• ベストアンサー

食品関係の大学に行きたいのですが・・・

私は食品栄養などの食品関係の学部に行きたいと思ってるのですが、親は私が意思をはっきり表明しているにも関わらず薬学に入れたいらしくて薬学に関する大学資料・偏差値は調べてくれるのですが、食品関係の大学の資料は全く調べてくれません! その上、「行きたいならレポートにまとめて出せ」まで言われてしまいました・・・。 ですから、食品関係の学部がある大学(できれば関西地区)やその偏差値を教えて下さい! お願いします、力を貸してください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

自分で調べましょうよ。 予備校のHPなどを足がかりに調べがつくはずですが? また、代々木ゼミナール発行の入試データブックもかなり参考になります。 親は子離れ、子は親離れ!

cloversyo
質問者

お礼

なるほど・・・。 確かにそうかもしれませんね。 ありがとうございます。 もうちょっと頑張ってみます。

その他の回答 (2)

noname#111031
noname#111031
回答No.3

食品関係と言っても色々分野があるはずです。薬学は6年制が主流になった筈です。先ずは、自分で食品関係学部/学科のある大学をコンピューターで検索してご覧なさい。 大学に関する親御さんの知識は、数十年古いもので、現在では殆ど役立たずでしょうね。 私も、息子の受験では、自分と同じような専攻になったのに、入学した大学にその専攻があるとは思いませんでした。 農学部関係、水産関係、栄養学関係、化学関係でも食品のことは学べますしね。

  • eatimoan
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.2

関西ではありませんが、静岡県立大学は食品栄養学部も薬学部もありますよ。私は別の学部なのでそれらの学部の偏差値は分かりませんが、結構高いと思います。浪人して入る人が山ほどいます。 あなたが勉強したいことがはっきり食品関係だと思うなら、その意思は貫くべきだと思います。本当に勉強したいのならレポートでも何でも書いて頑張ってください!!仮にやりたくない薬学部に入っても勉強していくの嫌になりますよ。まぁ最悪食品も薬もどちらも受けることですね。

参考URL:
http://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/
cloversyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にしてみますね。 まぁ、まだ時間もたっぷりありますし、よく検討して頑張ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 食品開発について

     新高2になります 私は将来 食品開発、 出来れば製菓食品の 食品開発の職に就きたいと 思っています。 いろいろ調べた所、 栄養学、農学、科学 などいろいろな学部 からなれる事を知りました。 食に関する事なので 栄養学系に進んで 栄養士の資格を取得、 そして管理栄養士の資格も 取って就職しようと 考えていましたが 栄養学への主な 就職先を各大学の 資料などから見ると 医療や福祉が圧倒的に 多いです。 そのため、 食品開発に就ける ベストな学科、コースが わかりません わかる方 解答お願いします^^/

  • 栄養系の大学では食品衛生員は難しい?

    将来、空港の検疫所の食品衛生監視員になりたいと思っているんですが 食品衛生監視員には薬学部や獣医師の方がなりやすく、栄養学系の 大学からは難しいと聞いたんですが本当なのでしょうか?

  • 武庫川女子大学について・・・

    6年前辺りの武庫川女子大学の偏差値を知っている方いませんか? 学部は ・生活環境学部 食物栄養学科 ・薬学部 薬学科 の二つです。 どなたか回答お願いします。

  • 栄養学・食品学の大学院受験について

    栄養学、食品学勉強のため、大学院進学を考えています。 ただ、私は大学は文学部卒業のため、この大学卒業資格で 栄養・食品関係の大学院を受験できるのかどうかが わかりません。 ネットでも調べてみましたが、上手く情報を得ることが できませんでした。 栄養・食品学関係の大学院を受験するために 必要な資格、また受験科目、内容などについて 何かご存知の方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 食品関係の仕事

    私は高校3年です。 今、大学選びに悩んでいます。 将来は食品開発の職業を目指すつもりですが、 農学部と栄養学部のどちらを学ぶべきでしょうか。 正直なところ、資格を取っておいたほうが のちのち役立つこともあるので管理栄養士の資格を とろうと思っていますが、場合によっては必要ないこともあるんでしょうか・・・。 それなら栄養学部に行って 大学院に農学部を選ぶって事も考えましたが、 調べてみても大学の学部が同じじゃないと 研究についていけないってことはあるのでしょうか。 未熟な私にぜひ、 皆さんの経験からのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 大学のことで・・・

    僕は今中3で受ける高校を決めているのですが、大学も視野に入れ考えています。高校とはあまり関係ないのですが教えて下さい。 1、薬学部、法学部、理工学部で有名な(偏差値が高い)学校を教えて下さい。 2、僕はいまV模擬で偏差値65ほどです。このままのレベルを保ったとして、ちょうど良い学校はどこでしょうか?(3つの学部で) 3、本屋で大学の偏差値がのっているような本は、売っていますか? 国立でも私立でもいいです。学部は全部まったく違う系統ですがよろしくお願いします。

  • 食品関係の大学を教えてください

    食品関係を学ぶための大学と就職について 高校1年ですが 今、食品関係の仕事に着きたいと考えてます。 そのための大学選びで、大学の学部紹介をみました。 大阪府立大学 生命環境学部 京都府立大学 生命環境学部 お茶の水大学 生活科学部 大阪市立大学 生活科学部 農学部に、京都大学、神戸大学、名古屋大学、北海道大学、東北大学、がありましたが 食に関することを学び、将来の職業を見据えて大学を決めないといけないかなと思うのですが 今あげました大学でどのような違いや、特徴、得意な分野を教えていただけませんでしょうか 大学学部紹介で見ましたが、なかなか理解できないところがありまして、 卒業されたかたがみえましたら、そこでやられてきたことや、就職先でどのような仕事をされてるのか、また大学院で引き続き研究されてる方のお話も聞かせていただければありがたいです。 大学で自分に出来そうなことを少しでもはっきりさせて自分の将来を考えていきたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 製薬や食品関係の研究者について…

    製薬や食品関係の研究職に興味のある者です。 これらのような研究に就くためには、どの学部に進むのがいいでしょうか?希望していたのは薬学部(4年制)で、理学部の化学学科や生物学科も考えているのですが、理学部ではどちらかというと生物学科に関心があります。国立大学を考えています。 大学院に進学するつもりなのですが、女性が研究者になるということは難しいことなのでしょうか?女性にとってということに限らず研究職の厳しさなどもしりたいです。 些細なことでもかまいません、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 関西の大学

    関西の大学でどこが”偏差値”高いですか? 一応すべての学部の偏差値お願いします

  • 短大からの編入について(食品関係)

    今、短大の栄養学科の2年のものです。大学受験に失敗したので、編入するつもりで同じ大学の短大に進学して、勉強しています。しかし、同じ大学とはいえ、何も有利になることはありませんし、募集人数もとても少なくて狭き門です。将来は食品業界で働きたいと考えています。編入しか考えていなかったので、食品業界の就活は時期が早いのでもう間に合いませんし、もっと勉強してから働きたいと思っています。受験に失敗したその大学しか考えていなかったのですが、食品関係について学べる大学はどのように探せばよいでしょうか?また、実際に食品関係の大学に編入した方や通っている方でアドバイスがあれば教えてください。