• ベストアンサー

福岡~神奈川まで原付ツーリングの道のりについて

今回福岡から、神奈川まで原付で旅行を計画しています。2泊3日程度のツーリングはありますがここまでのロングツーリングは初めてです。そこで一番問題なのが、道のりです。地理が全く分からないのでどういったルートをたどっていけば一番近道なのか、関門トンネル以外にさけては通れない大きな山脈など全く分からない次第です。行き当たりばったりでもいいかと思いますが、知識経験共に豊富な方のご意見を聞きたいと思いまして。具体的にどの都道府県を通過していけばいい、この道は原付ではきつい、ここは通らないほうがいいなど、どんなことでも構いませんのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは。 私は東京から大阪まで原付カブツーリングを4回成功させている者です。 まず、所要時間ですが、、停車や休憩を含めた速度や経験からすると 原付カブの1時間あたりの「表定時速」は、25キロ~30キロです。 どんなにすっ飛ばしても、交通信号のある一般道しか走れないので この速度になるのと、体力・気力などの経験を勘案すると・・・ 1日の走行キロは300キロまでが適切な限界です。 (振動で疲れたりや風が体にあたるので、人によってはお腹がこわばります) この数値を元に日数を割り出してください。東京から西方向へ1国で行く 場合、たいてい浜松で1泊する人が多いようですが、これも理に叶ってます。 それから、どうしても山越えしなくてはいけないルートがあるのですが 長い急坂は避けるにこしたことはありません。これは地形図や地図と にらめっこして、よく読み取ってください。(これが醍醐味です) 特に自然空冷エンジンの原付(例:スーパーカブ、モンキーなど)では オーバーヒートを起こしやすく立ち往生ということにもなります。 あいにく大阪府から西の地理には疎いですが、私からの各区間お奨め 山越えルートは・・・(国道1号基準で考えた場合) ・大阪~名古屋間・・・国道25号線(天理から亀山までは旧道を利用) ・三島~小田原(箱根越え)・・国道1号は使わず、静岡県道11号で  三島~函南~熱海と来たら国道135号で小田原市早川口へ抜ける ・静岡県内の国道1号藤枝バイパスは原付通行不可。 ・一般国道のようでも、125cc未満のバイクが通れない区間もあります。 まずは人里から離れてない片側1車線道を利用すれば、もし万が一の際 も安心です。 あるいは思い切って、一部のルートをフェリーで経由するのもおもしろい かもしれません。例→http://www.cityline.co.jp/ せっかくの原付旅行体験ですから、しっかりと地図や地理に慣れてくだ さい。山歩きより面白いかも知れません。 ムリせず楽しく頑張ってください。

その他の回答 (6)

回答No.6

カブでトコトコ走るんだったら、時間はかかっても根性さえあれば やれると思います。先の回答者の方もおっしゃっている通り、問題は 山や谷ではなく、交通規制であったりバイクはもちろん、本人の体調 でしょう。それからテント泊まりなら、安全の問題もあります。  交通規制は、国道が通れなくてもたいていは側道や、旧国道が通 れますので大丈夫なはず。それより、調子に乗ってスピードを出し すぎて捕まるとか(経験者です)、コケて故障するとか(経験者です)、 事故るとか(経験者、、)そういった事とか、あおられてイラつく とかの方が危険です。  それとテント泊は、特に都市近郊では歓迎されませんので、その 事も頭に入れておく事をお勧めします。警察に怒られたり、職務質 問されたりすることもあります。悪い事をしてなければ問題ないで すが。  それからバイクや自分の調子の問題もありますよね。カブであれば その程度で壊れないのでしょうが、並のバイクでは途中で多少の不調 は覚悟しないといけません。普段の整備が問われます。  マイナスの事ばかり書きましたが、ぜひお勧めしたいのは、写真を 撮ること、ちゃんとした地図を買うことです。今まで写真の趣味が なくても、写るんですでいいのでできるだけこまめに写真を撮って おくと、10年後とても大切なものになります。地図も気の向くまま 走ったルートを、その日の夜にしるしをつけておくと、これも貴重 品になります。  そこまでの大ツーリングはもしかしたら二度とはできないかも知 れません。だまされたと思って記録は残してみて下さい。あとはと にかく安全運転で!

回答No.5

余りにも危険が大きすぎます。中止を勧告します。

mucc_555
質問者

補足

御忠告有難うございます。確かに危険かもしれませんが、十分に準備した上で行きたいと思います。

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.4

mucc_555さん、こんにちは。 私見では、敵は山脈などではないと思います。 国道1号(2号も同様かと)はバイパスが多く、原付通行不可も多いです。 以下のサイトをご参考に、事故に遭われないよう余裕を持って計画してください。 原付で名古屋まで行く http://snake.sub.jp/zakk/zakk-63.htm 西日本一周の旅(3)~旅立ちのとき~ http://chocobochocobo.blog95.fc2.com/blog-entry-72.html 原付で東海道五十三次 http://www.take-copta.com/touring/edo-kyoto/tokaido/text.html 東京→大阪 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1700/t2o.html 大阪~東京(さいたま) http://t-ranet.s20.xrea.com/osaka-tokyo.html 久しぶりのキャンプツーリング http://homepage3.nifty.com/y-s/touring/nishi/01.html

mucc_555
質問者

補足

私もそれを聞いてバイパスが通行不可能というのが一番不安です。リンクありがとうございます、色々と調べてみます。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3

まず、原チャリ排気量は50ですか?90か125ですか?それが大きな分かれ目です。 どのみち宿泊が入る行程ですから、せめて新門司→大阪くらいは夜行フェリーを使うべきです。東京行きのフェリーに乗ったら、ツーリングの意味がないでしょうから。 インターネット割引で繁忙期以外の時期20%オフで、バイク込みで2等7520円です。 http://www.cityline.co.jp/index2.html できたら1便に乗って早朝5:20から走り出したら、あとは国道1号を走っていくだけで、夜くらいには神奈川まで着くでしょう。 なお、本気で原チャリで福岡から走っていくにしても、途中にフェリーを挟んだほうがベターです。特に、姫路~神戸間 原チャリではバイパス通れないわ、バイパスじゃないと遠回りかつ渋滞してるわで難儀するからです。さらに、大阪、名古屋とか大都市圏の渋滞&取り締まりを回避できます。 柳井港まで走ったら松山までフェリーに乗りましょう。 http://www.shikoku-no-tabi.com/boyokisen/timetable.html で、徳島までひたすら走って、フェリーに乗りましょう。 http://www.nankai-ferry.co.jp/ で、鳥羽まで走ってフェリー http://www.isewanferry.co.jp/ それでもまだ、全行程走っていきたいなら、排気量を含めて補足ください。(2泊3日で往復全部走っていくのは無理じゃないかな?)

mucc_555
質問者

補足

フェリーも検討したんですが、やはり予算が無いので原付でいくつもりです。排気量は50ccです、一応法定速度は30キロですね、一応。。 自分の書き方が悪くてすいません、2泊3日で行く予定ではなく、今まで経験してきたツーリングが2泊3日程度であったってことです。予定は何日かかってもいいです。 「特に、姫路~神戸間 原チャリではバイパス通れないわ、バイパスじゃないと遠回りかつ渋滞してるわで難儀するからです」 そうなんですか・・・関門もトンネルを原付押して歩いていかないといけないみたいですし、バイパス通れないんですね、田舎者なんで全く知りませんでした、、色々と調べてみます。

  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.2

原付バイクの法定速度が何キロかわかっていますよね? また、福岡から神奈川まで片道約何キロかくらい分かっていますよね? 睡眠時間等々考えて、さらに片道をフェリーにしたとしても、この計画が無謀なのは分かるはず。 睡眠不足で事故って死にたければどうぞ。

mucc_555
質問者

補足

2泊3日は自分が今まで経験してきたツーリング計画であって今回はどんだけ日数がかかろうと原付で行こうという計画です。

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

近道はありません、国道2号線と1号線をただひたすら走ればいいだけですよ。 どちらも大きな幹線道路なので迷うこともありませんしぃ 1日12時間走って丸4日以上、たいへんですよ 北九州から東京へフェリーで行って神奈川まで戻ったほうが、自走(+途中の宿泊代と食費とガソリン第、etc.)するよりもお金が掛からないし、楽で安全で早いですよ。 http://www.otf.jp/top.htm

mucc_555
質問者

補足

国道を走ればいいのですか、でも都心だと走れるのか不安です。色々とトータル面で考えて一番予算がかからないのが原付(カブに限る)だと思いまして。宿泊費はテント+自炊なので。往復2500キロぐらいだと思いますがもっとかかるかもしれませんね・・。

関連するQ&A

  • 九州から中国地方(山口)まで原付で行く方法

    福岡から山口まで原付で渡れる方法を教えてください。 普段は車で行くので関門トンネルを使うのですが、原付で行けるのか分かりません… よろしくお願いします。

  • 小バイクでのツーリング

    原付(70CC)で大阪から下関までツーリングを考えています。3泊程度でと考えています。当然一般道を走ることになりますが一日の走行距離の目安がどの程度に設定するかが疑問です。出来れば1日あたり観光地も1ケ所くらいは経由したいですし・・・。また予算も厳しいのでサウナに泊まるのが経済的かとも思っています。泊まりのサウナは料金的には2日分程度になるのでしょうかね。みなさま是非良いアドバイスいただければと思います。道路タイムスを参考にして、1日目(大阪から岡山または倉敷まで)2日目(山口県下松あたり)まで行って3日目に下関着、最終関門トンネルで新門司からフェリーで帰ろうかと思っています。冬場で1日あたりの走行距離目安や安く宿泊、食事するための知恵、アドバイスをいただければと思います。

  • 北陸新幹線の長野~富山間の、計画と現実を比較して

    北陸新幹線は元々、 『長野駅から富山駅までの区間を 飛騨山脈(北アルプス)をトンネルで貫いて、なるべく直線に近い形で結ぶ。』 という計画があった様ですが、 『飛騨山脈(北アルプス)を貫くトンネルを建設するのは困難である。』 という理由で、その計画はポシャりました。 現実の北陸新幹線は、長野駅から富山駅までの間を、 “元々の計画通りの、飛騨山脈(北アルプス)をトンネルで貫いて、なるべく直線に近い形で結んだ場合の 線形” からは、かなりかけ離れた形で迂回した様になっています。 そこで2つ質問があります。 ① 現実の北陸新幹線の、長野駅から富山駅までの線形ルートは、 元々の計画通りの、飛騨山脈(北アルプス)をトンネルで貫いて、なるべく直線に近い形で結んだ場合の 長野駅から富山駅までの 線形ルートと比較したら、 その距離(道のり)は、何キロぐらい伸びているのでしょうか? ② 元々の北陸新幹線の、 『長野駅から富山駅までの区間を 飛騨山脈(北アルプス)をトンネルで貫いて、なるべく直線に近い形で結ぶ。』 という計画では、 どの様な山の下をトンネルで貫く予定だったのでしょうか? 以上の2つの質問の回答を教えてください。

  • 100ccで走れる道

    原付二種に乗っているのですが、結構原付不可な道ってあると思います。 私はそのあたりが粗忽なのか、うっかり入ってしまいそうになって非常に困っています。 先日も借りたsl230で下道を選んで走っているつもりが、いつのまにか有料道路に入り込んでしまいました。 原付で日本一周をされた方も多いと思いますが、自分にはとてもそんなことはできそうにありません。 お聞きしたいのは、原付でロングツーリングに出かける方は、入れない道に入らないために、走りながらどんなことに気を遣っていますか? 入れない道路を察知しやすく方法はありますか? やはり事前にルートをみっちり検討しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 9月北海道原付ツーリング6泊7日

    色々調べてみましたが、なかなかピッタリ来るのがなかったので質問させてください。 9/18(金)夜~9/27(日)で、関東から北海道へ原付でツーリングに行こうと計画しています。 北海道へは、20日(日)苫小牧11:00着、26日(土)苫小牧19:00発です。 フェリー(予約済み)乗り場までは目処が立ったので、北海道の6泊7日(丸々遊べるのは5日間)についてアドバイスをお願いします。 (1)観光もある程度したいので、移動は一日200km、長くても250kmぐらいかなと思っています。 大自然を満喫したいのですが、花系は一番の見時はとっくに終わってしまっていますよね。 もしかしたらもう紅葉も始まってるところがあるかもしれませんが、大自然を満喫するにはどのあたりに行ったらいいでしょうか? あと温泉も好きなので、温泉にも行きたいです。きれいなところじゃなくてもよくて、自然にわいているような無料のところでもいいです。 距離感覚がつかめないのですが、この日程だったらどれぐらいの場所周れるでしょうか? こんなに長く滞在するのも北海道に一人でツーリングも初めてなので、感覚が分かりません。 道東!と絞ったら道東だけで終わりにしておいたほうが無難という感じですかね? オススメコースがあったら教えてください。 (2)シーズンオフとはいえ大型連休です。ライダーハウスは予約無しで泊まれるものでしょうか? テントと寝袋(雪山用のちゃんとしたシュラフです)・エアベッドは一応持参するつもりですが、色々怖いので最低でもライダーハウスに、と思っています。 ビジネスホテル以上のランクのホテルの予約が取れれば、1泊ぐらいはしてもいいなと思っています。 ちなみに、北海道へはスキーでキロロ(をメインにニセコ・札幌国際)に1年で6回ほど行っていて、夏も1年に1回、美瑛・富良野・小樽・札幌・知床・夕張・釧路・旭山動物園(もう大分前ですが)には行ったことがあります。 ただし、全部人に連れて行ってもらった為地理感覚は疎く、よくわかっていません。 知床・夕張・釧路は1回だけしか行ったことがないので、また行ってもいいなと思っていますが、美瑛・富良野・小樽・札幌は何度か行ったので今回は考えていません。(お花畑とか人工的なものにはあまり興味がありません。) 特に知床・釧路は気に入っていますが、出来れば行ったことのない場所のほうがいいので、別の場所で同じように自然を漫喫できるところがあれば、それもいいなと思っています。 また過去に地元県内1周(約600km)を3日かけてキャンプツーリング経験済みですので、「行く」のを前提にアドバイスいただけるとありがたいです。 本当は行き先を考えるのも楽しみの一つですが、大型連休のため宿の予約が必要だったらもうあまり時間もないので、ルートそのものも決まっておらず少々あせっており、今回質問した次第です。 こんな私にオススメのコースを教えてください。

  • 松本→鎌倉で富士山がきれいに見えるルートを探しています

    外国人の友人が遊びに来ます。 私が松本に住んでいるので、まずは松本に来てもらうのですが、 その後車で神奈川県鎌倉までドライブがてら遊びに行くことを考えています。 せっかくなら途中、富士山がきれいに見えるところに立ち寄って富士山も見せてあげたいのですが、あまり道や地理に詳しくないので、わかりません。 どなたか、松本から鎌倉へいく道で、途中高速を降りて下道を使ってもいいので、富士山がきれいに見えるスポットを通過しつつ、あまり遠回りせずに鎌倉に行くルートを思いつく方がいたら、ぜひ教えてください。

  • 福岡から大阪まで 原付でツーリング

    他のカテゴリーで質問したのですが、回答がなかったのでここで質問させてください。 福岡博多駅から大阪駅まで原付で行こうと思っています。お勧めのルートを教えてください。回答は部分的でもかまいません。(例えば、どこからどこまでは国道X号線を通ったほうがいいなど)尚、フェリー等は極力使わず、基本的に原付のみで行こうかなと思ってます。

  • ETC休日特別割引??

    お忙しいところ、申し訳ありませんが、教えて下さい。 NEXCO西日本のサイトより、所要時間等を調べてたところ疑問が出ましたので、教えて頂きたいのです。 今度、大阪から福岡の方へ旅行に行く予定です。 大阪池田を、8/16 22時頃入る予定です。 路線名が中国道→山陽道→広島岩国道路→山陽道→中国道→関門橋 上記のルートになるのですが、山陽道から広島岩国道路から山陽道この場所を通過する頃は、8/17(月)AM3:00頃かと、上記のルートって、ETC休日特別になるのでしょうか??広島岩国道路→山陽道に入った時には、平日の為、休日割引にならないのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 結局どれかしら・・・

    神奈川県と東京都の境の「多摩川大橋」から東京都新砂の「新東京郵便局」までの小型バイク(原付でない)での最短ルートはどれですか?(高速は乗らない前提) ちなみに臨海と第二航路トンネルは無料だよね? (1)芝浦からレインボーブリッジの下からのルート(一般道の方) (2)城南島から臨海トンネル・第二航路トンネル(小型OK確認済)のルート (3)国道一号線をひたすら北上→桜田門で皇居に突き当たったら右→築地本願寺手前で左(「築地4」交差点→茅場町で右に曲がって永代通りに入る→「日曹橋」交差点で右に曲がる→左手に新東京郵便局 (4)国道1号をすっとばして、五反田駅で右に曲がり品川方面へ。品川で左に曲がって15号を走り、日本橋で右へ。永代通りを走って、東陽町のところで右折。 (5)環八に乗っかり、京急蒲田のあたりで15号へ。あとは(4)と一緒。

  • 利用目的に合う車種とツーリング時の注意点など

    今日は自転車を趣味の一つにしている高齢者(72歳)です、ベテランの方のご指導をよろしくお願いします。各種雑誌など読んではいますが・・・。 数年前に携帯搬送できるということでブリジストンのトランジットを購入。長距離の旅を何回かしました。青森~秋田(350km)3日間、秋田~北陸(750km)7日間のツーリングが実績です。ちなみにこの時は工具はモンキーレンチとドライバーのみでした。無謀すぎるとベテランの方に呆れられましたが幸いこの間ノーパンクでした。 一日100km平均の行程を組み、80~130kmの日々実績でした。登り坂のきつい所では徒歩も、トンネル内は原則徒歩通過、などでした。 今後延長ルートで海岸線をレールに沿ってのツァーを計画していますが、今の自転車仕様に少し不足を感じている次第(重量・変速段数)。 携行荷物約10kgくらい(実績から・リュックを背負って)を荷台に載せたい。 移動は公共の交通機関を利用しますので解体・組み立て必須。 携帯搬送で軽いこと、この程度のツァーで好ましい変速段数。実質的な選択でどのようなメーカー車種(予算はなるべく抑えたい)。ツァー時の標準装備(備品工具)などについて教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。