• ベストアンサー

布オムツのファジバンズを購入できるところを教えてください。

kuruthiusuの回答

回答No.2

ネットで検索してみるとファジバンズにはパンツタイプ(スナップボタンがないもの)はないように思います。『スナップをとめてパンツ状態で使用する』って書いてあるところが多いようです。

参考URL:
http://www.dreamnappies.com/,http://bluebear.ocnk.net/,http://preciousbottom.com/catalog/
yuzukatiti
質問者

お礼

わざわざ調べていただいてありがとうございます。 私も、無いと思っていたのですが、ファジバンズのパンツタイプを購入しているという写真つきのブログを見つけて、どうせならパンツタイプがいいなぁと思ってさがしてみたんですが・・。 他の人が検索しても無いということは、やっぱりないんでしょうか・・。 いろいろ参考URLまで、のせていただいてありがとうございます。

関連するQ&A

  • 布オムツについて質問です。

    こんにちわ。5ヶ月になる男の子のママです。 今月から布オムツに挑戦してみることにしました。さらしの輪オムツです。 で、先日、「このオムツカバーかわいいじゃん!」と思って購入したものが、実は「ポケット式おむつ」であることが判明しました。。。 このポケット式おむつというのは、中に吸収体と思われるパッドが入っているのですが、これって、このまま直におしりに当てるものなんでしょうか?それとも、このポケット式おむつの上に、更に布オムツ(輪)を敷いて使うものなんでしょうか?ちなみに、ポケット式オムツの上に、布オムツ(輪)を置き、さらにライナーを置いて息子に装着(?)させてみたら、お尻がモコモコになって、ぬいぐるみみたいになってしまいました。これが正解だったら随分暑苦しそうだなぁ!と疑問に思い色々調べてみたんですが、イマイチわかりません。 以上も含めて、他にも疑問がいくつか。。。 1.ポケット式おむつは、直に使うものですか? 2.ポケット式おむつは、布オムツのカバーにはできないですか? 3.オシッコで濡れてるなぁと感じた都度に変えるべきですか?(今は1時間に一度は変えています) 4.それでも結構ビショビショになってるのですが、2枚組で使用するのは何ヶ月くらいになってからですか? 5.洗濯の際、柔軟剤は使用しても構いませんか? 6.オムツカバーは何枚くらい揃えていればいいのでしょうか? 7.オムツカバーはどのくらいの頻度で変えれば良いですか? 今思いつく疑問はこのくらいです。是非、色々と教えてください。よろしくお願いいたします。

  • パンツ型の布オムツカバー

    布オムツのパンツ型を探しています。1歳4ヶ月で、歩き出して布オムツの交換が大変です。トレーニングにはまだ早いので、布オムツをはさんで使いたいのですが、いいものはありませんか? トレーニングパンツだと染みてしまいパンツまで交換しないといけないので困っています。外国産の物も購入しましたが、ポケットタイプだったので、カバーが濡れてしまい失敗でした。

  • 布オムツはいつまで???

    7ヶ月の女の子のママです。 現在夜・外出時は紙、昼間自宅では布を使っています。寝返りをしたり座って移動するためオムツがずれることが頻繁にあります。 布オムツでは用を成さなくなる時期は来るのでしょうか?いつごろからパンツ式のものに変えたらよいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 布オムツについて

    一歳半の娘を今月から布オムツ育児を行う保育園に入園させます。 入園説明会で、内ベルト式の布オムツカバーを準備するように言われたので数枚用意しました。 ここで疑問に思ったのですが、つかまり立ちを始める前後からオムツ替えが難しくなりパンツタイプの紙おむつに変えた事を思うと、我が子に内ベルト式の布オムツカバーを装着する事は可能なのでしょうか? 園の説明では、布オムツの進み具合によって、パンツタイプのカバーに順次変えてもらいますと聞いていますが、実際はどの段階でパンツタイプのカバーに変えるのですか? 立たせたまま、内ベルト式のオムツカバーを変える事も可能なのでしょうか? また、オムツカバーは防水になっていますが、綿100%と言う物を買いましたが、とても通気性が悪いように見えます。これから暑くなって来ますし、紙おむつよりも蒸れてしまう気がするのですが、実際どうでしょうか? 当方、紙おむつしか利用したかなかったので全く分からず悩んでいます。 ご教授のほど宜しくお願い致します。

  • 布おむつ 漏れてしまう

    3か月になる娘をもつ新米ママです。 布おむつを使用しているのですが、このところおしっこの量が増えてきたようで、背中から漏れていることがしょっちゅうです。 今は輪のドビー織り1枚を4つ折りにして使っています。2枚にしたほうがいいと思うのですが、単純に4つ折りしたものを2枚重ねるだけでよいのでしょうか? 三角にしたり、重ねる下の方を3つ折りにしたりするやり方があるようですが、おすすめの方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 布オムツについて

    いつもお世話になっております。現在、もうすぐ6ヶ月になる娘がいる母親です。 布オムツのことでお聞きしたいのですが、テープタイプのオムツカバーを現在使用していますが、パンツタイプ(トレーニングパンツなど)へはいつ頃かえられましたか?また、まだまだトイレトレーニングが始まらないうちにするとしたら、トレーニングパンツに布オムツを入れてはかせたりしてるんでしょうか?紙パンツは寝返りやハイハイしたりしだす頃にかえられる方が多いみたいですが、布オムツに関してはトイレトレーニングを始めるような時期になるまではテープでとめるタイプのオムツカバーを使っておられるのでしょうか? サイズ60のカバーが少し小さくなってきたので、とりあえずテープでとめるタイプのオムツカバーの70を買えばいいのかな?と思っているのですが、皆様はどれぐらいの時期で、何をし始めた頃にどのようにかえていかれたのか、参考にさせて頂きたいので、教えて頂けますと喜びます。 ■現在の状況■ 日中布オムツで過ごしてます。(夜・外出時は紙オムツ) もうすぐ6ヶ月ですが、まだ寝返りはしてません。もう転がりそうな感じなので、近いうちにしそうな気はしますが; 体型は標準より少し小柄だと思います。今は6キロ~6.5キロくらいかと思われます。 よろしくお願いいたします。

  • 布オムツのパンツ型って?

    11ヶ月の女の子がいます。 発達が比較的早く、すでに歩いています。 とても活発で、オムツ替えはすごく暴れるのでいつも苦労しています。 布オムツを愛用しているのですが、周りに布オムツの友達がおらず、みんな「パンツ型にしちゃえば楽だよー」と言います。 寝るときは紙おむつを使っているので、早速パンツ型紙おむつを買ってきて、寝る前おふろあがりに使用したら・・楽ですね~。いち、にの、さん、で装着が終わり、娘もご機嫌でした。 昼間は布なので、「布のパンツ型もあるのかな?」と思い、赤ちゃん用品店に行って探したのですが・・・ パンツの形をしたものはすべて「トレーニングパンツ」でした。 そこで、布オムツママに質問させてください。 布オムツのパンツ型ってないのでしょうか?あれば、メーカーを教えてください。 ないのなら、どうやって暴れる子のおむつ替えしてますか? せっかく大量に用意した布オムツ、使わないのはもったいないし、布オムツでふくらんだ娘のおしりがかわいいんですよね~。

  • 布オムツについて。

    現在2ヶ月半の息子のママです。産まれてから今まで紙オムツオンリーでしたがそろそろ回数も落ち着いてきたので梅雨があけたら布オムツと併用を考えています。最近では吸収が良いものや素材にこだわったものなど色々な種類があるようですがお勧めの布オムツってありますか?ちなみに、お古は肌に柔らかくなっているので肌になじむので良いと聞くのですがなんとなく嫌です・・・よろしくお願いします

  • 布おむつ

    もうすぐ4ヶ月になる赤ちゃんのママです。 今、布オムツをしているのですが最近よう動くようになり、もうすぐ寝返りもうつようになると思います。最近おむつ漏れがしばしば。。 布おむつの折り方いい方法ご存知のママさんやサイトでいい折り方を紹介しているようなものをご存知の方教えてください。

  • 布オムツ、必ず漏れるんです・・・

    3ヶ月の男の子のママです。昼間は布オムツを使うつもりでいたのですがおしっこの度に服がぬれてしまい現在挫折しています。オムツカバーが小さいともれやすいとこちらで読みました。未熟児で産まれたのですが現在体重は5kgです。カバーは50~60のものを使っていますがお腹周りは左右のテープが重なりそうなくらいです。大きいサイズに変えたほうがよいのでしょうか?オムツは成形です。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう