• ベストアンサー

エアコン取付け他

お世話になります。 この度、引越すコトになって新規にエアコンを新規購入します。 価格も安いのでネットショッピングで購入して、友人に取付け てもらおうと思っています。 (友人は電気業者に勤めていて一応、取付けもできるとのコトです) 周囲の人に聞くと、店頭で購入して購入店で 取付けてもらう方がいいという意見が多いのですが、 後のコト(保証期間・メンテナンス)を考えると その方が無難なのでしょうか・・・? でも・・・高いんですよね。しかも2台購入だし・・・。 どうしようか、思案中です。いろいろアドバイス頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.4

元店員です。 時々、エアコンの取り付け、取り外しを頼まれてやっています。 私の場合は、すでに職場から離れていますが、現役中にエアコン取り付けに必要な工具一式を個人で揃えていましたので、いまでも現役と同様の作業が行えます。 エアコンの取り付けには確実な装備が必要です。経験は積めても、それを実行できる機材が手元にあるか。ここが重要です。 ご友人は、真空ポンプ、ゲージマニホールド、各種トルクレンチ、チューブカッター、フレアツール、銅管用リーマー、冷凍機用オイル、チューブベンダーなどは自前でお持ちでしょうか。振動ドリルとコアドリルも必要になるでしょう。 壁の補修材一式もあると安心です。 まさか個人の趣味(DIY)で行う作業に、会社の備品を使う訳にはいかないでしょうから、これらの装備をご確認ください。 自分の家を自分で行うDIYなら責任は自分自身なのでなんとも無いのですが、他人様の家は本当に神経を使います。失敗は許されないからです。 ご友人さまを信頼なさっているのでしたら、工事失敗による問題は問わないくらいのお心持ちでないと、ご友人さまも困ると思います。 私は今年、自宅のエアコンを自分で取り付けましたが、問題なく稼働しています。時間制限も金額制限もなかったので、思いっきり納得出来るデラックス使用にしました。 目安ですが、4メートルの引き回しでしたが、エアコン本体価格の他に材料費が1万程度かかりました。 これはペアコイルが値上がりした事(銅だから。)外壁にテープ巻きではなくて、スリムダクト・フリージョイント、ダクトエンド、などを使ったからです。人件費、工事費、はゼロでしたので、安くあがった方だと思います。 見てくれを気にしないのでしたら、市販のエアコン取り付けキットを使い、コーテープで巻き上げ仕上げにすれば、5000円から8000円程度でなんとかなる場合もあります。 あとは、そのご友人さまの腕をどこまで信頼できるか、それにかかっています。 すこしでも不安で、後に人間関係に影響がでそうなら、店舗で取り付けコミにしたほうがいいと思います。 ご参考までに。

kouseki41
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ネットで購入して、工事業者へ依頼するコトにしました。 よく考えると後々のコトを考えれば友人もイヤですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.3

ご友人は真空ポンプをお持ち(あるいは借りてこられる)でしょうか?  真空ポンプを用いないでガス(冷媒)で配管内の空気を追い出す施工は性能が発揮できなかったり故障の原因になったりする場合があるためおすすめできません。昔のガスは大丈夫だったのでDIYでもできなくはなかったのですが、新冷媒(今のガス)はきちんと配管の空気を真空ポンプなどで除去したうえでやらなければいけません。(また昔は空気を追い出すために余分にガスが入れてありましたが、近年は環境保護のため必要量しかガスは入れてありません)  なお、施工不良の責任をきっちりとってもらいたいなら知り合いでない業者に頼んだほうがいいでしょう。ご友人が普段からエアコンをつけなれている方でない場合も・・・・

kouseki41
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ネットで購入して、工事業者へ依頼するコトにしました。 簡単に考えていたのですが、いろいろあるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

トラブルが出た時に、責任のなすりあいになりますけどね。 友人がエアコンを壊しても、新築の家を傷つけられても笑ってられる心の広さがあれば大丈夫。または、全面信頼出来るか。 水が漏れて無垢の床材が反って一部交換で10万かかったなんて人もいますんで。 でも、ショップの方も、傷ついてるものを黙って出荷するとか、輸送中に壊れるってのも良くあるトラブルです。 首都圏なら、普通に量販店で値引き交渉すればネットより安かったりしますけどねぇ。

kouseki41
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ネットで購入して、工事業者へ依頼するコトにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

値段が気になるなら、混みのを購入されたら如何でしょうか。 大きさにも寄るでしょうが、普通の家庭用だと数年前に大手スーパーで二台で4万なんてのを別荘用に購入しました。 勿論取り付け代混みです。  最新式の色々なのが着いているのではないですが、一応一流の日本のメーカー品で、一時帰国の時には暖房も冷房も使っています。!(^^)!  メーカーの人?一人と、スーパーの人が一人で付けてくれました。エアコンなんて普通のは簡単だから数回経験すれば誰でも付けられますしね。 面倒なのは、配管の取り回しだけですから。 保障やメンテはメーカーのを使えば問題ないでしょう。

kouseki41
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ネットで購入して、工事業者へ依頼するコトにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコンの取り付け

    エアコンの取り付けやエアコンのそのものが低価格で購入できると電話がかかってきました 本当に安く購入でき取り付けてもらえますか 知っている方教えてください

  • エアコンの取り付けについて!

    今回PC-SUCCESSでエアコンを購入しようと思うのですが、取り付けについての説明が見つからないので家の近くの電気屋さんに頼まなくてはいけないのでしょうか?それとも取り付けも負担してもらえるのでしょうか?わかる方教えてください!お願いします!

  • エアコン、ネット購入後の取付

    価格コム等でエアコンを購入した場合、 1)地元の馴染みの電気屋に取付だけ頼むやり方はありでしょうか? 2)この場合でも量販店さんの延長保障の加入はできるものでしょうか? よろしくお願い致します<(_ _)>

  • エアコンの取り付けは購入店か引っ越し業者に頼むか

    新築一戸建てを購入しました。 引っ越しは来月なのですが、 エアコンの取り付けをどこに頼むか迷っています。 全部で5台のエアコンを取り付ける予定です。 その内、4台は新品、1台は今使っているものを付けます。 新しく買うエアコンはネット通販で購入します。 取り付けは1台に付き、23000円となっていました。 単純計算で23000円×5台=92000円になります。 引っ越し業者ですと、まだ見積もりをとっていないのですが、 もっと安く付けていただけるものなのでしょうか? 教えてください。

  • エアコンの個人取り付け

    今年の猛暑にエアコン購入を検討しています。 鉄筋アパートに住んでいて、エアコン取付用のフックや排気穴がすでについています。 電気屋で取り付けを頼むと時間と費用がかかるので、できれば自分で取り付けたいと思うのですが難しいのでしょうか。 また、個人で取り付け可能ならば注意する点を教えてください。

  • エアコンの取り付けについて

    エアコンを3台取り付ける必要がありまして、出来れば自分で取り付けてみたいと思っています。調べてみますと真空ポンプが必要なようですが、その他必須の特別な工具がありますでしょうか。 また取り付けには銅パイプの末端の加工などがあるようですが、素人にも出来るものでしょうか。商売にはしていませんが、第2種電気工事士の資格はもっています。

  • エアコンの取り付け工事と断熱材について

    断熱材を破るエアコン取り付け工事について教えてください。 現在新築計画中ですが、ハウスメーカー経由でエアコンを購入/取付を依頼すると高額であるため、電気量販店での購入/取り付けにしたいと考えています。 ただ、某電気量販店では、エアコン取付時は断熱材を貫通させるとのことで、それにより気密性が落ちるとも聞きますが、どの程度の影響が生じるものでしょうか。また気密性が落ちる以外、何か懸念事項はありますでしょうか。大きな影響でないようでしたら量販店での購入/取り付けにしようと考えています。 なお、2×4で断熱材はロックウール、建築地は横浜であり、中断熱/中気密程度の家です。ハウスメーカー側では、エアコン購入がない場合、取り付けや壁に穴だけあける工事は請け負っていないそうです。 また、断熱材を破らずに取り付け工事してもらえる電気量販店/他をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。 いずれかのご回答でかまいませんので教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • エアコンの取り付け工事ができるようになるには?

    普通の家庭用につけるエアコンの取り付け工事を仕事としてしたいと考えています。 ですが、した事はなくまったくと言っていい程、知識がありません。 そこで、1人で全てできるようになるには、どのように学んで経験を積むのがベストでしょうか。 1度エアコン業者にバイトとして働かしてもらい、同行させてもらいましたが、やる事はほとんど 荷物運びや片付けなどで、取り付けはさせて貰えません。 今後はそのバイトも月に1回か2回くらいしか入れないため、経験を積めるというには程遠いです。 有料でもいいので、エアコンの取り付け(取り付けと言っても配線など全て)ができるように学べる ところはないでしょうか。 ちなみに電気工事士の資格は持っています。

  • エアコンの取り付けを自分でしたい。

    我が家の屋根裏部屋にエアコンを設置したいと思っています。 家を建てた時に将来のことを考えてエアコン用の配管とコンセントの設置だけはしてありましたのでコンセントと室内への配管、電気の配線は出来ています。 また、屋外の壁面には屋根裏部屋からの配管、及び電気配線があります。 つまり壁に穴を開けたり配管や電気配線といった特殊な作業はすでに出来ている状態です。 ここまで出来ていれば後はエアコンを安いところで購入して自分で取り付けできるかな?とも思うのですが、経験がないのでちょっと不安です。 取り付け作業はすでに設置されている配管及び配線とエアコン本体及び室外機を接続するだけでしょうか? 車いじりなどの作業にはそこそこ自信があります。 特殊な作業が必要で素人には難しいのであればやはり電気屋さんに相談した方が良いかとも思いますし・・・。 あと、エアコン買ったら取り付け方法の説明書はついているのでしょうか? エアコン工事の知識がおありの方、宜しくお願いします。

  • エアコンの取り付け・取り外し方は?

    こんにちは。  唐突ではございますが素人でもできる取り付け・取り外し方をご教授願います。機種は日立製RAS-1803HIです。  そして上記エアコンを長く使用していないのでなんだかスイッチを入れるのが怖いです・・・電気店に相談したほうがよろしいでしょうか? よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 失業保険の手続きをした際の疑問や将来の働き方について相談です。
  • 失業保険の手続きをした後、将来の働き方について悩んでいます。
  • 失業保険をもらいながらオンラインで働くことや職業訓練を受けることも考えています。どう進んでいけばいいでしょうか?
回答を見る