• 締切済み

根切り虫の退治

路地植えの花を数種類10本位密植えしています。 ただ、アネモネだけがしおれ、地面すれすれあたりからすっぽり抜けてしまいます、どうも切れたあたりは根切り虫?(学名が分からない)に食べられている様でした。地中を掘るとクワガタの様な鋏を持った2cm位の黒虫とウジ虫の倍くらいで足の生えたワームとヨトウムシが居ました。 どれが、悪さをしているのでしょうか?また、その対策方法(薬剤)を教えて下さい。 (ミミズがいますので強い薬剤も不安です。ダンゴムシの散布薬剤を数日前に散布したのですが効果は分かりませんので。)

みんなの回答

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.7

ダイアジノン、オルトラン顆粒でもコガネムシやネキリムシに良いですよ。

  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.6

こんにちは。 我が家も毎年、プランターや鉢植えでやられております。 路地植えですと、ひっくり返すわけにもいかないですよね。 その周辺を今のうち(どんどん、あっという間に大きくなります)に掘り返して、取っては捨て、取っては捨て。。ですね。 鉢植えでは、苗ごとひっくり返し、すべて虫を捕獲駆除。 薬は使わず、です。。なんとかなるといいのですが、薬剤は私も嫌なので。。 小さめのスコップ、袋(こいつら、足はやいです!!)、手袋して、頑張ってください。 私はいつも、お風呂用の椅子を使ってます、腰痛になりにくいです。

回答No.5

 ネキリ虫を退治する確実な方法は、萎れた苗や草花を見つけたらその根元(根の周り)を竹串状の棒でほじくってネキリ虫を取り出して捕殺する方法です。  自分では実際に試してはいませんが、化学薬品を使わないで効果がありそうなのが「馬酔木(アセビ)」の煮汁を使う方法です。馬酔木の花を煎じた液を根元にかけるか、もしくはネキリ虫の大好きな米糠だんごを煎じ液で作って根元に置くと、ネキリ虫をよせつけないかまたはだんごを食したネキリ虫が動けなくなって(ご昇天?)しまうらしいです。

  • jan3ms
  • ベストアンサー率38% (52/136)
回答No.4

>地中を掘るとクワガタの様な鋏を持った2cm位の黒虫とウジ虫の倍くらいで足の生えたワームとヨトウムシが居ました。 地中にクワガタ? クワガタの幼虫を小さくしたような、頭は茶色で胴は白で幼虫のくせに 小さい足があれば、コガネムシの幼虫です。 根っこ食べます。 ヨトウムシもネキリムシはヤガですが、「科」は同じでも「種」が違います。別の虫です。 ネキリムシは主に、タマナヤガとカブラヤガの幼虫のことをさします。 両方、黒っぽい芋虫です。 ヨトウムシは主に、ハスモンヨトウ、シロイチモジヨトウ、ヨトウガの3種類です。(ほかにもいますが) コガネムシの幼虫ならモスピランやアドマイヤーならミミズをあまり殺さずある程度はやっつけられます。オルトランではミミズも死んでしまいます。 ネキリムシやヨトウムシで、ミミズも・・・となると、捕殺してください。 農薬を使いたくないのであれば、捕殺するしかありません。

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.3

こんにちは。 >地面すれすれあたりからすっぽり抜けてしまいます これは間違いなく「ネキリムシ」=「カブラヤガ」の幼虫の仕業です。 質問者さまが根元付近の地中から見つけられたヨトウムシです。 カブラヤガの幼虫なら大量に発生していることはあまり無いので株が被害に遭ったときに、付近の地中を探して捕殺が良いと思います。 http://www.ne.jp/asahi/kikko/living/diary-musi23.htm ちなみに、「ヨトウムシ」=「夜盗虫」とは「ヨトウガ」の幼虫のことを指しますが、ヨトウガやハスモンヨトウ、カブラヤガなど、夜に被害を及ぼすものの俗名でもあるそうです。 ミミズがいるので強い薬剤は不安。ダンゴムシは駆除… これはちょっと矛盾しているかなと思いました。 ミミズの活躍はご承知の通りです。しかし、ミミズもダンゴムシも有機物の分解者です。 本来ダンゴムシは、落ち葉や枯れた草花を食べて生活しています。 糞はミミズ同様、土に還元されていきますね。 その際、ダンゴムシはちょっと草花を齧ったりしますが、草花が枯れるほどの被害は及ぼさないはずです。 ダンゴムシの大量発生があるのなら、草花の風通しが悪かったり、落ち葉などを掃除していなかったり… そういう根本的なことを改善すれば薬剤を使わなくともダンゴムシと上手く付き合っていけると思います。 余計な事まで申して失礼しました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

根きり虫退治には鶏が一番です。 ただし鶏の害の方が大きい(T▽T)アハハ 結構大きいので目の粗い篩にかければ楽です。 蛹になると土の塊になって見つけにくいです。 ヨトウムシといっておられるのは薄茶色の虫じゃないですか。 それだったらコメツキの幼虫だと思います。 これも根を切ります。

回答No.1

ワタシも根きり虫には悩まされています。 とってもきれいに元気だった草花が、ある日を境に みるみるしおれていくんですよ。 早速植木鉢をひっくり返して調べてみると 芋虫系の幼虫がいます。 「コガネムシの幼虫」ですね。 小さなものから結構大きなものまでいます。 私はお薬は使ったことがありません。 1匹ずつ見つけ出して退治しています。 参考になりましたら↓ http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu14.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう