• ベストアンサー

空手について

k_1の回答

  • k_1
  • ベストアンサー率24% (30/122)
回答No.2

(1) 幼年部なら4歳ぐらいから受け入れてくれます (2) なめられません。ハッタリがききます (3) 年1回ぐらい 試合でヘタレな内容だった時 (4) 正座をするので足が短くなります     やるからには長く続ける事です

noname#138112
質問者

お礼

親が言うのは変ですが、 今はとても気が優しいというか、 どんなことにしても友達にうまく利用されているというか・・・。 そんな感じなのでいじめられないか心配です。 空手を習うことで友達になめられなくなって、 強く優しい子になってくれるといいなと思いました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 空手を子供に習わせたいのですが

    今年で五歳になる男の子に空手をさせてみたいのですが、今一番多いのは、極真空手というものなのでしょうか?空手のことは、まったく知らないのでどこに行けばよいかも分かりません。子供の習い事としては、どうなのでしょうか。骨折とかしてしまうほどの練習とかあるのですか。一人で壁を蹴ったりして遊ぶので、スポーツクラブなどより格闘技のほうが向いていると思うのですが・・・

  • 中高年からの空手は無謀ですか?

    現在40代前半です。以前から格闘技には興味があったのですがなかなか手が出せなくて・・・。ちょっときっかけがありやってみたいと思っています。40歳を過ぎてから空手(他格闘技も)を初めて始める人なんていますか?いい道場や選び方等アドバイスいただけたらうれしいです。ちなみに私はスポーツ等あまり得手ではありません。よろしくお願いします。

  • 子供に空手を習わせたい

    子供に空手を習わせたいなぁと思っています。 まだ、かなり漠然としています。 少し調べてみたら、いろいろな流派があって混乱してきています。 私が『空手』と思った理由は ●何か日本的なスポーツをさせたい(柔道は保育園でやるので、その他のもの)。「karate」は世界に通じるし。 ●体が鍛えられる ●いざと言うとき(どんな時?)に戦える(??) ●礼儀作法も学べる ●かっこいい などという理由も漠然としたものなので、質問事態も漠然としてしまって申し訳ないのですが…… (1)子供は現在3歳ともうすぐ1歳の2人です。2人とも男の子です。 何歳から始めるのが良いと思いますか? (2)お勧めの流派とその理由を教えて下さい。

  • 柔道と空手、お勧めは?

    子供が4年生になるので、なにか格闘技系でも習わそうかなと思っています。 近所に武道館があって、柔道・空手・合気道・剣道を教えてくれているのですが、 初心者の男の子にはどれがいいのでしょうか? ちなみに背は140弱で痩せてます。 痛いことは大嫌いの意気地なし系です(笑) 実際に指導されてる方や、子供の頃に習われてた方のご意見お待ちしてます。

  • 空手と少林寺

    小学四年の息子は現在空手を習っています。もう3年くらいになりますが、まだ8級です。 友達が少林寺を習っているので、息子も興味を持っているようです。 夫が言うには、「それぞれ型があるから、同時に両方習うのは無理だ」といいます。 子ども自身が興味を持ったとはいっても、ただ友達がやっているからという単純な理由でせっかく今までがんばって続けてきた空手を辞めてしまうのは、親としてはもったいないような気もします。 同時に違うものを身に付けるというのは、やはり無理なことなのでしょうか?

  • 空手を習っていた女性って

    イメージ悪いでしょうか?僕の彼女の事なんですが。空手有段者で小学校2年~6年まで極真空手を習っていました。実際の喧嘩もかなり強かったそうです。ただ周りや職場の人からは女の子に空手なんてやらせては駄目だ!格闘技とは言え人を殴ったり蹴ったりするのは野蛮な人間だなどと散々罵られたそうです。僕は全くそうは思わないのですが。僕自身も中国武術(八極拳、形意拳)を習得しているので、そういった見方をされるのは多少心外ではあります。やはり格闘技の経験がない人から見ると格闘技有段者や経験者は悪い目で見られるんでしょうか?僕が中国武術をやろうと思ったきっかけはジャッキー・チェーンの影響です。

  • 軽い運動にと空手を考えてるんですが・・・

    空手のことは全然わかりません。 極真に行くと本当に格闘技で試合って感じなんでしょうか?それはどこにいっても同じですか? あと、経験者いましたら練習メニュー教えてください。 マラソンはするんでしょうか? 以前にひざを痛めたことがあるので、(もう完治はしてるんですが・・・)あまりひざに負担がかかるようなら他の格闘技にしようかなとも考えています。

  • 大人になってから空手をはじめたい

    現在高校3年生で女なのですが、母が格闘技などの スポーツは怪我などが心配して習いたくても習えませんでした。高校に入ってやっと習わせてもらったものが合気道です。 それなりに上達して楽しくやっているのですが どうしても空手がやりたいです。 女の子で18歳から一からでも空手ははじめられると 思いますか?

  • 空手を習うと心が強い子になれるでしょうか?

    小学校1年の男の子がいます。 性格は、気が弱くて優しく、嫌なことを嫌と言えないタイプです。 また、背が小さく運動も得意ではありません。 他の男の子に言いくるめられたりしていますし、活発でないからかお友達も多くはありません。 そんな息子が、これからいじめられないか、肩身が狭い思いをするのではないかと心配です。 そこで空手を習わせれば、いざという時身を守れるし、自分は強いんだという心の拠り所が出来るのではないかと考えたのですが、実際はどうでしょうか? 他に運動系の習い事と音楽系の習い事をしています。 家族で武道を習った者はいません。 ご意見やアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いします。 カテゴリを「格闘技」と迷いましたが、こちらにさせていただきました。 カテ違いでしたら申し訳ございません。

  • 極真空手って?

    小学3年の男の子ですが、空手を習って1年ちょっとになります。近所のスポーツクラブがやっている幼稚園から中学生までの子ども対象の空手教室で、ほとんどが幼稚園児から小学校低学年で、言っては悪いが、お遊戯のような感じです。去年の10月から、スイミングスクール内に空手教室が新しくできたもので、初心者の子どもばかりでスタートしました。 精神的・体力的な成長を期待して習い始めたのですが、1年以上たっても少しも身についていないというか、なんというか…。 いま習っている空手はいわゆる「型」だけのものです。夫は「どうせやるなら、ちゃんとした道場で、型だけ覚えるより、極真空手を習わせろ」と言います。 近くに極真空手の道場もあるので、変えてみようかな、と考えています。最近少しイジメらしきものにもあっていて、本人に自信をつけてやることができれば、とも思っています。 極真空手は、痛い・怖いというイメージがあるのですが(すみません、良く知らないもので)子どもでも、ついていけいるものでしょうか? うちの子は体も小さく、体力もあまりないです。しかも気弱で、新しい事に挑戦するのにとても消極的です。 どんな事でも結構です。教えて下さい。よろしくお願いします。