• 締切済み

祖母の考えが分からない

祖母の宗教(たぶん仏教?)のお寺で今度、建て替えがあるらしく、 その建て替えの費用として、25万を納めてくれと言ってきたのです。 しかしそんな大金はもちろん払いたくないので、両親は反対しています。 家のローンもあり、これから兄弟三人の大学の学費なども必要になってきます。 しかし、完全に祖母は払う気でいるのです。 説得しているのですが、自分の金なら文句ないだろうという姿勢で、何を言っても聞きません。 仮に、払わなかった場合は、宗教からはずされるそうです。 祖母以外は無宗教なので、どうせそのうち宗教からははずれることになります。 父は単身赴任して働き、母も家事の合間にパートに出て、兄弟も家から通える国立大を塾にも行かずバイトをしながら目指し、みんな協力し合って頑張っています。 それなのに、そんな寺なんぞに大金くれてやるか!! という感じです。 何としても祖母を説得したいです。 どうやったら、祖母を説得できるのでしょうか?

みんなの回答

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.10

>家族は団結するものだと思うのですが とのことですが、本当に団結するためには、お互いの意見を忌憚無く話し合い、それぞれのずれをどれだけ歩み寄れるかだと思うんです 質問者さんの言い方ですと、お祖母さんにとっては服従に感じます 例えばの話として聞いてください 質問者さんが誰か芸能人の大ファンだとして、コンサートのチケットが1万円だとします ご家族は「あんな人のコンサートに1万円かけるなんてもったいない」と言ったとします その1万円は、家族にとってはもったいない金額ですが、質問者さんにてってはとても充実した、意味のある1万円になると思うのです 1万円と25万円では規模が違うと言われるかもしれません でもお祖母さんにとっては、幸せにな気分になれる25万円なのかもしれません 質問者さんの言われている「みんな協力し合って頑張っています」というのは、とても素晴らしいことだと思います でもそこにはそれぞれを尊敬・尊重・思いやる気持ちがなければ表面だけのことになってしまうのです 説得するにしても「そんな寺なんぞに大金くれてやるか!! 」という敵意むき出しの姿勢では、お祖母さんも素直に話を聞いてはくれません 説得の際の姿勢・態度も大事です

LOVEBASEBALL
質問者

お礼

>説得するにしても「そんな寺なんぞに大金くれてやるか!! 」という敵意むき出しの姿勢では、お祖母さんも素直に話を聞いてはくれません。説得の際の姿勢・態度も大事です もちろんそのようなことは常識として心得ています。 実際説得する時は、オブラートで二重三重にも包んで、やさしくやさしく、顔色をうかがいながら、少しずつ話を進めていました。 他のお礼でも書きましたが、説得はあきらめ、ノータッチで行くことになりました。 私としては、この選択こそが、尊敬・尊重・思いやる気持ちに欠けた、表面だけのことになっていると確信していますが、家族で決めた方針なので… アドバイスありがとうございました。

noname#100659
noname#100659
回答No.9

こんにちは。 んーーー寺ははっきり言って、日常の常識が通じないところはありますから・・。宗教はどうあるべきかとか、信仰は個人の自由とかいうのは、あくまでも理屈なんですよね。 おばあさんが金を払う理由はわかりませんが、世間の大多数が粛々と文句を言わずになんだかんだと言って、納めているのはそれなりに理由があってのことです。おばあさんが払うことにしている理由は、ほんとに宗教に熱心で家族より大事だからというような、質問者家族が思っているような理由でしょうか? 私だったら寺の要求には個人の事情も知らないで25万って、よく言うなぁとは思いますが、やっぱり額を少なめにしてでも、納めておくような気がします。寺には頭をさげてそれで納得してもらうという感じになるでしょうか。 檀家をやめればいいというご意見がありましたが、納骨してるとそれをくれませんから、あんまり実際的ではないのです。逆に墓地の整理料とこれまでの先祖代々へのお世話に対する感謝代のようなものを請求され、なんだかんだで数十万はいきますよ。もっといくかも。これを離檀料と言います、宗教的に正しかろうと間違ってようと、払わないと骨をくれません。25万よりは絶対高いです。それは墓の撤去代にしかなりません。 建前と本音は違うんですよ。いくら宗教はどうたらとかいろいろ理屈を言っても、そのへんは商売ですから。普通の商売が明確な売買契約になってる分、心の問題を持ち出すだけに、かえってたちが悪い面はあるんです。 おばあさんが本当に無駄な金を払おうとしているのか、あなた方家族が仏事などに全く知識が無くそういうことへの常識がないのか(世間での常識とはかなり違うことに注意)、おばあさんが払う理由についてよく檀家寺の実態とあわせて調べてみてください。 宗教や信心についての建前は、実際には相手には通じません。寺だって維持費はいるわけですから。ただ追い出されるという言い方は誇張が入っていますね。ただ寺と険悪になり、何かと不都合が生じてややこしいだけです。険悪になったって、出て行く必要はありません。私なら寺と険悪になるよりは、多少納めておきます。25万という数字をどこから出したか知りませんが、先代の戒名料金などからあなたの家の経済状況を推測して請求している可能性はあります。葬式にすごい金をかけているような家ならもっと請求されているだろうということです。一律25万ではないかもしれません。

LOVEBASEBALL
質問者

お礼

いえ、請求額は一律25万のようです。 約400世帯に請求しているようで、建て替え費用1億ということですかね… お墓は寺ではなく、別にあります。 アドバイスありがとうございました。

  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.8

曹洞宗の僧侶です。 LOVEBASEBALLさんの目から見ると、お祖母さんの宗教活動は、いわば”自分勝手なレクリエーション”のように見えるのでしょう。しかし、お祖母さんにとっては、その宗教活動が生きる支えになっているのかも知れません。 LOVEBASEBALLさんは「祖母が困る姿を黙って見ているわけにはいきません」と書かれていますが、今回の寄付を行わずに、その宗教団体から排除されてしまう事も、お祖母さんにとっては”困る”ことなのかも知れません。 家族の皆さんが団結して経済的なやりくりをされているのは大変立派な事で頭が下がりますが、”家族の団結”とは、お年寄りを無理矢理に子供夫婦や孫の意見に従わせるものでしょうか。 失礼ながら、お祖母さんが「自分の金なら文句ないだろうという姿勢」になってしまったのは、LOVEBASEBALLさんら説得する側が「そんな寺なんぞに大金くれてやるか!!」という勢いで頭ごなしに反対されたからではないでしょうか。誰でもカネ、カネ、カネと文句をつけられれば「自分のカネでやることに文句をいうな」という反応になるのは当然です。 LOVEBASEBALLさんの書かれた中に「ドライな関係で最終的に困るのは明らかに祖母です」という言い回しがありますが、これはつまり、お祖母さんは家族の中で”保護してやらなければならない弱者”で、自分は”保護してやる側の強者”だと言っているわけです。こういう言い回しの背景には「弱者は強者の言うことを聞いていればいいんだ」「保護してやるんだから自分の言うことを聞け」という傲慢な考え方があるのではないですか。 お祖母さんが保護を必要とする弱者である事は客観的な事実であるとしても、その事で自分の信条をねじ伏せられようとすれば、それが事実であるだけに、気持ちの上でも反発は大きく、依怙地になってしまうのではないでしょうか。 説得とは、双方が話し合いによって意思を通じて、衝突を解決する”落としどころ”を協力して見つけることです。まずは、LOVEBASEBALLさんの側が「これからも経済面やその他いろいろな面で、お祖母さんの力を借りなければならない事が多くある=お祖母さんは一方的な弱者ではなく、これからも家族がお祖母さんに頼らなければならない事が多くある」と思っている事を伝え、「そのためには、今の家の経済的な状況ではお寺に大金を寄付する事は難しいのではないか」とお祖母さん自身によく考えてもらうようにお願いする事しかないのではないでしょうか。 家族がお祖母さんを頼りにしている、とアピールする事がカギになるのではないでしょうか。

LOVEBASEBALL
質問者

お礼

>お祖母さんにとっては、その宗教活動が生きる支えになっているのかも知れません >宗教団体から排除されてしまう事も、お祖母さんにとっては”困る”ことなのかも知れません。 分かりませんが、そうなのかもしれません。 >こういう言い回しの背景には「弱者は強者の言うことを聞いていればいいんだ」「保護してやるんだから自分の言うことを聞け」という傲慢な考え方があるのではないですか これはないと断言できます。家族ですから。我が家は家族というチームです。 >お祖母さんが保護を必要とする弱者である事は客観的な事実であるとしても、その事で自分の信条をねじ伏せられようとすれば、それが事実であるだけに、気持ちの上でも反発は大きく、依怙地になってしまうのではないでしょうか おっしゃっていることは理解できますが、私の祖母はそのようなことで依怙地になる人間ではないと信じています。 >双方が話し合いによって意思を通じて、衝突を解決する”落としどころ”を協力して見つけることです 理想はもちろんそうですね。 この件については、どうやらノータッチでいくことになりそうです。 主な理由は、祖母の残りの人生をできるだけ満足のいくものにしてあげたいという家族の希望からです。 決して、個人のものは個人のもの、という考えではありません ただ今回のことで、今後の家族のあり方、祖母への接し方が変化するのは、残念ながら避けられないと思います。 アドバイスありがとうございました。 曹洞宗の僧侶という立場の方のお話が聞けて、とても参考になりました。

  • asamikan
  • ベストアンサー率51% (78/151)
回答No.7

う~ん、いまいち把握しきれない部分があるのですが… おばあ様は、ご一緒に住んでらっしゃるのでしょうか。 それとも、ご両親が仕送りなされてるとか・・・? >父は単身赴任して働き、母も家事の合間にパートに出て、兄弟も家から通える国立大を塾にも行かずバイトをしながら目指し、みんな協力し合って頑張っています。 この文面からすると、もしかして、おばあ様に仕送りなさるために(あるいは扶養なさっている)、ご家族が協力しているという感じも致します。 おばあ様の「ご自分のお金」で、というのは、結局ご家族が仕送り等した分を、というようなことなのでしょうか。おばあ様の年金か何かからですか? だとしましたら、納得いかないというのも、少し分かる気がします。 ただ、やはり、仕送りなさっていたとしても扶養なさっていておこづかいなどを渡していたとしても、おばあ様にあげたお金はおばあ様のものですので、その使用目的を制限するのは少々潔よくないかもしれません。 ですから、質問者さまのご家庭が苦しいのに、おばあ様への仕送りやお小遣い等渡されているのであれば、まずそのことについて、よくお話合いになられてはどうでしょうか。 例えばおばあ様は十分な年金をもらっていても、ご家族がまるまる扶養なさっているとかでしたら、話し合いで少し家にお金を入れてもらうとか、仕送り分を減らすとかしてキッチリすれば、お互いにあとくされもないはずです。 あとはおばあ様がお金をどう使おうと自由ですので、それで問題はないと思います。 とにかく金銭面で納得いかない場合は、親子でも身内でも金銭に関して普段からキッチリしておくことが大事なんだと思います。 ただ、宗教というのは、ご先祖様のお墓を管理されているお寺さんですか? 昔からの地域の檀家さんなのでしたら、そういったことはわりとよくあることみたいですよ。私も嫁いできてびっくりしましたが(^^; いくらお支払いするかも大体決まっていたりして(ひとくち10万とか?)回覧版で回ってきたりしてます。 私も詳しくは分かりませんが、よほどの事情がない限り、払わなければいけないような感じです。 今おばあ様がいらっしゃらなければ、ご両親が払わなければならないものなのかもしれませんよ?お墓がそのお寺にある限り。 宗教からはずれるとおっしゃってますが、その場合、お墓をどうにかしなくてはならないかもしれませんね。 そうでない、いかにも怪しい宗教なら止めたいお気持ちもお察し致しますが…。でも信仰の自由もありますし。 参考になりましたら幸いです。

LOVEBASEBALL
質問者

お礼

祖母とは同居で、扶養している形です。 他界した祖父の分まで年金を受け取っており、そこから払うそうです。 >今おばあ様がいらっしゃらなければ、ご両親が払わなければならないものなのかもしれませんよ?お墓がそのお寺にある限り。 宗教からはずれるとおっしゃってますが、その場合、お墓をどうにかしなくてはならないかもしれませんね。 お墓は寺とは別にあります。 いかにも怪しい宗教という感じではないです。ごく普通な感じです。建て替え費用25万の請求以外は。 独り身の老人の家計だったら、当然払えない方もたくさんいると思います。月賦でいいと言ってきていますが。 >おばあ様がお金をどう使おうと自由ですので、それで問題はないと思います 確かにそういう考えもありですが、はっきり言って残念ですね。 個人の自由、都合のいいときだけ家族づら。尊敬できません。 アドバイスありがとうございました。 いろいろ参考になりました。 この件については、どうやらノータッチでいくことになりそうです。 ただ今回のことで、今後の家族のあり方、祖母への接し方が変化するのは、残念ながら避けられないと思います。

回答No.6

今、お寺のあり方も見直されつつあります。 >仮に、払わなかった場合は、宗教からはずされるそうです。 →このやり方、今問題になってますよ。 檀家からはずされるということでしょうか? それともそこのお寺に代々の墓があり、そこを追い出されるということでしょうか? まず、檀家からはずされても、大丈夫です。 お祖母様はお葬式のことを考えてのことかもしれませんが、それも今は葬儀会社が紹介してくれます。 また、月命日などの行事のことが心配・・・と思われるのなら他の寺へ入ればすむことです。 同じ宗派の総本山に相談すれば紹介してもらえます。 今は無宗教の時代ですから「檀家に入りたい」と言えばどこでも喜んで入れてくれるでしょう。 ただし、その時も「永代供養○十万円」とか「お布施○十万」と要求される可能性大です。 一緒の契約ですよ。 墓の問題ですが、これも問題になっているそうです。 墓のリフォーム(?)やら寺のリフォームでお布施を要求、 払えないのなら立ち退きを迫るそうです。 寺側は「払えないのなら立ち退いてもらう!」とくるし こっちは「使用料も払っているぞ!」となるみたいです。 その辺のところをお祖母様は気にしてらっしゃるのかもしれません。 あなた方も「宗教からはずされる」という内容をもっと確かめたほうが良いです。 今さら寺を変えて違う費用が発生するより、今までの寺に払ったほうがリーズナブルですよね。 それか檀家をやめにしてしまって、一切宗教活動をやめてしまうかです。 ただし、宗教行事はなんとかなりますが、お墓が絡むと厄介です。 あなた方もただ闇雲に反対せず、宗教行事や墓のことまで考えましょう。 墓は高いですよ~。

LOVEBASEBALL
質問者

お礼

お寺に代々の墓があり、そこを追い出されるということでしょうか? いいえ、違います。 宗教活動は祖母の代で終わりになると思います。

回答No.5

で、誰のお金ですか?それは? おばあさまのお金なら、 彼女本人が自由に使う権利があります。 家族とはいえ、他の人が どうこうは言えないのでは?

  • kita33dr
  • ベストアンサー率32% (86/268)
回答No.4

おばあ様は新興宗教ではなく、昔からお世話になっているお寺に寄進されるんですよね? しかもご自身の貯金で。 だとしたら止める筋合いはないと思います。 みんな協力して云々とおっしゃいますが、おばあ様のお金まであてにするのですか? 寄進する金を無心されるのであればともかく、ご自分のお金で寄進するのを止める権利はいかに家族といえどもありません。 おばあ様のお金はおばあ様の自由です。家族が勝手に使えるものではありません。 家庭の事情が色々おありだとは思いますが、少なくとも書いてある状況からは、おばあ様を説得する論理がありません。

LOVEBASEBALL
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 しかし、それでは今後の介護費用、のちの葬式・墓石は、誰が払うのですか? おばあ様のお金はおばあ様の自由、ならば、両親のお金は両親の自由。 そのような論理では、最終的に困るのは祖母です。 そうならないために、家族は団結するものだと思うのですが。

回答No.3

信教の自由は憲法で保障された国民の権利です。 厳密に言うとおばあさんの信仰を他人がどうこう出来ませんが・・・ 宗派は同じで他の寺をさがすのはどうですか? ですがそんな一方的なお金の要求の仕方はカルト教団の手法です 壷や水晶を売りつけたり お払いと称して、高額な布施(寄付金)を要求してきたり。 一度詳しく調べてみてはどうですか? 仏教系でも新興宗派の可能性もあります。 歴史上、聖人と呼ばれる人達は清く、貧しい人達でした。 信仰心につけこんでお金を無理やり寄こせと言ったりするのがまともな宗教のする事とおもいますか?

LOVEBASEBALL
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >信仰心につけこんでお金を無理やり寄こせと言ったりするのがまともな宗教のする事とおもいますか? 全く思いませんが、祖母は聞く耳持たずです。

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.2

ご両親の稼いだお金から出してくれと言っているのかと思いましたが、お祖母さん自身のお金なんだったら、それをどう使おうと、文句を言う筋合いじゃないと思いますが むしろ老後の楽しみくらいに考え、好きにさせてあげればいいんじゃないですか? うちの母方の祖父母も宗教にはまってしまい、ほとんど遺産が残らないほど貢いでいました でも母は、「自分たちが信仰するのは構わない。でもその他の家族には強要しないこと」とハッキリ言いました 姉の旦那も新興宗教にどっぷりはまっていますが、姉は「私は宗教活動をする気はないので、一切ノータッチ。子供も無理に関わらせないこと」と釘を刺しています お布施も自分の小遣いの範囲内でやらせているようです 祖父母の方の宗教団体は、葬儀の際の香典さえも「こちらにお布施として納めたいと言っていた」と言って持ち去ろうとしたくらいです さすがにこれには母がブチ切れ、正当な使い方をしましたけどね

LOVEBASEBALL
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 うちの家庭は今まで団結してやってきました。 ドライな見方もありますが、ドライな関係で最終的に困るのは明らかに祖母です。 祖母が困る姿を黙って見ているわけにはいきません。 これからも団結してやっていきたいですから。

noname#70726
noname#70726
回答No.1

ご質問者様のお聞きになりたいとことから、外れてしまうかもしれませんが。。。 お祖母様は、ご自分のお金から払うと言われているんですよね?それなら、ご家族が口を挟める問題ではないと思いますが。 しかも、親兄弟の生活費や家のローン、学費は、あくまで親兄弟が負担するべきお金です。それとも、学費や家のローンまで、お祖母様の老後のお金を当てにされているのでしょうか?それとこれとは、全く別問題だと考えますが。 お祖母様の好きにさせてあげてはいかがでしょうか?

LOVEBASEBALL
質問者

お礼

確かに祖母の自由かもしれませんが、私は納得できません。 私が年老いた時は、間違いなく子供や孫のために使いますね。 そういう風に育てられましたから。

LOVEBASEBALL
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 祖母の行動について

    祖母の行動について 私の母方の祖母について、大変困っています。 祖母は18歳のときに見合い結婚し、いまにいたるため、仕事をしたことがなく、現在80歳、新興宗教にはまり、いわゆる痴呆症気味かな~と思われる症状がありますが、体力的にはなんの問題もありません。 私の家から30分ほどの場所で、長男のわたしの叔父家族と二世帯住宅に暮らしています。 当初は、叔父宅と祖母宅は別でしたが、当初の約束とおり、いまは叔父と祖母の二世帯でくらしています。 祖母性格にも問題はありまして、キレやすい、寂しがりや、仕事したことがないため世間知らずでして、叔父家族とうまくいっておりません。 現在は叔父と娘たちは別の場所に単身赴任(厳密には単身赴任は叔父のみで、娘さんは大学生)、叔母が1人で祖母の面倒をみてますが、祖母のキレた時の暴言が長く蓄積して心の病を発病してます。 私は父方の祖父母と育ったせいか、素晴らしいことだと思いますが、姑さんにあたる方が難しいからか、叔父夫妻は、『せっかく建てた二世帯住宅だけど、祖母がいるなら住まない方向にしたい』とのこと。 祖母からは時々意味不明の話が電話できたり、相当ご近所にもクレームが出るらしつ、叔父夫妻が謝りにまわったという話を聞きます。 途中か、叔父夫妻が祖母と同居したから問題がたくさんでたと思うんですが、どうしたらお互い幸せに過ごせるのでしょうか? ご教授くださいませ。

  • 祖母の家(土地)を買うには?

    今、旦那の母方の祖母の家を借りて住んでいます。 祖父は、他界し、祖母は病院にいます。 母方の兄弟は、5人。それぞれ子供もいますが、みんな家をすでに持っていたり、県外に住んでいます。 いずれ、ここを買い取って建て替えを考えています。 土地の広さは、100坪ちょっとで、築31年の家です。 ここを買い取るには、孫の立場なので色々問題などあるかもしれませんが、どうしたら一番安く手続きできるか教えてください。 言葉は悪いかもしれませんが、祖母が生きている間に名義変更したほうがいいのかなど無知なのでわかりやすく教えていただけたらと思います。

  • 祖母に会いに行きたいけれど…。

    20代中盤の社会人女性です。遠方に住んでいる母方の祖母のことで、質問させていただきます。 私は生まれてから社会人になった数年前まで、ほぼ毎年祖母に会いに行っていました。電話を通して声を聞くことは何度かあるものの、これほど会っていないのは生まれて初めてです。 こう表現すると悲しくなりますが、祖母が元気なうちに、何度か会いに行けたらな…と思いますし、家族からは「会いに行ってあげたら」と何度か言われています。 祖母と仲が悪いわけでも、会いに行きたくないわけでもありません。ただ私は、もともと神経質なのか環境が変わると便秘になったり眠れなくなったり、普段それほどイライラしないのにイライラしたりします。これは小さいころからそうで、祖母の家を含む母方の親戚の家に行ったときが一番ひどいです。これはきっと、生まれたときから可愛がってもらえたのと同時に、大いに期待され続けてきたことによるのだろうと思っています。また、そうやってイライラする自分が非常に嫌いです。自分がイライラするのではないかと思うと、怖いのです。 父が同じ地方に単身赴任しておりますので、父の家に泊まればさほどイライラしないだろうと思えるのですが…きっと私が行くことになったら、祖母は私が泊まるだろうと考えると思います。 遠いので日帰りで帰ってくることは厳しく、会いに行きたいけれど自分の状態を考えると…。一刻も早く、というわけではありませんが、悩んでいます。 アドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 宗教ってそもそも何なのでしょうか

    私の家はおそらく仏教信仰なのですが、そもそも宗教とはいったい 何なのでしょうか。 私自身は信仰宗教はなく、これからも作るつもりはないのですが、 なにか問題があったりするでしょうか。 テレビなどでよく目にしていた、細○数子さんのような占いも 宗教の一種なのでしょうか。 祖母がいつもお経をあげていましたが、それは なにか意味をなすのでしょうか。 また、交通安全のお守りなど神社でもらってくるお守りもそういう 宗教が関係したものなのでしょうか。神社や寺だと仏教なのでしょうか。 粗末に扱うとよくないと言いますが、たたりなどというものは本当にあるのでしょうか。

  • 祖母が亡くなってから・・・

    先日、祖母が亡くなりました。祖母は遺族年金等もあり、93歳で亡くなったのでかなり貯金があったみたいです。 伯母が面倒をみたいからと、十数年前に強引に祖母を連れて行きました。しかし、実際は老人ホームみたいな所に入れてロクに会いにも行っていないという感じでした。 おそらく、マンションを買ったり、家を建てたりしていたので、祖母の貯金を引き出して買ったと思われます。 そして葬式の斎場で後のことについて揉めました。祖母が亡くなった所は連れて行かれた場所なんですが、先祖を祀っているのは私の実家なので遺骨やお寺関係などの後のことは私の家で面倒をみることになります。 そこで伯母が「祖母の通帳から下ろした数百万のお金を兄弟の四人で分ける」と言ったのですが、葬式代や後の面倒をみる私達からすれば均等に分けたのでは納得できません(今まで散々祖母のお金を搾り取ってきたので)。 伯母は「通帳には元々これだけしかなかった」と言っているようです。これは絶対に嘘だとわかっています。別にお金が欲しいという訳ではありませんが、伯母がこっちを悪いように言っているのには我慢ができません。通帳の名義は祖母になっているはずなんですが、やはり今までの通帳の内容等を知ることは不可能でしょうか?(伯母が完全に通帳は握っています) あと何かアドバイス等がありましたらよろしくお願いします。

  • 祖母をどうすれば良いか?

    私は15歳の女子です。 家族構成は、父と母、兄、祖父(父)、祖母(父)です。 それで、私の祖母(70代)のことでとても困っています。  ●祖母の問題 *機嫌が悪いときにドアを閉めるのが雑でうるさい。 私の家は、気密性が高い住宅なので余計響きます。 機嫌が良い時はまぁまぁきちんと閉めるのですが、悪い時は、家が揺れるほどに強く閉めます…。(夜中も関係なく) *祖父とよく喧嘩する。 そのため、祖父は物置小屋(人が十分住める広さ)でいつも寝ています。 喧嘩は、大体1ヶ月に1度はあり、祖母はキャーと叫んだりします。(乱暴にドアを閉めたり、暴れる…)  他にも機嫌が悪いとき(変な時??)は、大きい声で独り言を言ったり…、歩く音がわざとらしくデカイ!(膝が悪いのに…) 父が単身赴任で家にいなくなってから(土日は帰ってきます)はとても酷くなり、頻繁に喧嘩しています。祖母は父がこわいので土日は安心して暮らせます。  母は祖母の様子を見るために部屋(2階)のドアを少し開けるようにしています。寝室のドアも必ず開けていて、いつ祖母がおかしくなっても気づけるようにしています。 私にとって、そういうことをしなければいけないこの状況がとても悲しいです。母にゆっくり休める時がなくてかわいそうです。母は、家にいるよりも仕事の方が良いと言っていて、休みがとれたら仕事と偽って実家(3、40分位の距離)に帰ることもあります。  祖母を精神科に連れて行きましたが、自分は大丈夫だ。と言い、薬も飲みませんでした。それ以来、行っていません。老人ホームとかの施設も考えたのですが、経済的にそんな余裕はないので無理です。  だいぶ前に、離婚(祖父と祖母)を父が提案したのですが、祖母が拒否して無理でした。  最近は毎日、昼になると叔母が祖母に電話をしてきます。  見難い文でごめんなさい。800文字を超してしまうので。どうか良いアドバイスお願いします!!

  • 祖母名義の土地に家を建てる。

    こんばんは。 現在祖母の家に孫である私と主人、息子3人で暮らしています。祖母は介護施設に7年近く入っており寝たきりです。ここ数年で家の老朽化がすすみ、建て替えを検討中です。私の父も叔父(2人兄弟です。)も建て替えを賛成してくれました。しかし、他の質問を読んでも祖母名義の土地を担保に住宅ローンは組めないようなんですが、叔父は相続人である息子2人も担保提供に同意し、祖母の印鑑を押してしまえば借りれるようなことを言っていましたが、本当でしょうか?後見人は手続きが面倒だからあまりやりたくないようです。祖母が判断能力がないことは銀行はきっと審査の段階で簡単に分かってしまうと思うのですが。ちなみに、祖母名義の土地はいずれ私の父が相続予定ですが、代償相続にして叔父にはお金を払います。これに関しては覚書を交わすようなことを言ってましたが、祖母が生きているのにそれもできるのか疑問です。ハウスメーカーにも色々相談していますが、知識もとぼしくよく理解できず困っています。もし、何かご存じの方がいらしたらよろしくお願いします。

  • 宗教=怖いのでしょうか。。

    現在付き合っている彼女とねずみ講の話やとある宗教団体の話になり、2人で怖いねという話をしていました。そのとき彼女がふと私に「宗教入ってないよね? 」と聞き私は「普通に仏教だよ」「浄土真宗の○○派」と答えました。すると彼女は「宗教」=「怖い」という認識で非常に不安がり始めました。 私の家は曽祖父が建ておそらくその頃から仏壇があったのだと思います。私は仏壇のある家に生まれ、祖父祖母がお経をあげる日常の中で育ちました。しかし宗教心といわれてもピンとこず、また現在毎月祖父の命日にお寺さんにお経をあげてもらっていますが、なんの違和感も感じたことがありませんでした。 私にとってあまりに普通のこと過ぎて、今まで他人と家の仏壇やお経の話なんてしたこともありませんでした。けど今回それを聞いた彼女は不安がり母親(60歳くらいの方です)にも相談をしたそうです。それを聞いた母親も「あまりかかわらないほうがいい」と言ったそうです。 彼女が言うには「うちは無宗教だから仏教でも宗教に入ってるって怖い」そうです。しかし彼女の家にも彼女が小さい頃に亡くなられた祖父の仏壇があるらしく私も「亡くなって葬式挙げて仏壇があるならそれも仏教じゃないの?」と聞くと彼女は「でもうちは無宗教だから・・」ととにかくどんなものであれ「宗教=怖い」と感じたままです。 ネットによる幅広い皆様のご意見を伺いたいのですが、 (1)何か決まった宗教に入っているというのは例え仏教であっても怖いと感じるものなのでしょうか? (2)彼女やその母親の誤解(?)をといてあげるには何と説明したらよいのでしょうか。 誰にどう相談してよいのか思い当たらず今回初めて投稿させていただきました。ご回答よろしくお願いします。

  • 無宗教になりたい

    私はある宗教の者です。 母・父・兄弟はA教で、祖父・祖母・親戚はB教です。 (A・Bは例えです。頭文字ではありません) 私の家は寺でも、神社でもなく一般的な家庭です。家です。 自分は神を信じることは別に嫌でもないし、良いことだと思います。 しかし、A教だから、C教とは関わってはいけない!などという考えが両親にはあります。 キリストの象徴である十字架が服やアクセサリーにデザインされているだけでも否定したり、 ふざけ半分で「なんまいだー」とか「南無阿弥陀仏」と言っただけでも怒ります。 私はそういう、宗教の束縛が嫌いです。最近は、兄弟までもが依存しているほどです。 自分は好きで自分からA教に入ったわけではありません。 両親が勝手に私を入会させました。 自分は無宗教になりたいのです。 仏教だから、十字架のアクセサリーを持つ事はいけないことですか? ちがう宗教のお守りは持ってはいけませんか? どうすれば、両親を怒らせずに無宗教になれますか? 長文、乱文、失礼しました。回答をお願いします。

  • 祖母を老人ホームへの説得方法

    私の実家の家族構成は父親・母親・祖母・祖父の4人です 両親が祖母との生活に対するストレスで鬱病にかかってしまいました 母親は祖母に対する適応障害 父親は完全に鬱病と診断されました 祖母は介護が必要という訳ではありません 性格上問題がありまして少し気に入らないことがあると 大きな声で怒鳴ったりするのです 父親は男ばかりで3人兄弟がいます 現状に見かねた叔父さん達がしばらく 祖母を順番で預かってくれています しかしそれぞれの家庭も色々と問題があるみたいで 叔父さんの1人が最近顔色が悪く怒鳴り散らすことも多くなり 鬱病にかかってしまっているのではないかと心配しています 本題なのですが 叔父さん達は祖母と祖父が老人ホームに入ってもらいたい と思っているのですが。祖母の説得が出来ずに諦めてしま っているようなのです。 私は孫の世代の人間ですが、私の世代の親族に相談しても やはり祖母と祖父には老人ホームに入ってもらいたいと 思っています。 もし叔父さん達が祖母に説得するのなら、私たちも手伝い たいと思っています しかしどうやって説得したらよいかが分かりません。 どうか皆さん良いアイデアは無いでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ちなみに祖父は家の両親が介護をしています 既にボケてしまっていて要介護3と認定されているので 祖母が家を出ていることは理解できていないみたいです 長文並びに乱文お許しください