• ベストアンサー

30歳、うちの家計みてください

うちの家計をみられてどんな感じでしょうか? 住宅ローンが繰上げ返済の手数料が無料で小額でもできるのでなるだけしたいのですが、子供の学費などの積み立てをあとどれくらいしていったらいいのかご意見ください。おねがいします。 家族は4人(夫婦、乳幼児2人)です。 収入  手取り給与24万 ボーナス手取り80万  支出  ローンと管理費 72000  食費日用品費  40000  小遣い     30000  レジャー    10000  光熱水     18000  通信      15000  生命保険    12000 こんなかんじで最低20万の支出があります。 ボーナスで車の車検や税金をはらっています。 ローンはあと20年くらいで、ボーナス払いはありません。 児童手当はそのまま月々学資保険にまわし、それ以外に一括で払い込み済みの学資保険はいっていて、二人のこどもそれぞれ高校入学時に100万、大学入学時に120万の満期が来るようにしています。 給料がどんどんあがってくれればいいんですけど・・・ 役職についたり、なにかないと、今のとこ毎年5000円の昇給しかありません。子供が幼稚園にいきだすとますます苦しくなりますが、しばらくは妻は専業主婦です。 アドバイスや感想など、なんでもよろしくおねがいします。

noname#66522
noname#66522

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0HERBTEA0
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.4

収入に対して、小遣いが多いような気はしますが、 食事代や飲み代等の交際費も小遣いから出し、 家計に別請求はしないのなら、 30歳の男性ならそのくらいは必要かなと思います。 住宅費は、管理費を含めたら、 そのくらいの額になってしまうでしょうね。 子ども二人居て賃貸に住んだとしても、 同じくらいかかってしまうでしょうし。 食費等が4万円で抑えられているのなら、 きっと奥さまはキチンと手料理を作られて、 外食や惣菜には頼っていないのでは? あまり無駄なくやりくりされていると思いますよ。 ただこの先、学費は心配ですね。 学資保険の満期額では、 きっと足りなくなると思います。 オール公立で考えていますか? それなら学校にかかる費用だけは何とかなるかもしれませんが、 私立に通うのなら、間違いなく赤字になるでしょう。 塾代も、いくらくらいかかるのか、 今のうちから調べておくと良いですよ。 幼稚園は、自治体によっても異なりますが、 収入に応じて補助金が出ますよね。 今のうちに調べたほうが良いと思います。 あと、幼稚園によっても授業料や諸費用が全然違うから、 今の収入のままでしたら、 なるべくなら安い園を選ぶと良いと思います。 生活だけなら今のままでも問題ないと思いますが、 将来かかる教育費の事を考えると、 奥様にいずれはパートに出てもらうと良いでしょう。 ちなみに、我が家の長女は小6で、 塾代が月々5万円、季節講習で5万円(年3回)かかります。 希望すれば、合宿で10万円は出るでしょう・・・ 他に教材費やテスト費など、色々と出て行きます。 我が家も質問者様と同じ額の学資保険でしたが、 それはオール公立で考えていたからなのです。 突然娘が私立を目指すと言い、 大幅に家計の見直しが必要になりました。 ぜひ、子どもが小さなうちに、 ご夫婦で将来設計を話し合ってください。

noname#66522
質問者

お礼

塾代なんかも教えていただいて、とても参考になりました。 月々5万円・・・恐ろしいです(><) オール公立を考えていますが、大学は私立でも仕方ないかな、と。 もちろん幼稚園も公立を希望しますが、人数が多くて抽選なんです・・・。 住居費や食費、夫の小遣い(別請求なくやりくりしています)について、「あまり無駄なくやりくりされている」といっていただけると、本当に少しほっとしました。 今はまだ下の子が1歳にもみたないので、オムツやミルクにもお金がかかっちゃいます。 夫の給料がそれなりにあがり、妻はなるだけいい仕事をみつけて、なんとか子供たちのすすみたい道にいけるように頑張っていきたいとおもいます! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • k_kakizoe
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.3

もう少し子供が大きくなったら奥さんがパートに出るしかないでしょう。 今は小遣いが多すぎ。通信費も夫婦2人とも携帯を持っているのでは? 1万円以下に減らせるはず。 レジャー費など贅沢。 元々月給24万円なのに月々7.2万のローンの家も贅沢です。 家にお金を掛けたのであればレジャーなど控えるべき。 でも 食費日用品費4万円は頑張ってますね。 ボーナスは出来るだけ早めに繰り上げ返済に回すべきです。 あなたの年齢からして、繰り上げ返済分は月々の支払いを低額にするタイプの選択をお勧めします。

noname#66522
質問者

お礼

やはり、繰上げ返済は必須ですよね。 妻は数年後から働くつもりでいます。 ローンは5万強に、2万の管理費なんです。 通信費はほとんど夫の携帯のみなんですが、仕事での通話が90パーセント以上です・・・。 レジャー費は、大半外食費なんですけど、やっぱり贅沢ですか・・・。 がんばって節約していきます! ありがとうございました。

  • tytyper
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.2

手取り24万で小遣い3万は多すぎ、夫婦合算としてもだ タバコ、酒などの嗜好品があるなら、止めた方がいい。 小遣い1万円で、あとは貯金に回す

noname#66522
質問者

お礼

こずかいって手取りの10パーセント以下ってよくありますもんね・・・。 しかし、夫の職業が営業で、昼は外食で、会社での付き合い費なども含むし、減らして、さらに付き合い悪くなると、人間関係にも影響ありそうで、金額をさげれません・・・。

回答No.1

正直、専業主婦の家庭だと、これでやりくりしないといけないと思います。 私が勤めていた会社だと30歳で手取り20万程度、ボーナス年50~60万ぐらいでした。 ちなみに、ボーナス分も月割にすると月平均30万ぐらいになります。 20万の支出があっても、10万余りますので大丈夫じゃないでしょうか? ただ、最近は、職能制への移行が始まっており、 年齢に応じて給与が上がらない可能性はあります。 もちろん、評価されて上がる人の中にはいれば問題ないですが、今後上がらなければ、倹約が必要かもしれませんね。

noname#66522
質問者

お礼

そうなんです、給与が上がっていかなかったら、本当に教育費が厳しくなってきます・・・。 妻は子供がもう少し大きくなれば、働く予定ですが、先のことはなかなか見通しがつかなくて、「これで大丈夫なんだろうか」と思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 32歳、子供二人、家計診断してください

    夫婦(ともに32歳)、子供(4歳、1歳)の4人家族です。 男の子2人のため、特に食費が増えていきそうです。 アドバイスお願いします。 収入 手取り 月28.5万(夫) 妻は専業主婦    児童手当 月1.5万  支出    住宅ローン・管理費等 8万    食費         3.5万    日用品        0.5万    外食レジャー     1万    学資保険       1万    生命医療保険     1.5万    電気・ガス・水道   1.5万    通信         1.2万    NHK、新聞       0.5万    小遣い        3万(夫2.7 妻0.3)    雑費         2万(医療費、交際費など)            合計23.7万    ボーナスは年80万 うち車関係に20万程度   旅行、小遣い、電化製品に20万 現在貯蓄は100万 子供の学資保険(一括支払い済み)200万 住宅ローンは残り1000万弱で、50歳で支払い終了です。 これまでできるだけローンの繰上げ返済をしてきました。 しかし、来年から上の子が幼稚園にいくので、その分教育費がふえるので、今後繰り上げ返済する余裕はなくなってきそうです。 繰り上げ返済は小額でも手数料無料でできる契約ですが、いくらくらい手元にのこして、余った分を繰り上げ返済すればいいでしょうか。 下の子が幼稚園に行けば、妻もパートにでようと考えていますが、ご意見よろしくおねがいします。

  • 家計診断おねがいします

    このたび子どもがひとり増えるにあたって家計に自信がありません。 どうかみていただけないでしょうか? 主人:35歳 会社員 給料手取り32万 ボーナス年間手取り150万 妻 :専業主婦 子ども:4歳(幼稚園)、2歳 あと来春1人増える予定 支出 家のローン:6万1千円 光熱費:1万円 通信費:1万5千円(携帯代含む) 主人小遣い:3万円 教育費:3万(幼稚園)、7千円(ピアノ) 食費:3万 医療費:約5千円 雑費:1万円(おむつ含む) 衣服費:5千円 レジャー費:2万 交際費:1万 保険 妻、養老と個人年金:2万 主人、医療、養老、生命:2万4千円 子ども、それぞれ学資保険:2万 積立 車の維持費:2万 以上です。 妻の保険が高いのはわかっているのですが平成8年に加入しているもので利率がいいのでこれは手放せません。 足りないのは衣服費とかはボーナスで補っています。子供の服なので、要るものだと思っています。 とにかく毎月ぎりぎりで余裕がないのでどこを見直せば良いのでしょうか? ちなみに通信費は家の固定電話&ネットが5千円、携帯が1万です。 交際費も私が友達とランチに行ったり、主人の会社で宴会などあるとすぐに1万くらいは飛んでいきます。 よく雑誌なんかで家計を公開しているのがありますが、レジャー費とか外食とかほとんどないに等しいくらいの金額ですが、本当?と思ってしまします。私の周りではもうちょっとみんな買い物もしてるし、外食、レジャーもしています(決して贅沢にではありませんが)。 実際どうなのでしょうか?あと、ボーナスの残りは旅行と繰り上げ返済に全力を注いでますので、貯蓄はできていません。 よろしくお願いします!  

  • 貯蓄はどれくらいしておけば安心?家計を見てください。

    住宅ローンの繰上げ返済もしたいし、教育資金もためなきゃ、さらには老後も心配・・・。 うちの経済状態を見ていただいて、アドバイスをいただきたいです。 今年32歳夫婦+子ども二人(6歳・4歳) 世帯収入は手取りで月29万+ボーナス年70万 ローン残り14年 支出は 住宅ローン 52000円 管理修繕費 19000円 電気ガス  10000円(年間平均) 水道     5000円 通信     5000円 食費    40000円 日用品など 10000円 レジャー外食10000円 生命保険  11000円 夫こづかい 27000円 妻こづかい  3000円 教育    13000円 雑費    15000円 (交際・医療) 学資保険  10000円 月々の支出はこんな感じです。 ボーナスは固定資産税10万円・車関係で20万から30万、旅行に5万という感じです。 年間学資保険以外で100万程度の貯蓄ですが、仕事でも車を使い、距離もいくので、5年ごとに買い替えが余儀なくされるくらいです。 アドバイスをよろしくお願いします

  • 家計診断をお願いします

    夫26歳 手取り15~20万 妻25歳 22~23万(うち家賃手当27000含) 子1歳 子供手当 昨年度月平均支出 家賃69000 食費40000 酒 2500 日用品10000 こども3000 交通費10000(車2台) 医療5000 冠婚葬祭20000 仕事5000 年払い用積立15000 (NHK、車保険1台、住居更新料、自動車税) 保育園49800 小遣い40000(二人分) ローン(車)39800 (奨学金)12700 光熱費12000 通信費12000 保険23000 学資保険10000 貯金50000 合計約40万5千円 ボーナス年間手取り 夫80万 妻80万 ボーナス年間支出 ローン(車)30万 貯金40万 現在の貯蓄 150万円→もう少し貯まれば車ローンを一括返済予定 返済後はローン分を貯金 貯金は先取りで、赤字分はボーナスから補填している状況です。 30歳を目標にマイホームを考えていますが、可能でしょうか?また、適切な価格はどれくらいですか? 妻は正社員で離職する気持ちはありませんが、もしもの時を考えると不安があります。また、今後こどももあと1人か2人欲しいですが夫の仕事柄、景気に左右されるため収入の増減がかなり不安です。県内で大きめな企業なので緩やかな基本給の増加は期待できますが… よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします

    夫 40歳 手取り 28万 ボーナス年37万 妻 39歳 手取り 12万 子 中3 小3 支出 家ローン、管理費 13万 光熱費 3万 子供費2人分(給食費、習い事、塾) 6.6万 生命、医療保険 夫 1.8万 妻1万 学資保険2人分 2.1万 車関係 (夫車通勤の為、ガソリン代、保険代) 3万 食費、日用品、雑費 4.5万 夫こずかい 3万 携帯代2台分 1.7万 ボーナスは固定資産税、自動車税、車検代でほとんど残らず 貯金が全くできません。 現在もほぼ貯金0です。 何をどうすればよいのか困っています。

  • 家計診断お願いします!

    子一人の3人家族です。貯金が2万弱しかできません。アドバイスお願いします!! 手取り31万 住宅ローン 86000 光熱費 35000 夫 車保険 13000 生命保険 11060 私 車保険 8150 生命保険 5600 携帯2台 20000 食費 35000 日用品&ベビ 10000 ガソリン 20000 レジャー&美容 20000 学資保険5000 車税&車検2台 (毎月積立貯金) 17200 固定資産税 (毎月積立貯金) 10000

  • 家計管理がうまくできません。 診断お願いします。

    こんにちわ。 夫(自営)・妻(会社員)・子2人(4・2歳)・義母(無職) の5人家族です。  月収入総額(手取)    450000~500000  (月により変動有) 雑収入          48000 予算はいつも、下記の様にしております。 住宅ローン        86000 自動車ローン       29000 その他ローン       11000 国保・年金(夫)      42000 税金           19000 光熱・水費        26000 通信費(携・ネット他)    19000 燃料代(ガソリン・灯油)   29000   保育料(2人分)       22500 生命保険(積立型・夫婦) 15000 生・医保険(掛捨・夫)   12000 医療保険(掛捨・妻・子供)  5000 がん保険(掛捨)      3000 学資保険(2人分)     20000 任意保険(2台)       9000 積立           20000 互助会          3000 食費(酒・菓子含)     45000  (いつも赤字) 子供費(おむつ・教材)   12000 医療費(コンタクト代含)     3000 小遣い(夫婦)       30000 娯楽費(外食・レジャー・服)  5000~15000  (いつも赤字) ボーナスは、25万程度なのですが、 車ローン  120000 小遣い    30000 残金は赤字補填・・・ 積立もしておりますが、車検や、冠婚葬祭による出費の度に降ろしているので、一向に貯まりません・・・ 積立を崩さずに、突然の出費に備えての貯蓄や、 住宅ローンの繰上げ返済用の貯蓄をしたいのですが、 どうしたらいいのでしょうか?? 私としては、食費がかかり過ぎているのかと思い、いろいろやっては見ているのですが、なかなか減りません・・・ アドバイスお願いいたします。

  • 家計診断お願いします。

    今度、中古住宅を購入することになりました。今までの家計を見直そうと思います。 削れそうなところはありますか? 旦那(30歳)妻(30歳)子供2人(2歳、0歳) 借入金額 2760万円(変動金利0.975% 優遇後) 借入期間 35年 優遇は全期間1.5%と言われました。(変動でも固定でも) 旦那(手取り) 30万/月 ボーナス 70万/(2回分) 妻 (手取り) 13万/月 ボーナス 20万/(2回分) 住宅ローン 100,000円(当面3年程は固定資産税分も含) 車ローン 30,000円(残り1.5年) ガソリン代 10,000円(余った分は自動車税用に貯金) 保育園費 70,000円(2人分 雑費込) 車保険積立 12,000円(年払い用) 学資保険 15,000円(1人分 年払い用積立) 保険(妻・子) 6,000円 食費 40,000円(米・酒代込) 電気代 8,500円(平均) ガス代 8,500円(平均) 水道代 5,000円(平均) 雑費 13,000円(オムツ等込) 携帯代 12,000円(2台分) 夫小遣い 50,000円(弁当代込) 妻小遣い 5,000円 定期積立 15,000円 普通貯金 30,000円 【ボーナス払い】 車ローン 100,000円×2回 帰省費 150,000円(実家がお互い遠いため)×2回 妻は、現在正社員ですが子供の病気などで休むことが多いため欠勤控除されてこのくらいです。休まなくなればあと3~4万増えます。 旦那の生命保険は給料天引き。もう一人の子供用の学費積立として財形で10,000円/月づつ積立ています。 手取り金額は天引き後のものです。 保育園は現在、2人とも未満児なので高いですが、3歳以上になると少し安くなります。2人目は半額です。 児童手当は子供貯金にしています。 車保険の積立は、年払いで70,000円以下に収まるので残りは車検費用として貯金しています。 旦那の小遣いが少々高めですが、抑えてもあと5,000円くらいだと思います。 子供はこれ以上産む予定はありません。 住宅ローンは3~5年後に10年又は15年固定を考えています。 繰り上げ返済や子供のための貯金もしていきたいと思っています。 住宅ローンの金利選択や家計の無駄をご指摘いただけますでしょうか。 宜しくお願いします。 補足 20年度の税込年収 旦那570万円 住宅ローンは旦那のみで組んでいます

  • 家計診断お願いします。

    今まで皆様の家計診断拝見させていただきましたが、今回自分も見直さなくてはいけないのかと思いこちらに参りました。 今は家族4人(夫婦・5才♂・0才♂)来年早々に3人目出産。 今は持ち家に住んでいます。 主人手取り280000yenボーナス夏冬合わせ100くらい… 今年8月~勤務 私140000yenボーナス夏冬合わせ50くらい… 主人から支出 ローン104000yen 保険約(全員分)50000yen(内貯蓄型30000yen・掛け捨て20000yen) 水道光熱費15000yen 食費50000yen(酒・ミルク・外食含む) ガソリン5000yen 雑費5000yen 主人小遣い40000yen 貯蓄20000yen(ボーナス時100000yen) →固定資産税・車税金・車検等のため(車税金88000yenかかる) その他1~20000yen前後(カードにて)無い月もある total288000~308000yen 私からの支出 子供保育園代32000yen(二人) 子供貯金各10000yen(少なすぎ…?) 携帯代10000yen ETC代5000yen その他自分費用10000yenくらい(使わない月もある) 残りは貯蓄 total13~40000yen ざっくりですがこんな感じです。 一昨年繰り上げ返済もしたためほぼ貯金0です。 子供たちの貯蓄は合わせて120くらいです。 これから3人目も産まれるので少し心配です。 私は産休まで働き、産んでからも戻ります。 保険は気になりますが、貯蓄型2つのうち1つは私のがん保険(女性特有の…)で60歳まで。(今29歳)満期300ほど。 もう1つは子供のための外貨積立の保険でこれは2017年までで、子供が高校入学に合わせたいわゆる学資とみなしています。満期で240は超える予定です。240は補償されています。

  • 家計のアドバイスをお願いします

    子どもが重い病気の為、母である私が仕事を辞めました。 私のパート代8万円が無くなり、 夫の収入だけではかなり厳しく、貯金も底をつく勢いです。 子供は小学生2人と3歳児の3人です。 生活設計の立て直しをしなければならないので アドバイス頂けると助かります。 【収入】 夫手取り 平均20万円(18~22万円) ボーナス 年15万×2回 【支出】(月割平均) 家賃・駐車場 35,000 水道光熱費  25,000(プロパンガス・灯油・下水道費込) 食費  70,000(学校給食費2人分込) 日用品 5,000 被服費 8,000 教育費 8,000(PTA・子供会費・学校集金等) 通信費 13,000(電話・携帯・CATV・新聞) 医療費 10,000 ガソリン・パーキング代 30,000 ETC 10,000 夫こづかい 10,000 子供こづかい 2,000 合計 226,000 【支出】(年払い) 自動車保険2台分 102,540 夫保険 176,132 妻保険 14,870 子供保険 13,000(1人分のみ) ・支出の年払いはボーナス(15万×2回)で支払い。 ・児童手当は学資保険3人分で消えてしまいます。 夫の保険は終身保険で健康な時に加入したものです。 解約して安いものに入りなおす事も検討しておりますが、 現在は持病がありますのでこのまま置いておきたい気持ちもあります。 子供3人のうち、長子は保険に加入していましたが、 下2人は乳幼児医療があるからと保険には未加入でした。 病気になったのは一番下の子です。 2番目の子の乳幼児医療も去年で無くなったので保険に加入しておきたいです。 ETC1万円とガソリン・パーキング代の3万の内の2万円は 子供の通院の為の支出です。 定期的に入院治療もあり私が付添う為、 私の食事代やビジネスホテル代などさらに出費が増えます。 小学生2人の習い事や通信教育は辞めてもらいました。 学資保険を解約すれば、当面は困らないとは思うのですが、 子供の進学の際に困窮する事が間違いないので、 最後の砦と考えております。 よろしくお願いします。