• ベストアンサー

教習所!!

satonamiの回答

  • satonami
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.4

補足です。 助手席のブレーキのことだったんですね、失礼しました。 それについてはNo.1の方が書かれていますね。 構造についてくわしくはわかりませんが、 運転席のブレーキよりも助手席のブレーキのほうが優先されるような気がします。 教官がブレーキを踏むと、自分のことのブレーキはロックした状態になってましたので・・・

関連するQ&A

  • 路上教習

    AT仮免合格し、 昨日の初の路上教習(計3時間)は、夜。 予想以上に恐怖でした。 所内の運転グセで左寄りになってしまったり、長い距離での速度の維持や調整(スピードが出過ぎたり変な所で遅過ぎたり)、進路、車線変更の手順がスムーズにいかない等、最悪でした。 仮免の見極めまでは相当苦労しましたが無事に合格し、 危険な路上に備えていました。 教官には、「仮免は一発で通ったんだし、運転も下手ではないんだけど、どうしてこうなるのかなぁ?」 と言われました。 ちなみに 補助ハンドルとブレーキは合計5回もされました。 ⚪︎歩行者に気づかず補助ブレーキ一回 ⚪︎狭い路地に右折する際ぶつかりそうになり横から補助ハンドル一回、 これらは重大な自分の注意不足でした。 極めつけは残りの3回、 教官の指示に従った結果でした。 ⚪︎細いカーブですれ違いを防ぐ為対向車の大型トラックを待つ際に「大丈夫なので行ってください」と言われ不安になりながらも進んだ結果、 案の定、補助ハンドルでもギリギリ擦れる寸前のすれ違いになってしまいました。 そして3時間目の違う教官でも同様、 ⚪︎交差点で右折の際、危ない雰囲気の車が目に付き、自分なりに危険予測をしていた所「大丈夫なので行って下さい」と言われ進みましたが、 案の定、急ブレーキ。その乗用車(Yナンバー)は信号無視で突っ込んでいたようです。気をとりなおし「行って下さい」と言われ進んだ所、またしても今度は二輪車による妨害で急ブレーキでした。 教官は相当イライラし困っていたようですが、私はそれ以上に困っていました。 もう帰り道はすっかり自信を無くした自分との戦いで、車線変更の手順や判断も苦労しながら帰ってきました。 自分の注意不足は相当落ち込みます。 しかし、まだ路上に慣れない自分に余裕が無い上、教官の指示に従って このような事態になるのは本当に"混乱"します。 そんな中休まる暇もなく、 今夜は雨の中の路上です… 皆様の路上教習経験に基ずき、 私にアドバイス頂ければ幸いです。

  • 教習所について質問です。

    教習所について質問です。 私はまだ、入校して第一段階学科は全て受けました。 まだ何回か技能講習が残っています。 みきわめはまだ先です。 ムサシの仮免前の効果測定前を受けて三回不合格でした。 ムサシで全部出来たのに次の日の仮免前の効果測定前を受けたときに50問の38点で、11間違えました。 ムサシの仮免前の効果測定前を受ける前に本を読んだり、復習しないと無理ですか? ひっかけ問題がすごく苦手です。 どうしたら仮免前の効果測定前の試験が合格しやすくなりますか?

  • MT車の路上教習について困っています

    教習所に通っていて昨日仮免に合格し路上教習を開始しました。 初めて路上に出た時は特になんの問題もなく走行でき教官から怒鳴られることもなく終えることができました。 しかし今日になっていざ路上に出ると、クラッチ操作はガタガタでエンストしまくり、おまけに雨天時の夜間だったため混乱しすぎてコースを間違えそうになったりしました。 特にクラッチ操作が出来なくなっていて教官から「なんでATに変えなかったの?」と言われるほどでした。昨日までは出来ていたのでかなりヘコんで泣きそうになりました。 発進する時にブレーキを話したあとアクセルを踏みながら半クラッチと言われましたが、実際どのくらいアクセルを踏んでいいのでしょうか? あと運転は慣れと周りから言われますが早く慣れるいい方法はないですか? 長文になってしまい申し訳ないですが、ご回答のほうよろしくお願いします。

  • 25日から教習所に通っています。

    25日から教習所に通っています。 技能を2時限受けました。 2時限目で復習項目の欄に5と書かれました。 これは補習決定ですか? 早い段階から復習項目がつくのは私くらいですかね? 普通、つかないですか? 申し送りの欄にまだ不安定と書いてありました。 技能の終わりに急激には上手くならないけど徐々に慣れてくると思うよと言われました。 仮免すら取れないのではないかと不安です。 注意されたのは、中央に寄っている、もう少し左側に寄ってと言われましたが、車幅がまだよく分かってないのでぶつかりそうで怖いです。 何かアドバイスあれば教えてください。 あと、学科はひたすら問題をとけば大丈夫ですか?

  • 教習通いが行き詰まっています…。

    私は妊娠7ヶ月の30代前半の女性です。 今年3月末に田舎に引っ越してきたので、急遽免許が必要になり今、毎日午前中だけですが、教習場に通っている日々です。 …ですが、なかなか思うように行かず、講義を含め仮免前の学科テストまではスムーズだったのですが、技能の方での確認という項目がなかなかうまくいってないらしく既に10枚近くキップを切られているのですが、まだ仮免の修検を受験するのを教官に首を傾げられている状態です。(確かに運動神経は悪い方ですが…) 同じ時期に入校した若い子達はどんどん仮免をとっていく中で何だかひとり取り残された感があってとってもブルーになっています。 とりあえず、里帰りするまでには取りたいのであと2ヶ月ですが、何か運転のポイントとかアドバイスを戴ける嬉しいです。 私の中では今の担当の教官がどこがという決定的な所は無いのですが、苦手…という事も上達しない問題点のひとつなのかな…とも思っているのですが…。どうなのでしょうか?

  • 坂道発進について(教習中)

    みなさん、毎回のアドバイスまことにありがとうございます。 坂道発進についてお伺いしたいのですが、 通常、ハンドブレーキをかけた上体で、 クラッチをつなぎ音が変わったらハンドブレーキを 下げて発進、と聞いていますが、 ハンドブレーキを使わない発進方法の際は、 クラッチが繋がるとアクセル回転数を表示してるメーターの 針が下がり始めるので、その段階で進むようにと教わりました。 そこでなのですが、ハンドブレーキをかけて行うほうの、 坂道発進の場合でも、音の変化ではなく、 アクセル回転数のメーターが落ち始めるのを 目安に行うことは、問題ないことでしょうか? というか、理論的には間違っていないでしょうか? 今の所、普通にできているのですが、 念のため、合っているのかなと不安に思い確認させていただきました。 というのも、通学中の教習所は、コースが線路脇にあるため、 坂道発進練習中に列車が通ることがよくあり、 音の変化が聞き取りにくいのです。。 お手数ですが、ご教授の程よろしくお願いします。

  • 車の免許取得に向けての合宿教習所の決め手。

    今度の春休みに車の免許を合宿でとろうと思ってます。 で、沖縄の自動車学校で30日間滞在オッケー(卒業しても観光のために)で28万くらいの所をみつけたんです。 はっ、これは卒業しても、綺麗な宿でのんびり滞在できて観光オッケーなんてお買い得!!と思ったのですが、 料金のうち保証されてるのは入学金、技能教習12限、食事券30枚、写真代・個別適性指導料、修了検定1回分、仮免学科試験料1回分、仮免許交付手数料、卒業検定1回分 、教科書・問題集、30日分の宿泊費。 追加料金は、技能教習:1H 5,250円、技能検定:1回 4200円、仮免学科:1回 4,200円。 これってどうなんですかね? 車の免許取得に関しては皆無なんですが、他の教習所は卒業まで追加料金ほとんどないのに。 これって、料金安く見せといて、ほとんどの生徒は追加料金払ってる可能性大ですよね? それとも技能教習12限、仮免、修了検定、卒業検定一発合格って普通のことなんですか? 皆さん、アドバイスお願いします。 他の合宿所のほうがいいのでしょうか????

  • 車の免許取得に向けての合宿教習所の決め手

    今度の春休みに車の免許を合宿でとろうと思ってます。 で、沖縄の自動車学校で30日間滞在オッケー(卒業しても観光のために)で28万くらいの所をみつけたんです。 はっ、これは卒業しても、綺麗な宿でのんびり滞在できて観光オッケーなんてお買い得!!と思ったのですが、 料金のうち保証されてるのは入学金、技能教習12限、食事券30枚、写真代・個別適性指導料、修了検定1回分、仮免学科試験料1回分、仮免許交付手数料、卒業検定1回分 、教科書・問題集、30日分の宿泊費。 追加料金は、技能教習:1H 5,250円、技能検定:1回 4200円、仮免学科:1回 4,200円。 これってどうなんですかね? 車の免許取得に関しては皆無なんですが、他の教習所は卒業まで追加料金ほとんどないのに。 これって、料金安く見せといて、ほとんどの生徒は追加料金払ってる可能性大ですよね? それとも技能教習12限、仮免、修了検定、卒業検定一発合格って普通のことなんですか? 皆さん、アドバイスお願いします。 他の合宿所のほうがいいのでしょうか????

  • 教習所鬱になりそうです。

    フルタイムで働く40代の女性です。 家族の事情で免許を取ることになりましたが、平日は勤務の関係で行けず、週末も出張が多くて、ひどいときには3週間空くことも。 こんな事情ですから、覚悟はしてましたが、まったく慣れぬまま運転しており、仮免も人様の倍かかって、やっと受かりました。 路上に入ってから、さらに先生の叱責がひどく、走行位置が不安定、キョロキョロしすぎだと、どんどん自信を失っております。 下手なのは承知しているので毎回必ず、怒られたところを書きとめて、家ではイメトレしているのですが、歩行者自転車がたくさんいると、すぐビビってしまい、対向車がスピード速いとビビッてしまいます。 何とかしたい、と必死ですが、先生の叱責がひどいと萎縮してまったく思うようになりません。 先生は選べない教習所です。 ご苦労されてうまくなられた方、どうかアドバイス頂けるでしょうか。学科は問題ありません。 どうぞよろしくお願いいたします、 拝。

  • 車の運転初心者ですが質問があります。

    Q1.発進時と、加速チェンジ後では、アクセル・クラッチの操作は微妙に異なりますか?それとも完全に同じですか? 個人的に、発進時はアクセルわずか(固定)、加速チェンジ後のほうがアクセルを加速度的に踏み込んでいくように考えているのですがあってますか?(2つの状況のこまかな違いが知りたい) Q2.ハンドブレーキをかけたら、クラッチ・ブレーキから足を離しても大丈夫ですか?また、そのときギアをN以外にいれていたらエンストor発進してしまいますか? Q3.MT車で、クラッチのみ踏んでいてスピードの惰性だけで微速走行しつづけることは可能ですか? 以上です。詳しい方ぜひおしえてください。