• ベストアンサー

全国学力テストについて

このテスト実施については、さまざまな問題点が指摘されています。 ですので私は、実施には反対の考えです。 子供には受けさせたくないので、テスト当日は、欠席させようと思っているのですが・・・。 京都で「実施差し止めの仮処分申請」が行われたという記事を読みました。 テスト回避をするためには、このような法的な手続きをしなければならないのでしょうか。ただ単に「当日欠席させる」という考えでは、何か 問題があるのでしょうか? 受けさせない親の権利はあると思っているのですが、どうか私の疑問に お答えいただければと思います。 (子供自身が、受けたいという意思であれば、無理に止めさせる権利は  ないと思っています)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 人それぞれお考えがあるかと思いますが、保護者であるY100510さんが受けさせたくないのであれば学校や行政側が強制できるものではないと思います。しかし、お子様の意思で受けたい権利を主張されれば子ども人権が確立している社会ですのでお子様の意思は尊重されるべきだと思います。 私個人的には賛成です。マスコミ関係が全国学力テストに賛否両論唱えておりそれにおどらされている方もおいでかと思いますが、勉強すると言うことは生きることです。子どもは将来的に一人で自立して生活を営んでいかなければなりません。そのための学力=知識を学校で学んでいる上で学力に差があればその地域を補う力も必要になりますし、学力低下が問題となっていますが日本の将来を担う子どもたちの学びの糧となる物だと私は信じています。 この学力テストによって疑問視の声もその主張も理解できますが私は日本の教育がよりよいものになるのでば自分の子どもには受けさせます。

Y100510
質問者

お礼

賛否両論あり、もっと議論を重ねるべき問題だと思いますが、 保護者への説明も全くない現状には、憤りを感じています。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#81416
noname#81416
回答No.4

お子さんが受けたくなければ受けなくていい、レベルのことだと思います。データ収集が目的とのことですから。 私はこのテスト不要派です。無駄だと思っています。「この結果から読み取れること」なんていくらでも好きに解釈できますから。 今の教育再生も20年以上前に同じようなことが言われていました。だから、これで何かが劇的に変わるだなんて思っている人はいないでしょう。テスト賛成派の方でもこれで何かが良くなるなんて期待はしていないと思いますよ。 ちなみにうちの息子は中3で、テストは受けます。受験生なのでテスト慣れにはいいかと思います。

Y100510
質問者

お礼

テストの点数とあわせて、家庭内のデータも収集されるようなので、 それがどのように扱われるのかが、気がかりなところです。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.3

「義務教育」というのは「子どもに教育を受けさせる義務」が 親にあり、子どもには「教育を受ける権利」があるものです。 「義務教育」というのがテストを受けることも含めるのであれば、 「受けさせない権利」は親にはない、ということになるかと思います。 学習指導要領(?)等で定めたレベルの知識を身につけさせることが、 義務教育の意義であるとすれば、身に付いたかどうかの判定ならびに、 身につけていない部分の復習を促すためにもテストは「義務教育」の 一環なのではないでしょうか? ついでに言えば、全国的に児童の理解度を測定することで、仮に 理解度が低い場合に、それが、指導要領など全体的なシステムの 不備に因るものなのか、学校の方針に因るものなのか、先生の 力量に因るものなのか、児童の努力不足によるものなのかが判別でき、 より深い理解が得られる教育システムの構築に繋がるものと思います。 そういう意味でも、「義務教育」システムのチェック機能であり、 広い意味での「義務教育の一環」であり、「親に受けさせない権利」は ないものと思われます。 ・・・とまあ、弁護するような論調になりましたが、個人的に、 今の学校教育は信用していません。でも、信用していないからこそ、 この手のテストはやって欲しいと思っています。 そして結果を親に開示して欲しいと思っています。 はっきり言って、今の学校に(昔からそうかもしれませんが)、全ての 生徒に均質的な理解を与えるのは不可能です。 ならば、それを補完するのは親の務めと思っていますが、通知票その他の 学校からもたらされる情報では、子どもが何を理解していて、何を 理解できていないのかが全くもって分からず、補完のしようもありません。 単純に点数の高低ではなく、文章の理解力の有無、計算能力の有無、 観察力の有無、などが分かるテストの実施と、親への情報公開を 望みます。 ・・・で、それが全国一律である必要は無いのかもしれませんが、 上記のような分析ができるテストの作成が学校レベルで出来る訳もなく、 全国で行うと言うことで、それなりのお金をかけて、それなりの きちんとしたシステムでやってもらう方がよいかな、と考えています。 長文失礼しました。

Y100510
質問者

お礼

「義務教育とは?」まで考えさせられる問題ですね。 まだまだ議論されていくべきと、感じています。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38837
noname#38837
回答No.1

ご自身の子供だけでよければ 小学生でしたら欠席させても特に問題はないと思います (1日中テストではなかったと思いますけど・・・) 「受けさせない権利」というのもおかしな話だと思いますが 自分ちの教育方針に従って選択できるべきかなとは思います (学校に行かせるのかどうかも含め) 私はテスト自体には反対ではないです 結果を「全国平均と比べて○○」といった感じになるのが困ります←世間的に騒がれている争点はここなんですよね? ただ、小学校は絶対評価になっているので自分の子どもが標準な教育を受けているのかどうかは気になります 普通に塾の模試を受ければいいのかおしれないですが

Y100510
質問者

お礼

早々にお答えいただき、ありがとうございます。 私は学校で例年行っている学力テストで十分、と思っているので・・・。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 41年ぶりに実施されるという「全国学力テスト」についてどう思いますか?

    私はもう10年以上前に中学・高校を卒業していますので 現在の教育現場とか授業の様子などについてはよく分からないのですが (一時期「ゆとり教育」になっていたものが「脱ゆとり教育」に変わってきている、くらいの知識です) 来月の4月24日から、41年ぶりに「全国学力テスト」(正式名:全国学力・学習状況調査)が実施される というニュースを見て、皆さんはどのような考えをお持ちなのかを聞いてみたいと思いました。 ただ私自身、そんなに教育について詳しい知識を持っているわけではありませんし 「全国学力テスト」についての率直な意見を頂けた方が私にとっても参考になると思いましたので あえて教育関係のカテゴリーではなく「アンケート」として質問させて頂こうと思います。 皆さんは、41年ぶりに実施されるという「全国学力テスト」についてどう思いますか? 参考記事: いよいよ実施へ 文科省「全国学力テスト」(All Aboutより) http://allabout.co.jp/children/hsexam/closeup/CU20070307A/index.htm 全国学力テスト:愛知・犬山市教委、不参加を確認(毎日新聞朝刊より) http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/gyousei/news/20070323ddm012040180000c.html 教育改革の波:07統一地方選/4 学力テスト 自治体挙げ順位争い(毎日新聞朝刊より) http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/archive/news/2007/03/20070316ddm002010078000c.html

  • 旭川学力テスト事件について

    旭川学力テストについて、事実の概要を詳しく知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。 学力テスト実施に反対して暴動が起こったことは、たいていの事実概要に記されていますが、学力テストを当たり前のように受験してきた私としては、暴動を起こす動機が理解できません。 よって、何が問題なのかもいまいちわからないため、論点等も合わせて教えていただければうれしいです。

  • IQテスト

    小学校で担任の独断で、子供が一人IQテストを教室で受けさせられていました。他の子供は普通のテストだったのですが、早く終わったでの特別にしたそうです。理由はあまりに頭がよすぎるので、異常があるのではという考えからだそうでした。受けることは事前に聞いておらず、学校側も知らないままでした。 後から子供から聞いてのことです。 これは倫理的に問題ないでしょうか? 他の子供もなぜ一人だけが特別に受けたかが不思議がっていたようです。他の親がこの話を聞いたら、変に取られるように感じます。 こういったテストの実施は問題ないのでしょうか?

  • 子どもの持つ権利についてのテスト問題

    見ていただきありがとうございます! 現在保育の学校に通っていて、明日のテストで 「子どもの持つ権利について3つ挙げて説明しなさい」 という問題が出ます。 そこで、授業で習った 「生きる権利」 「発達する権利」 「幸せになる権利」を取り上げたのですが・・・ 教科書などには「そのままやん!」と思うような説明しか載っていません。 ある「○○町の子どもの権利」としてサイトに載っていた 『子どもは、安心して生きるために・・・・・、・・・・・が保障されている』 というような感じで書きたいんです。 なので、例えば、子どもの権利条約の各条文について具体的な説明が載ってるサイトがあったら教えていただきたいのですが…。 お願いします(/_;)

  • 全国学力テスト

    全国学力テストにおいて、大阪が低くて、秋田や福井といった県が高いのはどうしてですか。

  • 大学の教育学のテスト問題

    大学の定期試験の、教育学で出題されたテスト問題なのですが、なかなか難しくてうまく書けませんでした。みなさんはどう答えますか? 1、 ・子供の貧困に言及しながら、現代日本に暮らす人々の経済状況(所得・貯蓄・労働)などの特徴と問題点を論じてください。 ・社会の中には様々な「格差」が存在します。あなたが考える「格差」とは何か明確にしながら、その格差のあり方に対するあなたの考えを述べてください。 上記合わせて1000字程度。 2、 ・自由権と社会権の違いを、例を挙げながら説明しなさい。 ・児童福祉法の理念を説明しなさい。 それぞれ400~800字程度。 3、 ・子供の権利条約の歴史的意義を論じなさい。 ・子供の権利条約の要点((1)生存・発達の権利 (2)子どもの最善の利益 (3)意見表明権)を授業で説明しました。それぞれどのように解釈すべきか説明しなさい。 上記合わせて1000字程度。

  • 模擬テスト

    こどもが来年高校受験をします。 千葉県では進研Vもぎと総進もぎの2種類の模擬テストがあるようですが、6,7月は同じ日に実施です。どちらが良いのでしょうか? 判断基準は第一に母集団が多いこと。それと公立受験生にとって問題と判定が適切であることです。ちなみに県立船橋高校を第一志望にしています。宜しくお願いします。

  • 生徒の休暇権についてどう思いますか?

     最近、子供たちの休暇権についての話題がとりあげられることが たびたびあります。いろいろな事情をもった子供たちがいて、それぞれが 休む権利があるかどうかということで考えさせられます。しかし、 認めてしまえば、収拾がつかなくなるということももちろん考えられます。  みなさんは、子供たちの学校を休んでも欠席扱いにしないという 休暇権という考えについてどういった考えをお持ちですか?

  • 法事についての法律的な質問

    本家も含め我が家は、七回忌以降の法事をやらない家なのです。おばあさんの法事を何人かの子供たちはお寺でやろうとして、お寺に頼みに行ったようです。施主というか法事を開く権利は、おじいさんにあると思いますが、おじいさんがお寺に法事を断ることが出来ますか?法事の差し止め請求や仮処分みたいなことは出来ますか?宜しく御願いします。

  • 利用の関係にある後願特許のもつ権利

    甲が先願として特許Aを有し、乙がその特許Aに対し利用の関係にある特許Bを有している場合において、乙はその特許Bの特許権に基づいて、 (1)第三者への差止請求 (2)第三者への損害賠償請求 (3)第三者への通常実施権の設定 (4)第三者への譲渡、専用実施権・質権の設定 はできるのでしょうか。 自分の考えとしては (1)に関しては甲に対しても第三者に対しても乙が権利行使することによる問題はない。→OK (2)は第三者が侵害に対して2重に請求される又は甲が権利行使できなくなる点でNG (3)は92条で「甲に対しての通常実施権の許諾」という点からOKな気もしますが、第三者に対しては甲のもつ特許の範囲の一部の実施権とも考えられるのでNGのような気もします。 (4)に関しても(3)と同様の理由からNGのような気がします。 自分では調べてみてもはっきりと分かりませんでしたので、お教えいただきたく質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 私は通話は別にガラケーを使っているのですが、SNSをしたいと思って、SMS対応SIMカードを使っているのですが、今はそんなプランが無いのですが、一日に230メガが使えるコースで、月に900円をお支払いしています。
  • OCNのページを見ると、SMS対応SIMカードの一番安いプランは900円で月3ギガのコースとなっており、音声対応SIMカードは、700円で月1ギガのコースがありビックリしました。当時は、通話SIMよりもSMS対応SIMの方が安かったのに・・・さておき、通話は今後もガラケーでやっていこうと思っているのですが、やっぱりプランを変更するべきでしょうか?
  • OCNのマイページでログインしてみたのですが、現在のSIMはインターネットではプランの変更はできないみたいなのですが、もし変える場合は、音声対応SIMを新たに契約して、今使っているSMS対応SIMを解約する感じでしょうか?月の使用量は、一日に230メガのコースで全然問題無いので、月1ギガでいけると思うのですが・・・
回答を見る