでおすすめ等ありましたら参考にさせてください。 アドバイス宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- 雑誌は買えないの?
ベースボールマガジン社から出ている「アメリカーナ'01ドットコム」という雑誌が 欲しいのですが、ネットから取り寄せようとしているのですが、だめなんです。 この本は雑誌なのですが、雑誌はネットでは買えないのですか? 一般の書籍は買った事があるのですが、雑誌はだめなのですか?? 本屋さんのHPとかいろいろ試してみたのですが、だめでした。 どうやったらこの「アメリカーナ'01ドットコム」、 取り寄せることが出来るでしょうか? (オーソドックスに、店から取りよせてもらうしかないのか?)
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- 雑誌 hanako 一年の運勢
”hanako”という雑誌で 一年の運勢が載っているもののことについての質問です。 毎年 本屋さんで年末~年明けに買えていたのですが、 今年は見つけられず・・ 買えませんでした。。 来年のは 買えたらいいなとは思っているのですが、 いろんな書店やインターネットを検索しても その本が見つかりません。。(-.-) とっても 気になるので、 ネットで購入可能 または、廃盤になった・・ など 情報を よろしくお願いしますm(__)m
- 締切済み
- その他(占い・超常現象)
- どんな雑誌が売れてる?
雑誌って山ほどありますよね。 そこで、そのうちどんな雑誌が売れているのか知りたいです。 調べる手立てなど知っている方いたら教えて下さい。 漠然とコンビニにあるような雑誌は売れているんだろなーと思うのですが、皆さんどんな雑誌読んでますか?周囲の人はどんな雑誌読んでますか? または、どんな特集の時だけ買うとか、どんな雑誌が好きとかでもいいです。 本屋で店員さんしてるかた、この本が売れてるよ!とか教えていただけたら嬉しいです。 求人情報誌以外でお願いします。
- ベストアンサー
- 雑誌
- 数か月前の雑誌が欲しいのですが
こんばんは。 題名の通り、2か月くらい前の某漫画雑誌を購入したいのですが、 書店で注文することってできるのでしょうか? やっぱり2か月も前の雑誌はどこの本屋も取り扱っていなくてorz 普通、数か月前の雑誌ってもう処分してるものなんですかね? 書店に限らず、ネット等で数か月前の漫画雑誌を取り扱っているところはありますか? 良ければ詳しい方、教えてください。宜しくお願いします!
- 締切済み
- 雑誌
質問者からのお礼
>ネットは自分の「知りたいこと」を知るのには便利ですが、 >初産の自分にとって「知らなかったこと」というのは意外と多いものです。 そうですね、確かにそうかもしれません。 知らなかったことを知るには、 雑誌等を読んだほうがいいのかもしれませんね。 姉が経産婦なので色々と話は聞くのですが、 姉のころとはまた違ってきているかもしれませんね。 (とはいえ、2年半前に出産したんですが) ありがとうございました。