• ベストアンサー

HDDの換装

Paxilの回答

  • Paxil
  • ベストアンサー率34% (33/97)
回答No.2

 データ移行はできます。ただしOSの移行は、エクスプローラからコピ ーしたものを復元してというのは無理です。  USB機器はWindows がきちんと起動してから認識されるので、バック アップを取ったHDDを使うためには、どうしてもOSを1からインスト ールする作業が必要になります。  もちろん、エクスプローラで今のディスクの内容をコピーしておくこと はユーザデータ移行のために必要な作業です。  あと、LW450Jの詳しいことは知らないのですが、20GのHDD を認識しますでしょうか。場合によっては8Gの壁にひっかかる可能性も 考えておく必要があります。  少なくとも、Windows のCD-ROMからOSをインストールできる環 境を整えてから作業にかかってください。

noname#2440
質問者

補足

LW450は20GOKです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • HDD換装

    ハードディスクが変な音が出始めそろそろ換装時期だと思い データーを丸ごと移行出来そうなAcronis True image 9を使って 引越ししようと思いますが、パナソニックCF-R1なのですがリカバリーがハードディスク内に保存されているタイプです。 このタイプも完全なクローンが作れるのでしょうか?? 保存は換装用ハードディスクをUSBタイプのケースに入れ移行しようと思うのですができるのでしょうか?

  • PS3の内蔵HDD換装について

    PS3の内蔵HDD換装について 現在PS3薄型を使っております。 HDDは120GBの奴なのですが HDD容量を大きいのに換装する際 換装前のHDDに入っているデータ等は どうすればいいのでしょうか? 外付けなら簡易にデータ移行は出来ますが さすがに内蔵なのでそれはムリでしょうし・・・ セーブデータ以外にもアカウント情報とかもありますし  あとHDDなのですが2.5インチのハードディスクであればメーカー問わずなのでしょうか? ソニー的に推奨はあると思いますけど

  • HDDの換装

    こんばんは。 VictorのMP-7310のHDDを80Gに換装したいのですが、旧HDDの中身を丸ごとコピーするにはどうしたら良いのでしょう? 新HDDのフォーマットもまだです。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • VAIO VGN-FS52BのHDD換装について

    その内、HDDを7200回転の100Gタイプに交換したいと考えています。 自分で分かってるのは HDDを用意する HDDケースを買う HDD移行ソフトを買う この3点があれば換装できますよね? 移行ソフトは何がお勧めですか? 最初からHD革命がインストールされていますが、そのソフトを使用すればHDD換装可能ですか? 初めての挑戦なのでよく調べて納得してから交換したいと考えています。 手順など書いてくれたらありがたいと。。。 よろしくお願いします

  • dynabookSS2110 HDD換装

    dynabookSS2110のハードディスクを40Gにしたいと考えておりますが1.8inchで5mm厚の物を使用しているようで換装できるHDDを選びきれません。DynabookSS2110をご使用でHDDが40Gを使っておられる方、HDDのメーカーと品番を教えていただけませんか。 宜しくお願いします。

  • 小HDDから大HDDへの換装

    現在Win98SEでのみ動作しているPCに、HDDを増設しこれにWin2kをインストールしてデュアルブートする方向で検討中です。 しかし、現在小容量のHDDしか持ち合わせがないため、これにWin2kをインストールし、後から大容量に換装させたいと考えています。 Q1 こういった事は可能でしょうか? Q2 可能である場合、その方法を教えて下さい。

  • HDD換装

    三菱apricot  AL320 M3N33-Y27AMを使ってます。 現在HDDが10Gなんですが古くなってきたので20G程度の物に換装しようと思ってます。 HITACHI DK23CAー10というHDDがついてます。(Cドライブのみ) 購入するのは別のメーカーのHDDでも大丈夫なんでしょうか? それとHDD換装後はノートン・ゴーストで作ったリカバリーCD(Cドライブのみ)で元に戻す事は出来るんでしょうか? 10GのHDD用で作ったリカバリーCDなんで20Gにしたらダメとかあるんですかね…。 もし大丈夫な場合残りの10Gはどうなるんですか? それとHDDはオークションで中古を買うつもりなんですがフォーマットしてる物を買った方がいいんでしょうか? ちなみに外付けHDD等はもってません。 質問が多くてすいません。 分かる方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • HDD換装で困っています、その2

    先週 HDDの換装で質問した者ですが、未だ解決していません。また皆さんに相談しますので、どうかお助け、教えて下さい。 知り合いから教わった手順は以下の通りです。 新HDDをスレイブに繋げて、windows上のMS-DOSでFDISKを行い、MS-DOSの領域を作って、再起動後にwindows上エクスプローラーからスレイブHDDをフォーマットして、マスターHDDの中身を全移行、スレイブとマスターを交換すれば簡単 と教えられました。しかし全く上手く行きません。 新しいHDDをスレイブにして繋げ、起動時のBIOS上ではスレイブに40Gのドライブとして認識しているようです。しかし、windowsを立ち上げて、MS-DOSで FDISKを見ると、(5)ドライブの変更項目 が現れません。勿論、Windows98のエクスプローラーでもDドライブとしては現れません。 次に試したことは、新しい40GのHDDをマスターにして、windows98を入れ直してみました。起動時のBIOS上では40Gとして認識しているのに、エクスプローラー、システムのプロパティー、MS-DOSのFDISKそれぞれで確認すると、6G(現行ドライブの容量)としてしか認識していません。 先週の質問のお答えに、BIOS上で認識されていて、windows上では認識されない場合は、BIOSに原因があるのではなく、別の原因だとのお答えを頂きました。 そこから判断すると、どうも私の手には負えません。 どうすれば大容量HDDに換装できるかお教え下さい。以上が現在の状況です。 何か足りないことがあれば指摘して下さい。 この際、大容量HDDで出荷時の状態に戻れば良いかと思っています。皆さんのご協力お願いいたします。お教え下さい。 ハードの構成は以下の通りです。 メーカー PROTON MS-6202  mainbord MS-6131 OS   windows98 CPU  セレロン 400Hz メモリー 128MB 今回買ったHDDはseagate製の40Gです

  • HDDからSSDへのクローン換装

    EaseUS Todo Backupを使ってHDD(ハードディスク0)からSSD(ハードディスク1)への換装をしたいのですが、ハードディスク 0をソース(コピー元)に選択できません。 HDD(ハードディスク0)の実際容量は60gb程で、移行先のSSD(ハードディスク1)は残り容量111gbです。

  • デュアルブートのwindows7HDD換装について

    現在 C:Windows 7 D:Windows XP(各々個別のHDDに入ってます) のデュアルブートにて使用しています。 Windows7標準のイメージバックアップ機能を使ってCドライブのHDDを容量の大きいものに換装しようと思うのですが、その際デュアルブート環境もそのまま引き継ぐことが出来るのでしょうか? よろしくお願いいたします。