• ベストアンサー

時間外だとお金を預けるにも手数料がかかる?

mat983の回答

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

預けてあげてるのに、お金を取られるなど参りますね。 何でも利益にしようという姿勢なのでしょう。 CITIバンクと新生銀行は24時間出し入れ無料です。 また、みずほ銀行のマイレージ会員になると下記のサービスが受けられます。会員になるのは極めて簡単です。もちろん無料です。コンビニも手数料無料なので便利ですよ。 ■ATM時間外手数料無料 コンビニATM(イーネット・ローソン・セブン銀行)ご利用手数料無料 ■ATM・みずほダイレクトご利用時の みずほ銀行本支店宛の振込手数料無料、他行宛の振込手数料105円割引 ■新規・切替・再発行時のカード発行手数料が無料 ■キャッシュカード保険・みずほダイレクト保険 1年間通算で損害金を100万円まで補償

nyagora
質問者

お礼

皆さんからたくさんの回答をいただきありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。 そうですか、銀行のサービスもいろいろ金額が違うのですね。citiバンクは確か30万くらいの残高をキープしないと口座管理料がとられますね。新生銀行もそうだったのではないかなと思いますが、いずれも地方都市では使い辛いです。いろいろなところが地元の銀行を指定してきますので。記帳でも休日はお金を取るところがあるなんて世知辛いですね。 いろいろな情報をありがとうございました。預金金利が限りなくゼロに近い現在、余計な手数料をとられないように気をつけたく思います。

関連するQ&A

  • 銀行、時間外手数料について教えてください。

    三井住友銀行で口座を作ろうと思っていますが時間外手数料というものがイマイチよくわかりません。 コンビニのATMでお金をおろすといつお金をおろしにいっても手数料がかかってしまいますよね?それとも時間内なら手数料はいらないんでしょうか? 三井住友銀行のATMでおろした場合は窓口が開いているときには手数料は必要なく、閉まっているときに手数料がいるということになるんでしょうか?

  • 時間外手数料について

    ATMの時間外手数料が無料な銀行を教えて下さい。新生銀行以外でお願いします。

  • クレジットカードキャッシングの時間外手数料について

    日・祝日などに銀行のATMやローソンなどに設置してある銀行ATMでクレジットカードでのキャッシングサービスやカードローンを利用した場合、時間外手数料はどうのように請求されるのですか?。時間外手数料が、借り入れ残高に組み入れられることはあるのですか?。

  • 時間外手数料

    銀行のATMを、平日の夕方6時以降や土日祝に使うとき、時間外手数料が発生します。 「時間外手数料」を英語ではどう言うのでしょうか。 「outside office hours charge 」でいいのでしょうか。 英語圏の国で実際に使われている用語を教えてください。  

  • ATM 時間外の手数料について

    お世話になります。 ATMの引き出し手数料は、なぜ同一行にも関わらず時間外および土日祝日のとき取られるのでしょうか。 ATM機械化されており人件費は掛らないのに何故でしょうか。 間接費は昼間とさほど変わらないと思うのですが。 当方、仕事柄、時間外に引き出す機会が多く、毎回手数料を損した気分になります。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示下さいますよう宜しくお願い致します。

  • ATMの手数料

    ATMで時間外に入金(預金)すると手数料を 取る銀行は結構多いですか?少ないですか?

  • 振り込み手数料

    みずほ銀行ATMから楽天銀行に振り込む場合の手数料はいくらですか? あと、みずほ銀行ATMに硬貨で預金出来ますか?

  • 郵便局のATMの時間外手数料について

    郵便局のATMの時間外手数料について、調べようとしたのですが、いまいちはっきりと分かりません。調べ方が悪いと思うのですが・・・。  自分の郵便局の口座から現金の引き出し・預け入れをするのは、時間外でも無料なのでしょうか?いつも利用している銀行は日曜・祝日とか手数料がかかるのですが、郵便局はかからないのでしょうか?  どなたか御存知の方いらっしゃったらお願いいたします。

  • 銀行引き出しの時間外手数料が無料の銀行

    条件付で引き出し手数料が無料になる銀行があると思いますが、どの銀行がお勧めですか。 条件として、 クレジットカード作成を要求されないこと。ただのキャッシュカードのみ。 預金残高を例えば30万円以上とか満たしていれば、同行のATM及びコンビニのATMが時間外であっても無料となるような銀行です。 東京三菱、みずほ、三井住友銀行でお答え頂ければ幸いです。

  • ワンズダイレクトの時間外手数料が有料になったんですか?

    三井住友銀行のワンズダイレクト、 ATMでの時間外手数料が無料ということでしたので契約して 一年ほどになります。 今日残高確認でネット通帳を見たところ、7月15日以降、 急に時間外手数料がかかっているようです。 時間外手数料がかかるようになってしまったんでしょうか。 ワンズダイレクトに加入されてる皆さん、 三井住友銀行側から何か連絡がありましたか? 時間外手数料が必要になるのなら、入った意味がないなーと思い 即刻解約したいのですが、解約も難しいのでしょうか?