• ベストアンサー

家で作成したDVDについて

glphonの回答

  • glphon
  • ベストアンサー率26% (41/152)
回答No.5

 私も頭が固くなってますね…#4様のような方法もありますね。  ISOイメージ化すれば自由に扱えて便利ですね。 >普通の番組をパソコンに取り込むことも違法なのですか?  ちょっと私の知っている知識が古くなっているかも知れませんので参考URLを読んでみてください。  検索キーワードは「コピーコントロール」「コピープロテクト」「著作権」などが良いでしょう。

参考URL:
http://xtc.bz/article/click2003-10dvd.html

関連するQ&A

  • DVD-RをHDDにコピー後の再生方法

    DVDレコーダにて、DVD-Rに焼いたDVD-RをPC内のHDDに保存して、HDDに保存したファイルを再生したいです。 DVD-Rは、PCにて再生出来ます。 DVD-Rの"VIDEO_TS"フォルダをHDDにコピーできました。 HDDにコピーした"VIDEO_TS"フォルダの動画を再生したのですが、 どのようにすれば再生できのでしょうか? VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.VOB VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_1.VOB VTS_02_0.BUP VTS_02_0.IFO  ・  ・ と沢山ファイルがあります。 OSは、VISTAです。 以上、よろしくお願いします。

  • 複数のVIDEO_TSファイルをひとつのDVDにまとめるには

    DIVXファイルをDVDプレイヤーで再生したいと思ったので DIVXファイルをDivXtoDVDというソフトで変換してVIDEO_TSというフォルダを作りました。 こういったVIDEO_TSフォルダを複数作りました。 これら複数のVIDEO_TSフォルダをB's Recorderを使って1枚のDVDに書き込みたいのですが、フォルダ名が同じなので書き込み方がわかりません。 VIDEO_TSフォルダ内にある VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_1.VOB というファイルのファイル名をそれぞれ書き換えて(?)ひとつのフォルダ内に入れたいです。 普通のDVDなどに入っているVIDEO_TSフォルダ内の様に VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.VOB VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_1.VOB VTS_02_0.BUP VTS_02_0.IFO VTS_02_1.VOB VTS_03_0.BUP VTS_03_0.IFO VTS_03_1.VOB   ・   ・   ・ みたいに変えることはできますか? BUP、IFO、VOBファイルの詳しいことがわかりません。

  • DVDに焼いたものをメールで送りたいのですが

    テレビの一部分をDVDに焼いた後、パソコン上にVIDEO_TSというフォルダ名で保存しました。 これをメールに添付して送りたいのですがどうしたらよいでしょうか。 フォルダの容量は60MBありました。 フォルダ内には VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.VOB VIDEO_TS.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_0.BUP VTS_01_1.VOB, VTS_02_0.IFO VTS_02_0.BUP VTS_02_1.VOB, VTS_03_0.IFO VTS_03_0.BUP VTS_03_1.VOB, というファイルがはいっています。

  • 家庭用DVDプレーヤーで再生ができません

    VIDEO_TS、AUDIO_TSファイルを焼いてもDVDプレーヤーで再生できません。 中身は、 VIDEO_TS ifoファイル  VTS_01_0 ifoファイル  VTS_01_0.VOB VTS_01_2.VOB VIDEO_TS.BUP VIDEO_01_0.BUP VTS_01_1.VOB VTS_01_3.VOB です。 もちろん、AUDIO_TSは空。 いろいろなライティングソフトを使用してみたのですが、 どれも、家庭用DVDプレーヤーで再生ができません。 なにが原因なのでしょうか?

  • DVDが再生できないんです。

    先日、友人からDVDソフトをもらったのですが、パソコンやDVDプレイヤーで再生できません。見られるようにならないですか?どなたか教えてください。パソコンに入れてDVDのフォルダを見ると いくつかのファイルが入っていました。 VIDEO_TS.BUP VTS_01_0.BUP (BUPファイル)  VIDEO_TS.VOB VTS_01_2.VOB VTS_01_3.VOB (VOBファイル)  VTS_01_0 VIDEO_TS (IFOファイル) VOB、BUPファイルはプロパティを見ると確認できないプログラムとでてきます。IFOファイルはWinDVDとプログラムが出てきます。 VOBファイルをメディアプレヤーの拡張子にあわせると短編的に動画が見れるようになりましたが、不便でたまりません。普通にDVDビデオなどで再生出来ないのでしょうか? 変換できないソフトなのでしょうか?もし出来るのならどうやれば家庭用DVDプレイヤーなどで普通に再生できるのでしょうか? どなたか教えてもらえませんか?よろしくお願いします。

  • VIDEO_TSファイルを焼いてもDVDプレーヤーで再生できない

    VIDEO_TSというファイルを作成しました。中身は、 VIDEO_TS ifoファイル  VTS_01_0 ifoファイル  VTS_01_0.VOB VTS_01_2.VOB VIDEO_TS.BUP VIDEO_01_0.BUP VTS_01_1.VOB VTS_01_3.VOB です。これを、MyDVDや、DVD ShrinkなどでDVD-Rに焼いても、PCでは観れるのですが(WMPなどで)、DVDプレーヤーでは見ることができません。ちゃんと、***_DVDというフォルダの中には、上のVIDEO_TSとAUDIO_TSがあります。どうすれば観れるのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • デッキで再生できるDVDの作成方法

    これらのファイルがあり、DVD化とパソコンでの再生は出来ましたが デッキではディスクの認識もしませんでした。 方法と問題ありますか。 著作権には関係ないディスクです。 VIDEO_TS VIDEO_TS.BUP VTS_01_0 VTS_01_1 VTS_01_2 VTS_01_3 VTS_01_4 ちなみに AUDIO-TS ファイルは入れました。 プロパティを見ると GOM Playerメディアファイル(.vob) (.VOB)  ファイルと GOM Playerメディアファイル(.ifo) (.IFO)  ファイル BUP ファイル (.BUP) ファイルになってます。

  • ISOファイルをDVDにしたが音声が出ない。

    DVD ShrinkでISOファイルにしDVD DecrypterでDVDに書き込んだのですが音が出ません。 DeepBurnerで書き込んでみても同じでした。 映像は写るけど音声が出ません。 マイコンピュータ→DVDドライブを開くと AUDIO_TS VIDEO_TS と言う2つのフォルダがあり「AUDIO_TS」のほうは空っぽです。 VIDEO_TSには VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_1.VOB VTS_01_2.VOB VTS_01_3.VOB のファイルが入っています。 2.61GBです。 この音の出ないDVDをDVD Shrinkのディスクを開くで左下の画面で再生すると音声が出ます。 Windows Media Playerで再生してます。 ・なぜISOファイルがDVD-Rの中に出来上がらないのでしょうか? ・どうすれば音が再生できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • レコーダーでダビングしたDVDをPCでコピー出来ない。

    ダビングしたDVDは、DVD-Rで、PCで視聴可能です。 CPRMではありません。 VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.VOB VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_1.VOB VTS_01_2.VOB VTS_02_0.BUP VTS_02_0.IFO VTS_02_1.VOB VTS_02_2.VOB 以上のファイルで DVD Decrypterでコピーすると、 以下のようなエラーmsgがでます。 Interpretation:Read(10)-Sector:12544 Illegal Mode For This Track TMPGEnc DVD Authorで焼くと、PCでは見られますが、 レコーダーでは見られませんでした。 レコーダーのHDDから何度もダビングすれば良いのですが、 レコーダーを常に使用していて、高速ダビングでないので 時間がかかるので、PCでどうしてもコピーしたいのです。 他にいいソフトかエラーの原因が分れば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。m(__)m

  • DVD Shrink

    DVD ShrinkでDVDのバックアップを取ったらAUDIO_TSとVIDEO_TSが出来てVIDEO_TSには VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.VOB VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_0.VOB VTS_01_1.VOB VTS_01_2.VOB が出来るのですが これをDVDに焼かずにPCの中で見ることは出来るのでしょうか?