• ベストアンサー

フネアマガイについて

先日、金魚水槽の茶苔対策にフネアマガイを5匹購入しました。 初日は順調だったのですが2日目には全滅してしまいました。 通信販売したので弱っていたのかとも思い、少し遠出して アクアショップにて再度5匹購入したのですが すでに1匹を残すのみになってしまいました。 金魚以外の生物は初めてなので全滅の理由がわかりません。 水槽は60センチで金魚が7匹、上部フィルターにて ろ過をしています。水草はアヌビスナナが2株 水換えはほとんどしていなく、蒸発分をカルキ抜きした水道水を 補充しています。 申し訳ありませんが水槽初心者なので なるべくわかりやすくお願いします。

  • IOSIS
  • お礼率66% (6/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114962
noname#114962
回答No.4

NO2(亜硝酸)が出てますね。 この項目は0でなければなりませんし、濾過が機能しているならなにもしなくても0になります。 これが最大の問題でしょう。 亜硝酸をきちんと濾過する環境を作り、総硬度をいささか上げて(サンゴ砂が有効でしょう、pHも上げますから) 水替えをもう少し頻繁に行うか、硝酸塩を取り除く他の方法を実施するか。 どちらにしろ、大至急水替え(半分くらいでしょうか)をして、亜硝酸を100%濾過できる環境(生物濾過なので、リング濾材などを追加して下さい。特にエサのやりすぎなどでなければ容量不足と思われます)を整えて下さい。 環境を整えてから1ヶ月ほどでバクテリアが安定し、亜硝酸は0になります。 それでは頻繁な水替えで対応するしかないでしょう。 さらに濾過が不足しているとはいってもどうすればいいのか分からないなど情報が必要なら > 5in1にて測定した結果ものすごい結果が・・・ > pH 6.4 > KH 3d > GH >6d > NO2 1  > NO3 100 上の情報と一緒に、亜硝酸が検出されたということをメインに再度質問された方がいいかと思います。 当方の水槽は、立ち上げ以来亜硝酸が出たのは、塩素が残ったまま水を入れてしまった時の1回だけで、常に0です。 硝酸塩は一時期250オーバーがありましたが(汗)

その他の回答 (3)

noname#114962
noname#114962
回答No.3

スネールではないと書きましたが、巻き貝も含め、貝類すべてをスネールと言えるようです。 私の勉強不足で間違いでした。訂正してお詫びします。 申し訳ありませんでした。 少し思うところがあり硝酸塩について追加します。 金魚4匹(大型)を飼っている60cm水槽で計ったところ、1日で10mgほど増加していることが分かりました。 同じく60cm水槽に7匹(小型)の金魚を飼っている水槽では1日7mgほど増加していました。 50mg以上で魚に影響が出ると言われていますが、100mgを超えたら水替えするとしても2週間に1回は水を換えなければなりません。普通の飼い方をしていたらこれくらいの水替えが必要なのでしょう。 これを何とかするため、成長が非常に早く強い水草、アナカリスとマツモをそれぞれ40本入れて、蛍光灯20W x2で様子を見たところ 1週間で 25mgの増加にとどまりました。 60本にしてみましたが、金魚が泳ぎにくそうで、どんどん水草を食べ始めた(餌が食べにくいためでしょう) ので60cm水槽では限度のようです。 今は40本で安定しています。 これは小さい金魚の水槽なのですが、大きな金魚の方は、水草を植えると凄い速度で食べ尽くしてしまうためこの方法が使えません。 そこで、http://web1.kcn.jp/kaisuikan/zaiko/kasseiteimennbox.htm 海水館の活性底面BOX 還元濾過タイプを設置してみました。(淡水でも使用できます) バクテリアのエサを交換するときなどに硫化水素が発生したり、濾過がちゃんと機能していないと、アンモニアが処理できずに魚が全滅というリスクがありますから気軽に扱える物ではありませんが 大型の金魚がいる水槽ではこれが有効に機能し、4週間水を換えずに 硝酸塩 30mg以下を維持しました。 もちろん、硝酸塩さえ低ければ永遠に水替えをしなくて良いわけではありませんから(色々計測困難な毒物が溜まるそうで)4週間に1度は3分の1水替えをしています。 硝酸塩はそれ自体が魚に有害であるだけでなく、水槽が酸性にかたよるため、pHがすごく低くなると危険です。 サンゴ砂などを使用している金魚水槽なら、低下は抑えられますが、そうでなければ相当低下することもあるようです。 十分注意して下さい。

IOSIS
質問者

お礼

5in1にて測定した結果ものすごい結果が・・・ pH 6.4 KH 3d GH >6d NO2 1  NO3 100 です。 説明書をよむと全ての項目で水替えをしろとなっています。

noname#114962
noname#114962
回答No.2

フネアマガイはスネールではありませんから、イシマキガイと同レベルの水合わせが必要です。 しかし、水合わせをさぼったとしても全滅するほど弱くはないと思います。 おそらく水槽の水の水質がすさまじく、耐えられなかったのでしょう。例えば GHが凄く高すぎた pHが違いすぎたのに、KHが低すぎてpHショックをおこした アンモニア・亜硝酸が高すぎて中毒 (濾過不足) 硝酸塩が多すぎてショックをおこした (水替え、または濾過) どれか当てはまる物はないでしょうか? 濾過が問題ないと仮定すると硝酸塩とKHが気になります。 硝酸塩は普通の濾過では取り除けず、水槽内にどんどん溜まります。 水を換えることで減らせますが、水を足すだけだと、さらに濃度が高まります。 例外として、吸着・脱窒(還元濾過)・たくさんの水草で消費(アヌビアス・ナナでは無理です)、のいずれかをしているのなら、問題ないかもしれません。 どちらにしろ数値を見てみないと何とも言えません。50を超えていると有害です。 http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?p=0&sv=2&sitem=%20%a5%c6%a5%c8%a5%e9%205in1 テトラ 5in1 で 亜硝酸・硝酸塩・GH・KH・pHを一気に測定できます。 試験紙を半分に切れば半額になるのでコスト的にもお得です。 私は4分の1に切っていますが…。 今の状態で生体を追加するとおそらく死んでしまうでしょう。 まずは原因を知るために、測定結果を教えて下さい。

IOSIS
質問者

お礼

やはり水質が問題なのだと思いました。 水質検査と水換えをして結果報告します。 ありがとうございました。

  • takefu22
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.1

二日目で全滅なんて、水合わせを失敗したか、水があまりに汚れて強酸性になっていたとしか思えません。スネールも魚と同じように水温から合わせないと死にます。水換えは、時々してください。硝酸塩やアンモニアの濃度を調べる試薬が販売されていますから、一度試してみてください。きっと、あまりによごれているのでびっくりすると思います。その残った1匹は、水から出て、水槽の上の方にへばりついていませんか?フネアマガイは、金魚より水の汚れに敏感ですから、苦しいと水から出てしまいます。フネアマガイは、自然界では汽水に生息しているらしいので、弱アルカリ性を好むはずです。水は汚れてくると酸性になります。水換えをしていないとなると、強酸性になっていると思われます。大至急、同じ水温の水を用意して水換えをしてください。ただし、いきなり全交換をすると、水合わせを慎重にしなかった場合に、生体を死なせてしまう事があるので、1/3ぐらいずつ3日間ぐらい連続で交換したらいかがでしょうか?その後は1週間に一度ぐらいずつですかね。

IOSIS
質問者

お礼

たしかに水槽の上に上に行っていたように思います。 検査試薬を大至急試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 金魚が激しく動き回ります。

    1週間前に琉金を3匹を購入しました。同時に、ろ過装置とポンプ付きの水槽(30cm)、砂利、カルキ抜きも購入して、お店の方に頂いた金魚達が入ってた水槽のお水ももらい(水槽8割分くらいの水)、移動時間40分かけて自宅へ帰り、すぐに水槽と砂利ろ過装置を水道水で洗い、ろ過装置も含めて金魚のお家をと整えました。金魚を放し、普通に泳いでいて、特に問題は感じませんでした。ですが、2日目の朝になると1匹死んでおり、仕事から帰るともう1匹死んでしまってました。色々調べた結果、8割程の水を変え(その際、水槽と砂利は洗い、ろ過装置は軽めに洗いました。全てカルキ抜きの水で最後流してます)金魚を戻しました。2日目仕事終わり帰った頃から生きている金魚の動きが激しく、心配です。水の温度には気をつけながら水換えは行いましたが、水換えをしてもまだ激しさは治りません。ゆっくり泳いでいる時間も少しはありますが、だいたいが激しく動き回ります。 ストレスが溜まっているのでしょうか?もう死なせたくないです。もしも金魚に詳しい方いらっしゃって、理由と解決策が分かれば教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 金魚が変です(T-T)。。。

    (10)日ほど前から金魚を初めて飼ったのデスが、すでに(3)匹死んでしまい、残りが(4)匹になってしまいマシタ。ところが、残りの金魚達が、ここ(2)日くらい前から水草などの陰に隠れて沈んでいて、ビクともしません。。。尻尾に白くて細かい斑点みたいなものがパラパラとできていマシタ。一体どうしたんでしょうか?飼い方が悪いのだと思いマスが、この金魚達は死にそうになっているのでしょうか?ちなみに・・・(10)日前に水槽に金魚を入れる前に、(1)日前から水槽の水にカルキを抜くものを入れて、水槽にろ過装置を付けて循環させていマシタ。餌は(1)日(1)回(朝)デス。水槽を置いている部屋はエアコンを付けていマス。水替えはまだしていません。水温はだいたい25~27度くらいデス。この金魚達を元気にする方法はないのでしょうか?教えてクダサイ!!

  • 金魚の水替え・・・

    現在うちにいる金魚は4匹で、去年のお祭りで取ったものなのですが、1年たってもみんな元気で、それは凄く安心&嬉しいのですが、1つ困っていることがあります。 実は、1年前に取ってきて水槽で飼い始めてからこれまで、1度も水替えをしていないのです。水なので蒸発していく分は足したりはしているのですが、3ヶ月に1回2センチ位です。 ろ過付きエアポンプも今のところ働いてますし、水槽の周りも苔で少し汚れてはいますが、水は結構綺麗です。 このままでもいいのかな~?とは思いますが、実際どうなのでしょう?金魚は死に易いと聞いていたので、ここまで頑張られると逆に不安です。 大掛かりな水替えを1度はした方がよいのでしょうか? しても、死なないでしょうか? 今年夜店で取ってきたやつを、一緒に入れても大丈夫でしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。お願いします。

  • 金魚 夏の水質管理

    金魚の水質がすぐ汚れてしまって困ってます 水槽の状態は 砂利がひいてあって 水草が泣く 濾過器があり 金魚四匹です 水はカルキ抜きしてあって 屋内で飼っています 夏だから汚くなりやすいのでしょうか? すぐ茶色っぽい水になってしまいます

    • ベストアンサー
  • 金魚水槽の水替えについて

    金魚水槽の水替えについてお願いします。 60センチの水槽に金魚を三匹(約15センチ)飼っています。 上部ろ過装置とニューフラワーDXを設置しています。 水草も少し入れています。 以前は、一週間もすれば少し水が濁って来ていたので、三分の一ぐらい水替えをしていましたが、今は、一ヶ月しても、水が綺麗なままです。 質問は、水が綺麗でも、定期的に水替えをしたほうが良いのかです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • マツモなど水草を食べる魚を探してます。金魚以外

    現在、メダカとモーリーを飼育しているのですが、水槽に空きが出るので、水草を食べたり、水草の苔を食べる魚を探しています。 水草水槽の管理人として入れておきたいので、苔を食べて大きくなってくれる子が希望ですが、水草を食べてしまう分には問題ありません。 金魚は水草を食べるとは聞くのですが、他にも水草や苔で大きくなる魚はいませんか? 金魚は実家にたくさんいるので、金魚でない子が希望です。

    • ベストアンサー
  • 水草や水槽のガラスに苔

    底材をソイルに替えてから水草や水槽のガラスに苔が付いてしまい困っています。 以前使っていた濾過ジャリの時はこんなに苔に悩まされませんでした。 金魚・ビーシュリンプ・メダカの水槽3つ共です。 水草の苔は黒ヒゲみたいなモノもあり見た目も非常に醜いです。 擦り洗いしてもあまり効果はありません。 思い切って植え替えたほうが良いのでしょうか? ただ、流木に根付いてしまったナナはどうしたら良いのか・・・ どの水槽もライト・ヒーターはあります。 ライトは8時~23時頃まで点けています。 時間が長すぎますか? アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の水槽が異常に汚れてしまいます。

    12リットルの水槽でデメキンを1匹だけ飼っています。 はじめは2匹いたのですが、1匹になってしまって10日くらいしてから、水槽が異常に汚れるようになってしまいました。 数日で砂利や水槽の側面に茶色い斑点や汚れがたくさんつき、コケのようなものもたくさんついてしまい、見た目的にかなり悲惨な状態になってしまい、(金魚に負担かけるかもと思ったのですが・・・)しかたなく水を全換えして水槽も丸ごと洗いました。でも、水草(お店で買った天然のもの)は新しいものが無かったので、それだけは洗った水槽にまた戻しました。 それから2~3日経ってまた水が汚れ始め、1週間ほどするとまた同じ状態に戻ってしまいました。 そこで、水草に原因があるんじゃないかと思い、水草を取り、水槽の水を半分程度換えました。 しかし、また1週間すると同じ状況になり、今度は3分の1の水を換えました。 それから、2~3日経ちましたが、また水が序々に汚れてきています。 いったいどうしたら、いいのでしょうか? 環境としては、12リットルの水槽の中にオートワンタッチフィルターというのと、26度に設定されるヒーターを入れています。 エサは1日2回、朝と夜に固形のエサを5粒ずつです。金魚の食欲がすごくあり、あげるとすぐ食べてしまうのでので、エサの食べ残しによる水の汚れでは無いと思っています。あと、以前より元気が若干無くなってきているように思い、1週間に2~3回ほど、ビタミン剤を与えています。 水換えの際はカルキ抜きを入れています。 また、ろ過機も汚れてしまいますので、水換えの際に一緒に洗っています。ろ過材については、汚れる現象が出てきてから、水換えの時期とずらして、1度だけ新しいものに交換しました。 長々とすみませんが、解決方など分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 水槽の茶苔について教えてください

    60cm底面、上部濾過、ソイルの水槽を立ち上げて、約5ヶ月です。 立ち上げてすぐに茶苔が発生し、そのうち無くなるだろうと思っていたのですが、いっこうに収まりません。 苔だらけになった水草は、出来るだけ処分したり、水換えを行ったりと色々していますが、ラチがあかないのでリセットしようか迷っています。 茶苔は水が安定すると、次第に消えると、どこかのWebpageに記載されていましたが、苔だらけになってしまった状態でも、安定すれば消えるのでしょうか? というか、5ヶ月経過した現在でも、苔が消えないということは、水が安定していないということなのでしょうか? 水槽では、ビーシュリンプ、ミナミヌマエビを飼っていますが、特に問題はなさそうです。 濾過能力を見直すのが早いのか、リセットが早いのか、出来るだけお金をかけたくないので、有効な手段を教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします

  • スーパーなどのカルキ抜き無料水を水槽で使うとき・・・

    アクアリスト初心者です。素朴な質問で恐縮です。 水換えで、スーパーなどに置いてあるカルキ抜き無料水を水槽に入れるときは、 よく売ってるカルキ抜き中和剤(例:テトラ コントラコロライン)は、使わなくてよいのでしょうか? また、ろ過、バクテリアを活性化させる水質調整剤(例:テトラ アクアセイフ)は入れたほうが良い? そもそも、水をやかんで沸騰させればカルキは抜けるのじゃないのでしょうか? 皆さんはどうされてますか?

専門家に質問してみよう