• ベストアンサー

XPと2Kのダブルブートで、2Kを再インストールするとXPが起動できなくなる対応策について

yosaku_sp2の回答

回答No.2

やった事はありませんが下記でどうでしょうか? (1)を参考にXPで起動できるようにした後、 (2)を参考にBoot.iniにwin2000のエントリを加える (1)Windows 2000 のセットアップ後に Windows XP が起動できなくなった場合の対処方法 http://support.microsoft.com/kb/880423/ja (2)Windows XP で Boot.ini ファイルを編集する方法 http://support.microsoft.com/kb/289022/ja

RogerK
質問者

補足

ありがとうございます。 まさに求めていたものなのですが、 (1)を参考に 実行してみました。 私の場合XPが、ドライブEに入れてあるので、Windows XP がセットアップされているドライブEにNtdetect.com ファイル と NTLDR ファイルをコピーして再起動しましたが、そのままでは、当然ながらXPは起動されませんでした。Cの2000が起動されます。 私の技術と能力では、素直に再インストールしたほうが時間的にも良いのかもしれません。

関連するQ&A

  • XP 2000デュアルブート。。。

    OEMのXP、2000をデュアルブートにするさいいろいろな箇所で  NTLDR  NTDETECT.COM  bootfont.bin をバックアップしリストアするとありますがこれをやってもXPが動きません。。 他に考えられる有効な手段はないでしょうか? 上記の3ファイルはCD-ROMから取ってきたもののみ有効なのでしょうか?

  • XPと2000のデュアルブートでXPが起動できません。

    すいません、色々過去ログとかみて試したんですが、お手上げになっちゃいました。 よろしくお願いします。 最初、XPが入ってて、ntldrなどのバックアップをとらずに、あとから2000をいれちゃった状態です。 PCのスイッチを入れるとOS選択画面がでないで2000が起動します。 XPはDドライブで、2000はCドライブになってます。 xpのCDのI386からntldr ntdetect.com bootfont.binを2000が入っているCドライブにコピペしたのですがOS選択画面がでてきません。 新しくパーティションを作成して(Fドライブです。)XPを試しに新規インストールしてみました。(Fドライブは後に消去するつもりでした。) OS選択画面が出るようになりましたが、当然FドライブのXPが起動してしまいます。そこで、boot.iniの情報を手動で編集して、あれやこれやと試してみたのですが、うまくいかず、ここでお手上げとなりました。 Dドライブに入っているXPを起動するにはどうすればよろしいでしょうか。一晩寝れず泣きそうです。

  • NTLDRなどを誤って削除

    新年明けましておめでとうございます。 早速質問なのですが、 Cドライブに隠しファイルで表示されている boot.ini NTDETECT.COM ntldr bootfont.bin を誤って削除してしまい、PCが起動できなくなってしまいました。 ntldr,NTDETECT,bootfont.binは一応配布されていたので手に入りましたが、 boot.iniはどこで手に入れれば良いでしょうか。 また、手に入れたNTDETECTなんですが、これってDOSアプリケーションで合っているでしょうか。 よろしくお願いします。

  • windows2000とxpのデュアルブート

    まず2000をインストールしてからxpをインストールをするというのが基本のようですが、D:\windows2000serverとC:\xphomeのデュアルブートしてあるPCの2000だけを再インストールしたいと思います。 『ほとんど使ってないので、パスワードを忘れてしまった為。』 以前も同じようにxpのあとに2000をインストールしましたが、その時も何の知識もないまま、色々なサイトをめぐって情報を集めましたが、今回いいサイトが見つからず、恥ずかしながら以前の記憶もありません。 xpのNTLDR、ntdetect.com、bootfont.binをコピーしておき、2000インストール後にC直下に上書き保存するという最後の作業だけ憶えています。 わかる方、お力を貸していただけないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • Windows7にXPいれたらXPしか起動できない

    NEC VALUESTAR VN570を4、5年使っていました。テレビ録画などが正常にできなくなってきたので、リカバリーをしたらwindows7の起動に何時間もかかるようになり(セーフモードでも)、マウスでファイルを開くのも何分もかかる状態になってしまいました。リカバリーを何回行っても同じで、かなり時間も費やしていたので何とか打開したいと思い、持っていたwindowsXP proffesionalのCDでXPをwindows7とは違うドライブにインストールしました。私はwindows7とXPのWブート環境になるものと思っていたのですが、起動してみるとXPしかOS選択できず、また症状も同じで起動に恐ろしく時間がかかるものでした。 もう、ハードに何らかの問題があるのだと思って半分あきらめているのですが、元々のwindows7をもう一度起動させたく、質問させていただきました。 OSが選択できないというのは起動時にF8を押してOS選択メニューにXPしか出ていないということです。XPで見たディスク環境やc:\のboot.iniの内容を以下に記します。Windows7はboot.iniを使わないと聞いたことがあるので、boot.iniは関係ないのかもしれませんが、もしboot.iniの書き換えでなんとかなりそうなら具体的な書き方も教えていただければと思います。また、もう絶対に無理ということであれば、それも教えて下さい。教えていただいた内容でパソコンがさらにおかしくなっても、責任はすべて私にありますので、ご意見をお待ちしています。 [コンピュータの管理ーディスクの管理]    ファイル ボリューム    レイアウト   種類    システム  状態 (D:)       パーティション ベーシック NTFS  正常(ブート) NEC-RESTORE  パーティション ベーシック NTFS  正常(不明なパーティション) Windows RE   パーティション ベーシック NTFS  正常(不明なパーティション) Windows7(C:)   パーティション ベーシック NTFS  正常(システム) [エクスプローラで見たマイコンピュータのドライブ] windows7(C:) ローカルディスク(D:) [c:\のファイル]  サイズ AUTOEXEC.BAT   0KB boot.ini        1KB bootfont.bin 130KB bootmgr 375KB BOOTSECT.BAK 8KB CONFIG.SYS 0KB hiberfil.sys 2990960KB IO.SYS 0KB MSDOS.SYS 0KB NTDETECT.COM 47KB ntldr 255KB [c:\のフォルダ] $Recycle.Bin 121Ware APSETUP Boot Document and Setting DRV Intel PCMover PerfLogs Program Files Program Files(x86) Program Data RUNONCE SV Video System Volume Information Users Windows [C:\boot.iniの内容] [boot loader] timeout=30 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\WINDOWS [operating systems] malti(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /Noexecute=optin /fastdetect [D:\のファイル] pagefile.sys [D:\のフォルダ] Documents and Settings Program Files WINDOWS $RECYCLE.BIN System Volume Information

  • XPがインストールされていないドライブ(C以外)がシステムになっています。

    これはどうなんでしょうか? OSはCでないと、さまざまなファイルのパスが不整合になるので避けていますが、これはどうなんでしょうか? 該当ドライブのboot.ini bootfont ntldr NTDETECTを削除すると、もとにもどるでしょうか? 削除した方が・・? XPをインストールしても、データドライブの方がシステムになってしまいます。 XP Pro SP3です。 今、だいぶ困っています。

  • ntldr is missing Ctrl+Alt+Del  「boot.ini」

    パソコンを起動するとntldr is missing Ctrl+Alt+Del と出てOSが立ち上がらなくなりました。 以下のサイトを参考にしてみたのですが http://pctaisyohou.eax.jp/Entry/36/ ntldr NTDETECT.COM bootfont.bin boot.ini の内「boot.ini」が見当たりません。「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推薦)」の チェックも外して見えるようにしています。会社のXPのパソコンのローカルディスクCを開いてコピーしようとしているのですが bootfont BINファイル NTDETECT MS-DOSアプリケーション ntldr システムファイル 3つはこれであっていますでしょうか? 「boot 構成設定」これは違いますか? 「boot.ini」がやはり見つかりません。 探し方がおかしいのでしょうか。よろしくお願いします。 またコピーするのはUSBメモリー・CD-Rでも大丈夫でしょうか。

  • Dがプライマリ システム。Cが論理 ブート。XPはCにあります。

    Dがプライマリ システム。Cが論理 ブート。XPはCにあります。 データのみのパーティション:Dを残したまま、ディスクの先頭にパーティション:Cをつくりなおし、XPを再インストールいたしました。いままでも、先頭をCドライブ(XP)にしていました。 すると、ディスクの管理の画面では、XPのある先頭のCドライブが論理ドライブになってしまい、Cには「状態 正常(ブート)」と表示があり、プライマリ・パーティションのままのDには「状態 正常(システム)」という表示があり、Dにntldr boot.ini bootfont NTDETECTが存在するようになってしまいました。 ソフトウェアAcronisDiskDirectorでCをプライマリ・パーティションに直し、ntldr boot.ini bootfont NTDETECTをCに移動させてもいいのでしょうか? WindowsXP Pro SP3

  • ntldr is missing とでてXPが起動しない

    上記の通りです。 knoppixで調べたところ 「boot.ini」 「NTDETECT.COM」 「ntldr」 「bootfont.bin」 の全てが存在しなかったので http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html を参考にして回復コンソールを作成したのですが C:\WINDOWS>cd .. C:\>copy D:\i386\boot.ini と入力したのですが,ファイルが見つかりませんとでてコピーできません。 どうした良いのかわからず途方にくれております。 回答お願いします。 ちなみにFDのスロットはありません。

  • Windows 2000 と XP のデュアルブートをしたのですがうまくいかなかった。

    以前デュアルブートの質問をして、Windows 2000 と XP のデュアルブート(windowsXPの後でWindws2000をセットアップ)したのですが、 「XP の NTLDR および ntdetect.com をバックアップしておき、Windows 2000 セットアップ完了後にリストアしてください。」という解説があったので、そのようにしたのですが、Windows2000側でNTLDRファイルが見つからず、結局のところデュアルブートを失敗してしまいました。デュアルブートについて、あまりよくわからないことがあり、いろいろ苦労しています。詳しく知っていろ人がいたら教えてください。