• ベストアンサー

ADSLに加入に関して

fdppwの回答

  • ベストアンサー
  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.3

こんばんは。 え~と、基本的にADSLの場合、契約速度をいくら速くしても、NTTの電話局からの距離(線路距離)や伝送損失によっては、実効速度は思ったほど速くなりません(ーー;) 一般的に50MクラスのADSLの場合、線路距離が2.5km以上でしたら、実効速度は12Mクラスとあまり変わらないでしょう。 http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adsl/regular/point.html 真価を発揮するのは、1.5km以下かな? と言う事で、まずは測って下さい。 電話番号は近くの分かる所で良いです。 http://www.ntt-east.co.jp/line-info/ 1.電話回線(NTTの固定電話)が無くても、物理的に電話線が部屋に来ているのでしたら(賃貸アパートなら、電話のモジュラージャックが有ると思います)、ADSLタイプ2契約(電話加入権無し)でADSLは使用(契約)出来ます。 ただし、電話回線が有るADSLタイプ1契約よりは、割高(1,300~1,400円ぐらい)になります。 2.ADSLの初期工事費は、新規加入の場合キャンペーンなどで無料になる事が多いですが、電話線自体の工事費(NTTに支払います)で2,000~10,000円位掛かるかな? 3.ADSL30M以上(実際は30Mと言うのは有りませんので、50Mクラスになります)でしたら、ADSLタイプ2の場合5,000~6,000円位かな? ま~、これなら費用的にも、実効速度的にも、光にした方が良いでしょう・・・(笑) >ゲームや動画等のコンテンツの利用は考えていないので、もう少し値段の安い、ADSLを検討しているのですが それなら実効速度が1Mbps以上有れば何とかなると思いますので、線路距離が4km以下でしたらADSL12Mで良いでしょう。 前橋市ならここが使えると思いますが、一応確認してください。 http://www.acca.ne.jp/service/area/unknown/sample_tel.html 対象範囲でしたら、ここのADSL12M、タイプ2契約、IP電話無しでしたら、月3,400円位です。 http://www.so-net.ne.jp/bb/12m/ では!

Y-at
質問者

お礼

お忙しいところ、お教え頂きありがとうございます。 具体的なプランを挙げて頂き助かりました。友人に勧めてみたいと思います。

関連するQ&A

  • CATVを利用するには

    現在、アナログ回線なのですが、もう少し早いものに変えたいと思っています。 ADSLと光ファイバーについて検討していたのですが、CATVについて全く知らないのでお尋ねしたいのですが、ADSLや光ファイバーではなくCATVにする場合もメリットとは何でしょうか? それから、CATVはケーブルテレビが見れる地域でないとCATVインターネットは利用できないということなのでしょうか?(CATVの契約をしていないとだめなのでしょうか?)

  • ADSLがわかりません。

    マシン:Windows98、MAC、Xbox エリア:埼玉県、川越市 今度同棲する彼女のMACと、私のWindowsマシンとXboxを ADSLに接続するとします。適切な業者選びと月額料金を 教えてください。 今後引越の可能性もあるので工事が必要なCATVや光は考えず、 NTT基地局から2~3Kmなので1Mbps前後の速度が出れば良いと考えます。 現在は私も彼女もアナログ回線を使用していて、彼女はODN、私はぷららと契約しています。 (1)私も彼女も今のプロバイダを引き継ぐ場合、 それに適したADSL事業者はありますか? それとも、プロバイダを同一にした方が良いのでしょうか? (2)月額料金はどうなるのでしょう? 「ADSL 月額料(モデムレンタル等含む)」+ 「ODN 月額料(MAC)」+ 「ぷらら 月額料(Win)」+ 「ぷらら 月額料(Xbox)」 となるのでしょうか? (2)将来、光ファイバーへの移行を考えた場合、 乗り換え時のコストやその他サービスを考慮し それに適したADSL事業者とプロバイダはありますか? ADSLについて雑誌などで見るのですがなんとなーくしか イメージがわかず、よくわからない事ばかりです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLか光ファイバーかCATVか?

    今、神奈川県平塚市に新築中です。 そこでインターネットの接続をADSLにするか光ファイバーにするかCATVにするか悩んでいます。 TEPCOの光ファイバーのサービスはまだ予定にないようですが、NTTは既にあるようです。 しかし、ADSLと光ファイバーやCATVは、CMやパンフに載っているほど、そんなに速度の違いを実感できるものでしょうか? 今は茅ヶ崎市に住んでいてADSLの12Mを使用しています。 大して変わらないのなら、そのままADSLの12Mを使い続けようと思うのですが・・・

  • 電話加入権不要のADSL

    この度CATVも光も引かれていない賃貸アパートに引っ越すことになりました。 そこで質問したいのですが、 上記のような専用回線が引かれていない状態で最も安くインターネットが利用できるのは 電話加入権不要タイプのADSLでしょうか? 回線速度としては、そこまで高速なものはもとめていません。 (場所によって違うのでなんとも言えませんが、12M程度で十分です。) 初期費用も含めて、参考に値段を教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLをしたいのですが・・・

    先日、弟が東京のアパートに引越ししました。 インターネットがしたいらしいのですが、電話加入権がありません。 そこで、電話加入権がない人が、これからADSLをはじめるとしたら、どの方法がお得なのかを教えてください。 電話加入権を買ったほうがいいですか? それとも、YAHOOの加入権持ってない人専用の契約をしたほうがいいですか? またはそれ以外? ちなみに、光ファイバーはアパートにきてないので 不可。NTT局舎からの距離は約1kで、伝送損失は約20dB。 よろしくお願いします。

  • ADSLについて

    CATVでインターネットをしていますが、ヤフーの12Mにしようと申し込みました。すると、NTT回線調査報告書で、あなたの地域の電話ケーブルが銅線(メタル回線)ではなく光ファイバー化が完了していて、ADSLを使うには別途工事代金が8100円かかるとのことです。 そこでいくつか教えてください。 1)光ファイバー化されているので、ヤフー以外のADSLもダメなんでしょうか? 2)メタル回線にもどすと今後何か問題や、注意点は」ないでしょうか? 3)光ファイバー化されてる家のメリットはあるのですか? NTTの光ケーブルのインターネットができるのですか? 4)みなさんならどうしますか?メタル回線に戻してまでADSLに変えたほうが いいでしょうか? アドバイスください。

  • ADSLかCATV

    今現在賃貸アパートでADSLでインターネット接続しています。Yahoo.BBで月額4500円~5000円程です。来年の2月に老朽化のため解体工事するので引越します。今度の物件は今と違いCATV接続込みの賃料です。今は固定電話ですが引越し先では固定電話は廃止しCATVでインタネット接続しようかと考えてます〔一人暮らしのため〕それで質問です。CATVでインターネットするときの初期投資と月額のおおよその料金がしりたいのです。もし差額が1000円以内とかならば固定電話はおきたいと考えています。そのときはADSLにしようかと・・・!ちなみに山口県で引越し先ではトラブル等ないかぎり長く住むつもりです。回答よろしくおねがいします。

  • ADSL!! …光収容!?

    こんにちは。 この4月に引っ越して、早速ADSLを申し込んだところ、NTTの人に、光収容だと言われました。 今までは光収容だなんて対岸の火事と思って全然知らなかったので、いろいろと調べてみまして、ようやくわかってきた感じです。 ですが、何点かイマイチわからないところがあるので質問させて頂きます。 合わせて、私が認識していることがあっているか確かめの質問もさせて下さい。 1.光収容とは、「自宅までの電話回線の中に光ファイバーの部分が入っている」 →アナログの電話回線を使うADSLは、利用ができない。 ここまではあってますよね?? で、これはやっぱりADSLタイプ2でも不可ですよね? 2.「光ファイバの部分がある。」といっても、光ファイバーでのインターネットができるわけではない。 では、光でのインターネットはどういう風につながってるんでしょうか?(伝わりにくい質問ですいません) プロバイダの建物から家まで、光ファイバーが直で繋がってるって感じですか?? 3.光の部分を銅線に替えてもらえれば、ADSLが利用でき、それが無理な場合は、ADSLはもう完全に無理で、CATVや、ISDNという選択肢しか残らないんでしょうか? 4.こんな苦悩をしなければならなくなる諸悪の根源である光収容(汗)には、一体どんなメリットがあるのでしょうか? NTTはの独り善がりで広めているという印象ですが… 質問がかなり支離滅裂というか、紆余曲折してて申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • アパートでのADSL

    はじめまして アパートに引っ越しをすることになったのですが、部屋にLAN端子がありません。 モジュラージャックつまり電話線はインターホンの下に一つついていて、そこにADSLを引けるらしいのですが、もし、フレッツADSLを引いた場合月額いくらかかるのでしょうか? フレッツ+プロバイダーの契約が必要みたいなのですが、プロバイダーとの契約でも月額料金が発生しますよね? 全ての合計した費用で、月額だいたいいくらぐらいかかるのか教えていただけたらうれしいです。 さらに、最近Wimaxでインターネットができることを聞きますが、無線だと通信が安定しなかったり、優先の方がいいということを聞きますが、回線がないなら、いっそWimax等を利用した方が安くて良いのでしょうか? よろしくお願いします。NTT西日本です

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLを解約し光にしたい。光ファイバー?

    ADSLを解約し光にしたいと思っています。 アパートの管理人に確認したところ、アパートには「光ファイバー」が入っているとの事です。 この「光ファイバー」とは何ですか? またauひかりにしようかと思い電話で問い合わせたところ「まだあなたのアパートの住人が誰もauひかりに入ってないので個人契約として一戸建て料金になる」と言われてしまいました。 一戸建て料金はかなり割高なのでauひかりはやめました。 どこかおすすめの光はないでしょうか。光ファイバーが入っているということは光の工事が そんなに大変じゃないのかなと思ったのですが違ったようで困惑しています。線をつないですぐ使えるようにはならないのですね。 それともADSL解約日まで日にちが無いのでwimaxなどすぐに使えるネット回線はどうでしょうか。 夫婦2人で動画を互いのパソコンで同時に見たらやはり止まってしまうぐらい遅いでしょうか。 インターネットには完全に素人です。どうかお力を貸してください。