• ベストアンサー

Fedora Core 5で使えるアプリケーションをご紹介願います。

Fedora Core 5 で使えるアプリケーションをご紹介願います。 ブラウザ:Mozilla DB:MySQL WEBアプリケーション:PHP 他に  メーラー  デジカメ画像管理  デジカメ画像編集  ウィルスセキュリティ、アンチスパイウェア

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maguro999
  • ベストアンサー率21% (59/273)
回答No.1

・メーラー Thunderbird ・デジカメ画像管理 PHPGallue ・デジカメ画像編集 GIMP ・ウィルスセキュリティ、アンチスパイウェア AntiVir Linux Workstation 

fallen_angel
質問者

お礼

教えていただき誠にありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Fedora7、MySQL、PHPを使うときの文字コードは何がよいでしょうか

    お世話になっております。 Fedora7、MySQL、PHPを使ってWebアプリケーションを作ることを考えています。開発用のクライアントはWindowsを使っていますが、いろいろと文字化けで悩んでいます。Fedora7、MySQL、PHP、それぞれ何の文字コードを設定するのが一番よいか、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • Fedora Core 3 でマウスが異常

    Fedora Core 3 でマウスが異常です。Linux初心者のため、質問の仕方(ポイント)すら分りません。マウスが、異常に反応して、勝手にすごい勢いで動いたり、すごくゆっくり動いたり、勝手にクリックしたり、コントロールできません。アプリケーションから、個人設定ーマウスを開いて設定しましたが、少し状況は変わるものの、やはり異常です。また、ハードウエアブラウザーポインティングデバイスを見ると、ImPS/2 Logistech Wheel Mouse となっています。 実際にPS2互換マウスを使用です。 皆さんよろしくお願いします。

  • Fedoraでphp

    FedoraでApache+phpを使いたいのですが、phpがうまく作動しません。 具体的には <html> <head> <title>Example</title> </head> <body> Hello World! <?php echo "Hi, I'm a PHP script!"; ?> </body> </html> というファイルをブラウザ(Mozilla)でみると、 Hello World! しか表示されません。 phpのマニュアルをみると http://www.php.net/manual/ja/faq.installation.php#faq.installation.processing に一見答えがかいてあるようにみえますが、ためしてみるとApache1.3用の記述であることがわかります。 ApacheとphpのインストールはFedoraインストール時に「Webサーバー」の項を全て選択して入れました。 何がいけないのでしょうか?

  • Fedora7にPHP4がインストールできません

    Linux初心者です。 この度サーバーを立ち上げてFedora7をインストールしたのですが、とあるPHPアプリケーションの互換性の問題からPHPを5系から4系にダウングレードする必要性に迫られました。 そこでネットを漁り、もともと入っていたPHP5をアンインストール、 http://shikabo.ddo.jp/?cat=71 を参考にConfigerしようと思ったのですが、Apacheのインストールディレクトリ、MySQLのヘッダーファイルがある場所がわかりません。 (これらはFedora7にデフォルトで入っているものです。) もしかしてこのようなビルドを行う場合、ApacheやMySQLを先にビルドしなければならないのでしょうか? 尚、その他のサービスについてはyumによるパッケージインストールを行ったのでビルドについての知識はほぼ皆無です。 ご教授のほどよろしくおねがいいたします。

  • すべてのアプリケーションのリンクが開けない

    Outlook 2007のメール内に記述されたリンクもTwitterクライアントで受信したリンクも、Skypeチャットで受信したリンクも、何も開けなくなりました。 リンクをコピーしてブラウザのアドレス欄に貼り付ければ開くことが可能です。 この現象はセキュリティソフト「ESET Smart Security v4.2」をインストールした直後から起きました。 Outlook 2007はリンクをクリックすると添付画像のような警告が出てきます。その他のアプリケーションではリンクをクリックしても何も反応しません。 また、これと関連があるかはわかりませんが、マウスについている「戻る」「進む」も機能しなくなりました。 「ウイルス・スパイウェア対策を無効にする」を押して一時的に無効にしても改善されませんでした。 環境は OS:Windows Vista HomePremium SP2 ESET Smart Security V4.2.52.0 ブラウザ:Mozilla FireFox 大変困っております。どうかよろしくお願いします。

  • Fedora Core4インストール後FireFoxでWeb閲覧ができない

    Linux初心者です。よろしくお願いいたします。 本の付録でついていたFedora Core4をインストールし、インストール後にMozilla FireFox でyahooなどにつないでみたのですが、 『アドレス解決をしています。』がしばらく出た後 『www.yahoo.co.jp/が見つかりません。ドメイン名を再確認してください。』となってしまいます。 ちなみに他に同じような現象がおきている人がいるか探してみたところ、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1583244 を見つけたので同じ手順でやってみたのですがうまくいきませんでした。 また、ブロードバンドルータのアドレスを入力したらつながったのでeth0が起動していないわけではないようでした。 とりあえずネットワークの現状は以下のとおりです。 【ネットワーク設定】 ネットワークカード:RealTeckRTL8029(AS) DNS  ホスト名:localhost.localdomain  1番目のDNS:192.168.0.1   【セキュリティレベル】 ファイヤウォール設定:有効  信頼できるサービス:チェックなし SELinux:無効 どなたか詳しい方解決方法をご教授願います。

  • PHPからMySQLへ接続設定

    お世話になります Fedora core3を使って PHPとMySQLを設定しているのですが 上手くいきません。よろしくお願いします。 現状としては、PHPは動作しています。 MySQLもターミナルからは動作確認できています。 ところがPHPからMySQLにつながりません。 方法は $conn = mysql_connect($hostname, $usrname, $password) としています。 どこの設定を見ればいいのか等教えていただけないでしょうか? 環境 OS:fedora core3 Apache:Tera Termにてrpm -q apacheで調べたのですが文字化けしてわかりません^^; Fedora core3で標準で入っているものと思います PHP:PHP4.3.11、関係ないかもしれませんが、php -vでversionを調べようとすると PHP Warning:Unknown(): Unable to load dynamic library '/usr/lib/php4/msql.so と出ます 以上よろしくお願いします

  • アプリケーションで新しいウィンドウを開かないようにするには

    エクセルやペイントショッププロなどのアプリケーションで、ファイルを開くたびに新しくアプリケーションが起動されてしまうのですが、これを防ぐにはどうしたらよいのでしょうか? 前使っていたパソコンでは複数のファイルを開いてもアプリケーションはひとつだけだったのですが、先日買った新しいパソコンでは、ファイルの数だけアプリケーションが開いてしまいます。 たとえばデジカメの画像を何枚も続けて編集したいとき、写真1枚ごとにソフトが立ち上がってしまうので鬱陶しいのです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • phpでDBの情報を表で表示しそれを直編集

    phpでDBの情報を表で表示しそれを直編集する方法を探しています。 編集後DB更新ありです。 PHPからMySQLのデータを表で出しました。 UIのためエクセル感覚で操作させたく ブラウザに表示された表を直接編集しDB更新をしたいのですが 方法はありますでしょうか? イメージはPHPMYADMINの管理画面でできる直接編集モードです。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • データーベースのすべての画像を取り出したい

    データーベースのテーブル内の画像をすべて取り出すプログラムを書いています。 データベース(Mysql)には画像が4列(4個)存在しますがプログラムの書き方が悪いと思うのですが、1つしか画像を取り出すことができません。 すべて取り出すにはどこを直せばよいでしょうか? 書いたソースは以下になります。 たぶん$img_db=$row["img_data"]; echo $img_db;が原因のような気がしますが分かりません。 詳しい方教えてください。 <display.php>(データーベースから読み込みようphp) <?php $conn=mysql_connect("localhost","root",""); mysql_select_db("practice"); $result = mysql_query("select img_data from sample "); while($row= mysql_fetch_array($result)){ $img_db=$row["img_data"]; echo $img_db; } ?> <output.php>(ブラウザ表示用php) <html> <head> <meta http-equiv=”Content-Type” content=”text/html; charset=UTF-8”> <title>画像表示</title> </head> <body> <p>MySQLのBLOBにバイナリで格納した画像を表示してみます。</p> <?php echo "<img src=\"display.php?$img_db\">" ?> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • PHP
このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiを使用してパソコンとプリンターを無線ランにする方法がわかりません。CDの説明通りに試しましたがうまくいきません。
  • 無線ランでパソコンとプリンターを接続する方法が分かりません。EPSON社製品を使用していますが、CDの説明に従っても上手くいきません。
  • EPSON社製品を使用しているのですが、パソコンとプリンターを無線ランに接続する方法が分かりません。CDの指示に従っても接続できません。
回答を見る