• 締切済み

エクセルで寸法公差を入力するには?

機械製図で使われる、寸法公差をエクセルで入力が出来ればと思っています。 [+0.02]と[-0.02]を縦列に2段に記入する方法を。   +0.02 45   -0.02 セル書式にて上付き、下付き表示など試みたのですが、上手くきれいにいきませんでした。 もしやり方があるのであれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.2

[Microsoft 数式3.0]を使用して、表示のみとなりますが、+上下2段の文字(数値)が表示可能となります。操作方法は次の通りです。 (1)挿入を希望する行・列へカーソルを移動し、クリックします。 (2)次にExcel上段にある[挿入]をクリックします。 (3)ドロップダウンメニューが表示されますので、下の方にある[オプジェクト」をクリックします。 (4)オブジェクトのメニューの中にある[Microsoft 数式3.0]をクリックし、[OK]をクリックします。([Microsoft 数式3.0]がない場合もあります。最終行の(注)を参照して下さい。) (5)[数式]と書かれた枠が表示され、更にこの中に数式の形をした幾つかのメニューが別に表示されます。 (6)先程、選択した行・列には斜め線の四角い枠が表示されますので、[45]を入力します。 (7)次に別に表示された[数式]の中に網入りの□:(右側に二段になった小さな四角い点、公差を表す数字に相当する状態)がありますので、これをクリックします。 (8)小型のドロップダウンメニューが表示されます。この中には数種類の図柄が表れますので、(7)で選択したものと同じ図柄をクリックします。 (9)カーソルがエクセルの45の右下に移動しますので[-0.02]と入力します。更にカーソルを上に移動して[+0.02]と入力し、[Enter]キーを押します。 (10)エクセル上で希望の数値の45の右横に上下(+0.02,-0.02)が表示されます。数字の大きさは自動的に作成されますので、この数値部分をクリックします。四角い枠が表示されますので線の部分をドラッグして希望の大きさに調整します。 (11)外側の黒い枠線がありますので、不要の場合は右クリックし[オブジェクトの[書式設定]をクリックし、[色と線]をクリックし、線-->色の欄にて[線なし]をクリックします。 (12)これで終わりですが、いろいろ試してみましたが、通常の方法では"フォントの種類"が変更できません。判る方がいましたら、追加回答をお願いします。 (注)[Microsoft 数式3.0]が無い場合の追加方法 次のURLをクリックして、内容を参照して下さい。この頁の少し下にセットアップの項目がありますので、この手順により追加して下さい。Wordの例で書かれていますが、Excelでも同じです。一方でこの作業をすれば、両方に有効となります。(Officeの原本(CD)が必要です。) http://szksrv.isc.chubu.ac.jp/word_math/math.html

treno7
質問者

お礼

やってみた所、寸法公差を入れる事が出来ました。 丁寧な説明をありがとうございました。

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.1

表示だけなら 寸法と公差を別のセルに記入すればどうでしょうか 例えば A1=45 とし、書式で縦位置を中央に B1=+0.02 Alt+Enter -0.02 とし、書式は縦位置を中央及び文字列にします

treno7
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 試してみた所、きれいに表示することが出来ました。 助かりました。

関連するQ&A

  • 寸法公差の単位

    こんにちは。 AutoCAD Mechanical2006を使用して製図・設計を行っている者です。初心者です。 CADで製図をしていて気になった事があったので、教えていただきたく、投稿しました。 寸法を記入し公差を数値入力する際、例えば+0.1~0と入力したいのですが、上下のプラス値入力欄に「0.1」、マイナス値入力欄に「0」と入力しても、   +0.1 xxx 0.0 と、マイナス部分はプラスの桁数に合わされてしまいます。 これって、「0.0」を「0」にする方法は無いのでしょうか? または、コレが正しい表記方法だから直せないという事なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授の程宜しくお願いします。

  • エクセル文字入力について

    エクセル2003にて文字を下付き(上付き)にした後に文字入力すると、その文字も下付き(上付き)になってしまい1回1回書式を戻さなければいけません。書式を下付き(上付き)に変更後の入力が通常に戻るようにはならないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ネジ穴の寸法公差

    図面に関しては素人なのですが・・・。 手書きの製図図面を業者さんに出して物を作ってもらいました。 後から、作ってもらった部品の寸法を測るコトになったのですが・・・ 各寸法の公差は記入していなかったので一般公差で済ましていると思うのですが、ネジ穴部分の寸法公差は存在しているのでしょうか? (ネジ穴の寸法表記はM6としかしていません。) JISで決まっているんであればどの規格に当てはまっているのかしりたいです。 業者さんに聞こうと思っていますが、なるべく早く回答が欲しいです。 質問文章で不明な点は私が分かる限り教えたいと思います。

  • Excelセル入力でパスワード入力のようにできますか?

    Excelセル入力でパスワード入力のようにできますか? Excel2003です。 セルに入力する際にパスワード入力のように「*」表示にすることはできるでしょうか? 例えば、"abcde"と入力して、セルの表示は"*****"となるようにする方法です。 セルの書式設定でもVBAでもどちらでもできる方法をお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • AutoCAD2007 公差入力方法

    AutoCAD2007での公差入力の方法を教えて下さい。 現在は寸法値の後にH7+0.025^0と入力し、スタックしています。 もっと簡単な方法があると思います。 教えて下さい。

  • 加工図の寸法記入と公差について

    初めて質問させていただきます。 私はMCで機械加工のオペレーターをしていますが、先日親会社から来た加工図で疑問に思ったことがあるので、皆様の見解を教えていただきたいと思い投稿しました。 それは、ワークの上面を切削するのですが、 基準面から -0.2公差が+0.15、-0.0と 寸法が書かれていました。 私の見解では、まず基本の寸法にマイナスが付いていることが疑問に思われるのと(たぶん1段下がってるのを表現したかったのだと思いますが、初めて見たので疑問になりました。)、 そしてこの場合の公差で親会社に問い合わせたら、-0.2から+0.15だから-0.2-0.05の範囲に入っていれば合格と言われました。 ここでまた疑問が生じ、この場合単純に電卓で計算するように-0.05までいいのか、なんとなく納得できないように思えるのです。 下手な文章を長々と書いてしまい申し訳ありませんがどうか皆様の見解を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Excelで一つのセルに“べき乗”の式を表示する方法?

    例えば、2ハットマーク(べき乘)3と一つのセルに表示するにはどう入力すれば良いのですか? Wordでは23と入力し3だけを範囲選択し「書式」→「フォント」→「文字飾り」で「上付き」にしたら出来ますが、Excelでは一つのセルに23と入力し、「書式」→「セル」→「上付き」ですると一時的には出来たように見えるのですが、確定する為、Enterキーを押すと、元に戻ってしまい、出来て無く、駄目なのです。参考ですが、2つのセルを使うとできますが・・・。また参考ですが“べき乘”の呼び名を“アクサンシルコンフレックス”or“ハットマーク”とも言うらしいですね。

  • エクセル文字飾り 上付き

     エクセルの入力で2の二乗とするとき、22と入力した後に、一の位の2をドラッグしたあと「書式」→「セルの書式設定」→「文字飾り」→「上付き」にレ点 を入れるのですが、もっと簡単にやる方法はありましたらどなた様かおしえていただけませんでしょうか?  毎日入力するので、骨が折れます。(面倒くさいです。)  宜しくお願いいたします。

  • 寸法には、小数点以下のゼロ表示で、公差では末尾の…

    寸法には、小数点以下のゼロ表示で、公差では末尾のゼロ非表示設定にしたい。 solidworks2009で、寸法設定に尽いて教えてください。 寸法値には、小数点以下のゼロを表示し「例(12)→(12.0)」し、 でも、公差での小数点以下の末尾のゼロは非表示 「例(-0.100)→(-0.1)」にしたいのですが、 設定方法教えて頂けませんか? ありがとうございます。 何度も、ドキュメントプロパティの寸法で調整したのですが、 寸法値と、公差の数値が一緒にゼロ表示なったり、ならくなったりです。 ヘルプでも、まだ、見つけられませんでした。><;

  • 板金部品のタレパン加工時の一般寸法公差(JIS)…

    板金部品のタレパン加工時の一般寸法公差(JIS)について タレパン加工を前提とした板金部品を作図した場合に一般公差として適応するべきは、<JIS B 0408(金属プレス加工品の普通寸法公差)>でしょうか? それとも<JIS B 0405 (個々に公差の指示がない長さ寸法及び角度寸法に対する公差)>でしょうか? また、板金部品の寸法記入の方法として、 特に精度が必要ではない、Z曲げをはさんだ穴と穴の距離に寸法を記入する場合は、単純に穴から穴の箇所に寸法を記入するべき? もしくはこの場合、穴と穴の距離に寸法を記入せず、曲げ面から各穴までの距離を記入するべきなのでしょうか?

専門家に質問してみよう