• ベストアンサー

薬局によって同じ処方で成分が違う??

いつもお世話になっております。 病院づき?の薬局勤務の方か、薬剤師さんあたりにお伺いしたいのですが・・ ここ数年いろいろな病気が重なって、病院に行く事が多くなったため、 病院も総合にし、この際かかりつけ薬局も一つに絞ろうとしています。で、とある脳神経外科でお薬を処方されました。病院側は、「○○薬局でもらって下さい」(←その病院のすぐ横にあります)と念押しされてましたが、私はかかりつけにしようと思っている薬局に行ったのです。 そこでの言葉が、「材料が届くのがお昼になります。その病院の近くの薬局だったらすぐに出るんですが・・・」と渋り?顔 (^_^;) 私も全ての調剤は扱ってないだろうと思ってましたので1日待つことにしたのですが、次の日頂きにいったところ 「うちでは成分がちょっと違いますが、大丈夫です」とのこと。 ???? 同じ処方箋で、成分が違う? 確か、病院には薬局を指定してはいけないという法律があったように思いますが、私としてもどれでもいいような単なる風邪薬ではなく脳外科専門系のお薬なので、少し不安になってしまいまして。。。 脳外科病院お墨付きの今後はその薬局の薬を購入したほうがよいのかな・・と。薬の飲み合わせの管理は自分で出来ますので。 それとも、大して変わらないのでしょうか?? ああーーーっっ、分からないっっ!!「かかりつけ薬局をもちましょう」とおくすり手帳にもあるのに(苦笑) すみません。今後の私の「かかりつけ薬局計画」にも関わりますので、仕組みを知っていらっしゃる方がいましたら、教えて頂けると幸いです。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95830
noname#95830
回答No.4

No.2、No.3さんと意見は同じですが少し補足を。私も薬剤師さんが説明不足か説明下手だったのかと思います。 処方変更は必ず担当医に連絡して、担当医の判断で了承を得てされていますので、安心していいと思いますよ。No.2、No.3さんの記載されている以外でこのようなこともあります。薬のメーカーの都合で、名称変更、剤形変更、販売中止などになることがあります。うちの薬局では、それが原因で変えてもらったことが何回かあります。それとはべつの例で、こんなことも。風邪薬のSG顆粒をPL顆粒にドクターの許可を得て変更になったことがあります。これは成分は微妙にことなるのですが、変更は問題ないとドクターが判断されたからです。 かかりつけ薬局をおもちになられるのは質問者さんが言われるようにとてもいいことだと思いますよ。飲み合わせのチェックもできますので。ただし、1回目はやはり薬をすぐにもらえないことがあると思います。今度も来ることを薬局に伝えておけば必ず次回からは準備してくれますよ。うちの薬局でも遠いところから来てくださる患者さんが多数いらっしゃり、薬を前もって準備しています。また病院によっては処方内容を薬局までFAX送信してくださいます。そうすると、患者さんが来られるまでに多少時間があるので、薬を準備しやすくなるのです。 疑問に感じたら、薬剤師にも相談してみてください。不安が取り除かれるといいのですが・・・

kmkk27
質問者

お礼

詳しいご解説ありがとうございました。先の3人の方と併せ、不安は払拭されました。今回の受診でお医者さまからの特別な指示もありませんでしたし、お薬も私にはあっていた(症状が治まっています)ようですので、問題ないみたいです。これで心配なく「かかりつけ薬局」計画を推進できます(笑)本当に、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

主成分が違う事はないはずです。 後発品などですと、主成分は同じでも添加物などの成分が異なる場合もあります。 処方せんに「後発品への変更可」と包括的な指示があれば、同一成分(主成分ね)の後発品ならなんの銘柄を出してもかまいませんし、銘柄指定でなく「一般名での処方」であればどの銘柄でも出してかまいません。 どうしてもいままでのと同じメーカの医薬品がよければ薬局にお願いしましょう。取り寄せてくれるはずです。(マイナーなメーカーだと数日かかることもありますが…。) あまり回転しない在庫を薬局も置きたくないですが、これからずっとココで貰うと言えば快くそろえてくれるでしょう。 後発品メーカーもいろいろありますので、いままでのとどう違うのか、詳しく薬剤師に聞いてみればいいと思います。

kmkk27
質問者

お礼

お薬的に問題はないとのことで、安心いたしました。 「あまり回転しない在庫」…うう、気がひけますが、まあ「かかりつけ薬局」にするのだから、そのあたりは大目に見てもらいましょう。 ご回答、ありがとうございました(^-^)

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.2

こんにちは。薬剤師の端くれです。 >同じ処方箋で、成分が違う? これはおそらく薬を出した薬局の薬剤師さんの説明が悪かっただけでしょう。同じ処方で成分が違うということは通常あり得ません。可能性は二つあり、一つは何らかの理由により処方箋記載の製品と同じ主成分を有する他社品(後発医薬品)を処方したか、あるいはかなり特殊な薬品で、医師の指定した薬局以外では完全に同じものを処方するのが難しかったかのどちらかでしょう(例えばその都度薬局内で調剤・分包する必要のある薬もあり、主薬は持っていたとしてもその他の添加剤などの在庫を切らしていたとか)。いずれにしても処方の変更は医師の許可がないと出来ないので、変更するに当たっては薬局から担当医に連絡が行っているはずです。基本的には心配ないと思いますよ。

kmkk27
質問者

お礼

極端な内容の変更はないとのことで安心致しました。私も、もう少しその薬局と親しくなった頃に折をみて聞いてみたいと思います。今回受診した時にお医者さまも何も触れられていなかったので特に問題はなさそうです。ご回答、本当にありがとうございました。

  • denji-05
  • ベストアンサー率24% (168/697)
回答No.1

私もそういう経験あります。 やはり、病院と薬局は 何らかのつながりがあると思いますね・・・。 私も「かかりつけ薬局」にこだわったことがあって ちょっと離れたところの診療所でもらった処方箋を出したら 「うちにはないので、提携先に連絡してもらってきます」 だとか・・・ 「今、先生と電話で話して、代わりの薬でいいか聞いてみますね」 だとか言われます。 多分、成分が違うっていうよりも 今はやり(?)の (高橋英樹さんがCMしている・・・) ジェネリック薬品かどうかだと思いますね・・・。 先発薬ではなく、後発薬だったりして製薬会社が違う とかいうものですよね。 それで違うのでは?と思いました・・・。

kmkk27
質問者

お礼

そうですね…残念ながら病院と近くの薬局って「つけとどけ」等のなにかがあってるみたいです。表沙汰にするほどではないですけど。ご回答ありがとうございました。確かに、ジェネリックって今、国も推進してますね。恐らくそちらの関係だと思います。さっそくのご回答、どうもありがとうございました(__)

関連するQ&A

  • 院外処方箋、どこの調剤薬局でも値段は同じなの?

    医者にかかって薬を貰うとき、 院外処方箋がほとんどになりましたよね。 たいていの場合、かかりつけ医院(病院)のすぐそばに 調剤薬局が有り、そこで処方を受けていますが いつも気になっていることが有ります。 処方されている薬の種類や量が同じ処方箋なら、 どこの調剤薬局で貰っても お薬の値段は変わらないのでしょうか? また、乳児医療適用の小児の薬を貰うとき、 シロップの容器代(大体1つ50円)を必要とする薬局と 容器代がかからない薬局が有るのはなぜでしょうか? これは、代金がかからない薬局なら、 どの病院の処方箋でも、容器代はかからないみたいです。 詳しいことをご存じの方、教えて下さい。

  • かかりつけ薬局について

    調剤薬局にお勤めの方にお伺いしたいことがあります。 調剤薬局にいくとよく「かかりつけ薬局」を持ちましょうというポスターを見かけます。医薬分業の本来の意味を考えれば、門前薬局で薬をもらうのではなく、かかりつけ薬局を決めて、そこに一本化する方がいいと思っています。 しかし、実際には、その薬局から離れたロケーションの診療所の処方せんを持っていくと、薬の在庫がないこともよくあり、薬剤師の方が近くの薬局に聞きまわって、薬を調達してくれているようで、少し恐縮してしまいます。 薬剤師の方にとっては、見慣れない薬の処方せんを持ってこられることは迷惑なのでしょうか。あまり気にすることではないのでしょうか。 意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 病院で処方してもらう薬を薬局で買うことは出来ますか?

    病院で処方してもらう薬を薬局で買うことは出来ますか? 仕事の都合で、平日休みが取りにくいのでかかりつけの病院に なかなか行くことが出来ずにいつも処方して頂いている薬が切れる事が あります。 質問なのですが、薬局でいつも処方してもらっている薬を処方箋なしで 売ってもらうことは可能でしょうか?健康保険は適用出来ないと思うので 定価でも良いと考えているのです。 ご存じのかた教えてください。

  • 処方箋のFAX送信を勝手にされる。

    かかりつけの病院があり、病院の斜め向かいに調剤薬局があります。 近隣にはその病院以外には病院はなく、 その病院以外の処方箋を持ってくる患者さんはいないだろうと 言うくらい空いています。 そのせいなのか、処方箋を渡されるときに処方箋の下に「FAX済」と 書いてあって明らかに頼みもしないのにその近所の薬局にFAXしてから 処方箋をこっちに手渡している感じがあるのですが、 これは無視して他の調剤薬局に持っていっても差し支えないですか? 「FAX済」って書いてあるのを自分で線を引いて消したら 処方箋の改ざんになりますか? (他の調剤薬局に持っていったら「FAX済って書いてあるのに、 わざわざ別の所に持ってくるなんて常識のない人」って思われませんか?いくら調剤薬局を選ぶのは患者の権利と言われても気を遣ってしまいます)それとも診察が終わったら受付に「別の調剤薬局に持っていきますのでFAXしないでください」って言った方がいいのでしょうか。 (でもFAX済の時とそうでない時があっていまいち送る基準もわからないんですよね・・・) 薬をもらうだけだからその薬局でいいじゃん、って思われるかもしれませんが、その薬局でないかかりつけの調剤薬局の方が説明もきちんとしてくれるし、私的にはその薬局じゃない方が都合がいいです。 病院は変えたくありません。病院はいいのですが、調剤薬局が嫌なだけで・・・。何かいいアイデアがありましたらお願い致します。

  • 調剤薬局について

    こんばんは。 今、皮膚科の病院で診察してもらい、病院前の調剤薬局に行き薬を処方してもらっています。他の患者さんも診察後、そこの調剤薬局に行っています。 質問1→他の調剤薬局店に行っても処方箋を持って行けば薬はもらえますか? 質問2→病院と病院前の調剤薬局は患者の情報は繋がっているのでしょうか?薬をそこに貰いに行かないと連絡来ますか?

  • 調剤薬局に対しての要望・ご意見お願いします。

    調剤薬局に勤務しております。 日頃患者様に対して、気持よく利用していただけるように 努力はしておりますが、 「院外処方は面倒だ!」 「(新患さんが記入する)アンケートは書きたくない!」 いろいろな意見をよく耳にいたします。 私自身も、病院でそのまま薬を処方してもらえる 院内処方のほうがラクだという気持ちはよくわかりますし、 病院でもアンケートを記入し、また薬局でも書かなければならないのかという気持ちもよくわかります。 ただ、アンケートに関して言えば、飲み合わせのチェックや、副作用経験の有無など病院では事細かに聞けないお薬に関係することを聞くことにより、患者様へのフォローもできるので、この点だけは了承していただきたいのです。 そこで、日頃調剤薬局を利用している皆さんにも、 調剤薬局について感じる事、要望、意見なんでもいいので、ご意見をお願いし、よりよい薬局づくりに役立てさせていただきたいと思いますので、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 同じ処方箋なのに調剤薬局によって料金が違うのはどうしてでしょうか?

    調剤薬局の料金についてお詳しい方がおりましたら、教えてください。 先日、内科医で毎月いただいている、いつもどおりの処方箋をもって、いつもと違う調剤薬局に行きましたら、 料金が100円程料金が安かったので、びっくりしました。お薬はいつもいただいている高血圧のお薬2種類21日分です。 同じお薬なのに調剤薬局で料金がちがうとは、思ってもいませんでした。たかが100円の違いとはお思いの方も、 おられるとは思いますが、夫婦で同じようなお薬を、定期的に処方していただいてるので、1年分ともなると、 ちりも積もればといいますか、結構な金額の違いになります。 私のお薬を処方しているのは、個人の開業医なので調剤薬局で、いつもお薬をいただいています。 このような、調剤薬局によって同じお薬でも料金が違うのであれば、なるべく料金の安いお店を利用したいと思います。 どなたかお詳しい方がおりましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。m(_._)m もっとも安く調剤してもらえる調剤薬局の選び方など教えていただけましたら、とてもうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(_._)m

  • 調剤薬局で薬が用意できない!?

    最近病院で薬を出さずに処方箋だけ出されるじゃないですか。 で、その処方箋を持って病院のすぐ近くの調剤薬局に行くように病院で案内されることが多いと思います。 先日朝イチで耳鼻科に行って処方箋をもらい、その後内科にも診てもらいたかったので、耳鼻科の近くの薬局で薬をもらわず、内科の近くの薬局で耳鼻科と内科の処方箋を出したところ 『耳鼻科で処方された薬は薬の倉庫から出してこないといけないのですぐに用意できない』 と言われました。 以前皮膚科でもあるおばさんが 『(自分の家の)近所のかかりつけの薬局でもいいのか』 と病院の受付で聞いてましたが答えはノーでした。 理由は特殊な薬(塗り薬)を調合するので扱ってない薬局が多いとのこと。 多くの調剤薬局の入り口には全国どこの処方箋でも可能という感じの事が書いてあるのに用意できない薬があるなんておかしいと思うのですが? 調剤薬局事情はどうなってるのか教えてください。

  • 調剤薬局での処方箋ミスの対応の仕方

    先日いつも同じ病気でかかっている病院で処方箋をもらい、 その病院の近くの調剤薬局で飲み薬をもらって帰ってきました。 家に帰って薬袋を開けるといつもの薬と違ってました。 病院に確かめると、いつもと同じ物を処方してるとの返事でした。 そこで、調剤薬局に確かめると 「申し訳ありませんこちらのミスです。取り替えますので持ってきてください」 といわれました。 調剤薬局のミスでわざわざまた足を運ぶのも変だと思い、 そのことを言うと新しい薬を持って来てくれました。 そこでも 「すいませんでした。これからこのようなことがないよう注意します」 と平謝りでした。 まだ、服用もしてなかったので何事もなく済みましたが、 何か釈然としません。 薬を頂いたときに確かめなかった自分も悪いのですが、 この調剤薬局に対してこのままでいいのでしょうか?

  • 調剤薬局の処方料は高すぎませんか

    先日花粉症の薬を調剤薬局でもらったのですが調剤薬局の処方料が無茶高いですね。 薬価111.8円の錠剤30錠で薬剤料は\3,300(保険適用前の金額、以下同じ)でしたが調剤技術料と薬学管理料の合計が\1,810もかかっています。 他方、処方箋を発行してもらった医院の診療費は\1,900でした。 処方箋を出した医院と薬局の処方料がほぼ同じというのは理解に苦しみます。 薬局は医師の処方箋で指定された薬剤(錠剤)を袋に入れて出すだけですよね。もちろん飲み方の注意はしてくれますが調剤薬局の処方料はなぜこんなに高いのでしょうか。 なおこの薬剤は2ヶ月前にももらい、1ヶ月中断した後で今回再度処方してもらったものです(前のは杉花粉で一時期置いて今回は稲科花粉です)。

専門家に質問してみよう