• ベストアンサー

100ccで走れる道

原付二種に乗っているのですが、結構原付不可な道ってあると思います。 私はそのあたりが粗忽なのか、うっかり入ってしまいそうになって非常に困っています。 先日も借りたsl230で下道を選んで走っているつもりが、いつのまにか有料道路に入り込んでしまいました。 原付で日本一周をされた方も多いと思いますが、自分にはとてもそんなことはできそうにありません。 お聞きしたいのは、原付でロングツーリングに出かける方は、入れない道に入らないために、走りながらどんなことに気を遣っていますか? 入れない道路を察知しやすく方法はありますか? やはり事前にルートをみっちり検討しているのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.5

国土交通省が車両に対して使う基準の「道路運送者両法」では100ccは原付ですが、警察が実際に取り締まりに使う「道路交通法」では100ccは2輪車になります。そういうわけで保険代は原付扱いの恩恵をうける原付2種ですが、お聞きのように最近の幹線道路は知らない間に有料のバイパスにつながっていたりして困惑することもあるでしょう。要するに道路標識を見ながら走っていれば有料道路は必ず緑色の看板で表示されていますからわかるはずです。横浜新道(有料)などは原付でも走行可能ですが、名阪国道(無料)などは不可能など結構いろいろありますが、緑色の看板に進まなければ基本的にOKだと思っていいと思いますよ。自転車でも歩行者でも利用可能なのが一般国道の大原則なのですから必ずどこかにルートはあります。

maddroid
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 今回のツーリングで緑看板に注意するというアドバイスは大変役に立ちました。立ち往生はしばしばありましたが、大事なくすみました。

その他の回答 (5)

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.6

下のは「道路運送車両法」でした、訂正します。

回答No.4

私は100ccのスクーターに乗っています。 これで奈良から高知県とか、鹿児島県とか行ってきました。 自動車専用道らしきものが出てきたときは、必ず入口にその旨書かれているので、確認して入れそうなら入ったりもします。 その点、ツーリングマップルには「原付不可」などと情報が書いてあるので、ある程度は予想がついて便利です。 参考までに、私が高知県へ行ったときのレポートがありますので、よろしかったらお読みください。

参考URL:
http://www.geocities.jp/ninja060926/500km-0.html
maddroid
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 早速ツーリングアップルを手に、東京から名古屋までいってみました。

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.3

NO1さんのURLアド長すぎて入れないですね。削ったら入れました。 http://www.nmca.gr.jp/society/tra_east.html

参考URL:
http://www.nmca.gr.jp/society/tra_east.html
maddroid
質問者

お礼

コメントありがとうございます。

  • tokoteku
  • ベストアンサー率44% (182/408)
回答No.2

↓NO.1さんのURLを書いておきますね。 http://www.nmca.gr.jp/society/tra_east.html http://www.nmca.gr.jp/society/tra_west.html 参考にしてください。

参考URL:
http://www.nmca.gr.jp/society/tra_west.html
maddroid
質問者

お礼

コメントありがとうございます。

  • kanzou
  • ベストアンサー率50% (205/408)
回答No.1

とりあえず、参考URLのページを参照してます。

参考URL:
http://www.nmca.gr.jp/society/tra_east.html http://www.nmca.gr.jp/society/tra_west.html
maddroid
質問者

お礼

コメントありがとうございます。

専門家に質問してみよう