• ベストアンサー

18日の日本対トルコ戦の観戦について

yusuke_の回答

  • ベストアンサー
  • yusuke_
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.2

都内でしょうか? 国立競技場なんかがメジャーだと思いますが、 チケットがどうなんでしょうね、、、 あとは都内じゃなくても、各地にサッカーバーやスポーツバーがあると思いますし、 バーじゃなくても放映している飲食店にはサポーターが集まると思います。 私も今日は新宿のHUBというバーで見てきましたが、やっぱり大勢で見ると楽しいです(^^) でもこれらのバーや飲食店も、あらかじめ予約しといた方が確実。 当日まわってどこも満席。そして試合開始時間が来て見れない、なんてパターンは最悪です(^^; 検索サイトで、「ワールドカップ 放映」等でも検索できると思います。

関連するQ&A

  • 初めてサッカー観戦をしようかと思ってます。

     私はまだ今年になってサッカーが好きになり、サッカー雑誌を読んだりBSで試合をちらほら見るようになりました。まだまだビギナーなのですが、きたる6月8日の北朝鮮戦がパブリックビューイングされるということで、いい切っ掛けなので一度競技場に行ってみようかと思っています。ちなみに大阪市内に住んでいるので場所は長居になります。  初心者すぎる質問ですが、やっぱりああいう時ってレプリカユニホームを着ていくのが礼儀なんでしょうか? インターネットで調べてみると、ユニホームの値段が一万円を超えていて少々敷居が高いのです(ノ_・。)  だけど普通の私服で行って浮くのも怖いし。中古で安く売っているところがあればいーなーとか思っています。  まぁ競技場に行かなくても、もっと手軽にサッカーカフェとかでサポーターたちと集まって観戦とかでもいいんですが……。テレビの前で一人で応援してるよりも、集まった方が楽しそうなので。うはー、初心者丸出しですね(///∇///)ハズィ  こんな私にアドバイス願いますでしょうか。よろしくお願いします。

  • サッカー観戦

    私はサッカーが好きであるチームの観戦にいつもいってます。でも独りなんで一緒にみるひとがいません。 スタジアムとかでファンやサポーターの方と仲良くなるのもありですか?きっかけもないんですが・・・ またできたらサポータークラブとか入りたいですね、ホームは毎試合行ってるので、できるのであれば仲良くなるコツとか教えてくれたら幸いです。

  • 初めてJリーグの試合観戦

    今度初めて9歳の息子と瑞穂陸上競技場へグランパスの試合を見に行こうと思っています。場所は自由席です。2人で楽しく観戦したいのですが、過激なサポータの人達など、サッカーの観戦には何か「危ない」という先入観があり、少し心配しています。名古屋ドームには何回か行った事があり、何も問題ありませんでしたが、サッカーは大丈夫なのでしょうか?息子に変な「トラウマ」を持たせたくないので。。。

  • 運動時の膝サポーターについて

    左膝半月板切除手術を受けて、約3年が過ぎましたが競技への復帰を目指して筋トレに励んでいる36歳男です。(競技はバスケ) 特に日常生活に支障はなく、別件で通っている(腰痛)整骨院でも特に左膝の曲がり方が悪いなど言われたことはありません。 競技へ復帰するにはまだ筋トレを積んでからと思っておりますが、競技へ復帰したときのことを考えて、サポーターを購入するかどうか悩んでおります。 元々全然膝は悪くなく、サポーターなどしたことがありません。 また、現段階で膝の痛みはないのですが、競技への復帰の際、サポーターを着用した方がよいのでしょうか? また、必要ならどのようなサポーターが良いのでしょうか? お勧めのものがあれば教えて頂きたく思っております。 宜しくお願いします。

  • 横浜国際競技場付近(サッカー観戦)のパーキングについて

    横浜国際競技場(サッカー観戦)付近のパーキングについてなのですが、 (1)競技場付近に1日単位の駐車料金で停められるパーキングはあるのでしょうか?(例えば「30分¥500」とかではなく、「1日¥2,000」など) (2)競技場内にパーキングがあるようなのですが、当日に行って停めることはできるのでしょうか。また予約が必要ならどのように予約をすればいいのでしょうか? (3)そのほか付近の駐車場に関して何か情報があれば教えていただけないでしょうか? (「ここは台数がたくさん停められる」、など) どうぞ宜しくお願い致します。

  • 明日のヴェルディ対甲府戦の席について

    明日国立競技場で行われる東京ヴェルディ対甲府の試合を見に行こうと思ってるのですが、私は別にどちらのファンでもないので、あまりサポーターが集まってない席で見たいのです。 価格が安いバックスタンド、ゴール裏ホーム、ゴール裏アウェイから選んで買おうと思っていますが、どこがよいでしょうか? それとメインスタンドSS、SAの良い席はサポーターが多いのでしょうか?座って見られるなら、検討もしてます。

  • 大阪でみんなでW杯を応援できる場所?

    東京では国立競技場でサポータが一緒になって応援していますが、試合の行われる大阪や神戸ではこういう集いは無いんですか?実はあるけど自分だけしらないとか???

  • IAIスタジアムでのアウェイ観戦について

    こんにちは。 今月半ばにIAIスタジアムで行われる、清水エスパルスvs浦和レッズの試合を 友人と一緒に観戦したいと考えています。 私は浦和レッズファン、友人は清水エスパルスファンで それぞれのユニフォームを着て応援したいのですが、 一緒に観戦できる席はあるのでしょうか? 他のスタジアムではゴール裏以外のエリアにあったりするようなのですが、 清水と浦和は過去にサポーター同士のいざこざがあったこともあって IAIスタジアムでは浦和サポーターの立入れるエリアが 制限されていることもあると聞き、不安になって質問させていただきました。 調べてみても情報が古かったり、言っていることがばらばらだったりした為、 最近の事情に詳しい方に伺いたいです。 宜しくお願いします。

  • 日産スタジアムで初観戦

    3月31日に日産スタジアムでサッカー観戦する、鹿島アントラーズサポーターです。 いつもはカシマサッカースタジアムで観戦するのですが、今回は友人とaway観戦することになりましたが、初めての日産スタジアムでどの座席がどのような雰囲気なのかよく把握できていません。 away(鹿島)サポーターが一緒になって、鹿島の選手にもっとも熱く声援を送れる座席はどこでしょうか? ※カシマサッカースタジアムでいうと、自由席(サポーターズシート)に相当する席です。 くだらない質問ですいません、ご回答よろしくお願いします。

  • ジャンプ競技の観戦方法

     はじめて、札幌で冬を越します。折角の機会だから 大倉山で行われるW杯ジャンプ競技を生観戦したいのですが、色々とわからいないことがあります。 1.場所 どの位置で見るべきでしょうか、また会場の 混雑、場所取りはどんなでしょうか。 2.寒さ対策 底冷え対策とかありますでしょうか。 3.その他 これを持っていくべき、ここに注目すべき、 などありましたら教えてください。なお、テレビでは ジャンプ競技をよく見ますので(八木あたりから 記憶あり)ルール等は理解しています。