• 締切済み

大学の教育学のテスト問題

大学の定期試験の、教育学で出題されたテスト問題なのですが、なかなか難しくてうまく書けませんでした。みなさんはどう答えますか? 1、 ・子供の貧困に言及しながら、現代日本に暮らす人々の経済状況(所得・貯蓄・労働)などの特徴と問題点を論じてください。 ・社会の中には様々な「格差」が存在します。あなたが考える「格差」とは何か明確にしながら、その格差のあり方に対するあなたの考えを述べてください。 上記合わせて1000字程度。 2、 ・自由権と社会権の違いを、例を挙げながら説明しなさい。 ・児童福祉法の理念を説明しなさい。 それぞれ400~800字程度。 3、 ・子供の権利条約の歴史的意義を論じなさい。 ・子供の権利条約の要点((1)生存・発達の権利 (2)子どもの最善の利益 (3)意見表明権)を授業で説明しました。それぞれどのように解釈すべきか説明しなさい。 上記合わせて1000字程度。

みんなの回答

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 簡単に書けますね。講義は聴いていなかったんですか?  1・は現状に関する基本的知識があれば書けます。あなたに社会問題に関する関心がなくそのために一般常識に乏しいことから書けないのです。格差問題なんて毎日新聞のどこかで取り上げていますよ。新聞も読まないんでしょう。  2・歴史問題です。自由権と社会権の違いなら高校の政治経済もしくは現代社会の定期テストで出題されるレベルです。高校生の知識もないということになります。  次に、児童福祉法の理念ですが、これも講義を聴いていなかったんですか。「児童福祉法 理念」で検索をかければ基本的な知識は身につきます。要は勉強不足です。関心も興味もないのでしょう。  3・同じく歴史問題です。講義を聴いていなかったんですね。教科書も読んでいないようですね。  結論。馬鹿学生の見本みたいな方ですね。講義を聴いていない、聞いていても理解できてない。世の中の動きに学生らしい知的好奇心が働かない。高校レベルの一般常識もない。  これがあなたが難しいと考えた理由です。たぶんFランク大学の在学生ですね。噂に違わず、知的レベルが低いですね。とても大学生とは思えません。

long8uw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 講義はビデオを見るだけです。教科書もありません。ビデオを見て多少の説明はされますが、その説明では充分とは言えません。確かに自分自身に、教育学に対する興味があれば簡単に解けるような問題かもしれません。授業はちゃんと受けていましたが、専攻も別分野である、興味のない教育学を授業外で勉強する必要性は、単位を取ること以外、私にはありません。この考えが間違っているか間違っていないかは、個人の考え方の違いだろうと思います。私の意見も、一般的に批判されるかとは思いますが。 回答者様のおっしゃる通り、知識の乏しい私には難しいです。それは自分自信でよく理解しています。漠然とした答えしか出て来ない私は知識に乏しいとしか言い様がありません。しかし自分自身の回答だけではなく、他の方の意見も聞きたいと思い質問させていただきました。 ですが、馬鹿学生やFランク大学であるとか、この場で罵る必要性はありますか?質問とは関係ないです。馬鹿であろうと頭が良かろうと、私のように他の方の意見を聞きたいと思う人間はいます。 私は世の中に知的好奇心常識的を働かせる以前に、馬鹿でも礼儀等の常識は最低限身に付けているつもりです。頭がよければ、人を罵るような発言をしてもいいのでしょうか?このような場でそのような発言は控えていただきたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう