• ベストアンサー

ought to は should よりもきつい?

genmai59の回答

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.4

私はそれほど英語力はないのですが、ペーパーバックを読んでいると、ought toは、ときどき見かけます。 親が子どもに対して「勉強をしなさい」とか「友達にあやまりなさい」という場合や、親しい友達同士や姉妹で「あなたは、その帽子は似合うんだから、絶対にかぶりなさいよ!」といった状況で見たことがあります。帽子の例は21世紀になってから出版されたアメリカの現代小説ですから、現代のアメリカ人は日常生活でそういう言い方を自然にするんでしょう。ですから、「きつい言い方」というよりも、親しい間柄だから使える「強い言い方」ではないかと推測しています。 had betterも、同じミステリのシリーズで、女性がボーイフレンドに対して、「あなたは疑われている見たいよ。アリバイを考えておいたほうがいいのじゃない?」というときに使うのを見ました。 ただ、利用頻度を見れば、have toやshouldのほうが、圧倒的に多いです。自信がないときは、have toやshuoldを使った方が無難でしょう。 どちらがきつく感じるかなど、ネイティブや講師に聞いた意見を参考にするのはいいですが、表や言葉できっちり説明できる法則というのは、ないように思います。どういう状況でどのように使っているのかは、大量のナマの英語にふれて感覚を養うしかないと思います。「どちらがきついか」などいちいち考えなくてもそういう表現が自然にすらっと出てくるようになるまでは、下手に使わずに無難な表現にするほうがいいでしょう。練習で使う場合は英会話講師やあなたが英語学習中だということを理解してくれる親しい友達に限った方がいいのでは。

関連するQ&A

  • should と ought to

    shouldとought toはほぼ同義みたいですが、辞書によっては、shouldの方が一般、ought to の方が口語、と説明がバラバラです。 ought to は短縮形もあるし、maybeやprobablyと共起するなどの点からもshouldより多く使われているのかな、とは思うのですが、知識ある皆様のご意見をお聞かせください。

  • should , ought to ではなく

    shouldもought toも「~するべきだったのに(しなかった)」「~するべきではなかったのに(した)」という意味になるようですが、 「~するべきだった(だからした)」「~するべきではなかった(からしなかった)」という意味にするにはどう書けば良いのでしょうか。

  • should と ought to のニュアンス

    ずばり皆さんは shoud と ought to の違いはどんな感じだと思いますか? googleで検索していくつかのForumをみたところ 1. まったく同じ(interchangableだが自分は~を使う) 2. ほとんど同じだが強いて言えば ought to のほうがかしこまった感じがする 3. ほとんど同じだが強いて言えば shouldのほうが意味が強い気がする という意見が見られました。 今日英会話教室で聞いたら3の意見でした。 ぼくは ought to の使い様を積極的に習ったことが無いので 学習者として逆に積極的に使って行きたいのですが、 I don't think I SHOULD go. I don't think I'd go. I don't think I ought to go(大抵 oudda go みたいに発音されますよね?) は確かに上から順番に弱くなっていく気もしますが でもまあ並べなければおんなじかも?という気もします。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 助動詞のshouldとought to

    助動詞のshouldとought toのニュアンスや使い方の違いについて教えてください。

  • ought to の使い方

    ought to と should の違いがわかりません。ought to 自体もあまりきかれないんですが、どういうときに使うのか教えていただけますか?

  • You ought to have called

    You ought to have called me before you went there. って、ought to をshouldに置き換えても平気ですか? 逆に置き換えてはいけないときというのはどういうときですか?

  • shouldとoughtの違いについて

    He is a foreigner, and ought to be treated as such. (彼は外国人であるから、外国人らしく待遇されるべきだ。) 例えば上の文章で、oughtをshouldで言い換えることは出来るのでしょうか?どのようなニュアンスの違いがあるのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • ought to の疑問形

    shouldと<~すべきである>という意味で同じである ought to の疑問形はどうやって作るのですか?  Doを使えばいいのですか? 

  • どうしてshould, ought to, need not だけが完了形と?

    「べきだ」という意味の should は、should have -ed と言えますが、同じ系列の意味で、「できる、~してもよい、ねばならない」(かもしれない、ちがいないという意味ではなく)などは、完了不定詞がきません。どうして、should, ought to, need not だけが完了不定詞を取れるのでしょうか?

  • OUGHT TO~のOUGHTは動詞?

    今回もよろしくお願いいたします。NHKラジオ講座に次の文があります。 You really ought to try golfing. (本当にゴルフをやったほうがいいよ) このOUGHTは動詞でしょうか。辞書には助動詞と記載されていますが、しかし動詞のような使い方をしています。動詞のない文章が存在するのか?頭をひねっています。SHOUDを使えば   You should try golfing ,really. となると思いますが?幼稚な質問ですが、よろしくお願いいたします。