• ベストアンサー

オークションで連絡が来ない

t_kingsの回答

  • ベストアンサー
  • t_kings
  • ベストアンサー率59% (1075/1812)
回答No.3

 まず最初に・・・質問文は適度に「改行」しましょう、読み難いです。 >落札したのですが丸一日連絡が来なくて  よく有ることです。 >全額が確定したのでカード決済をしました。 丸2日連絡がなく >月曜日にお金が振り込まれているのを確認したら送りますとのこと >お金を入金したのに連絡がないのは心配で  「Yahoo!かんたん決済」ですね?  カードで支払の手続きを終えても、出品者口座に入金されるのは  タイムラグが有りますから、そのような出品者も居ます。 >相手のことはアドレスしか知りません。  これは絶対に止めましょうよ。  連絡先を一切教えてくれない出品者に支払ってはいけません。 >ほかの人は今日送りましたとか、入金確認などのメールを  この対応は一般的な出品者ですが、皆が同じ対応とは限りません。 >まだ商品は届いていませんが、二度と同じ人と取引をしたくない  ならば「ブラックリスト」の登録しましょう。  そうすれば、気付かずに入札してしまった、ということが防げます。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-27.html >評価なども悪いをつけるようなことでしょうか。  運良く商品が届けば良いのですが・・・。  『連絡を教えていない』ことを除けば、たまに居る手抜きタイプの  出品者です。  評価はお好きなように・・・。 >悪いをつけたら対抗して、落札者の評価も悪いとつけたりできるのでしょうか?  出来ますよ、それが相互評価のシステムです。  なので前述したように、『お好きなように』書けば、報復で悪いと  付けられる可能性が有ります。

関連するQ&A

  • 振込み完了の連絡をしますか?(オークション落札者)

    題名の通りなんですが、オークションで商品を落札、出品者と連絡をとって 銀行等に振込みをした後、出品者に「振込み完了」の連絡をしますか? 最近ネットバンクでのやり取りが多く、わざわざ銀行にいかなくても自宅から入金の確認ができる方も多いと思いますが 私はネットバングだろうと、通常銀行だろうと「入金しました」の連絡をするのは常識だと思っています。 今回私は「出品者」の立場で 自分の商品を落札してくれた人がいましたが、 オークション終了しても4日も連絡がこなくて、こちらから連絡をし、 相手から振込み完了の連絡もきませんでした。振込み先は郵便局です。 (今回利用したオークションはyahooではなく、まず落札者から連絡することが決まっています。) たまたま今日郵便局に別件で用があって通帳記帳したらすでに3日前にお金が振り込まれていて びっくりしたんです(^^; その落札者の方は特に評価も悪くなかったし、 なんだかルーズな人なのかなぁと思いましたが どう思われますか? きちんと振り込んでもらったので「悪い」評価をつけるつもりはありませんが、何か言ったほうが良いのでしょうか?

  • オークション 商品を発送したのに入金されない 連絡が取れない

    ヤフーオークションで、2.3週間位前にある商品を出品しました。 落札されたので取引連絡をして発送したのですが、 最近、振込み口座を確認したら入金されていないことが わかりました。 出品者の自分が入金後に発送といいながらも、確認せずに 先に入金ありがとうございます。という文章で発送してしまったのも問題ですが、その旨メールを送って一日経っても電話をしても 連絡が取れません。 しかも、その商品を自分が出品時に使っていた写真を 転用して出品されていました! なんにせよ、お金を払ってもらうには連絡を付けるしかないと 思いますが、できる限りトラブルを少なくしたいので、 良い案があれば教えてください! 相手の評価は300位で、悪い評価は3です。 取引連絡でお互いの住所、電話番号、氏名は確認済みです。 そこで、今思っていることは (1)住所から相手の家までかなり近いので、行こうと思えば 行けるので何日も連絡が取れなければ張り込みをしてでも 待ち伏せる。 (2)自分の商品が出品されており、オークション終了まで あと3日程あるので、最高入札で落札して引き止めする。 (3)できれば慰謝料を払ってもらいたいですが、可能でしょうか。 (4)警察沙汰にすることはできますか? (1)に関しては最終手段にしたいのですが、労力から言って 迷惑量を払ってもらいたいくらいなのでどうにか慰謝料を払ってもらいたいですが現実的ではないでしょうか。 以上、乱文ですみませんが、よろしくお願いします!

  • 支払ったけど連絡どれくらい待ちます?

    落札者です。かんたん決済で支払って、ナビ連絡して丸3日経ちましたがまだ連絡はありません。同じ頃に落札した商品はもう届いてるので つい不安になってしまいます。。 クレカ決済なので現時点ではまだ相手の口座に振り込まれてませんが、催促してしまってもいいんでしょうか? もし悪評価にならないかとためらって投稿できず。。。

  • yahooオークション

    yahooオークションで出品をしました。ところが事情があり商品を発送できない事態になりました。 こちらの評価は悪いがついてもしかたないと反省をしていますが、落札者の方ですでに連絡を取り合う前に、今日の朝に「yahooかんたん決済」で入金をされました。 この場合は、出品者都合でキャンセルをした場合は、ちゃんと落札者の方は料金が引き落とされないですみますでしょうか?それともいったん落札者の口座からは引き落とされて、こちらから返金処理をしないといけないでしょうか?オークション上では、「入金(予定)日」が「落札者の商品受取連絡待ち」になっている状態です。 出品者都合で削除をした場合は、どうなりますか?

  • 楽天オークションについて

    楽天オークションで私が出品した商品が落札され、楽天オークションから落札者からの入金が確認されたので商品を発送してくださいというメールが来ました。 それで私が商品を発送したのですが、それ以来相手から何の反応もありません。 通常、商品が落札者に届いたら、落札者が出品者を評価して、それから私が落札者を評価するのですが、まず落札者が出品者を評価しないと手続きが前に進みません。 僕はどうしたらいいのでしょうか?

  • Yahooオークションかんたん決済について

    Yahooオークションかんたん決済についてですが、 落札者がかんたん決済でお金を振り込みましたと連絡があっても、すぐに自分の口座に入金されません。 どのくらい時間差があるのでしょうか? また、かんたん決済を行ったということを確認する方法はありますでしょうか? 落札者が決済済んだので送ってくださいといわれても、実際に振り込まれていないため送れないという現象が生じて困っております。 よろしくお願いします。

  • ヤフーオークションでの出来事

    ヤフーオークションでお洋服を落札し、出品者からすぐメールが来たので、即振込みをしました。次の日、入金の確認が出来ないと言われたのにその後商品をすぐに送ってきました。私は忙しい合間に銀行に何回か連絡を取り入金済みといわれたのに、またその次の日も入金が確認できないといわれました。もしかして、商品だけ届いてまた振り込めと言われている(振り込め詐欺)ではないかと心配になりました。 その日も再度銀行に連絡を取り入金確認済みだったので、出品者に連絡したら、次の日、出品者側から、その日の落札が多くて私の入金を見逃していたと謝罪のメールがありました。 確かに迅速な対応ではあったものの、私としては忙しい仕事の合間を縫って手間がかかった事が凄く困ったので、評価を「悪い」としました。 そして、出品者側からは「商品もすぐに送ったのに、入金を見逃してしまっただけで評価を悪いとされるのは納得いかない、人間だからそういうミスをする事はある」との事で、私の評価も「悪い」にされました。 私が悪いとしたからって、私も悪いとされる?え・・・?何か変じゃない?って思いました。 それって第三者側からみて、いかがでしょうか。

  • 落札者に連絡取れません

    オークションで送料込みの商品が落札されました。 それで私からの連絡を待たずに落札者さんが 送付先とかんたん決済での手続き終了と送ってきました。 それでそのメールに私の住所や挨拶を返信したのですが エラーで返って来てしまいました。 (オークションページでのメールアドレスも同じです。) とりあえず入金も確認できたので商品は発送して 郵便追跡の結果、届いてはいるようでした。 あと、こちらから要望があると言えば評価くらいなのですが 別になくてもいいかなと思っています。 でもこのままこちらからは何もコンタクトをせずに 終了でも良いのかなと思う気持ちもあります。 連絡掲示板などで連絡を取る方法も残されてはいますが そこまでしなくて今回はここで終了でも良いものでしょうか?

  • 楽天オークションの入金について

    楽天オークションで出品して落札されて商品を発送したまではよかたのですが、相手が受取確認をなかなかしてくれません。もう期限は今日までです。 それで質問なんですが、入金は受け取り確認が終わったらするのでしょうか? それとも相手が評価してからでしょうか? 詳しい方、ご答お願いします。

  • オークションの評価について

    木曜日にオークションに商品を出品し落札されました。 商品説明には 落札後24時間以内に連絡できない方 または2日以内に入金できない方は入札および落札はお控えください。 と記載していました。 即決の商品で、すぐに落札されたので10分後位に こちらから取引ナビに投稿したのですが 24時間以上経っても連絡が来ず 取引ナビにて 24時間以上経ったので落札者都合にて削除させていただきます。と連絡しました。 その後削除しようとしたところ すぐに仕事で連絡できなかった、申し訳ない。もうネットで入金手続きは済ませたという 主旨の連絡が来ました。 普段なら取引を続行するのですが オークションを見ている暇があり 即決で落札していて、そのあとずっと忙しかったというわけでもないと思いますし 削除の連絡後、すぐに入金手続きをして評価に影響させないようにしているというのが バレバレで正直不愉快だったので、悪い評価するかどうか迷っています。 しかも入金手続きをしただけで入金は2日以内に出来ていないですし。 これについて考えは分かれると思います。 私はどちらでもない評価にしようかと思っているのですが 皆さんならどうされますか? 相手は1200以上の評価があり悪い評価はありません。 こちらとしては年をまたぎたくないという理由で 安い価格で即決にしていたところもあるので 結局1月4日の入金「年末年始のため」なら 普通の価格で出しておけばよかったと思っています。