• ベストアンサー

あなたの好きな言葉を教えて下さい!!

好きな言葉、教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#48990
noname#48990
回答No.21

 手塚治虫の漫画『ブラックジャック』のセリフ、「個性は美しいもんだ」というのが大好きです。      今の若者(私も十分若いですが)は、個性を大事にしていないと思います。内面でも外見でもその人しか持っていない「個性」は大きな価値があります。今の若者のを見ていて、ほとほと呆れるのは、みんな同じような服装で、周りとちょっと違うと「ダサイ」とけなしたり、「アキバ系」と言う奴が多いことです。たしかに細かいところで違いは主張してるようですが大同小異というものでしょう。  周りと価値観が違うと、不安になって無理やり周りに合わせようとする人までいます。それはせっかくの美しい個性を台無しにしてしまう行為です。若者はもっと「他人は他人、でも自分はこうだ」という主体性を持ち、個性を大事にするべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (24)

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.14

ルーシー:「時々 あなたは、どうして犬なんかでいられるのかと思うわ・・・」 スヌーピー:「配られたトランプで勝負するっきゃないのさ・・・」 スヌーピー:「それが どういう意味であれ」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30350
noname#30350
回答No.13

以前、私が質問した際にご回答頂いた言葉(参考URLの#19)ですが、 >Every clouds has a silver lining >『全ての雲には銀の裏張りがある』 この言葉は良いなと思いました。 曇っていても雲の上にはお日様が照って光があたっている。 不幸に見えても光明はある、そんな感じの意味みたいです。 私の好きな言葉は「桃李不言下自成蹊(桃李もの言わざれども、下自ずから蹊(こみち)を成す)」です。 「桃や李(すもも)は口をきいて人を招くことはしないが、良い花や実があるので人々がこぞって来て、結果的に自然に小道ができる。」という意味です。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1599814.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyasumin
  • ベストアンサー率22% (31/137)
回答No.12

「人には事情がある」 現実的すぎですか???笑 みんな何かしら事情があると思うと、おおらかな気持でいられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26940
noname#26940
回答No.11

子供を笑うな 通って来た道だから 老いを笑うな いつか行く道だから 、、、という名セリフがあったような

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norosi
  • ベストアンサー率26% (430/1614)
回答No.10

「一生懸命」「誠実」「今日を一生懸命生きれば、明日は明日の風が吹く」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiku424
  • ベストアンサー率24% (38/153)
回答No.9

相田 みつを書  「自分 このやっかいなもの」            です。             

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BERT17
  • ベストアンサー率21% (25/115)
回答No.8

「今しかできないことをやる」 なかなか実践するのは難しいですが、いつでも心がけていたいなぁと思っています。 他には… 「意志あるところに道は開ける」 「困った時の友こそ真の友」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • charme11
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.7

『人生は大いなる暇つぶし』 好きなことだけやって生きよう。という意味ではなく 自分の頭がカチカチに凝り固まった時に、この言葉を思い出しますね。 気持ちに余裕がなくなった時や、自分の考え方が柔軟性と遊び心に欠けてるなぁと感じたとき リラックスできるお気に入りの言葉です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109966
noname#109966
回答No.6

「立つ鳥跡を濁さず」です。 自分が実行できる、数の少ない言葉なので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180983
noname#180983
回答No.5

未来の自分は今の自分が作る。 がんばろって思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 奮い立たせた言葉 奮い立てさせられた言葉は ?

    このタイトルのように 1.奮い立たせた言葉 ~ どんな言葉で、誰に対してですか ? 2.奮い立てさせられた言葉 ~ どんな言葉で、誰からですか ? 今までこのように感じたことがございましたら、 是非教えて下さい !

  • れ足す言葉、さ足す言葉

    れ足す言葉とさ足す言葉についてお聞きします。 どうしてこれらの言葉が生まれたのですか? 方言が伝わったものと聞いたことがありますが、詳しく分かる方教えてください。

  • 彼女にいってもらいたい言葉、言われたら照れてしまうような言葉も教えてく

    彼女にいってもらいたい言葉、言われたら照れてしまうような言葉も教えてください! 彼があと少しで大会なのでできれば勇気付けられる言葉もお願いします。

  • 嬉しかった言葉や助けられた言葉

    落ち込んでいる時や凹んでいる時にかけてもらって嬉しかった言葉や助けられた言葉ってありますか?なんて言われましたか? また言葉ではなく、こういうことをしてもらって嬉しかったや助けられたってことありますか?

  • 簡単な言葉を難しい言葉にしたい

    簡単な言葉を難しい言葉にしたい こんにちわ。 タイトルにあったように、簡単な言葉を難しい言葉にしてスッキリとまとめたいのですが自分の頭ではなんともなりません・・・。 本を読んで難しい言葉を理解することは簡単なのですが、逆に伝えたい言葉を本の説明文のように賢そうな言葉且つ簡略な意味にするのは難しはないですか? 例でいうと、 例1:難しい言葉を分かりやすい言葉にすることができるのです。 ↑これを難しい言葉にして説明すると・・・ 回答:難語を簡略化することが可能。 と、こんなようにしたいのです! (難語っていう表現もあってるかどうか微妙なのですが・・・) 小説や本をたくさん読めばいいんじゃない?って話になるかもしれませんが、それではあまりに範囲が広すぎて時間もかかります。 何かこう、辞書のような物やサイトってご存じの方いらっしゃいませんか? 国語辞典の逆でなんだろう・・・難語化辞典?のようなものを。   うまく伝わったかどうか不安ですが、要は賢い文章を描きたいとおもっているのです。 どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • この言葉は誰の言葉?

    「努力したからといって必ず成功するとは限らない、しかし成功したものは必ず努力している」という言葉を聞いたことがあります。とてもいい言葉だと思います。ところでこれは誰の言葉なんでしょうか。有名な古人の言葉なんですかねぇ??それから正確な言い回しを知っている方もぜひ教えた下さい。よろしくお願いします。

  • ことばを言葉としないのは?

    聖書を読むと「ことば」が言葉と漢字にしていないことがありますが、どうして、漢字の「言葉」と記載されていないのでしょうか

  • 「言葉って」 言葉の感じ方、言葉の使い方

    はじめまして。のほほんと申します。20代男性です。 悪文で、かつ分かりにくい質問だと思いますがどうかお許しください。 「質問」 本を読んだり話を聞いている時、みなさんは言葉(単語)をどう感じているのでしょうか?(どう思考している) また、文章を書く時に言葉をどのように使って(使い分けて)いるのでしょうか? 言葉(単語)の意味を捉える(理解する・感じる)ということが私にはうまくできません。 本を読んだり話を聞いている時に、 著者や相手が発信する言葉(単語)が「具体的に」何を表している(指している)のか 私にはイメージできないことが多いのです。 つまり、言葉の意味を明確・的確に捉えることができないのです。 抽象的な文章、熟語(二字熟語・四字熟語)がよくでてくる文章、比喩表現や慣用表現がよく使われる文章を読む際にそれがよく感じられます。 人やモノの名称を指す言葉(名詞など)であればまだ理解しやすいです。 しかし、動作や様子などを表す言葉(動詞・形容詞・形容動詞など)がすっと頭の中でイメージしにくいです。 テーマからそれるかもしれませんが、 高度な(難解、抽象度の高い)本になればなるほど、言葉遊びのように思えてきて、 ますます「言葉というのは何なのか」が分からなくなります。 私は言葉に対して明確さ・的確さを求めすぎなのでしょうか。 言葉というものは本来、もっとアバウトなものなのでしょうか。(アバウトがゆえに他者と考えを共有するのは難しい) たんに勉強不足なのでしょうか。   最後までお読みいただきありがとうございます。 いろいろな方のご意見をお聞きしたいと思っております。 たとえ短い文章でも構いませんので、ご回答していただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 好きな言葉★ 好きな言葉は何ですか?

    好きな言葉★ 好きな言葉は何ですか?

  • 言葉にならない言葉

    言葉にならない言葉 の文字はどの様に著していますか。

このQ&Aのポイント
  • 去年から3台かってパソコンにいれていたが、3台目をHD革命ダウンロードしてインストールしようとしたら、シリアル番号ちがうといわれた。
  • 番号ちがうといわれる。3台かったから説明書まえのといれまちがえたかと前のSSDの説明書みたらなんとおなじHDCN-@@@、同じ番号なのです。
  • オペレーターに電話したらセットアップの電話でメールきただけ。こんなばかなはなしがあるのか。
回答を見る