• 締切済み

住民税と確定申告

私は26歳で独身です。親と同居しています。今は無職です。18年分の所得がアルバイトで160万円(源泉徴収67000円) 正社員として54万円(源泉徴収18000円、社会保険料等が29000円) 実家の仕事を手伝い40万円(実家の確定申告で申告済み)合計所得が254万円となっております。別に株取引で特定口座源泉徴収なしで23000円のマイナスとなっております。国民年金を11ヶ月、厚生年金を1ヶ月分払っています。いろりろ考えているうちに確定申告の時期を逃してしまいました。今からでも確定申告はできるものなのでしょうか??また、することによるお金が戻ってくるといったメリットはありますでしょうか?? 申告することによって住民税は変わってきますか?? 以上を含めて、どのような手続きが望ましいでしょうか?質問ばかりですいません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>今からでも確定申告はできるものなのでしょうか… できるかできないかではなく、申告しなければなりません。 期限後申告と言い、納税額がある場合は利息としての延滞税が加算されます。 還付の場合は、利息は付きません。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2024.htm >18年分の所得が… 所得でなく「収入」ですね。 所得と収入とは、意味が違いますので。 >アルバイトで160万円… >正社員として54万円… 給与収入で 204万と言うことですね。 「給与所得」で124万8千円。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1410.htm >実家の仕事を手伝い40万円(実家の確定申告で申告済み… お父様が何の名目で申告したかによって、あなたの「所得」の計算方法が違ってきます。 少なくとも、青色専従者給与ではなさそうですから、「給与収入」には当たらないでしょう。 あなたの事業所得または雑所得として40万円と認定されるかと思います。 (扶養義務者間の生活費と認定されれば、所得と考えないで良くなることも考えられます。) ここまでの合計所得は、164万8千円 >国民年金を11ヶ月、厚生年金を1ヶ月分払っています… >社会保険料等が29000円… 併せて25万ほどでしょうか。 ほかに生保や損保、10万円を超える医療費は払っていませんか。 >することによるお金が戻ってくるといったメリットはありますでしょうか… メリット、デメリットの問題ではありませんが、大ざっぱな概算です。 合計所得 164万8千円 基礎控除 38万 社会保険料控除 25万ぐらい (?) その他各種控除 ないものとして 差引課税所得 1,018,000円 所得税額 1,018,000×0.1×0.9 = 91,600円 源泉徴収税額 85,000円 差引納税額 6,600円 + 延滞税 社会保険料控除以外に「所得控除」 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1100.htm および「税額控除」 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1200.htm で該当するものがあれば、差引納税額はもっと少なくなり、マイナス、つまり還付になることもあり得ます。 株をやっているなら、すくなくとも「配当控除」 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1250.htm はありそうですね。 >特定口座源泉徴収なしで23000円のマイナス… 3/15までに申告しておけば、今年以降3年間の利益から相殺できたのですが、手遅れです。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1474.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

  • aiai_013
  • ベストアンサー率60% (230/382)
回答No.3

>今からでも確定申告はできるものなのでしょうか??  年末調整をされていなければ、できるではなく「しなければならない」可能性が高いものと思われます。  →確定申告が必要な方  http://www.nta.go.jp/category/kakutei/tebiki/h18/a/01/01006000.html >また、することによるお金が戻ってくるといったメリットはありますでしょうか??  細かい数値がわかりませんので微妙です。  http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm  →確定申告書等作成コーナー → 所得税の確定申告書 → 申告書A   給与を3箇所分、社会保険料控除を入れて計算してみてください。 >株取引で特定口座源泉徴収なしで23000円のマイナス  上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除  http://www.taxanswer.nta.go.jp/1474.htm  18年の計算には影響しませんが、翌年以降得をしたときこの損失を引く制度です。  期限内申告の要件が必要かと思っていましたが、確認していません。  申告する際に税務署に聞いてみてください。 >申告することによって住民税は変わってきますか??  可能性は有ります。 >以上を含めて、どのような手続きが望ましいでしょうか?  申告が必要なら申告を、必要なければほっといても良いですが、「しなければならない」可能性が高いものと思われます。 なお途中きになった部分のについて、 >親と同居 >実家の仕事を手伝い40万円(実家の確定申告で申告済み)  →”専従者”としての要件  http://www.taxanswer.nta.go.jp/2075.htm  満たしていない場合、給与とする必要はありませんし、実家の確定申告でも経費にしていないはずです。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

確定申告は遅れても出来ます。 多分少しは還付されると思います(確信なし)。 税務署のサイトで計算も申告書の作成も出来ます。 https://www.keisan.nta.go.jp/h18/ta_top.htm プリンターがあれば印刷できます。 計算する前に すべての 源泉徴収票 社会保険料の納付額の計算(自分で計算する) 生命保険の証明書 などを用意して置いてください。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

納税申告は国民の義務です。正確に申告し納税してください。メリット以前の問題です。

bokuha931
質問者

お礼

そうですね。

関連するQ&A

  • 確定申告・住民税などについて

    さきほど、こちらで質問して問題は解決したのですが、また新たに分からないことが出てきてしまいました。このカテゴリーでも色々と参照して勉強になったのですが、いまいちすっきりとしないので、教えてください。 私は親の扶養に入っており(学生とかではなく20代後半です)、昨年のアルバイト収入が約100万でした。源泉徴収額は約8万となってます。仕事は昨年いっぱいで終了し、今現在は無職です。この場合、今年の住民税の納付書は送られてきますか?(昨年は来ませんでした)98万を超えると住民税がかかるようなのですが、少し超えただけでもかかってくるのでしょうか。 また、毎月国民年金を支払っているのですが、確定申告をする際、その分も申告するというような話があったのですが、源泉徴収票とともに国民年金の領収証書を添付するのでしょうか? 以前、給与所得の確定申告をしたことはあるのですが、それは勤めていた会社が年末調整を行わなかった為で、ただ源泉徴収票を持参して申告しました(社会保険等に加入しておりました)。今回は、親の扶養に入っており、国民年金を支払っている状態です。今回の確定申告も源泉徴収票だけを提出すればいいのでしょうか。何か違いがあるのでしょうか。 また、現在収入がなく、体調も思わしくないので、できるだけ出費を抑えたい心境です。住民税がかかることなどを考えると、確定申告をすべきか悩みます。どなたかアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。

  • 確定申告と住民税について・・・

    今年の確定申告で主人の扶養に私の両親を扶養にいれ、 過去5年分さかのぼって申告することになりました。 ネットで5年分をだいたい作成したのですが、 住民税の返金額というのはどういう計算方法なのでしょうか? 還付金とだいたい同額なのでしょうか? また私はH18年9月に出産したのですが、 H18年度の収入金額(給与)が約150万だったのですが、 この場合主人の扶養には入れませんか? またよくわからないのですが、 確定申告前の実際支払った(会社からもらった源泉徴収書の源泉徴収税額の金額が30000円としたら、 実際、申告後の差し引き所得税額が10000円とすれば20000円 還付されますよね? もし、源泉徴収税額が6000円で差し引きが10000円だったら 4000円還付されるということなのですか? 説明がわかりづらくてすみません・・。 実際払った分の所得税しか帰ってこないという意味なのでしょうか?

  • 確定申告について

    自営業に青色申告の妻です。専従者給与を11万円で届出をしています。源泉所得税を徴収しています。この場合給与明細はやはり作ったほうがいいのでしょうか。今までは8万円だったので源泉はしなくて良かったので、明細は作っていませんでした。所得税源泉徴収簿は毎月つけています。自分で明細を自分に渡さなくてもいいかなあと思ったりしています。それと去年は84万円の専従者給与をもらっていて、12がつに1ヶ月だけパート事務で勤めました。今はやめています。そのときの給与が12万円ほどありますが年間で103万円は越えないので確定申告には行かなくてもいいのでしょうか。もし確定申告に行かない場合、私のパートの時の健康保険と厚生年金額を主人の事業所得の確定申告の社会保険料控除の額の欄で申請することは出来ませんよね。あくまでも私の給与から引かれているから自分の確定申告でしか控除は出来ないですよね。

  • 確定申告・住民税申告について教えて下さい。

    現在私は、在宅アルバイトにて収入を得ています。会社は辞め、親の扶養にも入っていませんが、103万円を超えて働こうとは思っていません。 少し働きすぎたようで所得税が源泉徴収された月がありました。(源泉徴収票の甲欄適用者になっているようです) 在宅の登録先では源泉徴収票は発行していないとのことなのですが、その会社では確定申告がされないということですよね?また、住民税の計算のための給与支払報告書も提出されないようです。 ◎源泉徴収されているのに、源泉徴収票を発行せず確定申告しないなんて可能なんでしょうか??源泉徴収された金額は数百円なので還付されなくてもいいと思っているのですが税務署は何も言ってこないのでしょうか??仮の税金が納付されているのに確定申告されないなんて怪しくないんでしょうか?? ◎また住民税に関して 住民税の申告は毎年自分で行っていました。今年は収入が住民税の非課税限度以内であれば住民税申告書は提出しなくてもいいのでしょうか??提出しなければ無収入とみなされるのかもしれませんが、源泉徴収されていることによって収入があると知られ、所得隠しになってしうものでしょうか??学生時代のアルバイトでは103万円を超えなければ収入があっても住民税は支払っていなかったと思うのですが。 全く無知なもので、少し勉強してみたのですがやっぱり分からないことがありまして。読みづらい文章で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 確定申告不要、住民税の申告が必要? どんな時?

    公的年金等の源泉徴収票(平成23年分)の注意書き 平成23年分の確定申告について 平成23年分の確定申告から、公的年金等の収入金額の合計額が400万円以下で、 かつ、公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下である場合には、 所得税の確定申告をする必要がなくなりました。 (注1) この場合であっても、例えば、生命保険料控除や医療費控除による    所得税の還付を受けるための確定申告書を提出することができます。 (注2) 所得税の確定申告が必要でない場合であっても、住民税の申告が必要な    場合があります。住民税に関する詳しいことはお住まいの市区町村に    おたずねください。 (注1) これは分かりやすい (注2) これが分かりにくい、市町村に尋ねても、すっきりした回答が返ってこない。 そこで、お尋ねしたい。 どんな場合に住民税申告が必要なのか、完全・網羅的なご回答をどなたかご教示願いたい、 よろしく頼みます。

  • 所得税と住民税 確定申告

    所得税や住民税、確定申告のことでご教授ください。 私は30台(女性)で、不動産会社でフルタイムのパートしております。 身体障害者の主人(障害厚生年金2級を受給)と息子(7歳)がいます。 平成26年分の源泉徴収票のパート収入が1,481,615円で、障害者の主人を扶養(税の扶養)しており、また社会保険料が251,712円で、源泉徴収額は0円でした。 また昨年から、主人が事業を始め、今回初めて確定申告することとなりました。 所得は150万程度でており、私の扶養から外れることになりました。 質問です。 (1)平成26年度の源泉徴収票を見たのですが、控除対象配偶者が「有」となっています。 主人が事業を始めたことで、扶養から外れると思いますが、これは修正する必要があるのでしょうか?また、障害者の数も「1」となっておりますが、これも修正する必要があるのでしょうか?修正するとすれば会社に伝えればよろしいのでしょうか? (2)主人は個人事業主として確定申告するのですが、私は配偶者特別控除の対象となるのしょうか?また、主人本人が障害者控除を受けれるのでしょうか?現在は、(1)に記載したとおり私の源泉徴収票にカウントされています。 (3)主人が重度の障害者ですので、児童扶養手当が支給されております。 今後、主人が事業を始めたことによって、こちらは減額となるのでしょうか? (4)源泉徴収票に16歳未満扶養親族が「1」となっています。これは息子の事だと思いますが、いくら控除されているのでしょうか? (5)私は源泉徴収額が0でしたが、どのような計算で0円になっているのでしょうか? どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 住民税と確定申告

    質問させてください。3年ほど前、現在とは別の住所に1年ほど住んでいたのですがよくよく考えるとそちらで住民税を支払った記憶がありません。 当時の該当するH16年分源泉徴収票を持っているのですが(2箇所からもらっています)給与支払いが合計250万、給与所得控除後の金額が150万くらいです。年末に短期で働いていた会社の源泉徴収票に、最初に働いていた分の会社の金額がのっていたのでてっきりそちらで済ませてあるのかと思っていたのですが、源泉徴収税額の欄には結構大きな金額が書かれています。これは確定申告すれば戻ってくるのでしょうか。 また、住民税を払った記憶がないのは確定申告をしていなかったため通知がこなかっただけなのでしょうか? もしそうなら、確定申告をすることにより滞納していたとして住民税を要求されるのでしょうか。住民税は滞納分15%で計算してみたところ、源泉徴収税額より1万ほど少ないくらいでした。それくらいならば、滞納とされるよりも確定申告もせずにおいたほうが良いのかと思うのですが… どなたか教えていただければ嬉しいです。

  • 確定申告と住民税

    人材派遣でA、B、C3箇所のホテルでアルバイトをしていました。1~5月まではAホテルえで社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)を掛けていました。Aホテルを辞めたあとのB、Cホテルでは所得税だけは引かれていました。B、Cホテルも現在は働いていません。収入は150万程度で所得税の控除額は150万以上になります。 (1)Aホテルでは所得税は控除になっていました。すべてのホテルで源泉徴収票をもらって申告した方がいいのですか? (2)友達には、申告すれば、所得が上がるから、住民税が高くなるので、源泉で返ってくる分と、住民税上がる分と考えた方がいいよと言われました。 (3)住民税の申告や税金は、ホテルから役場などに申告があるのですか?それとも、自分で確定申告をした際の収入によるのですか? 回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 確定申告について。

    私は確定申告しなければならないのでしょうか? 昨年10月に勤めていた会社を退社し、その後会社から源泉徴収票が送られてきました。 ちなみに今は無職です。 細かくは… 支払額…1,084,970円 所得控除額…空欄 源泉徴収税額…840円 社会保険には加入してませんでした。 生命保険や個人年金の支払いもありません。 また国民年金は恥ずかしながら昨年は未納状態になってしまいました。 国保に加入はしてますが親が支払ってると思うのですが証明する物がありません。 それから扶養親族が一人います。 過去質を見てると私の源泉徴収税額がかなり低い事に気付き確定申告しなきゃいけないのか疑問に思ってしまいました。 この場合は確定申告しなければならないのでしょうか? また確定申告した場合はいくらか還付されるのでしょうか? もしくは追徴になるのでしょうか? また所得税の計算の仕方がよくわからないので教えていただけたら嬉しいです。 無知ですごくお恥ずかしいですがどうか教えてください。 因みに源泉徴収税額が還付されるお金だと聞いたのですがこの知識は正しいのでしょうか?

  • 会社員で確定申告するの?住民税は?

    小さな会社にて正社員として数年働いています。 給料から健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税がひかれていて年末には年末調整でお金も戻ってきました。源泉徴収票ももらいました。 副業などはしていません。確定申告はするものですか? 知らなかったので働いている間確定申告はしていません。 それと関係あるのか住民税の請求がきていません。給料から引かれていませんし、請求書も自宅に届いていません。去年引っ越しましたが郵便の転送はちゃんとしてます。 このままで請求書がくるのを待っててもいいのでしょうか? やはり確定申告しなくてはいけなかったのでしょうか?