• ベストアンサー

金属疲労のSN曲線について

いつもお世話になっております。 金属の疲労破壊について調べているのですが、図書館などの文献をみてもS-N曲線は鋼やアルミニウムしか見られません。 チタンについて疲労強度を調べたいのですが、何か方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pm-770c
  • ベストアンサー率43% (351/803)
回答No.1

これでよろしいですか? 純Ti(JIS 2種)ですが。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/chousei/news/1999/news055/002.htm
deislers
質問者

お礼

ありがとうございます。大変助かりました。

関連するQ&A

  • 疲労破壊しにくい金属材料

     疲労破壊しにくい金属材料を教えてください。 ロール(φ40*L800、段差あり、回転速度150rpm)の材料として、疲労破壊しにくい材料を使いたいと考えています。  一般に材料に対しては、疲労限度と切欠き感度の2つを考えればよいと聞き、文献やweb等で調べましたが、具体的なデータが見つからず困っています。  弊社の発注している加工業者が通常扱っている材料は、炭素鋼、ステンレス鋼、SCMぐらいで、特殊な材料は実績がありません。  疲労破壊しにくい金属材料をご存じの方、一般論で結構ですので、教えてください。  また、疲労限度(S-N曲線)や切欠き感度等の疲労強度に関するデータを扱った文献やweb等をご存じの方、ご紹介ください。  よろしくお願いします。

  • 非鉄金属の疲労限度

    アルミニウムなどの非鉄金属には、鋼などと違い明瞭な疲労限度が現れない。ということはわかっていますが、どうして明瞭な疲労限度が現れないのかわかりますか?わかる人がいたら宜しくお願いします。できれば、そのことについて書かれた文献なども紹介してくれるとありがたいです。

  • 設計疲労曲線算出の際の試験方法

    設計疲労曲線・S-N線図のグラフを作成するときに行った試験方法を知りたいのですが、参考になる文献やURLはありますでしょうか。

  • 軟鋼のS-N曲線ではなぜ下限応力が表れるのか?

    軟鋼のS-N曲線ではN=10^6以降ある応力振幅以下では破壊が起こらない下限応力が表れますが、本当に何回繰り返しても壊れないのでしょうか?このとき微小き裂などは発生しているのでしょうか? また、アルミニウムなど他の金属では下限値が現れず振幅の減少と共に繰り返し数が増加しますが、S-N曲線が軟鋼は折れ曲がって他の金属は折れ曲がらない理由は何なんでしょうか? よろしく御願いします。

  • 金属は繰り返し応力によって降伏点も小さくなる?

    金属は繰り返し応力によって、破断点、引張り応力値よりも小さな値で破断する疲労破壊があります。 その場合、降伏点も下がっているのでしょうか? また、下がっているのでしたら、降伏点の下がり方はS-N曲線と同じなのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 鋼の疲労破壊について

    技術士の過去問を解いていますが、以下の問題がわからないので、わかる方教えてください。 (問題) 鋼の疲労破壊について述べ,部材の疲労強度を改善させるための方法について具体例を挙げて説明せよ。

  • sus304ねじり疲労について

    お世話になります。 現在SUS304の疲労について調べているのですが、文献などに曲げ疲労強度の数値は記載されていますが両振ねじり疲労強度の数値が記載されていません。 実際の数値または文献などをご存知な方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。 また、通常疲労については試験して得た実験値より求まると思いますが、簡易的な計算方法があるとしたらそちらも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 金属の疲労破壊時の破断面の粗さ

    厚さ0.15mmほどの銅合金の展伸材2種類の疲労破壊試験を行ったのですが破断面をSEM観察したところ断面の粗さが違うことに気づきました。 比較試験に使った銅合金はベリリウム銅とチタン銅で、疲労耐久力はベリリウム銅の方が優れていました。 破断面の観察結果はベリリウム銅の方がチタン銅に比べて見た目に粗くなっていました。 疲労破壊が発生したときの断面の粗さは材料の延性によるものなのでしょうか? 文献等あればお教えください。

  • 金属疲労とレインフロー、SN線図

    金属疲労についての寿命予測 ・レインフロー法による応力頻度解析では、 振幅は半サイクルの全振幅ということらしいのですがどういう意味でしょう? ・S-N線図とレインフロー法で得られた頻度から寿命を予測する際、 まずS-N線図の傾きはどのように求めるのでしょうか? その傾きからどのようにして寿命を予測するのでしょうか? また、 傾きと材料の機械的性質(疲労限等)が分かればS-N線図は描けるそうですが どのような手順で描くのでしょうか? 鉄の場合、 片対数:σa(応力振幅)=5logN+4のような求め方があったような気がするんですが・・・・ これらの内容を素人でも理解できるよう説明していただけませんでしょうか? また、これらについての書籍やサイト、 または講習などご存知ないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • チタン合金のレーザーマークについて

    いつもお世話になっております。 チタン合金のレーザーマークについて質問したいのですが、タイトルのままですが、チタン合金にレーザーマークを施した部分(アルファベットの文字で、文字幅は2mmです。)は強度的に弱くなるのでしょうか?疲労破壊が起こりやすくなるとか、曲げ強度が落ちるとかです。 よろしくお願いします。