• ベストアンサー

友人のだんなの挙動不審

do-syoの回答

  • do-syo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

私もうつ病です。症状として一定の場所にいられないとか、みょうにさみしくなったりします。外泊が多くなるのも今の自分の居場所がないからだとおもいます。私もカプセルホテルやスパー銭湯等で外泊をしていました。ただ浮気の可能性も否定できませんね。どうしてもうつになると自分の存在意義をもとめるので異性に走る傾向はあります。 ただ、うつとご主人から告白されたのなら、一緒に病院にいき夫婦で直していかなければこの病気はなおりません。ちなみに私は妻に打ち明けて病院に一緒についてきてとたのみましたが断れ、リストカットや自殺まで考えました。結果 離婚という最悪の結果になりました。私のようにならないために本当に病気なら夫婦力を合わせて協力しあって乗り越えてください。

noname#37878
質問者

お礼

早速のご意見、ありがとうございます。 私自身、なかなかうつ病の症状が想像できないので、 とても参考になりました。奥さんにぜひ伝えようと思います。 もし本当にうつ傾向にあるのであれば、だんなさんに対する応対を 早く変えないと、どんどん夫婦間の溝が広がっていきそうです。 do-syoさんも大変なご苦労をされたのですね。早く治るといいですね。

関連するQ&A

  • 友人夫婦が倦怠期っぽい

    こんにちは。 以前こちらで「友人のだんなが挙動不審」というタイトルで質問させていただきました。 今回は、その続きになります。長くなりますがすみません。 前回はだんなが年明けから外泊するようになって、うつの傾向があると言われて、浮気の疑いも捨てきれないという内容でした。 あれから何ヶ月か経過しましたが、外泊は回数が減ったものの、週1回程度でまだ続いているようです。 彼女の話によると、最近はだんなさんが彼女に対して冷たい態度を取るようになったとのことです。 子供に対してはいいパパであるのに、彼女に対しての言葉に思いやりだとか愛情が感じられなくなったとのことでした。 精神的に参ったせいか、彼女は先週熱を出して、3日間寝込んでいたそうで、だんなさんは会社の研修で帰ってこれなかったようですが、 最終日の金曜日に、飲みに行って帰ってこなかったとのことです。 私の知っている以前のだんなさんなら、すぐにでも帰ってきて、病院に連れて行くとか看病するとか、けっこう奥さんを大事にしていたはずなのに、彼女の話を聞くと180度変わってしまった感じがします。 今日、今年に入って初めてだんなさんと電話で話しました。(だんなさんは私の元同じ会社の先輩なので) 私は以前だんなさんから彼女に関して相談を受けたりしていたので、今回はどうなってるのか聞きました。 そしたら、「会社で精神的にもヘトヘトになって、帰ってきてから奥さんに気を遣うのがもうイヤになったんだ」と言いました。 ちなみに奥さんはかなりキツイ性格です。で、私は実際浮気してるのか聞きました。だんなさんは、「してないよ」と言いましたが、 本当のところはどうなのかともう一度たずねると、 「お前(奥さんに)言いそうだもんな」と言った後で、 「うちは大丈夫だから、心配しないで」と言われました。 私は浮気を確信しました。でも倦怠期というのもあるようです。 そして、だんなさんから「奥さんに愛情を感じない。」と言われてしまい、今後奥さんにどんなアドバイスをすればいいのか分からなくなりました。 夫婦間のことは夫婦でしか解決できないのですが、内情を知った私としては、どうにか修正する方向に持っていきたいのです。 奥さんは昨日から2週間ほど里帰りしているのですが、先日私が 「だんなさんに手紙を書いて、置いて行ったらどう?」 とアドバイスしたのを実行したようです。 効果があったのか、今日の電話では読み取れませんでした。 だんなさんも彼女も、真剣にではないにしろ離婚ということを考えているようです。でも彼女は私にだんなさんに対して愛情があると言いました。だから努力をしようとしてるのだと思います。 彼女に対して良きアドバイスがありましたら、教えてください。

  • 旦那と奥さん、どちらが悪い?

    この夫婦、どちらが悪いと思いますか? 旦那は健常者で、奥さんは発達障害で障害者手帳を持っている夫婦。(旦那は奥さんの障害を知っている。) 奥さんが旦那に空気読まない的外れな質問をしてしまい、 (旦那は過去に女性と付き合ったことが無いと奥さんに言っていたのに、奥さんは旦那に過去にどんな女性と付き合ったことがあるかたずねたらしい。) 旦那は奥さんに「何でそんな質問するの?心理が理解できない。頭がおかしい。」と言い機嫌が悪くなる。

  • 友人夫妻。2人目の子どもを望む妻と、拒む夫。

    友人夫妻。2人目の子どもを望む妻と、拒む夫。 友人(妻側)に変わって相談させてください。 妻:30歳、夫:38歳。3歳の子どもが1人います。 夫婦ともに私の元職場の同僚でしたので、良く知っている夫婦です。 奥さんは、2人目の子どもを熱望しています。 が、旦那さんがそれをずっと拒んでいる状況です。 奥さんの考えは、 ・1人目の子を、ひとりっ子にするのは、かわいそう。 ・2人目を産むなら、早い時期がいい。  体力的なことは勿論のこと、旦那が40歳を過ぎると、2人目が成人するときには  定年…ということも考えて。 旦那さんの考えとしては、 ・この不況で、今後生活がどうなるかわからない。  家のローンや子どもに掛かる教育費を考えると、2人目に踏み切れない。 ・1人目が甘えん坊なので、今2人目が出来るとやきもち妬いて大変。 ということで交渉決裂が続いているようです。 最初の話し合いのとき、金銭的なことを言われたので、それまで専業主婦だった 奥さんは、しばらくして働き始めました。 が、その後も2人目を…という話をしても、旦那さんの答えはNO。 元同僚ですのである程度わかりますが、旦那さんの年収は決して少なくないと思います。 ですが、浪費することもなくとてもつつましく暮らしています。 ここまで節約するんだ!とびっくりすることもあるくらい。 1人目の子に贅沢(ブランド服や食事、習い事など)をさせているわけでもありません。 旦那さんが子ども嫌いの気があるならそれが原因?とも思いますが、私が知る分には 子煩悩でとてもいい父親です。家事も育児も積極的で。 そのあたりのことから、奥さんは「なぜウチは2人目を作ってはいけないの?」と かなり悩んでしまっているようです。 話し合いで旦那さんが挙げる理由は、そんなにも拒まれるほどのことではない、と。 (セックスレスではないようです。) 勿論、よく知っている夫婦とはいえ、夫婦にしかわからないことは多々あると思います。 他人である私が踏み込む問題ではないのかもしれません。 ですが、会うたび「またダメって言われちゃった…」と落胆している奥さんを見ていると、 かわいそうで。 私は独身で、近くに子どもを産む予定もありませんので、なかなか的確なアドバイスを してあげることができません。 この旦那さんの本心は、どうなんでしょう? 奥さんを励ますには、どうしたらよいでしょうか。

  • 旦那の弟の奥さん

    私と旦那20代後半の夫婦です。 まだ小さい子供2人います。 数ヵ月前、旦那と子供達2人と旦那の弟夫婦と食事をしました。 そのときに少し気になったことがあったんですが、、 当時、次男がまだ5ヶ月頃で当然まだ赤ちゃんなのでグズグズ泣いたりはしょっちゅう。 でも弟夫婦と食事したときは、なぜか次男はおとなしく、いつもより少し静かでした。 次男を見て旦那が「今日は〇〇おとなしいね~」と言ったので私は、旦那弟の奥さんのほうを見て「綺麗な人が居るから今日はおとなしくて良い子なのかなぁ?(^^)」って、旦那弟の奥さんを褒めてるつもりで言ったのですが、旦那弟の奥さんは気分を悪くしたのか分からないですが少しムスッとした顔をして数秒間気まずい沈黙の時間が流れてしまい(笑)、私の言葉は無視されてしまいました。 私の言葉は言ってはいけなかったでしょうか? 旦那弟の奥さんは私よりも年上の30代の女性ですが、私は地味な感じでお世辞でも容姿が良いとは言えない女ですが、旦那弟の奥さんは私より年上ですが容姿も服装も若く見えて綺麗な人だと思うので嫌味で嫌な感じで言ったわけでは無いんですが、、 旦那の弟の奥さんと少しでも仲良くなれれば良いなぁと思って言ったんですが、次に会うときも気まずいです。 旦那の弟夫婦には子供はまだ居ないですが、旦那の弟の奥さんから見たら、私のことはまだ20代で子供も2人も作って、この小娘が!とか面白く思ってないんでしょうか?

  • 友達の旦那さんが…

    昨日、友達の旦那さんからメールが来たんですが。。。 友達とは、10年前、私が勤めてた会社に新卒で入社してきた彼女と、既に先輩であった旦那さんで、3年後にめでたく結婚した方です。 会社を退職してからも私達はご夫婦共々仲が良く、奥さんとは毎日メールの交換をするくらい仲良しなのです。 私の彼氏も同じ会社だったので、4人で良く遊ぶ事もあります。 その旦那さんから、『2人だけでお酒を飲みたい。。。』とメールが来たのです。 先月もそのようなメールをもらい、奥さんには言えない悩み事でもあるのかと思い、会いました。 その旦那さんは「結婚して6年目を迎え、子供もいなく、毎日同じ事の繰り返しが無性に切なくなってきた。。。」と言うのです。 私は結婚しておりませんので、ただ話を聞いていただけなんですが、帰る時間が近づくに連れ、「浮気をしてみたい…」と言ってきたのです。 もちろん、私は断りました。 奥さんとも友達だし、私の彼氏は、その旦那さんを今でも前の会社の先輩として尊敬しているので、2人を裏切る事は私にはできません。 その時はそれで納得してくれたのですが、昨日またメールが来たのです。 もちろん、2人で会いたいとも言ってきましたが、私は断りました。 でも、この先、また友達夫婦&私達カップルで会うこともあると思います。(あります。) 私も彼氏との事でその夫婦に相談をしたりしてて、今の私達があるのも、その友達夫婦のおかげだし、友達として一生付き合っていきたいと思ってるので、とても困ってます。 この先、この友達夫婦とは、どのように付き合ったら良いとおもいますか。

  • 老後の世話をして欲しいから離婚しないという旦那

    相談を受けたのですが、どう答えればよいかわからないので教えてください ご主人・54歳 奥さん・48歳のご夫婦なんですが、 ・奥さんは身体障害者ですが、フルタイムで働いてられます(医者から仕事続けるのは障害の度合いが進むのであまり良くないといわれてるらしいですが、自分が働かないと食っていけないとかで仕事に行ってるようです) ・旦那は7年前リストラにあい、数年の無職を経て今はアルバイトで働いているのですが、今の仕事場の名前も場所も聞いても言わない(旦那が教えない・言わない) ・旦那が家に給料を入れない(今は家賃と光熱費だけ渡してるらしい) ・当然給料がいくらなのか奥さんはわからない(給料明細が1度ゴミ箱に捨ててあったので大体の額は知っているらしい・奥さんは自分と子供の食費などは自分で出している) ・顔を合わせない(奥さんが仕事が休みで家に居てるときなど旦那はずっと自室に閉じこもっている) ・ご飯・洗濯も別々(奥さんは自分と子供の分しか作らない・食い扶持入れてもらってないから当然だと) ・夫婦間の会話は10年以上無い・必要なことは紙に書いて貼り付けているとか ・奥さんが離婚の話(5年以上前からずっと奥さんは離婚しようと言ってるらしい)をすると旦那が泣く・黙り込む・返事しない 挙句の果て旦那が「老後の世話をしてくれる人が居なくなるから離婚しない」と言う(当然ですが奥さんはかかわりを持ちたくないから離婚したいといってるのですが、旦那には理解できないらしい) ・旦那の部屋はエロ本やビデオが散乱していて足の踏み場が無いほど ・子供さんはすでに社会人です このようなご夫婦なんですが・・・ 奥さんから「離婚したいのだが、話が全然できないのでどうすればよいか」との相談を受けてます 奥さんは財産などまったく無い家なので離婚届にはんこ押してもらうことだけを望んでいます これ以上係わり合いを持つのは絶対に嫌だからと言い切っています。 自分たちが出て行くのが一番簡単なのですが、ちゃんと夫婦関係を解消してから出るのが彼女の希望です この方にどのようにアドバイスすればいいでしょうか? よいアドバイスなどございましたら教えてください。 また調停?にもって行くには何をどうすべきなのでしょうか? 相手が離婚したくないと黙り込んでいれば離婚成立はできないのでしょうか?

  • 妊娠中の旦那の浮気旅行

    私の彼氏の友達夫婦の話です。 その友達夫婦は、お互い30代前半。 3年ほど同棲していました。 同棲中から旦那さんが元カノとちょくちょく会ったりしていて、奥さんも気づいていたようです。 今年に入ってできちゃった結婚をして、いま奥さんは妊娠7カ月です。 それなのにその旦那さんはまだ元カノと会い、お盆には1泊旅行までしていたそうです、奥さんには出張だと嘘をついて・・・ その浮気相手も1歳くらいの子供がいて(離婚したので独身)その子も一緒に旅行に行ったそうです。 なかなか結婚してくれなかったから、奥さんも妊娠というのを武器にしたようです。妊娠が分かった後も、正直旦那さんは結婚したくはなかったようです。 妊娠して結婚しても、見ててあまり幸せそうじゃありませんでした。 そんな結婚私なら嫌です。 旦那さんは浮気相手のほうが好きなんだと思います。それならそっちと結婚すればよかったのに。 奥さんのほうも子供ができたら変わってくれるとか思ってたんだとしたら、ちょっと考えが甘いんじゃないかと思います。そんな賭け事みたいに子供を作って欲しくないです。どちらも30すぎた大人なのに子供っぽいなと思います。 それとも子供が生まれてきたら変わるものなんでしょうか? このままじゃ産まれてくる子供がかわいそうです。 この先離婚しちゃったりするんでしょうか?できれば親子3人うまくいって、仲良く暮らして欲しいです。 私の彼氏もやめろとは言ってるんですが、辞める様子もなくて。 他人ごとだからどうでもいいことなのに、すごくもやもや、いらいらしてしまって・・・。 最近考えもなしに妊娠して結婚する人が多いと思います。そうでない人もたくさんいますけど。 子供を持つって、簡単なことじゃないのに。。。世の中どうかしてしまったんでしょうか? ちなみに私は26歳、未婚、女性です。

  • 夫婦の会話で、旦那さんが奥さんの話を聞く事について、、

    夫婦の会話で、旦那さんが奥さんの話を聞く事について、、 よくある問題ですが、仕事から帰った旦那さんが、奥さんの子供の話や、お母さん同士のトラブルとかについて話していると、面倒臭がったり、疲れているからと打ち切ったりする事って、どう思いますか? 聞いて貰えないと、だんだん旦那さんと疎遠になって行かないですか? 夫婦の会話って大事だと思うんですが、皆さんのお宅ではどのような対処をされていますか?

  • 旦那の知り合いとの付き合い方

    こんにちは★ 最近あたしちょっとおかしいのかなぁ~と思い、 第三者である皆様の意見を聞きたく書き込みさせていただきました。 というのは、タイトル通り「旦那の知り合いとの付き合い方」なんです・・会社の同期や大学時代や地元の友人などなどです。 私の性格は、よく言われるのは話がしやすいと言われるのですが、 実際自分が本当にそんな性格なのか最近よく疑問に思うのです。 周りから見れば、初対面の人ともすぐに仲良くなれるし、積極的に話をしにいく感じに見えるらしいんですが、1つ問題があって、なぜかその中に同じようなポジジョンの人(例えば旦那の同期の奥さんとか、友人の奥さんとか・・)がいると、私の性格がひねくれているのか、自分に自信がないのか、その人がどんな人であろうと比較されまいと自分の方が目立つようにしたり、敵対心を持ってしまいます(^^;) 最近こんな自分の性格に嫌気がさします。 そんな事は気にせずに、適当にみんなで仲良くなればいいやんと 思ってはいるけど、実際その場に居合わせると、また困った性格が出ます。 前までは心の中で思っていたことが、最近では旦那に直接言ってしまいます。 今週末、旦那の大学時代の友人の2次会が関東であるのですが、今関西に住んでいるので、どう考えても泊りになるんです。。 そこで、なぜあたしも行かなきゃなんないんだろうと思ってます。 交通費&宿泊費&二次会参加費を出すくらいなら、服でも買いたいわと思ってしまいます。旦那の友人であっても、あたしの友人ではないし、今まで会った回数って本当に思い出せないくらいないんです。 それに他の友人4人も奥さんを連れてくるみたいなんですが、半分が関東から・半分は関西からで、関西からの人で奥さんを連れていくのってうちの旦那だけなんですよねー、だからなんで遠いのにわたしも?って言ったら他の関西の夫婦は子供がいるしって言われて、なんかなぁ・・・しかも、他の奥さんも全然知らないし、関東組の夫婦はたまに会ってるみたいだし、正直面倒です。 ってこんな事を考えてしまっている私は最悪ですよね・・(> <) 旦那は会社の同期とたびたび旅行にでかけるのですが、9月にもラフティングにいくようで、あたしも参加なんです。 その一緒に行く同期の中で何人か会ったことはあるのですが、 そのうち1人の同期の奥さんが、すごい人見知りするけど、すごくかわいくて、やっぱ人は見た目なんでしょうかねぇ・・・周りがすごく気を使って話かけます。その奥さんの旦那(=同期)も「**ちゃんは慣れたら全然大丈夫なんだけどねぇ」と甘やかしています。そういうのを見ていると、何甘えてんねんと心の本音が頭をよぎり、イライラします。 なぜかというと、私も今ではこんな性格だけど、昔(中学時代まで)は本当に人見知りがひどくて、でもこんなんではダメだと高校からすごい努力して、今の状態に変えてきたからです。 だからこそ、そんな甘えているやつをみるとイライラします。 そんな事を考えながら、仲良くなるのってどうなんだろうって・・・ じゃあウワベだけの付き合いでいいやん言われればそれまでなんですが、またまた変な性格で、他の奥さんにあたしより先になじまれたら、あせるんです。 どうしろっていうんですよね~(^^;) ラフティングも、面倒やから嫌やと旦那に言ってしまいました。 そしてそのカワイイ奥さんも性格が全然合わないからイライラするってのも言ってしまいました。 旦那はラフティング無理してこなくていいと言いますが、 そのカワイイ奥さんは参加するし、先を越されたくないしってな感じなんです。 悪の心が、いっそのことそのカワイイ奥さんもラフティング行かなきゃいいのにって思ってる自分がいます。 周りから見れば、明るい私ですが、心の中は真っ暗です。 こんな私はどうなんでしょうか。おかしいですか? あえてカワイイ奥さんとめっちゃ仲良くなろうかなと思ったけど、 会話が続かないので断念です。 こんな自分の性格嫌ですね~・・・・・

  • こういう旦那さんが一般的なんですか?

    スーパーでレジのバイトをしているんですが、買い物中は旦那さんが子どもを抱っこして、奥さんが会計を終えると旦那さんが奥さんに子どもを渡し、カゴを運んで袋詰めを率先し、荷物も全て運んで帰る姿に凄く感動して羨ましく感じました。 私は旦那さんが子どもを抱っこする姿はよく見かけますが、ただ見てるだけだったり、帰りの荷物持ちも奥さんっていう夫婦ばかり見てきたので、こういう男性は少ないと思っていたので凄いなと思ったのですが、このことを友人に話すと、 『ええ、普通じゃない?!』 と驚かれたのですが、こういう旦那さんは一般的なのでしょうか? ※文章が下手ですいませんm(_ _)m