• ベストアンサー

 答えの見つけ方

n0sの回答

  • n0s
  • ベストアンサー率26% (37/138)
回答No.3

私も男です。 こういう風に悩んでるっていうのは、むしろマジメに考えてくれてるんだって拍手をおくりたいですよ。<批判 つたない経験からですが、 Aクンには「恋愛」の問題点、Bクンには「見合い」の問題点、が隠れているような気がします。 Aクンとの将来を考えるなら「不安」な部分を徹底的に話し合わなくてはいけないだろうし、 もしその不安というものが2人の根本的に深いところにあるとしたら、 どちらかが苦しい思いをしてでも相手に近づけていくとか、理解し合わないと無理です。 Bクンとは、一見なんの問題もなさそうに見えますが、“結婚してから実はこんな人なのかって分かった”と 世間でよく言うような、近づいていないからこそ 良さげに見える部分があるかもしれないと思います。 Aクンと相当に接近していて今後の事が読めるのであれば (彼のダメだなーって思う部分が「これから直していけばいいよ」「あたしの為だったら変わるはず」 もしくは「あたしが合わせていける」というものなら)、 Aクンに不安な部分を話してみては? もめない自信があるならBクンの事話すのも手だと思います(仮の話で)。 ライバルがいるかもと逆ギレしてしまう人だと問題ですが、 あなたを取られたくないって思って真剣になってくれるなら本物です。 Bクンと接近して、彼らを比べてみればハッキリするかと思いますが、 そゆ事を男からはすすめられないですね(苦笑)。 私はAクンが真剣になった姿をあなたが好きになれるのであれば、Aクンとの関係を続けてほしいかなと思います。 まずAクンを見極めること、あかんかなって時には 冷却期間を置いてBクンのことを考えてみる、という順番ではダメですか?

labrador
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました! 実はA君とはもう何度も「私の抱えてる不安」について話しました。 今年でお付き合いが5年ですが、3年目あたりから話すようになり 彼の意見は「その事だけは結婚しても心配かけてしまうと思う」でした。 だからと言って適当な気持ちで私と付き合ってるのではないと思うんです、 だからこそ、悩んでしまうんだと思うんです。

関連するQ&A

  • 答えがでません。

    20代後半の男です。 非常に悩んでいることがあります。 現在3年付合っている女性がいます。 一度考え方が合わず、お互いにしんどくなり別れましたが、数ヶ月後にお互い自分の考えを優先させすぎていて、相手のことをしっかり考えられていなかったということを認識し、これから気をつけようということでまた付合うことになりました。 それからは、お互いの考えをしっかり話し合った上で物事を決めることができています。 結婚まで考えていました。 しかし、最近以前に付合っていた訳じゃないですが、仲良くしていた子と出会うことがありました。 その子は、友人の元カノで、また違う後輩の妹です。 まぁいってみればややこしい子です。 ですが、私にとってとても魅力的な子のようで、言葉にならないのですが、とても好意を持っています。 昔から好意は持っていたのですが、今はまた別な感情な気がします。 普通の女の子がしていたら許せないことも何故か許してしまう、 笑顔がとても素敵で自分の心がその笑顔で癒されるのを感じる、 素直な感情表現が嫌みではなく何故か心が穏やかになる そんな感じなのです。 そんな子が現れて、自分の気持ちがどうなのかがわからなくなりました。 結婚したいのはきっと今の彼女なんだと思います。 しかし、心が惹かれている女性がいるといった状況なんだと思います。 こんな状況は今の彼女にも悪いと思います。 自分も気持ちが悪いです。 今の彼女と別れ、心が惹かれている女性に素直にアタックすべきなのでしょうか? それとも、風邪や病気の一種だと考えて、今の気持ちをやり過ごすべきなのでしょうか?

  • アドバイスお願いします!!

    お付き合いして、もうすぐ四ヶ月になる彼(26)がいます。 私(26)も彼も社会人です。 最初はヤキモチや会いたいなどの愛情表現が多々あったのですが、ここ最近はまったくなくなってしまい、彼の気持ちが分かりません。 男友達が多く、会社や先輩の付き合いも多い彼なので週末は必ず飲みに行きます。 それはいいのですが、そのあとのフォローを多少なりともしてもらいたいんです。 お互い仕事上、休みが合わなく、会えるのは夜だけで一緒に寝て、朝バイバイの状態。 彼は週末休みで私は週末は休めません。 休みが合わない時点で、少しの時間しかいられないのは分かって付き合いましたし、それでも一緒にいられれば全然うれしいし、幸せなのに・・・ 自分の飲みは必ず行くのに私には会おうよとか言ってくれないので、だんだん不満になっています。 やっぱり会えない分、少しは愛情表現もなきゃきついです。 これって求めすぎですか? ちなみに連絡は毎日、仕事から帰ったら少しメールしたりする程度です。 でも私に関心ないように感じます。 好きなら相手のこともっと気にかけると思うし、もっと知りたいって思いますよね? 彼からそれが感じられません。 私のこと好きなのか、なんなのか… 付き合って四ヶ月で会ったのは7、8回くらい… もっとこーして欲しい!!とか求める前にまず自分からと思い、私から遊びに誘ったりして会っているのですが、彼からは一向になにもありません。 ただ、仕事終わったよのメールを毎日して、月に一度会おうと言うか言わないかの付き合いで彼はいいんでしょうか… 他人同士だからお互いが考え方も恋愛の価値観も違うので、どこまで理解し合えるか、だと思うのですが。 この思いは伝えていいでしょうか? 愛情表現がなければ冷めてしまう。と最初に言ったのは彼なのに、分かりません・・・

  • 答えは出てると思うのですが…?

    1ヶ月ほど前に妻とケンカをしました。 内容はとりあえず置いておいて 1ヶ月よく考え、2人はこれから仲良くやっていけるだろうか? という題で今日妻と話し合いをしました。 私としては仲直りするにしても 離婚するにしても モヤモヤした気持ちを抱えて暮らすより 腹を割って話し合って どちらか道を決めたかったのです。 妻がどんな気持ちでいるのか ヤキモキするよりよっぽどいいと思ったからです。 が、しかし妻は 『話し合いをしたって お互い妥協するわけでもなし、答えも出ないから 話し合いするだけ無駄。 今は離婚かどうかの決断はできないから待ってほしい』 と言います。 しかし、話し合いもせず、じゃあ現状維持ならばどうかというと… 1ヶ月ほとんど会話は無くお互い壁がある状態 それでは遅かれ早かれ離婚に至ると思いましたし (妻もそうだろうねと言っています) 話し合いの場をもうけたのですが… 『現状では答えは出せない、話し合うつもりもない。 だが現状維持なら離婚は必至』 且つ『話し合いがないなら現状維持』 と言うなら 離婚するという未来は 目に見えて明らかと思います。 それでも妻の要求通り 答えが出るまで待つべきなのでしょうか?

  • 男性の方に本音でお訊きしたいです

    私の彼は 非常に自立した関係を望む人です。 恋人関係でも、休日を一緒に過ごすという感覚は さらさらなく 自分の趣味の方を優先させたりして 会うのは不定期で週一から10日に一回くらいの割合です。 会ってるときは それなりの愛情表現もしてくれるし 会わない日でも メールは毎日マメですが、冷静に考えるとこんな付き合いは不自然なのかなあ・・・と考えてしまう自分もいます。  彼は 恋人同士でも大人なんだから(二人とも30代後半)お互いは尊重するべきだし、自立した付き合いをしたいと当初から望んでいましたが、私の考えでは 会う回数がそのまま愛情の深さとは考えてはいませんが、相手が好きなら頻繁に会いたいのは当然なのでは・・・とつい思ってしまいます。 そんな私が幼稚なのでしょうか?男性の方の率直な気持ちを教えて下さい。

  • 別れたくないけど、別れた方がいいのか

    前にも似たようなことで質問しているのですが、すみません。 遠距離で2年ちょっと付き合ってる彼氏がいます。 お互い将来結婚するつもりもあります。 最近彼氏を好きかどうかわからなくなってきています。 前々から、彼氏の気が利かないところや、セックスの淡白さ、愛情表現の乏しさ、などで不満はけっこうありました。 でも好きという気持ちが大きかったので、不満を伝えても解消されなくとも、それほど苦痛に思わず妥協できていました。 私は今の彼氏が初めて、ということもあり、関係を崩すのが怖いという思いもあります。どこまで自分の求めるものをくれる相手がいるかも分からないし、今まで他の人を見てきていないので視野がとても狭いのです。 これから先、不満に思っていることをずっと妥協していかなければいけないと思うと辛いです。だからといって、今までの感じからして、彼氏に私に合わせてもらうことはなかなか難しいように思います。 彼氏が私のことを大切にしようとしてくれているのは頭ではわかってるんです。彼氏を傷つけたくないし、このままなんの関係もなくなってしまうのは嫌です。別れてしまったら後悔しそうが気がして仕方ありません。なにより別れるということ自体経験がないので怖いんです。 このまま付き合いをどういう風にしていけば良いでしょうか。 アドバイスおねがいします><

  • 決断を間違い、別れてしまった元彼との関係修復がしたいんですが、誤ちで厳

    決断を間違い、別れてしまった元彼との関係修復がしたいんですが、誤ちで厳しい状況をつくってしまいました。 10年近く友人付き合いをしていて、いつも近くで支えてくれていた彼に数年前から惹かれるようになり、彼から告白され、交際が始まり、数か月めでした。 全く休みがなく月1しか会えない状態でも、毎日忙しい中メールもくれるし(電話は忙しいのでできないが休憩中メールをくれる)、会えない不安などを訴えるたびに元気づけてくれ、不安な私に対し、常に前向きに答えてくれました。しかし、会えない不安、遠距離の不安、結婚観の違い、などが重なって、毎日辛い気持ちのメールをするようになり、別れたいと伝えてしまいました。常に前向きだった彼も辛いなら別れると決めていい、と返事をしてきて、今までの前向きと違う突き放された感を感じてしまい、メールでのその場の感情のブレで別れようと返信をしてしまいました。その後お互いに辛いねというメールを1週間数回繰り返し、別れた後悔の気持ちを話し合いたいとメールしたところ、お互い苦しくなるからもう連絡はよくないと返事がきました。やり直したいから話したい、というメールを数回し、追いすがってしまいました。 毎日彼のことが頭を離れず、早くやり直したいと焦った自分の行動を責めては涙が止まりません。完全に縁を切ったのか、彼も苦しんでいるのか、見えない彼の気持ちを自問自答してしまいます。 私の気持ちは修復、しかし、彼は沈黙の拒絶。この状況をどうとらえ、どう進んでいけばいいか、客観的になれない自分に助言をいただけないでしょうか?

  • 答えが出せない

    私には、現在 付き合って1年半以上になる彼氏がいます。 彼氏とは喧嘩もしますが、お互い相手の事を想っています。 ですが、最近私はサークルに入り、そのサークルの先輩の事が 気になり始めてしまいました。毎日メールをしたり、先輩は 私のことを「ちゃん付け」で呼ぶようになりました。 そして2人で買い物に行かないかと誘われました。 もちろん彼氏には、この事は言っていません。 まだ先輩が私の事をどう思っているのか分からないからです。 先輩と買い物に行った場合、浮気になるのでしょうか??

  • 酔った勢いで…

    20代男です。 先日酔った勢いで体の関係を持ってしまったのですが、この女性とは約1年の付き合いがあります。付き合いと行ってもたまに飲みに行く程度なのですが、二人ではなく何名かで飲むという形で会ってました。自分が彼女を好きな気持ちは前々からあったのですが、彼女の方が自分に興味を持ってない感じだったので一時期諦めて疎遠になっていました。夏に久しぶりに数人で飲みに行って、先日は初めて二人で飲むことになり飲んだ次第です。 互いにお酒が好きで、量もかなり飲みます。そんなこともあって互いに記憶が曖昧で、どんな流れでそうなってしまったのか分かりません。ですが、後日彼女の方から「あんなことになってごめんね」とメールを貰ったのですが、このメールに意味、意図が分かりません。アドバイスお願いします。

  • めちゃめちゃ好きになるって・・・

    今、遠距離しています。彼(大学生)私(社会人)です。歳の差もあります。 毎月1.2回の割合で会っております。お付き合いをして、6ヶ月ぐらいです。先日彼が私に、「めちゃめちゃ好きだ」と言ってきました。とても嬉しかったです。個人的な意見ですが、彼、彼女の関係になるに連れてたいてい、女性が男性を好きになる割合が多いように感じますが、男性が女性に対して、思う気持ちと一途になる方っていらっしゃるのでしょうか?いる方は、どのくらいお付き合いが続きましたか?そして、今どうされていますか?皆様のご意見をお聞かせください。 自分自身の参考にしたいので宜しく御願いいたします。

  • 距離を置いた後の答え

    付き合って2年4ヶ月になる彼氏(社会人)がいます。 お互い実家同士で関東の端と端に住んでいます。 会うのは、月0~2回で、お互いの実家に泊まっています。 付き合い当初は、彼は学生で一人暮らしをしていましたので、会いたいときにすぐ会える距離でした。 実家に戻って就職することに関しては、なんの相談も無く、彼の中ではもう決定していました。 今では、近くに居たころより遠くなってからの年月の方が長く、すぐに会えない辛さや、彼が社会人になって少し変わってしまったこともあり、ケンカや言い合いをたまにするようになりました。 また、彼は地元から今後住まいを変えるつもりはなく、もし今後結婚するとなれば、私は彼の地元に行かなければなりません。私は自分の親の面倒も見ていきたいと思っていますので、出来れば地元を離れたくない・・・色々と悩んだ結果、結婚はしない方向で付き合っていくことになりました。ですが、彼は「結婚しないなら、いつかは別れるだろ。それに今の状況(月0~2回会うということ)は、あと1、2年は耐えられるけど、それ以上は無理だ」と言うのです。 言い合いの回数が増えてきたこともあり、距離を置こうということになりました。距離を置くことになった途端、寂しくて彼が居なければダメなんだと感じたのですが、距離を置いて10日間経ち、冷静に考えてみると、また付き合いたいのか、このまま別れてしまっていいのか?本当にわからなくなりました。 距離を置いたまま、自然消滅はお互いにしたくない人なので、いつかは結果を出さなければいけません。 こういうときは、何を基準というか、自分の中のどの気持ちを重点的に見つめるべきでしょうか。 毎日考えすぎて、よくわからなくなってきています。 何かアドバイスをお願いします。