• ベストアンサー

嫌われた実習生

nontamaの回答

  • nontama
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.22

中学生は本当に難しいですよね。私も実習生の時は好かれよう好かれようとしてましたけど…好かれてた方が授業するにも気が楽になりますからねー。敏感だからちょっとしたことでもコロっと態度変わるし。これは、ただただ2週間をノイローゼにならずに無事に乗り切るためのアドバイスなんですけど、popobandoさんが好かれようと無理に変える必要は無いと思います。その2年生の女子はおいといて、自分のいいところをわかってくれる他の生徒とコミュニケーションをとってればいいんですよ。他には先生方とか。万が一その2年生の女子に嫌われてたとしても、他の人たちとコミュがとれてたら、心の支えになると思います。たった2週間でその態度を修復させるなんて難しいだろうし、それこそノイローゼへの近道ですよ。生徒と本気で向き合うのにはとっても体力・精神力が必要じゃないですか。実習中はそこまでしなくてもいいと思いますよ、ノビノビとやっていいんじゃないかな…要はどれだけわかりやすく授業をすすめられるか、どれだけ生徒の知的好奇心をくすぐられるかを考えること。教材研究を徹底的にやってみてください。心に残る授業。授業中、無反応だったらどうしようなんて考えてちゃだめですよ、無反応がフツウだと思って、それをどうやってこっちに引き込むかを考えてみてください。嫌われて当たり前と思ってみては?好かれたら儲けものぐらい!HRの時だって、大学の話とかしちゃえばみんな興味津々ですよ。 口でゆうのは簡単ですけど…頑張ってください!

関連するQ&A

  • 実習

    実習に行くのですが、指導教員があまり、やる気が無く、私はよくわかりません、授業のことなど教える事が出来ませんと言われてしまいました。しかも、授業などは好きにやってくれと言われました。観察の時間もものすごく少ないのです。あまり、教師同士の情報の共有化がはかれてないようです。予定も未定事項が多く、行き当たりばったりのようです。授業などは、大学では、指導教員の方と一緒に作ると言われたのですが、ふたを開けてみると、私わからないから、好きにして、ということでした。私は、人に教えた事もないので、今からものすごく心配です。もう、当たって砕けるしかないようです。覚悟はしているのですが。

  • 失ったもの

    23歳男性です。僕は3年前にグループ内でのいじめに合い大学を中退しました。ノイローゼになりました。少し落ち着くまで休みたかったです。しかし、親が「休まさん! 介護の学校行け!」と僕を強制的に介護の専門学校に入れました。そこからが大変でした。クラスは授業中に騒ぐ人ばかりで、先生が何度も注意しても騒ぐ人ばかりで授業は成り立たず、クラスは完全に学級崩壊していました。 そんなクラスだったので、馴染めず、クラスの人とは仲良くなれず、孤立していました。騒いでいる人達からかなり嫌なことを言われました。ノイローゼ気味な状態にさらにきついストレスを受けさらに僕の精神状態は悪くなりました。また、実習にかなりきつい施設に行かされ、介護技術が何度してもできない僕は職員から毎日暴言を吐かれました。それがとどめとなり、僕はついにダウンしました。このことが原因で祖父とはけんかになり、仲が悪くなり口を聞かない関係になりました。すべてが壊れました。健康な心も。家族関係も。僕の昔の友達はみんな楽しく生きています。僕は人生が潰れました。子どもの気持ちや、心の状態を考えない親の元に生まれ、心ない人間にばかり出会う運がない僕が悪いですか?

  • 学期末評価の

    高校の実習教科の教員をしています。 評価は、ペーパー試験、制作物、ワークブック提出、態度点の4種類で 評価しています。 評価については4月当初に説明し、ペーパーだけでなく、4種類の総合点で付けるということを周知させました。態度については暴言や立ち歩きなど、減点する旨、プリントを配布して説明しました。 ある生徒で、ペーパーで80点を取りましたが、授業態度が悪く、たいがい自席を離れて立ち歩き、戻るように注意してもなかなか戻らず、注意すると「うるせえ」と暴言を吐くので、立ち歩きと暴言でマイナス20点にし、2の評価にしました。 先日、その生徒が職員室に「何で2なんだよ」といきり立って来たので、言葉遣いを直させてから、丁寧に説明し、2学期は態度を改めて頑張るように言いました。 すると、「納得できない、いくら授業態度が悪くてもせいぜい3だ」と仲間とわめき散らし、「てめえの言うことなんか聞けるかよ」と捨てぜりふを吐き、校長室で苦情を言ったそうです。 その後、校長と副校長から呼ばれ、「生徒が納得しないのはあなたが悪い、この後始末をどう付けるのか」「教育委員会に今頃言われているだろう」「夏休みを迎えられると思うな」と責められました。私は、自分の評価を替えるつもりはないので、「繰り返し説明するしかありません」と言うと、「それじゃ終わらないんだよ、生徒を納得させるためにどうすればいいかよく考えなさい」「今日のことで他の教員もあきれていたようだから職員室で完全に孤立するでしょうね」とイヤミも言われました。 職員室でも、周囲の教員は見て見ぬ振りで担任や学年団も近くにいたのに来てくれませんでしたし、管理職からも一方的に言われて、パワハラだと感じます。 昨年、転勤してきたのですが、生徒のレベルが低く、管理職も同僚も事勿れで、野放図な学校です。生徒を注意してもきかないばかりかくってかかって来ます。古くからいる同僚からは「あまり関わりにならないようにして、点数も甘めにしたほうが摩擦がないよ」と言われました。正義感が強い性格なので、そのようにできず、今落ち込んでいます。

  • 視線

    私は、去年の今頃、1年少し前ぐらいまでは、ごく普通に学校生活を送っていました。 でもある日、左右の席の男子が、私を挟んで、私のことをあいコンタクトのように話しているように感じたのです。 私はあまりそれまで「いじめ」といういじめは受けたことはあまりなく、知らなかったので、すごくつらくなりました。 精神的なことというよりかは、人の視線というものが気になりました。自分の存在感のようなものが。それから、だいたい去年の今頃から、人の視線を極度に気にするようになり、授業中も左右の人をちらちら見てしまったり、すれ違う人を意識してしまったり、見ないようにしようと思えば思うほど気にしちゃって、もうつらいです。 やっぱり、クラスは狭いですし、ちらチラッと見ている事は徐々に浸透していってしまって、しまいには「きしょい」「しね」「うざい」などの暴言をはかれるようになりました。 でも、こういった経験を通して、勉強になったことがいくつもあります。 今までは、すごく精神的に弱く、少し言われただけで落ち込んでいました。でも、こうやってつらい状況の中に身をおいてみて、1年たちましたが、耐えられるようになりました。暴言に。 でも、やっぱり人目が気になってしまいます。まだ、どこかに笑われているのではないかなどという不安があり、周囲を観察してしまいます。 自分でもつらいですし、迷惑をかけていることは重々わかっているし、もし自分が反対の立場だったら嫌だろうと思います。でもどうしたら直るのか。わかりません。 こういった経験のある方がおられたらぜひ体験談をください。 また、ほかの方でも大歓迎です。アドバイスをいただければなと思います。 ちなみに現在中学三年女です

  • 教諭が生徒を平手打ち

    【社会】宿題を忘れたら平手打ち、問題に答えられなかったら平手打ち 教諭が生徒を平手打ち・青森  八戸水産高校(江幡義彦校長)の50代男性教諭が、教室内で授業中に 複数の生徒の頬を平手打ちしていたことが3日までに、同校への取材で 分かった。生徒にけがはなかったという。同校は2日朝に平手打ちを受けた 生徒のいる学年の集会を、同日夜には保護者向けの説明会を開き、 江幡校長が陳謝した。  同校によると、4月中旬に複数の生徒の保護者から指摘があり、 生徒や教諭に事情を聴いたところ、教諭が事実関係を認めた。  この教諭は4月までの数カ月間、複数の日にまたがり、宿題を忘れたり、 問題に答えられなかった生徒の頬を、手のひらでたたいていた。たたかれた 生徒はいずれも同じ学年の複数のクラスに在籍していた。  同校は4月下旬に県教委に事実関係を報告していたが、その後も県教委と 情報共有しながら調査を継続していたため、生徒や保護者への説明が6月に ずれ込んだという。  江幡校長は取材に「保護者の指摘があるまで気付かずにいたことを 申し訳なく思う。二度とこのようなことがないよう努めていく」と話している。 ソース:http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110603130027.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f 宿題とか答えられない程度で平手打ちはどうかと思うよね? でも最近の糞餓鬼は先生が手を出せないのをいいことにやりたい放題学級崩壊 しまいにゃ先生をボコって怪我させる事件もあるから 先生は麻酔銃とかスタンガン携帯しといてヤバくなったら糞餓鬼に射撃とかできるようにすべきじゃね!?

  • パソコン使えることが目障りだと言われました。

    職業訓練校で介護の勉強をしている者です。 私の学校では実習に行かない日はPCの授業があるのですが、そこで出される課題をすんなりクリアしてしまったことが年長の方の顰蹙を買ったようです。 「足並みを合わせなさいよ」「そんなに頑張っても意味ないんだからね」「調子に乗ってんじゃないわよ」と暴言を吐かれました。 ちなみに他にPCを使いこなせた人は男性2人のみでした。 確かに普段から人並み以上に頑張る癖があります、女性の世界ではそういうのが受け入れられないし、出来ない人が嫉妬するから努力とかしないほうがいいのよとのことです。 言い訳するようですが、決しておせっかいをして教えたり等余計なことはしていませんし、聞かれたときに敬語を使いながら説明した程度です。 私もPCは初心者の頃は苦手で怖いものでしたし、知恵熱が出るほど悩みながら勉強して、挑んでいくうちに楽しいものになりました。だから決して特別な人間ではないと言ったのですが、嫌味にしか聞こえなかったようです。 仕舞いにはいじめられ、セクハラ(私が30代半ばで未婚であること、婦人系の疾患があること)や親のことに対するモラハラまでされました。 あんまりひどいので、今度から証拠の為にボイスレコーダーでも持っていこうかと思っています。 これから介護の世界に入りたいと思いますが、確かに時間外までご利用者のお世話をしたり等は良くないと思いますが、努力することって悪いことですか? 今後、介護の世界を担うのに改善していったりとか、そういうのも意見もこういった方は潰していくんじゃないかと邪推してしまいます。(実際楽できればいいそうです・・・) これをいわれている方はクラス内で発言力が強く、カリスマ性があるひととそれに乗っかってる人2人です。 乱文申し訳ありません。 出来れば介護職の方から伺いたいです。

  • 辛辣な言葉で指導する上司との付き合い方

    教員2年目で、音楽科を担当している者です。 上司との関係についてアドバイスを受けたいことがあり書き込みました。 上司とは、指導教諭としてついていただいている教員6年目の30代男性です。 前職が一般企業に勤めていたらしく、仕事のマナーやノウハウを教えてくれるので、ためになっています。 しかし、部下への言葉があまりに辛辣なのです。 4月に入ったばかりの頃から毎日、暴言ともとれるような「指導」に耐えてきました。 これも私のことを育てようと思ってのこと、と、自分に言い聞かせて耐えてきました。 でも、先日上司の持っている学年の子供たちについて相談をしたときの対応に、何かが自分の中で崩れたように感じました。 その学年の子供たちは、他の学年に比べると落ち着きがなく、教師に対してなめてかかるような態度をとる、と、職員室ではよく話題にあがる学年でした。 音楽の授業でも、真面目に歌おうという意識は薄く、頑張っている子に対して冷やかしの言葉や罵声が飛び交うような学年です。 私もなんとかやる気を出させたいと、子供たちの心に訴えかけるように熱意をもって話をしてきましたが、響きませんでした。 そのことについて、上司と他の同学年担当の先生方も含めて、一緒に変えていきたいと思い、どんな指導をすれば子供たちが変わるか、相談をしました。 すると返ってきた言葉は、 「それはお前の指導力が足りないからだ」と一蹴され、帰ってしまいました。 いつものことだ、とは思いましたが、いつものように我慢して受け入れることはできませんでした。 私は2年目の教員ですから、指導力がまだ足りないのはわかっています。 だからこそ、どうしたら改善されるのかという具体的な方法について相談をしたかったし、微力でも大変な学年を一緒に変えていくお手伝いができればという思いでしたので、この一言には愕然としました。 これまで上司の厳しい言葉に耐えてきましたがそれも限界と感じました。 そして次の日の朝、仕事に向かおうとドアに手をかけた瞬間に吐き気が襲い、その場で嘔吐して泣き崩れてしまったため、休暇をとって一日休みました。 私はこの上司とどう付き合っていったら良いのでしょうか。 アドバイスをいただけると助かります。 整理をすると、 ・辛辣な言葉で指導をする上司 ・しかし自分のためと耐えてきた ・上司の持つ学年の指導に限界を感じ相談したところ、「お前の指導力がないから」と一蹴 ・これまで耐えてきた辛さが一気に溢れて仕事に行けなくなった ★この上司とどう付き合っていけばよいのか教えてほしい 以上です。 どうかよろしくお願いします。

  • 先生の嫌味

    先生の嫌味 中学二年女子です。 私はある運動部に所属していてます。その部の顧問が担任で、(執行部にも入っているのですが)執行部の担当でもあります。 私は以前からその先生の行動に疑問がありました。 私が一年生の時には、ふざけていた男子の胸ぐらをつかんですねを蹴りながら怒鳴っていたり、学校に携帯やそのまま遊ぶための私服を持ってきていた女子にびんたをして耳の後ろをきらせたり、テストでカンニング疑惑が出てしまった女子をテスト中に怒りテスト終了後には机や椅子を大げさに蹴り散らかして怒鳴っていました。 今年に入ってから担任になったのですが、部活では気が利かない・走れない・声が出ない・打つのが下手くそだと言われ、私は執行部なので、執行部がいるのに全然ダメだと言われます。 クラスでも執行部なのに気が利かないと何度も嫌味をいわれています。 先日、男子がずっと持ってきていた小説がエロい本だったのが見つかって、全体で怒られました。 その怒り方も異常でした。 学年の全クラスにその本を回して、先生に回ってくると、本の内容を読み上げて、あなたたちも興味のある年頃なんでしょ・女子だって同じです・またも執行部がいるのに注意もしないと言われました。その説教で一時間分の授業が潰れました。 今日も部活の時にある部員が怒られていて、その子は怒鳴られて挙げ句の果てには腕を引っ張られて追い出されました。 部活後には全体で怒鳴られ、また執行部なのに気が利かないと言われました。みんなも、もう話しません声もかけないでくださいと言われました。 もう耐えられません。この一年、担任だし、あと一年部活があります。部活はつらいですが嫌いではないのに、その先生のせいでもうやめたいです。学校も行きたくありません。 親や先輩は励ましてくれるのですが、どうしたら先生が学校からいなくなるのかを考えてしまいます。 誰に相談したらいいのですか? 教育委員会に暴言・暴力で訴えていなくなりますか?

  • 大学卒業後の進路について

    初めて投稿させていただきます。 現在、大学4年の学生です。大学では、英文学を専攻しています。 先日、中学校で英語科の教育実習が終わりました。 私は2年のころから塾(個別指導)でアルバイトをしており、人に教えることがもともと好きだったので、教育にとても興味を持ちました。 塾では主に勉強を教えるだけですが、生徒が学校、友人などのことで悩んでいたら、相談に乗ったりもしました。また、勉強に意欲がなく、反抗的な生徒に対しては、何かあったのか、や、どこが分からないのか、分からないところを一緒に考えようとアドバイスをするなど、私なりにその子供に向き合ってきました。 その経験がいきたのか、教育実習でも教科指導の際、教える内容にも困りませんでしたし、生徒が授業中寝ていたり、様子を観察して相談に乗ったりすることが出来ました。 しかし当たり前ですが、アルバイトで行っていた塾は個別であったためか、ゆっくり、丁寧に話を聞くことには困らなかったのですが、学校現場に行くと、個別にひとつひとつというのは難しく思いました。 人に教えたり、相談に乗ったり、生徒にどんな小さな変化でも、それが良い変化であれば、それを見守ることにはとてもやりがいを感じましたが、私は1対1の対応には向いているが、学校の先生のように、1対集団となった際、うまく学級経営をしていけるかと不安になりました。 この不安を抱えていたのが生徒に分かってしまったためか、教育実習の最終日、ある生徒から、「先生が私たちの学級にいて、正直つらいこともあったでしょう。でもいつもにこにこ見守ってくれた先生は、将来、絶対、いいえ、必ず、いい先生になることが出来ます。頑張ってください!」と手紙をもらいました。 私自身、動作が遅く、判断もテキパキしていないし、ひとりひとりにいちいち丁寧に対応するため、集団を統括するのがへたくそだと思っていましたし、実際指導教諭の先生にも、「もう少し事務処理を早くして」と注意されたこともありました。また、「相手が中学生だからといって構えず、もっとあなたらしさを出せば、より良い実習となったのに」といわれたこともあります。そのような私に、生徒からこのような手紙を渡され、正直驚きました。 こんな私ですが、教員になり、教育に携われるのか、心配です。 つたない文章ですが、教育に詳しい方、人生の先輩方から、アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 中学1年生の態度の変化

    中学1年生で教育実習中です。1組(仮)所属です。 全校の前で挨拶し、2組(仮)に最初に入った途端、「A~!(そのクラスの男の子)」のコールがかかりました。 2組は体育会系的な子が集まっていて、日頃から騒がしくみんな仲良しです。 最初は私がそのクラスの前を通るだけでもコールがかかり、何?と思っていたら、4日目の学年全体で集まった時にもコールがかかり、「これ何?」って聞いたら、 「Aは先生のこと好きなんだよ」「先生Aのことどう思う?」って聞かれたので、 「かわいいね」と答えたら、 まわりが「先生がかわいいだって~」とその子を冷かし、Aくんは顔を隠してしまいました。その話は学年でいたので、私のクラスにも伝わり、 他の生徒にも「先生2組でモテモテだよ。Aとか」といわれるようになってしまいました。 その後、コールが下火になり、通学途中Aくんに会った時挨拶したら、シラーっとした目でみられ、挨拶を無視されました。 その頃からか、私のクラスの数人の男の子がなんだか冷たくなりました。よく考えると、全員Aくんと同じ部活の子です。 その後、2組はおとなしくなり、今度は私がいくと違う男の子のコールがかかりました。「なんで俺なの?」っていってたので、まわりが冷やかして騒ぐターゲットを変えただけ思いますが・・ Aくんも特に好きだとかでなく、まわりが勝手に冷やかしただとと思いますが、Aくんと私のクラスの男の子の変化は何か関係がある気がします。 もちろん、私がAくんに気はないですが、まずい対応をしてしまったのかと心配です・・ ノーコメントの方が無難だったでしょうか。 コールがかかった時は、私は一応にこにこしていました。 実習2週目が終了し、あと2週あるので、また変化しそうですが、この年頃だし・・とあまり気にしない方がいいのでしょうか? 私が授業をするのは来週からなので、態度を変えたとかはありません。