• 締切済み

交通事故に遭い、後遺症が残りそうです

主人が、昨年の12月上旬、信号の有る交差点にて、自…バイク…直進、相手…乗用車…右折の、交通事故に遭いました。 交差点に入る直前までの記憶は有りますが、事故自体の記憶は全く無く、気がついたら病院のICUに入院している、という状態でした。 相手は、事故直後に逃走し、当日夕方に自主してきました。いわゆる「ひき逃げ事故」という事です。 相手は、起訴され、実刑1年2ヶ月の刑になりました。(過去にも2回飲酒で捕まった事があるそうです) 主人は、38日間入院、現在加療中です。 事故後3ヶ月休業しましたが、先月末から、内勤ではありますが、会社に出社する事ができました。 通勤途中の事故でしたので、労災の適用になり、相手も任意保険に加入していたし、まず、治療費は労災で出来ました。 休業損害も労災で6割(+2割)と、相手損保から4割頂く、という形です。 ただ、事故の後遺症で、左目動眼神経麻痺が有り、眼球自体が動きません。 まぶたも、事故直近よりは開きますが、事故前より動きが悪く、特に、他人から「目がおかしい」と、パッと見すぐ分ってしまう様な状態です。 左耳にも高音難聴があり、耳鳴りが酷いそうです。 まだ事故から4ヶ月で、先生も、「様子を見ましょう」と言っていますが、これからの事…後遺症等級認定や、今後の流れが不安でなりません。 サイトや、本で勉強して、大体の流れは分っているつもりですが、何せ初めての経験で、心身共に参ってます。 ですので、これからこうしていった方が良い、経験された方のお話が聞きたいのです。 子供もまだ小さく、中々自由に身動きも取れない状態で、気が滅入っています。 どうか、アドバイスを宜しくお願い致します。 乱文にて失礼致しました。

みんなの回答

  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.3

No1です。 轢き逃げ交通事故により後遺障害5級に認定された被害者のHPです。 事故当時から今現在に至るまで被害者が取った行動が殆ど網羅されています。 現在訴訟中ですので裁判関係の情報も入手出来るかもしれません。 経験者の現在進行形の情報ですから、貴方にとっては有益かもしれません。 参考にして下さい。 http://ww4.enjoy.ne.jp/~dogmegu/

yopin126
質問者

お礼

tpedcip様、何度もご心配くださり有難う御座います。 HP参考にします。 不安は付きませんが、前を向いて頑張ります。 有難う御座います。

  • corinkon
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

後遺症認定を含めてこれから多くの重要な手続き等があります。重要事項は安易に処理を進めないことが大事です(保険会社寄りの一方的な知識で処理をすすめることは最悪です)。まずは治療が完了するまでは治療に専念した方が良いと思います。 また、自分自身で多くの情報を得ることは良いと思いますが、重大事故ですので最終的には弁護士等に依頼して処理を進めていくべきだと思います。 素人が被る不利益は下から類推してください。 http://www.jiko2.com/sennmonnka.html

yopin126
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 弁護士は絶対に依頼するつもりでおります。(費用等も覚悟してます) 唯、どの時点で弁護士に依頼するか、その時期で少し悩んでおりました。   でも、やはり今は治療に専念する事が一番ですよね。 分っているのですが、今から何かやっておくことはないのか、と不安になりました。   アドバイス、有難う御座いました。

  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.1

大変な事故にあわれお見舞い申し上げます。 未だ事故後4ヶ月と言うことですので、治療・リハに専念して下さい。 申請が出来るのは事故後6ヶ月を過ぎてからです。 これからの流れですが、事故後6ヶ月を過ぎれば後遺障害の申請が可能です。 休業損害を相手損保から支払いされるようですので、保険会社を通して後遺障害の認定を受けるか、自身で申請し認定を受けるかどちらかです。 前者を事前認定、後者を被害者請求と言います。 病院で自賠責の後遺障害診断をする時、同時に労災の傷害給付の申請書にも書いて貰います。 労災の申請は自賠責の認定が下りてからとなります。 自賠責の賠償金を貰うと事故後3年間は支給調調整と言って支払猶予期間があります。 先に労災から傷害給付を貰っても問題はありませんが、自賠責で支払いを調整しますので同じ事です。 お子さんが小さく身動きが取れなければ相手保険会社に任す事も考えて下さい。 即ち事前認定をする訳です。 ただ、労災の傷害給付に関しては保険会社は動かないかも知れません。 しかし、書類も簡単ですし、MRI等も労災で治療していれば回収してくれるかも知れません。 無理なら、自身で病院に行き借受すればすみますので、心配する事は有りません。

yopin126
質問者

お礼

アドバイス、有難う御座います。 等級認定で、tpedcip様の言われる「事前認定」と「被害者請求」とで、どちらが良いのか、分りかねておりました。 どこかのサイトで、「出来れば被害者請求の方が良い」と書いてあり、逆に言うと事前認定では何がいけないのか、と思った事がありました。 やはり、事前認定では相手保険会社に有利に働いてしまったり、という事があるのでしょうか。 色々考え出したらキリが無いのは理解しているつもりですが、何せ不安でした。 でも、tpedcip様の言うとおり、今は治療に専念させて、好転することを願うことにします。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 交通事故の後遺症

    去年の夏、交通事故に遭いました。 詳しい事を話すと長くなるのですが、当方バイクで相手は乗用車、過失割合が判例タイムズによると当方:相手=2:8という事故です。1ヶ月の入院を要しました。 私は、未だにほぼ毎日通院を続けている状態です。症状は肩が上がらない(水平以上)状態です。事故当初はほぼ動かなかったものが、一年間地道に通院とリハビリを続けやっとここまで良くなりました。 相手の保険会社の方からそろそろ1年になるので、示談をという話がちらほら出てきている状態です。このままで症状固定となると、私は後遺症に入るのでしょうか?後遺障害になると、今後社会的に不利なことがあると聞きました。(たとえば、生命保険や住宅ローンなど)その分も換算された後遺障害慰謝料ということは頭では理解できるのですが、障害者という今後の代償を考えると納得いきません。いくらのお金でも替えられるものではないと思います。後遺症認定を拒否することはできるのでしょうか?

  • 仕事中の交通事故の保障について

    今年のはじめに主人が仕事中、交通事故にあい、現在も入院中です。 同僚の運転する車がカーブを曲がりきれずガードレールに衝突、運転手は比較的軽い入院ですみましたが、主人以外のあと2人も1ヶ月の入院、助手席に乗っていた主人は大腿骨脱臼骨折、骨盤骨折、腕も骨折とかなりの重症で、すでに半年以上の入院生活を送っております。現在リハビリ中ですが、今後後遺症が残る可能性も十分にあるとお医者さまから言われております。 会社の方からは何も心配しないで良いからと言われてきていますが、先の事を考えると心配で仕方がありません。現在、労災の休業保障はいただいており、病院からの請求書も会社で対応してもらっておりますが、主人の看護の為病院へ通うために幼い子どもを2人を保育園に預けなければいけない事もあったり、それ以外にも色々とお金がかかり、実質、8割の休業補償だけではお金が足りない生活となっております。 大きな事故だった為、まだ会社の方でも事故処理が終わっていないようなのですが、仕事中の怪我の場合、会社側がしてくれる保障はこの8割だけというのが通常でしょうか? いずれ会社には主人も戻りたいと考えておりますし、その時快く迎えていただく為にも、出来るだけこちらから請求するような事はしたくないと考えております。(損害賠償請求というのでしょうか?) 会社が入っている任意保険の方からは、こちらが請求しない限り何もしていただけないのが普通なのかどうか、逆に、何かしらの保障をしていただけるのか、この場をお借りしてお伺いしたいと思います。 又、今後後遺症が残る事が決まった場合も教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 交通事故の休業損害について。

    先日、事故にあいました。 過失割合は一応私15:相手85でいきそうなんですけども、話し合い中です。 まだ私の怪我が治ってませんので休業して通院・リハビリを行っています。 また、相手の損害は一切なく私のみ、怪我をしました。 現在治療費は労災を使用しています。 休業損害についてなんですけども、労災への請求をした場合労災から6割支払われるというのは知っています(特別支給金を除く) 事故から2ヶ月たっており、相手保険屋から仮払いで30万の休業損害を受け取っています。 現時点では休業損害については全額相手保険から支払ってもらうということになっていますが、これを労災から6割、相手から4割としたのではもらえる金額は変わるのでしょうか? 1ヶ月平均が20万円だった場合、 相手保険から全額の場合20万円×85%=17万円なんですが 労災から6割、相手保険から4割の場合 (20万円×60%)+(20万円×40%×85%)=18.8万円となるんでしょうか? それとも 20万円×85%=17万円になるんでしょうか? もし、18.8万円のほうになるんであれば、労災から6割支給、相手保険から4割支給という形をとるのですがどっちにしても17万円なのであれば相手から全額支給でいいのかなと思ってます。

  • 事故 後遺障害

    交通事故で大腿骨頚部骨折、ボルト3本入れる手術をし、現在リハビり通院です。 通勤途中の事故で、相手の保険会社の意見で、労災扱いです。 医療費、休業補償はいただいていますが、何ヶ月くらいは休業補償が出ますか?事務職でパート。通勤は今回事故にあった原付バイク。 バイクでないと不便な土地です。 それと、後遺症が残ると聞いています。 半年くらいで後遺症の認定をするとか。 その後は治療は自費ですか? 後遺症の認定はどのようにされて、級が決まるとどの程度のお金が出ますか?また、障害者ということになるのですか? 現在杖を使うと歩けますが、階段などは辛く、曲がることは曲がりますが、手を添えないと足が自由には曲がりません。痛みは結構あり、鎮痛剤、座薬を常用してます。 自転車には乗れません。 このように、障害が残るときは弁護士さんに任せたほうがいいのでしょうか

  • 通勤途中の交通事故

    3日前に主人が通勤途中に交通事故にあいました。 主人が直進で相手が右折した時に接触し事故になりました。過失割合はまだわかりません。 右足粉砕骨折で入院約2ヶ月、リハビリ約4ヶ月と診断されました。相手は無傷です。一番の問題が相手が任意保険に入っていないという事です。自賠責保険は入ってるみたいですが、 こちらは、医療保険と日動火災保険のバイク特約に入ってます。 会社からは労災を使いますと労務士さんから電話がありました。その労務士さんが言うには、慰謝料を相手の自賠責からとるのは120万が限度と言われました。質問なんですが、慰謝料、休業保証、入院費用、はどの保険が使われるのですか?無知過ぎてすいませんが詳しい方教えて下さい。

  • 交通事故にあいました。

    主人がバイクに乗っていて、交通事故の被害に遭いました。 例えば過失の割合が、9:1と示された場合、 バイクの損害、入院・治療費、休業補償など、 全てにおいて1割はこちらが負担することになるのでしょうか?

  • 交通事故の後遺症

    会社の友人がスクーターで通勤途中に小型ダンプと衝突し、 大腿骨複雑骨折で入院していました。 事故から6ヶ月経ち、完全には治っておらず脚を引きずって 歩いています。本人はリハビリを続けていて、良くなる可能性は あると思います。 ただ、ここで休業補償が相手の保険会社からストップされてしまい ました。(休業補償は会社が毎月申請し10日後には支払われていましたが今月は予告無く入金されませんでした) 来月に診察しドクターの判断が出るまで支払いは行わない と言われました。 この場合、症状固定で示談に入ってもよろしいのでしょうか。 当事者は52歳男性です。

  • 交通事故での後遺症について

    初めまして。交通事故での後遺症等級について教えてください。 私は、約4ヶ月前に事故に遭い、左足の関節を痛めました。医師の診断では「左足関節捻挫」です。 症状としては、左足のくるぶしのあたりの痛み、長時間立つと痛くなること、正座や走ることなどができないことです。 後遺症の等級は何級になるのでしょうか? あと、仕事ですが、派遣業で、主に接客の立ち仕事をしていました。 長時間立てないことで、仕事にも戻る事ができません。 後遺症が出た場合は、どうなるのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 交通事故の後遺症と後遺症の慰謝料について教えてください

    交通事故の後遺症について教えてください 症状固定という事で、今月で保険の打ち切りになりました。 主治医は、後遺症の慰謝料の書類を書くとのことですが 事務の方には期待しないようにといわれました。 今の症状は 左半身の痺れ・痛み がとれません。 背骨にへこみがあって触ると電気がはしるような感じがします。 1日ぞっとする気持ち悪さで動けない日もあります。 座っている事や立ち続ける事ができず 仕事に復帰する事も難しいです。 今後もリハビリが必要という事なのですが後遺症・後遺症の慰謝料とはどのように決まるのですか? 主治医に 「事故以前のように、運動をしたり単車に乗れるようになれますか?」と質問したのですが 「なれると信じたい」との答えでした・・・ 事故は私の同乗していた車に横から追突されるという事故で 運転者2人が加害者で私が被害者だと入院中、警察から説明を受けています。 この先の生活の不安が大きく 質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 労災適用の交通事故の慰謝料について

    2年半前にデリバリーのバイト中に交通事故を起こしてしまい すぐに労災の手続きがなされました。3対7で当方のほうが事故責任の重い事故です。 入院50日、通院70日、治療日数2年5ヶ月で 骨折の固定のボルトを抜いた傷も治り、治療中止となりました。 治療費や休業補償は労災が支払ってくださり また、入院中の雑費と休業補償の一部が相手の任意保険会社から支払われました。 そこで聞きたいのですが、労災を使った場合、相手任意保険から慰謝料は 支払われないのでしょうか? ネットで検索した限りでは、労災には慰謝料等は無く、また自賠責保険からは 治療費で使い切った場合は支払われないとありました。 任意保険の場合はどうなのかが知りたいのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう