• ベストアンサー

パソコン故障により買い替え(XP→ビスタ)

Heponの回答

  • Hepon
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.4

メモリーは積めるなら最初っからMAX積んじゃっていいんじゃないでしょうか?価格もそれほど高くないと思いますよ。 私はDELLのPC買って、純正引っこ抜いてショップで買ったバルクメモリー2GBをいきなり積みましたので快適です。

HARD_ROCK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問直後にふらっと立ち寄った家電量販店のDELLの営業さんのものすごいごり押しで契約してしまいました。 ケチってしまった為、標準で2GBだったのを1GBにしてしまい、オフィス2000を持っているためオフィス抜きにしてしまいました。 15000円しか違わないなら1GBとオフィス2007を付けてもらうべきでした…。 まぁDELLは満足度1位だし、大失敗ということはないと思って勢いで契約しました。 15000円の違いが吉と出るか凶と出るか・・・。 お騒がせいたしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • VistaとXP

    ネット専用のパソコンを買うことになったのですが、 1.OSはVistaとXPどちらのほうがいいでしょうか? 2.CPUはPentium4、メモリ512MBにしようかと思っているのですがどう  でしょうか? 3.デスクトップPCとノートPCのどちらにすればいいでしょうか?   (ノートはデスクトップに比べ壊れやすい気がします。) この3点についてアドバイスお願い致します。

  • パソコンの買い替え

    10歳の娘が使っているパソコンの調子が悪いので、買い替えを考えています。今は、メール、オンラインゲーム(ハンゲーム)、ワード、skypeくらいしか使用していません。 買い替えとなると、最低5年は使って欲しいのですが、 1、安い、Celeron D 336 メモリ 512MB モデルを購入 2、私のPentium4 630 メモリ1GB を娘に譲って、私用に Core 2 duo E6300もしくは、E4300 モデルを購入 のどちらがお勧めでしょうか? ちなみに、私が考えているモデルの1と2の価格差は、やく5万円です。 OSは、Win XP Home です。 VISTA の導入は、考えていません。 それと、私が使っているパソコンに今のところ不満はありません。 よろしくお願いします。

  • パソコンの買い替えについて

    はじめまして。 タイトル通り、パソコンの買い替えについてお聞きしたいと思います。 今使っているパソコンはノート型でNEC製のLavie LL3509Dです。XP搭載モデルです。 大学時代の就職活動の時に購入して、今年の夏で3年になります。 元々快適ではありませんでしたが、ここ数ヶ月で特に動きが遅くなってきました。 メモリを購入時から増設してないので(256MBのまま)メモリ増設も考えているのですが、 ・ディスクドライブが全く読み込まない(購入して1年ほどで読み込まなくなりました) ・電源キーを強めに押さないと電源がONにならない。 などの障害もあるので、買い替えたいと思っています。 近くの量販店などを見てみると、並んであるほとんどのパソコンがVista搭載モデルなんですね。 Vistaは「サポートがまだ安定していない」「メモリをたくさん使用する」などの評判を聞くのでXP搭載モデルが良いと思っています。 XP搭載モデルでメモリが512MB以上で新品でできるだけ安いパソコンとなると、どれが良いのでしょうか? ハードディスク(160GB)とディスクドライブ(DVD-RAMなど読み込み可能)は外付けで使用しているので、この当たりは貧弱でも構いません。 ノートパソコンのカテゴリで書きましたが、デスクトップでも構いません。 「これが良いのでは?」などのパソコンありましたら、教えてください。お願いします。

  • XPとVISTA お勧めのソフトを教えてください。

    XPのデスクトップとVISTAのノートパソコンを使用しています。 VISTA搭載ノートパソコンには、90日の期限付きノートンインターネットセキュリティが入っていましたのでそれを使っています。 XP搭載デスクトップの方は同じくノートンインターネットセキュリティを使っていましたが、期限が切れてしまいました。(ウィルス対策用のソフトが入ってない状態ですので、最近はノートパソコンばかり使っています) ノートの方もあと60日しか使えないので、助言頂けたらと思います。よろしくお願いします。 デスクトップ(エプソンダイレクトPro-620L) Pentium3 1GHz メモリ256MB HDD 80GB+(外付け)100GB ノート(富士通FMV-NF40U) celeron 1.46GHz メモリ512MB+1GB(増設) HDD 100GB ぷららのフレッツ光を利用しています。デスクトップの方のモデムにルータを取り付けて無線でノートの方をつないでいます。 デスクトップの使用用途は、画像加工、メール、エクセル、ネット(すべて音楽鑑賞しつつ)が主です。あと、プリンターがこちらしかつながっていないため今のところはネット以外はこちらを利用しています。 ノートパソコンの使用用途は、今のところネット程度ですが、徐々に増えるかもしれません。 ノートンでも重過ぎて困っているというわけではないのですが、出来るだけ軽く快適に使いたいです。 出来れば軽いソフトで、且つ値段が高くなく(フリーでもいいのですが英語はさっぱりわかりませんので出来ることなら避けたいと思っています)XP、VISTAともにサポートできるもの。 こちらでログを見た限りNOD32がよさそうかなと思ってはいますが、ファイアーフォールを別に入れたほうがよさそうなご意見が多く、またそのファイアーフォール対策ソフトはどのようなものが私の場合適しているといいますか。。お勧め、ご提案ありましたら教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • XPパソコン故障。vistaに買い換えるべきか?

    東芝ダイナブック(dynabook EX/522PDE3)を使っていますが、このたびハードディスク故障、光学ドライブ交換と言われ、修理見積もりは7万円弱。これまでそれなりに快適に使っていましたが、修理して使い続けるか、新しく買い換えるか悩んでいます。(XP、CPU2.2G、メモリ1GBで使用) 検索したら、vistaの評判はあまりよくないようですし。(最近ではちょっとは改善されたでしょうか?) パソコン買い替えは個人によって、用途、予算などさまざまなので一概には言えないかもしれませんが、皆さんならどうされますか? ちなみに、メインPCとして使用しておりそれなりにスペックの高いものを求めています。今はサブPCでしのいでいますが、近日中に買い替えか修理か判断する予定です。

  • ノートパソコンを買おうと思います。OSの選択で悩んでいるのですが、XPとVISTA(ビスタ)ではどちらがいいのでしょうか?

    ノートパソコンを買おうと思います。 OSの選択で悩んでいるのですが、XPとVISTA(ビスタ)ではどちらがいいのでしょうか? メーカーパソコンは、VISTAしか選択できないケースが多いですし、どちらのOSにしても購入価格は同じなようなので、 今買うのにあえてXPを選択する必要もないような気もしますが、 使用するソフトはVISTA発売以前のものがほとんどなので、VISTA上で動くかわからないのが悩む理由です。 また、OSによって、バッテリーのもちに差はありますでしょうか? スペックは下記のものを購入予定です。 [CPU] Core 2 Duo T8100 2.1GHz/L2キャッシュ3MB [メモリ] 2GB [グラフィック] Geforce 8400M GS 256MB 無線LANを使用したいので、2台目としての購入です。メインパソコンはXPを使用してて、VISTAはまだ使用した事がありません。 使用用途は、インターネットとゲームが主になります。 ネットゲームは、スカッとゴルフ パンヤ をはじめたので、パンヤを快適に使える方を選びたいです。   宜しくお願い致します。

  • パソコンの買い替えについて

    現在 東芝 DynaBook Satellite 1860 SA180P/4 OS Windows XP Pro CPU Mobile Intel Pentium4 1.8GHz メモリ 512MB のノートパソコンを使用していたのですが、 長時間つけっぱなしにしていたことが原因っぽいのですが、ブルーバックが頻繁に起こるようになり、内臓のCDドライブもリカバリCDを読み込めず、修理見積もりの値段によっては買い替えを考えています。 Vistaではなく中古でXPの上記スペックくらいのものを買って1、2年後くらいに新しいパソコンを買おうと思っています。 そこでなのですが、上記のスペックと同等くらいで デスクトップパソコン(モニター付き)を買うとするといくらくらいでどのようなものがあるでしょうか? (ノートだと50000円くらいになってしまいますよね。) 参考として現在使用していた環境としては ・外付けTVキャプチャ GV-MVP/TZ を使用 ・ファイルデータはほとんど外付けのHDに保存 ・CDドライブが壊れていたため外付けのDVDドライブを使用 ・USBが2.0に対応していなかったため、PCカードで2.0に対応 といった感じです。 よろしくお願いします。

  • 新規パソコン購入したいのですが・・・。XP?Vista?よくわかりません。

    今、自宅で使用しているパソコンは「Windows98」なので、そろそろ買換えしたいと思ってここ数年経ってます。 最近出たビスタ?とXPではどう違うのですか? 購入するなら新しく出たビスタ版を買った方が良いのかどうか教えてもらいたいです。 友人には、 『ビスタもXPも大差は無いからXPで充分じゃない?』 『ビスタ出たしXPのパソコンは値段も安くなってるんじゃない?』 と言われ、悩み中です。 私はそんなにパソコン通では無いので、基本的な事が普通に出来れば良いのですが・・・。今の現状だと普通にインターネットも見るにも時間がかかり、せっかく光で繋げていても意味が無く・・・。 また、どこの製品(メーカー)が使いやすいですか? ちなみに、今はVAIOのデスクトップ型(液晶)を使っています。 ノートだとキーボードが打ちにくいので、出来れば、デスクトップ型のお勧めをお願いします。 パソコンの中にいろんなソフトが入っていますが、全く使わないソフトもありますし・・・。必要最低限のソフトさえ入っているパソコンが欲しいです。 よく分かっていないので、これも教えてもらいたいのですが、 レンタル又は購入したCD(音楽&DVD)等をそのままCD-Rに保存ってできるのですか? 以上です。よろしくお願いします。

  • パソコンの買い替えについて

     パソコンの買い替えでカスタマイズモデルを考えています。テレビ番組は見れなくてもいいのですが、インターネットで映画を見たり、オンラインのゲームはできる方がいいなと思っています。そこで質問です。 ・Pentium4とPentiumDはどちらがいいのでしょうか。 ・理想的なスペック(メモリやHDDなど)を教えてください。 買い替えは初めてで今はノートPCなのでデスクトップのことがよくわかりません。 購入時の参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • どんなパソコンを買ったらいいのか。xp、vista、ノート、デスク(スリム、ミニタワー)

    今パソコン買おうと悩んでるんですけどみなさんだったら下の中のリストだったらどれ買いますか? ・HPのノートパソコン(XP) 17万円 XP HomeEdition 1GB Core2Duo 120GB DVDマルチ SXGA 無線LAN ・DELLのデスクトップスリム(vista) 18万円 2G Athlon64×2 4600+ 160GB RADEON×1300(128MB) 20インチワイド ・DELLのデスクトップミニタワー(vista) 13.5万円 2G Athlon64×2 4600+ 250GB RADEON×1300pro(256MB) 20インチワイド 僕がやりたいことはインターネット、Office、音楽、ファイル共有、プログラミングorHTMLの勉強です。ゲームはする気ありません。でも重くなったりしてストレスはたまりたくないです。というかvistaの価値がわかりませんm(__)m教えてください(^^)ノ