• ベストアンサー

車を持つと一年に何円の出費かシミュレーションを

supra777の回答

  • supra777
  • ベストアンサー率26% (82/312)
回答No.4

私が1年で掛かっているリアルな数字です。 【クルマ】JZA80 スープラ RZ-S(ターボ) ・Egオイル:3000キロ/1回=10000×3回=30000円 ・GS:月3回×9000×12ヶ月=324000円 ・自動車税:51000円 ・車検代÷2=75000円(ディーラーにて) ・任意保険:150000円位(車両込) ・タイヤ:100000÷2=50000円(2年おき交換として) ・駐車料金:10000×12ヶ月=120000円 合計 800000円 取りあえずこんな感じでしょうか。 軽自動車ならこれよりは全然安いかと思いますが 取りあえず、3Lクラスだとこのような出費になります。 余談ですが、女なのにクルマにばかりお金をつぎ込むので 可愛い洋服とか中々買えないのが結構辛いです(;´▽`A`` でも辞められないんですよね~クルマって(笑)

関連するQ&A

  • 車あげるよ~と言われたら

    カテ違いだったらすいません。 友人が新車を買うので、今乗っている車(廃車予定だった軽)をただであげるよと言われたとします。 いくらなんでもただというのは悪いので御礼をしようと考えています。 元の所有者は廃車代が1万から1.5万くらいかかると言われたらしいので、 それを考えればただででも引き取ってくれるならその方がいいのかとも思ったのですが、 みなさんならいくらくらい渡しますか? それともそのままいただきますか? 今現在の車の条件としては 1.納税済み(元の所有者) 2.車検は来年の2月 3.登録はもらう側で全てやる 4.車の外見やキズ等は了解済み ご意見をお願いいたします。m(__)m

  • 車がまずい

    自家用車が今月で車検切れのため見積もりをしたら思わぬ出費となる予定で困っています。 修復費用だけで10万以上(新品部品として計算)かかる予定でもう19年も乗ってるので、廃車かうまく売るかして中古車店かオークションで安い軽自動車を探そうと思うのですがどんな方法で替えるのがいいと思いますか? ちなみに価格的はなるべく安く諸経費込みで10万くらいだと助かるのですが。色だの車種だのぜいたくはいいません。ただし車検付のものであって欲しいですが・・ それと今のこの車乗ってる人はたぶん少ないか、いないと思われまして過去に売って欲しいと路上で言われたこともありました。 廃車にしてしまうと1円にもならないのでどうしようか悩んでおります。 こういうのに詳しい方や安い中古車店、中古車サイト、オークションの軽自動車でこれはというものがありましたらなんでも情報をお願いします。

  • 車の車検は1年?2年?3年?でしたっけ??

    えと、確認の意味を込めてですが、車の車検年数について教えて下さい。 <普通自動車> 新車の場合・・・最初は3年後、その後2年置きに車検 中古車の場合・・・2年置きに車検 <軽自動車> 新車、中古車問わず・・・2年置きに車検 で、よろしかったでしょうか? 確か以前は、10年経過した車は1年置きに車検だったように記憶していますが、今もそうでしょうか? あと、外国車(ディーラ物、並行輸入物)も同様でしょうか?

  • 車の買い替えで旦那ともめています

    つい先日も質問させていただいたのですがまたよろしくお願いします。今旦那が日産のセドリックに乗っています。2年前に中古で買いました。通勤で乗るだけです。14年式で今10万㎞くらいです。今年車検で私は新車の軽自動車に買い替えたいと思っています。旦那は今年の車検は受けて次の車検まで乗って軽の新車を買うと言っています。この前ディーラーで新車を買うなら5、60万引いてくれると言ってました。旦那はこの次の車検まで乗っても新車を買うなら5、60万は引いてくれるはずだと…。年数とか走行距離が長くなれば値段は低くなるんじゃないのでしょうか?あと今軽に買い替えるより旦那がいうように今回の車検は受けて次の車検で買い替える、つまり長く乗ってた方がいいのでしょうか?今軽に買い替えたほうが税金、保険、ガソリン代などお得だと思うのですが…どうなんでしょう?旦那は車関係の仕事をしていて今の不況で給料がかなり下がりました。私も出産したばかりで働けません。はっきり言って今の旦那の給料じゃセドリックの車検、税金、保険など維持費がかなり厳しい状況です。今新車を買うお金は私の父が貸してくれるそうです。返すのは私が働き出してからでいいそうです。来年には働きに行こうと思っています。とにかく今年私が働きに出るまでなんとか乗り切りたいのですが…どうするのが一番いいでしょうか?

  • どっちがお得?車乗り換え計画

    始めまして。 現在、普通自動車に乗ってます。しかし、維持費や税金が気になりだして軽自動車に乗り換えしようかと迷っています。そこで、今の自分の置かれている現状だとどちらがお徳か考えていたら本当に迷い始めてしまいましたので、お知恵を拝借したいです。 【普通自動車にこれからも乗る想定】 (1)車代      :0円 (2)維持費(一年間):43万円 【軽自動車乗り換える想定】 (1)車代      : 100万(120万円-20万円下取り車) (2)維持費(一年間):25.2万円 総括してみると、年間で約17万程度は出費が抑えられる予定です。しかし、100万程度の出費が必要となります。もちろん購入するときは一括の予定です。 いまの車は新車で購入して7年目ですが、扱いには気をつけているので状態はすごく良いです。不満な点は一切なく事故歴無しです。 計算上は6年経てばそこでペイ出来きて年間維持費の差額も生きてくる計算ですが、中古車を購入することを考慮すると、故障等によるメンテナンス代が今の車よりも高くなる事も想定出来ます。 それだったら今の車に乗っていたほうが一時的な出費も無くて良いか・・・いやいや、年間維持費削減で軽にやっぱり乗り換えるか・・・本当に答えが出ません(涙)! 皆様の経験と知識をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

  • 13年超の自動車を買い換え

    13年超の小型自動車を廃車にして、エコカーの軽自動車の新車を購入し、 廃車証明書が有れば補助金として125000万円がもらえるとの事。 廃車とは、車をつぶすと言う事でしょうか? 車の名義を変更して誰かに譲って乗り続けると、廃車証明書は手に入らないのでしょうか?

  • 13年超の車の廃車のタイミングについて

    H23年の4月まで車検があります。自賠責は、H23年の5月まで。 重量税37800円、自賠責22470円支払っています。 13年超えの車から新車に買い替えです。 今月注文して、納車は3月中旬頃の予定です。 ①補助金の手続きについて教えて下さい。 たぶん、新車登録は3月末までには何とか間に合うと思っているのですが、それから廃車の手続きを依頼しても、3月末には間に合いません。 廃車の登録完了は、4月以降でも大丈夫なのでしょうか? ②自動車税ですが、4月1日に登録されている車が対象と聞きました。 なので、上記のとおりだと、おそらく納税通知書が届いてしまいますが 4月中に廃車登録できそうでもH22年度分全額納めないとダメなのでしょうか? 廃車にした場合の還付金も欲しいし、納める税金も抑えたいです。 他に代車があるのであれば、先に廃車にしてしまった方がよいでしょうか? よいタイミングを教えていただけるとありがたいです。

  • 車のローンについて

    150万ぐらいの軽自動車を購入するに当たって 新車で車検が3年付くのでその頃にまた乗り換えようと思っています。 車検まで(購入してから3年ぐらいまで)月々1万でボーナス月(年2回払い)4万円払い5年ローンです。 車検が始まる月ぐらいから月々4万3千円ぐらいに跳ね上がりますが こういうローンの組み方は一般的なのでしょうか?

  • 車を買い換えるか、乗り続けるか、車を諦めるかで悩んでいます。

    車を買い換えるか、乗り続けるか、車を諦めるかで悩んでいます。 以下のような状況です。 私の車は今月が車検で、ディーラーに持っていったところ、 その修理費などで20万円近くの見積もりでした。 正直10万円ちょい(毎回そのくらい)を想定していたのですが、 どうやらマフラーに穴が開いているということで、 その交換だけで6万近くかかるとのことでした。 実はこの車、今年が登録から13年になるので、 ちょうど税金なども高くなってくる時期ではあります。 そうはいっても、新しく買い換えるより今のに乗り続ける方が 安く上がるだろうと高をくくっていたんですが、 今後2年ごとの車検で10万~20万程度の修理費が発生するとなると 思い切って買い換えたほうが得じゃないかと思えてきました。 ディーラーの話では、13年目の車を廃車にして買い換えれば 国からの補助も出るので、今が一番の買い替え時だといいます。 具体的には、私の今の車は97年式のインテグラ(Rじゃないやつ)です。 車屋さんは、同じくらいの車格ということで、買い換えるなら フィットかシビックが良いのでは、と薦めてきました。 という状況で、 1. 今の車を20万円で修理して車検を通して、このまま乗り続ける 2. 今の車を廃車にして、フィット(120万~160万円程度)を購入する 3. 今の車を廃車にして、シビック(140万~200万円程度)を購入する 4. 今の車を廃車にして、新しく購入はしない(車は放棄する) のどれにするかで悩んでいます。 車はなくても生活できるので、現実を見れば4の選択肢になりますが 車は趣味のひとつでもあるので、気持ちとしては1~3です。 皆さんなら、もし同じ状況の場合どうされますか? もし上記以外の選択肢があれば(ホンダ車以外でお勧めがあるとか) そういう意見も含めて、客観的なご意見がおうかがいできればと思います。

  • 車を買いたいです。

    こんばんわ! 大学生です。あとすっこしで成年です。 大学入っていろいろと時間もあってバイトもできてお金儲かって遊んでるより自分のために車でも買おうかなと最近思ってきて、毎日なに買おうかなってすごく悩んでいます。ちなみにいままで車に対して全然興味なかったこともあって、車検はなにかですらわかりません。 一応できたりコンパクトカーを買いたいですけど、新車はさすがにお金がないんで、中古車を買いたいです。いくらくらいで結構そこそこの車を買えるんですか??できたらホンダのフィットみたいな車が良いです。もし、安くて形(フィット)が良くてきれいな車種がご存知のであれば是非教えてください。 あと、維持費についてみんな様に聞きたいですけど、一年でいくらくらいですか??車検とか保険ガソリンなど全部含めてです。